こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

東北水泳大会結果

本日13:47〜男子1500m自由形が行われました。本校から、一名が出場し全体で10位と言う結果でした。

本人は、「県大会よりもタイムを落としてしまったので悔しいです」とのことでした。

今年は2年生ということで、挑戦の年でもあります。来年は、羽ばたける年にしていただき、東北大会はもちろんのこと、全国大会も目指して頑張ってもらいたいと思います。

第55回東北水泳大会開催

本日から、8日(火)まで郡山市の郡山しんきん開成山プールにおいて、第55回東北中学校水泳大会が行われます。

本校からも、本日1500m自由型に一名が参加します。

ぜひ、みなさまの熱い声援よろしくお願いします。大会の模様はYouTubeでも生配信されますので、ぜひ観ていただければと思います。

駅伝の試走が行われました。

 本日、第1回目の駅伝部試走が行われました。コースの確認をしながらスピードの調整、アップダウンやコーナーの走り方を確認しました。1ヵ月後に行われる大会に向けてチーム一丸で頑張ってもらいたいと思います。

 交通指導や自転車での追走もありがとうございました。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み中も頑張っています。

 連日、35℃を超える猛暑日が続いていますが、本校でも熱中症対策を取りながら、諸活動を頑張っています。バレー部は8月9日、10日に大会を控えており、試合を想定して練習をしております。

     

 

 

 

 

 

英語弁論大会に向けて、ALTの先生も加わり、マンツーマンで指導をしてもらっています。

  

 

地区英語弁論大会に向けて練習しています

8月30日に行われる岩瀬地区英語弁論大会に向けた練習が行われています。

今年は、暗唱の部に2名、創作の部で1名が参加いたします。英語科の先生と一緒に発音の仕方や文章校正に取り組んでいます。その他にもALTの先生も指導に加わり指導してくださることになっています。

ぜひ、本番に向けて頑張ってもらいたいと思います。

  

7位入賞です

400m自由形の決勝が行われ、予選よりも4秒速い、4分42秒03のベストタイムで7位入賞しました。

残念ながら東北大会は出場なりませんでしたが、最後まで力強い泳ぎを見せていただきました。

8月6日から東北大会が開催されます。

今年は地元福島の郡山開成山プールで開催です。県代表として、大東中学校代表として、東北大会でも入賞目指して頑張ってもらいたいと思います。

決勝進出

福島県中体連水泳大会の400m自由形が終了し、本校生徒は決勝進出を果たしました。

東北大会までは、あと13秒です。

この後、ゆっくり休憩し決勝に向けて頑張ってもらいたいと思います。

福島県水泳大会が行われています

7月22日(土)〜24日(月)の三日間において、郡山しんきん開成山プールにおいて福島県中体連水泳大会が行われています。

本校からも一名出場しております。

初日は1500m自由形に出場し見事、2位で東北大会出場を決めました。

本日、この後400m自由形に出場します。

2種目で東北大会出場できるよう頑張ってもらいたいと思います。

駅伝練習開始です。

本日から、夏休みが始まりました。

6月末から始まった駅伝練習ですが、本日から本格的に練習が始まります。熱中症対策もしっかり行い、大会に向けて頑張って欲しいと思います。

明日から夏休みです。

本日、72日間の1学期が終了し、明日から35日間の夏休みになります。

午後から各学級において通知票が配布されました。1年生にとっては、中学校で初めての通知票です。担任の先生から1学期の学習内容や学校生活において、通知票を配付しながら話をしていました。

個人で立てた夏休みの計画をもとに、有意義な夏休みを過ごし、8月25日(金)に元気に登校してほしいと思います。

   

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

1学期終業式

本日、1学期の終業式が行われました。校長式辞では『自主 敬愛 健康』の教育目標に触れながら、1学期を振り返り、充実した夏休みを過ごし、2学期に元気に登校していただくよう話をしていただきました。

また、各学年の代表から『1学期の反省と夏休みの過ごし方』について発表しました。1・2年生は学習や学校生活を充実させること、3年生からは受験に向けての準備について述べました。

