こんなことがありました!

出来事

6年生を送る会 その1


1年生~5年生が6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が行われました。

1年生は手話を交えながら「タンポポ」の歌を元気に歌いました。
一人ひとりのメッセージも心がこもっていました。

2年生は「勇気100%」の歌とダンスを見せてくれました。
リズムに合わせてポンポンを軽快に振ってかわいらしいダンスでした。

3年生は6年生にクイズを出しました。
長沼小学校の事をよく調べてクイズを考え、みんなが楽しめました。

希望献立


今日の給食は、長沼小学校6年生の希望献立でした。
「メロンパン」
「鶏肉の唐揚げ」
「春雨サラダ」
「雪見だいふく」
「牛乳」
家庭科の時間に味やバランスをみながらみんなで考えたので
一段とおいしい給食となりました。

他の学年からも大好評でした。

箸を正しく持てるかな?


4年生は学活の時間に「食育」の学習をしました。
給食センターの栄養士の安達先生にご指導いただき、
正しい箸の持ち方などの勉強をしました。
実際に箸を使って動かしてみると、上手な子と、ぎこちない子がいました。
今後も、箸使いの達人をめざして引き続き練習を続けていきます。

おいしい豆腐ができました


3年生は総合の時間に豆腐づくりを行いました。
長沼地区の豆腐屋さんを特別講師に迎え、豆腐の作り方を教えていただきました。
大豆がどのような過程を経て豆腐になるのか、子どもたちは真剣に話を聞き、実際に作ってみました。
「豆乳」や「にがり」のこと、「ゆば」のこと、ますに入れて形を整えることなどを初めて知った児童や、
豆腐についていた小さなでこぼこが木綿の繊維のあとだったことに気づいた児童がいました。
今日の体験を通して、身近な豆腐についてさらに詳しくなり、一層興味が湧いたようです。

長沼幼稚園の園児を招待して


4月に入学する長沼幼稚園の園児を招待して、一緒に昔遊びをしました。
寿会のみなさんにもボランティアでご協力頂き、あやとり、お手玉、おはじき、ビー玉、コマ回し、けん玉などをして遊びました。
寿会の皆さんは、さすが人生の大先輩。色々な遊びを分かりやすく教えて下さいました。
1年生の児童も、今日は幼稚園児のお兄さん・お姉さんとして、しっかりリードしていました。

放送朝の会


本日は放送にて全校朝の会を行いました。
校長先生からは、「春はもう少し、それまで今やるべき事をしっかりやっていきましょう。」というお話がありました。
また、福島県書き初めコンクール、ユネスコ平和作文コンクール、子どもの災害事故防止書写コンクールなどで優秀な成績をおさめた児童に賞状が授与されました。

鰹節を削ろう


3年生は総合的な学習の時間に鰹節を削りました。
削り器を使って、「シュッ、シュッ」
慣れるまではちょっと難しいですが、なんとか薄く削ることができました。

次回は、大豆から豆腐を作り、今回作った削り節で出汁をとり、おいしい味噌汁を作る予定です。

長小タイム


今年度最後の長小タイムが行われました。
自分たちで遊ぶ内容を考え、外では、花いちもんめや鬼ごっこを楽しくやっていました。
体育館では5年生と6年生がドッジボールで対決しました。
さすがは6年生。見事5年生に勝利しました。

学力テスト


学力テストを実施しました。
現在自分が持っている力を試し、次の学年に向けて足りない部分を補っていくためのものです。
みんな真剣に取り組んでいました。

授業参観 その2


今日の授業参観日
4年生は2分の1成人式を行いました。
10歳になり成人式のちょうど半分を祝いました。
研究したことを発表したり、お家の人への感謝の気持ちを伝えたりしました。
5年生は体育館で跳び箱運動を行いました。
開脚跳びや抱え込み跳びを、自分に合った高さの跳び箱で跳ぶことに挑戦しました。
きれいなフォームで跳ぶことができました。
6年生は学活の時間でした。
小学校生活を振り返り、これまで自分を支えてくれた家族への感謝の気持ちを伝える会を催しました。
手品やクイズ、歌など楽しい出し物もあってとても盛り上がりました。

授業参観後は、懇談会、代議員会などが行われました。
遅い時間までご協力をいただきありがとうございました。