こんなことがありました!

出来事

運動タイムが行われました

9月14日(水)運動タイムがありました。子どもたちは、思いっきり体を動かしていました。継続した取り組みが体力や運動能力の向上に繋がるのだと思います。

 

 

 

 

 

 

写真はナゲナゲ(投げる運動)タイムの様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明後日、合奏祭です。

 本日、合奏祭の壮行会が行われました。校長先生から「演奏できることや支えてくれる方たちへの感謝の気持ちをもつことの大切さ」についてお話がありました。これまで練習してきた成果を発揮し、みんなの前で堂々と演奏しました。演奏を聞いた在校生からも大きな拍手が送られました。いよいよ明後日に迫った合奏祭。楽しんで演奏してきてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

明日は長沼まつりです!

9月10日(土)は長沼まつりです。本校からは6年生が参加(出陣)します。学校では、子どもたちはもちろん、長沼まつり実行委員会の方々にお世話になって作った金魚ねぶた。5年生が独自に作った箱ねぶたが「出番はまだか、まだか?」とスタンバイしています。明日、子どもたちと一緒に出陣します。あとは、天気がよいことを祈るばかりです。

1年生が岩瀬牧場に行ってきました!

 本日、1年生が岩瀬牧場に行ってきました。雨が心配されましたが、動物のえさやり体験やバター作りなど、様々な活動を行うことができました。トウモロコシ迷路では、協力してゴールを目指しました。また、バター作りでは、一生懸命容器を振り続け、できたてのバターをみんなで味わいました。

 

 

 

 

 

 

小中一貫陸上練習がありました

9月7日(水)小中一貫陸上練習が行われました。本校の6年生が長沼中学校に行って、長沼東小学校の6年生児童と一緒に中学校の体育の先生の指導を受けさせていただきました。いわせ地区の陸上記録会前に有意義な練習ができたとともに、長沼東小学校の児童とも交流することができ大変、貴重な時間となりました。お世話になった長沼中学校の先生に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通教室を行いました。

 本日、交通教室を行いました。今回は、実際に道を歩いたり、自転車を運転したりしながら、正しい交通ルールについて学びました。道路の歩き方や横断の仕方、自転車の乗り方について、長沼駐在所の方や交通教育専門員の方にも大切なポイントを教えていただきました。今回の学びをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

1年生の研究授業が行われました。

9/2(金)に1年生の研究授業が行われました。教科は国語で、マスの中に隠れている言葉を探したり、自分たちで問題を作ったりしました。友達同士、互いに関わりながら意欲的に学習していました。

命の大切さについて学習しました。

 本日は、福島県動物愛護センターの方が来校されました。1・2年生が身近な動物との接し方や命の大切さについてに学習しました。実際に動物に触れたり、お話を聞いたりしました。動物たちも、大切な命をもっていることを子どもたちは実感をもって感じていました。

 

 

 

 

 

 

ALT来校

8月29日(月)ALTの先生が来校され、各学年で英語の学習が進められました。どの学年の児童も担任の先生、ALTの先生と一緒に楽しみながら一生懸命学習に参加していました。

奉仕作業お世話になりました

8月27日(土)奉仕作業が行われました。PTA執行部の皆様を中心に保護者の皆様にお世話になり、校庭の草刈り、樹木の選定、側溝の泥上げなどを行いました。おかげ様でとてもきれいになりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期が始まりました。

2学期が始まり、学校に子どもたちの元気な声が響いていました。2学期始業式は、感染対策のために放送で行いました。校長先生からは、夏休みに「1つ目標を決めて、それに取り組むことの大切さ」などについてお話がありました。また、始業式の中で、代表児童から2学期の抱負など作文の発表がありました。1年間で最も長い2学期ですが、自分の目標に向かって、充実した生活を送ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

1学期無事終了

 7月20日(水)第1学期終業式が行われました。1学期は71日間。たくさんの学びがありました。式の中では、校長先生から夏休みに何かひとつ継続してがんばることを決めて過ごすことなどのお話がありました。代表児童による1学期の反省、表彰・・・すばらしい態度で臨んでいました。生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話もありました。明日からの夏休み、安全に過ごし、2学期また、元気に学校に来てくれることを職員一同、楽しみにしています。保護者の皆様、1学期間大変お世話になりました。

2学期もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

方部子ども会が行われました。

本日、方部毎に子ども会が行われました。登校班でのきまりや危険箇所の確認を行いました。また、夏休みを楽しく過ごせるように、夏休みの過ごし方についてもみんなで確認をしました。「楽しい夏休みにするために大切なことは何か」について、みんなで真剣に話し合いをしたり、先生からの話を聞いたりしていました。

 

 

 

 

 

 

食品ロスについて考えました

7月13日(水)「なくそう食品ロス!」というテーマで外部から講師の先生をお招きし、学習しました。食べ物を無駄にせず、大切にしていくことについて学びました。食品ロスをなくしていくことは環境にも関わる大切なことです。授業では、わかりやすく、モニターの資料を見ながらお話をしていただき、さらに実際に料理を作って食品ロスをなくしていく実践的な内容も行われました。子ども達はよい学びになったと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭訪問(個別懇談)始まりました

7月11日(月)夏本番、校庭や花壇の植物はすくすくと育っています。1学期もまとめの時期となりましたが、本日より家庭訪問(個別懇談)が始まりました。この機会におうちの方との連携を図りながら、教育活動をより一層充実させていこうと考えております。よろしくお願いします。お世話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思春期保健講座(6年生)と研究授業(2年生)

 7月7日(木)6年生で思春期保健講座が行われました。外部から講師の先生をお招きし、思春期の頃の体の成長や心の変化などについて教えていただきました。子ども達一人一人の心に響くとてもよいお話で、みんな真剣な表情で学んでいました。

 また、7月8日(金)は2年生の研究授業(算数)でした。難易度の高い課題でしたが、子どもたちは、友達同士でかかわり、考えを出し合いながら最後まであきらめずに問題に取り組んでいました。子どもたちの学びに対する成長を感じた1時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰校しました。

2日間の宿泊学習を終え、4・5年生無事に帰校しました。この経験をこれからの学校生活など様々な場面で生かしていってほしいと思います。

これから帰校します。

ボディボードのあとにゆっくりお風呂に入って、体を温めました。お昼ご飯も食べ、いよいよ別れの集いです。2日間の思い出を振り返りながら、お世話になった自然の家の方に感謝の気持ちをお伝えしました。これから帰校します。