こんなことがありました!

出来事

陸上交流大会「ありがとうございました!」

 5,6年生が、陸上交流大会で指導していただいた先生方に、お礼に来てくれました。休み時間に種目ごとに指導してくださった先生方にお礼を言いに行き、その後は全員揃って改めてお世話になった先生方にお礼を言いに来てくれました。陸上を頑張った子どもたちの満足感と感謝の気持ちが伝わってきて、心が温まりました。陸上の練習では、頑張っている子どもたちの姿に、こちらが元気をもらっていたように思います。

 

 

本日の給食

 今日のメニューは、牛乳、麦ご飯、マーボー豆腐、ごま酢あえで、総カロリーは635キロカロリーでした。今日は「地産地消献立」で、福島県産の野菜やお肉が豊富に使われていました。マーボー豆腐は、とろっとした中につるんとした豆腐の食感を楽しめて、とてもおいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

5年生:英語で「役に立つロボット」を作ろう!

 5年生は、エリローズ先生と英語の学習を行いました。今日は、英語で自分が考えた「役に立つロボット」を説明してみようという授業です。動き方やできることなど、子どもたちは自分の知っている単語を使ってロボットの説明をしようと頑張っていました。おもしろい「英語ロボット」が、たくさん完成したようです。

エリローズ先生は休み時間子どもたちとも遊んでくださって、みんな大喜びです。

2年生:算数科授業研究

10月7日(月)

 今日は、3校時目に2年生の授業研究会が行われました。今日の授業の課題は、「先生の娘さんに、正方形の書き方について教えてあげよう」です。単に正方形の特徴を見つけるだけでなく、その書き方を「説明する」という課題はかなり難しいですが、子どもたちは5人で話し合いながら一つ一つ説明の内容を見つけていくことができました。「辺」「直角」「長さ」「同じ」など、大切なキーワードを使って友だちと説明し合うことで、子どもたちの論理的な思考力も鍛えられたようです。

心をひとつに~陸上交流大会①

10月4日(金)

 今日は、いよいよ地区陸上交流大会の本番でした。朝のうち小雨がぱらついていましたが、やがて雨も上がり、子どもたちは上々のコンディションの中でそれぞれの種目に全力で取り組むことができました。自己ベストを更新できた子、おしくも自己ベストに届かなかった子、結果はそれぞれですが、結果よりも「子どもたちが全力を出し切れた」ことに大きな意義があると思います。子どもたちは、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮することができていました。

 また、選手以外の子どもたちは、ひまわり学級さんが作ってくれたオレンジ色のポンポンを持って、一生懸命に応援してくれました。まさに、西二小の子どもたち全員が「心をひとつにして」取り組めた素晴らしい大会だったと思います。

 テント設営から片付け、そして差し入れまでご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

当たり前のことが当たり前にできる大切さ~おそうじの時間

 今日は全校生が揃っているので、普段通りに清掃が行われました。子どもたちは、「普段通りに」自分の割り当てられた仕事に無言で一生懸命取り組んでいました。コロナ禍の頃、なかなか子どもたちが清掃できない時期もありましたが、今日のように一生懸命清掃に取り組んでいる姿を見ると、そこにはやはり大きな価値があるように思えます。1年生から6年生まで、みんなで校舎をきれいにするのはとても気持ちがいいですよね。

校舎内でハッピーハロウィン

 10月に入り、校舎内のあちこちでハロウィンの飾りが見られるようになりました。今年は暑さが長引いてなかなか秋の実感が持てませんが、このような飾りを見ると季節は確実に変わっているんだなあと感じます。

玄関のディスプレイ。SSSの橋本さんがいつも工夫を凝らして作成してくださっています。

校舎内のあちこちにハロウィンらしい掲示をしてくださっているのも、橋本さんです。いつもありがとうございます。

児童クラブの前は本格的なハロウィン仕様です。児童クラブの先生方、ありがとうございます。

思い思いの休み時間

 今日の休み時間も、元気に外で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。ただ、ちょっと肌寒かったので、今日は室内で過ごす子どもも多かったようです。特に高学年は、陸上練習から一息ついてリラックスして過ごすことができたようです。

室内で過ごす5,6年生。リラックスしているようです?