こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

ひまわり学級研究授業

 2校時目には、ひまわり学級で研究授業が行われました。プロジェクターを活用した読み方の練習、2文字の言葉作りと意味の確認、しりとりなどを取り入れながら、しっかりと言葉の学習に取り組むことができました。最後には今日学習した言葉を「書く」活動もあり、「読む」「聞く」「書く」すべての力を高められる授業でした。何より、子どもたちの学ぶ意欲が素晴らしかったです。

今日もランニングタイム

 休み時間は、今日もランニングタイムでした。ちょうど日が差していたので、気持ちよく走ることができました。今日は、ランニングタイム終了後もそのまま校庭で遊ぶ子どもが多かったようです。気持ちのよい秋晴れの下で、子どもたちの元気な声が響いていました。

ランニングタイムの後、ドッジボールで遊ぶ子どもたちです。

校庭からは、児童クラブさんの入り口も見えます。すっかりハロウィン仕様です。

「呼びかけ」全体練習

10月20日(金)

 来週の土曜日は、いよいよ「創立150周年記念おだぎりっ子発表会」です。今日から、発表会の中で全員で行う「呼びかけ」の練習が始まりました。内容は、西袋二小の歴史と、未来についてです。各学級で練習してきたことを生かし、初めての全体練習とは思えないほど声がよく出ていました。西袋二小に対する子どもたちの思いが伝わってくる練習の様子でした。

本日の給食

 本日の給食の献立は、【食育の日献立】「コッペパン ミートボール シャキシャキサラダ きのこと野菜のスープ」です。総エネルギーは650㎉です。シャキシャキサラダには、れんこんやごぼうが入っていて、食べていてシャキシャキとした食感が楽しめるサラダでした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

テレビ局(TUF)見学

 5,6年生のテレビ局見学の様子です。キャスターやカメラマンなど、いろんな体験をさせていただきました。もしかすると、「将来はテレビ局で働いてみたい!」と思った子どももいるかもしれませんね。TUF様、貴重な学習の機会を提供していただき、本当にありがとうございました。

1年生:書写の時間

 1年生が、書写の時間に岩瀬地区書写コンクールの題材を使って、字の練習をしました。お手本をよーく見ながら、字が正しい形になるように、ゆっくりゆっくり書いていきます。練習として2枚、清書を2枚書きましたが、書いている間中、誰一人としておしゃべりをすることなく、すごい集中力でした。子どもたちも、自分の作品のできばえに満足そうでした。

今日も気持ちよくランニングタイム

10月19日(木)

 今日は5,6年生がテレビ局見学に出かけていますが、1~4年生でいつも通りにランニングタイムを実施しました。とても天気がよく、子どもたちも張り切って走っていました。ランニングタイムが終わると、先生とブランコで遊んだり、ヘチマを見に行ったり・・・。お天気がいいと、いろんな活動が気持ちよくできますね。

後期委員会活動開始!

 令和5年度も後期に入り、今日から児童会委員会活動が新しい組織になります。6校時目にそれぞれの委員会で新しいメンバーが集まって、役割分担や仕事の確認を行いました。前期と同じく、後期も自分たちの仕事に責任を持って取り組んでいってほしいと思います。子どもたちの仕事に対する真面目さ、真剣さも、西二の自慢の一つですね。

5年生:理科「流れる水のはたらき」

 3,4校時目を使って、5年生が地域を流れる「岩根川」の観察に行ってきました。川の流れの速さや石の形や大きさなど、授業で学習したさまざまな特徴を実際に見て確かめることができました。また、教室に戻ってからは、自分がタブレットで撮影した映像を使って、観察したことをしっかりカードにまとめることができました。

 川があることは知っていても、川の名前やどのように利用されているのかについてはよく知らない子どももいて、地域について理解を深めるよい機会になりました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 いわしの紀州煮 大根と豆腐のみそ汁 ほうれん草ともやしのごまあえ」です。総エネルギーは591㎉です。紀州煮とは、鯖や鰯を梅干しと煮た、和歌山県の郷土料理だそうです。タレがよくからんでいておいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。