生徒指導主事からは、①命について ②海での事故について ③自転車の盗難について 話がありました。連日、事故や災害等についての報道がされています。自分の命をしっかり守り、有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第7回校内授業研修が行われました。

本日、2年2組で校内授業研修が行われました。英語の授業で『must』を使った英作文を作成する内容でした。

英語では苦手とされている英作文ですが、生徒の皆さんは配布資料やタブレットなどを使いながら、グループで協力して課題に取り組んでいました。ぜひ、今回の内容を生かして様々な英作文に挑戦してもらいたいと思います。

   

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

第2回文化祭実行委員会が行われました。

全校集会が終了後に第2回文化祭実行委員会が行われました。

今年度は、全校生徒が文化祭実行委員となり、各係に分かれて活動をいたします。本格的な活動は9月からになりますが、各係で少しずつ内容を検討していただき、10月21日の本番に向けて頑張っていきたいと思います。

       

 

 

 

 

   

全校集会が行われました。

本日、放課後に全校集会が行われました。

生徒会長の挨拶では、『1学期の目標を振り返り、3年生は受験の夏休みを、1・2年生は部活動の夏休みを過ごし、充実した夏休みにしてください』と述べていただきました。

また、今週末から行われる県大会に出場する水泳部と柔道部の生徒からそれぞれ決意表明をしていただき、「上位大会に向けて頑張ります」と力強く宣言していただきました。東北大会・全国大会を目指して頑張ってもらいたいと思います。

最後に、各専門員長から、1学期の反省と今後の取り組みについて話をしていただきました。3年生を中心とした専門員会も9月には終了になります。最後まで、精一杯頑張ってもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『平和の鐘を鳴らそう』に参加しました

7月16日(日)に、須賀川地方ユネスコ協会主催の『平和の鐘を鳴らそう』に、本校の生徒会役員3名(三年生)が参加いたしました。

これは、世界大戦の悲しみと反省から、日本各地でユネスコ協会が世界平和を願い、貧困、紛争、自然災害などで苦しむ世界の人々への祈りの気持ちを込めて、鐘を撞いています。

参加した生徒も戦争体験談を聞いたり、平和宣言を行い、打鐘をしてきました。

県中地区中体連水泳競技②

 県中水泳大会全競技が終了いたしました。午後に行われました400m自由形に出場した本校2年生は、こちらでも見事に準優勝を果たし、県大会の出場切符を手にしました。おめでとうございます。

 県大会水泳競技は、今回と同じ会場「郡山しんきん開成山プール」におきまして、7月22日(土)~24日(月)の3日間開催されます。同大会でも、自己ベストタイムを目指し、東北大会・全国大会への切符も勝ち取ってほしいと思います。

県中地区中体連水泳競技①

 6月15日(木)、郡山しんきん開成山プールにおきまして、県中地区中体連水泳大会が開催されています。本校2年生が、午前中の1500m自由形に出場。見事優勝を飾り、県大会出場の切符を手にしました。おめでとうございます。午後に行われる400m自由形でもベストタイムが出ることを願っています。

2学年学習旅行

仙台市内フィールドワークが終了し、仙台市科学館に全員集合しました。

慣れない土地で、行きたい場所に辿り着けない班もありましたが、事故等もなくゴールに辿り着けたので、安心です。

1学年学習旅行

會津日新館での体験見学を終え、生徒たちはバスで飯森山まで移動しました。

今現在は、雨も止みました。生徒たちは、班別自主研修を行ってる真っ最中です。

修学旅行45

44号で終わるのは、ちょっとと感じて。おまけです。まあ、幸せ(四合わせ)という捉え方もできるけど、ここまで来たので、○○坂にあやかって、次最終号とします。今日、修学旅行翌日だけど、みんな元気に登校できるかな?

修学旅行40

クイズです。

今朝、ケチャップと格闘した人がいます。

お昼にお好み焼きのソースと格闘した人もいました。一体誰でしょう?

