こんなことがありました!

出来事

宿泊学習1日目 まずはいわき震災伝承みらい館の見学です。

本日から4・5年生がいわき海浜自然の家で宿泊学習を行います。最初の学習は、いわき震災伝承みらい館で、東日本大震災について学びます。福島県いわき市でどのようなことが起き、復興に向かって歩んでいるのか。子どもたちは班ごとの見学を通して学習を深めています。

 

 

4年生が釜屋リサイクルセンターに見学に行きました!

 6月30日に4年生が釜屋リサイクルセンターを見学しました。職員の方のお話を聞いたり、実際に見たりする中で子どもたちは興味津々に見学をしていました。実際に車が解体される様子を見ることもでき、子どもたちから「すごい迫力だった!」、「車があっという間に解体されてびっくりした!」といった感想が聞かれ、大満足の見学となったようでした。

 

 

 

 

 

 

5年生の研究授業がありました。

7月1日(金)5年生の研究授業がありました。教科は音楽です。曲を聴いて曲のイメージをみんなで話し合い、イメージを大切にしながら、歌を歌いました。とても美しい歌声で、参観していた先生方も感心していました。

 

 

クラブ活動が行われました

6月29日(水)クラブ活動が行われました。今年のクラブは、「スポーツクラブ」「理科実験クラブ」「農業クラブ」です。今日はとても暑く熱中症が心配されたので、スポーツクラブでは、屋外の予定から体育館に場所を変更し、水分をしっかりとりながら無理をせずに活動を行いました。理科実験クラブではスライムづくり、農業クラブでは新聞づくり等それぞれに活動を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が見学学習に行ってきました 

6月27日(月)3年生が社会科の見学学習に出かけました。きゅうりん館や三世代交流館、馬尾の滝等、桙衝神社、勢至堂分校等・・・地域の名所や産業に関わる場所を見学してきました。よい体験学習になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俳句教室(上学年)が行われました

6月27日(火)上学年の俳句教室が行われました。毎年、講師の先生をお招きして実施しています。まずは、素材探しです。校庭に出てテーマを見つけ、その後、教室で俳句作りを行いました。よい経験になりました。

 

 

 

 

 

 

授業参観ありがとうございました

6月24日(金)授業参観が行われ、感染症対策をしっかりと行ったうえで多くの保護者の方々にご来校いただくことができました。子どもたちは、それぞれの学年で今できることを精いっぱい頑張っていたと思います。また、この日は児童引き渡し訓練やPTA専門部会、感謝状贈呈等も行われ、盛りだくさんの日となりました。ご来校いただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕飾りを作りました!

 もうすぐ七夕ということで廊下に地域の方からいただいた竹と七夕飾りを飾りました。子どもたちも休み時間に自分の願い事を短冊に書き、とても楽しそうに飾っていました。明日の授業参観の際、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

運動タイムを行いました

6月22日(水)運動タイムが行われました。写真は、2,5年生のランランタイム(持久走)の様子です。本日は3,4年生がムキムキタイムで筋トレ。1、6年生ナゲナゲタイムで投擲運動のトレーニングを行いました。継続して行い、体育科の授業や普段の体を動かす機会と合わせて体力向上を図っていきたいと思います。

3・5年生でなかよし活動を行いました!

 本日は、3年生と5年生で長小タイムで、なかよし活動を行いました。ドッジボールを行いましたが、3年生と楽しく活動できるように、5年生がルールを考えてくれました。3年生は「2回まで当たっていい」というルールもあり、ドッジボールは大盛り上がり!学年をまたいで普段と違ったドッジボールをみんなで楽しんでいました。

人権の花贈呈式

6月20日(月)人権の花運動で人権擁護委員の方と市の担当の方が来校され、「人権の花の贈呈式」が行われました。式の中では、人権擁護委員の方から人権のお話をいただきました。6年生が代表で花を受け取りました。いただいたベゴニアの花は大切に育てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せせらぎスクールとまほろん見学

 6月17日(金)5年生は遊水会の方々にお世話になり、川の水質調査と水質調査に伴う生物観察を行いました。江花川でパックテストを行ったり、理科室で生物観察を行いました。地域の川について学び、環境についての理解を深めました。そして6年生は、社会の学習で、「まほろん」に出かけました。勾玉づくりを体験したり、土器や昔の住居などを見学したりして、太古のロマンに触れ、歴史についての興味。関心を深めていました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長小みんなで花を植えました!

 本日は、須賀川市からいただいた花の苗を長小タイムの時間に全学年で植えました。全学年で協力して、苗植え、水あげ、草むしり等を自主的に行っていました。意欲的に行動する姿は輝いていました。

 

 

 

 

 

 

 

児童集会が行われました

昨日6月14日(火)児童集会が行われました。全校生が体育館に集まり、様々なゲームをして楽しみました。代表委員会で準備を進め、当日の運営まで行いました。たくさんの笑顔が見られたよい集会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バケツ稲の学習を行いました。

 本日、JA夢みなみの方を講師に招き、5年生がバケツ稲を植えました。はじめに教室で稲の育ち方などについてお話を聞き、その後一人一つのバケツに芽が出た種を植えました。子どもたちは、これから自分たちの稲を育てていきます。秋の収穫を今から楽しみにしているようでした。

 

 

 

 

 

 

リコーダー講習会がありました。

6月13日(月)3年生対象でリコーダー講習会がありました。リコーダーは3年生の音楽の学習で初めて触れる楽器です。リコーダーについて詳しく知ったり、親しんでもらえたりするように販売業者の協力で行われています。楽器の特徴等の説明や演奏などを通して多くの児童がリコーダーに興味を持ったようです。これからの音楽の授業が楽しみですね。

授業研究(3年生体育)を行いました。

 本日、3学年の授業研究を行いました。体育科のマット運動の学習でした。3年生は、様々なコースで前転や後転、側転などの練習に励んでいました。友達同士でアドバイスし合う姿や技を成功させたときの笑顔がとても印象的でした。45分間集中して学習する意欲あふれる姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

金魚ねぶたについてご講話いただきました。

6月9日(木)6年生の授業で金魚ねぶたについてのご講話をいただきました。お話をしてくださったのは「長沼まつり実行委員会」の方々です。毎年、地域の行事である長沼まつりの歴史や金魚ねぶたについてのお話をしていただいています。このようにして地域の皆様にお世話になりながら地域の行事に参加したり、長沼の伝統文化について学んだりしています。今後も6年生は金魚ねぶたの作成でお世話になります。ありがとうございました。

ICTに関する学習がんばっています!

本日は、ICT支援の先生がいらっしゃって、パソコンや3年生から6年生までに一人一台配当されているタブレットPCの使い方を教えていただきました。授業の中で活用したり、プログラミングを体験したりしています。プログラミングの学習では、自分が設定した通りにキャラクターが動くようにプログラミングをしていきます。「どうすれば考えた通りに動くかな?」、「どうしてうまくいかなかったのかな?」など、一生懸命考えて学習に取り組む様子が見られました。