ぜひお土産話にしてください。

修学旅行33

私たちの宿泊したお宿です。その下の写真は、ユニバの対岸にある海遊館への船着き場。そして、海遊館の写真。さらに、朝焼けです。この後、若干の雨予報!大阪城や道頓堀で降られないといいのですが、さあ、晴れ男、晴れ女の出番です!

おまけ。朝から海鳥たちも朝ご飯のために海中へ潜ってました!

上からの眺めも追加します!

修学旅行30

全員ユニバに入りました。関西ではユニバと言うらしい。昨日のバスガイドさんも年パスをもっていて、仕事帰りにユニバに行くとのこと。みんな楽しんでいるかな?パレードのあと、紙吹雪をとすかさず掃除中!

修学旅行21

おかべやさんの夕飯です。有頭エビの食べ方に手間取ったり、天ぷらが旨いとうなったり、湯豆腐に舌鼓をうちました。

おかべやさんからの夕日です。カラフル加工で実際より美しいです。

修学旅行16

奈良の東大寺の見学が終わりました。奈良のガイドさんに案内されて、集合写真を撮り、金剛力士像、大仏を見学しました。最後に鹿にせんべいをあげました。

最後の写真は、奈良のガイドさんがバスに向けて思いっきり手を振ってくださいました。私たちも、思いっきり手を振り返しました。

なぜ、東大寺が建てられたかなどをわかりやすく解説していただきました。ありがとうございました。

第58回卒業証書授与式

 本日「令和4年度須賀川市立大東中学校第58回卒業証書授与式」が厳かに執り行われました。卒業生ひとりひとりに卒業証書が手渡され、42名が大東中学校を巣立っていきました。今年度は全校生、来賓、保護者、教職員に見守られ立派な卒業式となりました。
 コロナとともに過ごした3年間ともいえますが、卒業生は勉学、生徒会活動、学校行事、部活動に大東中学校の顔として級友とともに工夫を凝らし、伝統を受け継ぎ新たな挑戦をしてくれました。1・2年生にとってあこがれの存在であり、どんな場面でも自信を持って自慢できる3年生に成長してくれました。
 式辞では「邂逅 出会いを大切に」「故郷忘難 ふるさと大東を大切に」そして「五老山で赤々と燃え上がった松明のように力強く輝き続けてほしい」とメッセージを送りました。PTA永山会長の祝辞では、「迷い、立ち止まり、来た道を戻ることもあるかもしれませんが、その経験は失敗ではなくその後の人生をしっかり支えるものとなります。焦らず一歩一歩進んでください」をエールを送っていただきました。

 

卒業式の様子を写真でお届けします。

 

相樂孝仁 講演会

 本日、大東公民館との共催で、朝ドラ『エール』での活躍で有名な相樂孝仁さんを講師に迎え『よそじ(四十路)講演会』〜大東で育った男が朝ドラに関わるまでの道〜と題して講演会が行われました。

 本事業は、学社連携融合事業の一環として行われ、大東公民館「ほがらか教室」の27名の方も一緒に講演に参加しました。

 講演では、大東中学校時代の思い出から、郡山高校,大学進学そして演劇に進むまでの経緯のお話や「自分の興味のあることを見つける方法」、方言講座など楽しい時間となりました。

 

相樂孝仁語録

「人と比べるより、ちょっと前の自分と比べてみよう」

「To-Doリストを作って実践していこう」

「あいさつが本当に大切。成功してる人は必ず実践してる。第一印象も大きく変わる。」

 

 中学生にとってはキャリア教育にもつながるお話でもありました。

 遠路お越しいただき講演していただいた相樂孝仁さんの益々のご活躍を楽しみにしています。ありがとうございました。

 

明日は松明あかし

 明日11月12日(土)、いよいよ松明あかし本番です。

 8月6日の竹刈りから始まり、地域や保護者の指導・協力をいただきながら完成し、11月6日に設置した松明に火を入れます。

 今年はコロナ対応のため、希望した3年生15名のみが関係者エリアに入ります。予定では18:44に生徒会長が松明に上り点火します。

 一般公開もされていますので感染対策・防寒対策のうえ大東中学校の松明の燃え盛る様子をご覧になってください。なお、ことしは下図のとおり2ルートによる一方通行での見学で立ち止まって見ることはできまでん。係員の誘導に従って安全に観覧ください。

 

交通規制部・観覧ルート図(須賀川市HPより引用)

 

令和4年「松明あかし」のライブ配信(須賀川市HPより)

https://youtu.be/u22oitTaPf0

 

 

 

 

松明製作仕上げ

  昨日松明の総仕上げ作業を行いました。

 講師の長場先生,庭園保存会長の熊谷さん、大東区長会の関根会長をはじめ8名の会員さんが指導に来てくださいました。

 松明の中に余った竹を詰めた後、大量の萱を松明を回しながら詰め込みます。もう入らないと思っても全体重をかけ踏みつけると小さな隙間ができさらに詰め込みました。

 次に約50枚の畳表を縫い合わせた畳表を松明に巻き付け、化粧荒縄を巻き仕上げました。

 細かい仕上げは残っていますが、8月から作ってきた松明が完成しました。

 今後11月6日に五老山に設置、11月12日に松明あかし本番となります。 

 

    。 

 

 

 

 

松明制作 骨組み・こも完成

 本日も午後から松明制作を行いました。

 1組男子は、昨日作った骨組みの補強番線を張り、雨除けのブルーシートで覆い自転車小屋に移動させました。

 女子と2組男子はこも縫いの最終段階。約50枚の畳表を縫い合わせ続け5m✕9mの大きなこもが完成しました。

本日も区長会から7名及び同窓会長が協力しに駆けつけてくれ、中学生に声をかけながらお手伝いいただきました。

大東のパワーを感じています。

 出来上がった松明(骨組み)は、文化祭で体育館に展示・披露されます。

 

関根小作田副区長さんから頑張った女子に手作りの手芸品(土瓶)をいただきました

地区音楽祭合奏

 本日「岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部合奏」が開催されました。

 3年生にとっては最後のコンクール、この春から取り組んできた「Illuminate the future〜朝焼けラプソディー」を演奏しました。前回大会からさらに吹き込んでこんきたこの曲、全大会よりさらに息の合った、思いのこもった演奏でした。

 演奏後の記念撮影では緊張から解放された満面の笑みがとても素敵でした。

 

少年の主張大会

本日須賀川市民交流センターtetteで「第19回須賀川市少年の主張大会」が開催されました。

本校からは3年生女子生徒が「事件・事故に対する思い」というタイトルで発表を行いました。

身近で起こる事件や事故、いじめなどで大切な命が奪われていることを通し、一人ひとりが思いやりを持って行動し、大切な命を守りたいという考えを緊張の面持ちながら立派に発表しました。

なお、本日の発表内容がウルトラFMで放送されます。

 8月14日(日)13:00〜14:30  FM86.8MH z

青少年人材育成派遣事業

 コロナのため2年間中止となっていた「須賀川市青少年人材育成海外派遣事業」ですが、今年度派遣先を北海道(道央・道南エリア)にし、実施されることとなり、本校からも3年生女子生徒が本日から5日までの3泊4日の研修に参加します。この4日間普段できない貴重な体験や出会いを通し大きく成長してくれることを楽しみにしています。

 

 

1年学習旅行⑦

無事に全員学校に到着し、帰校式を行いました。

ルールを守り、仲間と協力して、絆をさらに深めることができた学習旅行になりました。

ありがとうございました。

2年学習旅行⑭

国見SAを予定より早く出ました。大東中到着は、18時40分と予測しております。解散式は、それぞれのみバス車中で行いますので、降車とともに解散となります。お迎えのある家は、よろしくお願い致します。

1年学習旅行④

飯盛山に到着しました。

これから、班別活動開始です。

天気もよく、気温は27℃でとても暑いですが、熱中症対策をしながら1年生全員元気に活動しています。

 

2年学習旅行⑨

ゲームをつくるということは、遊ぶ側のやる気を継続させる事が大事ということで、やたら難しいものにしても遊んでもらえず、難易度がやる気にかなり影響するとのことです。

用意されたゲームを自分で設定を変えながら、その難易度を探っています。