こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

人権教室(5・6学年)

 郡山人権擁護委員協議会より3名の人権擁護委員の方々にお出でいただき、5・6年生を対象とした人権教室を行いました。『ぼくはどうすればいいんだろう』の読み物資料を朗読していただいた後、「いじめに立ち向かう勇気」について一人一人が考え、互いに考えを発表し合うことで、自分の考えを深めたり、広げたりすることのできたよい機会となりました。 

1年生の研修バス(岩瀬牧場見学)

 16日(木)に1,2年生が研修バスを利用して、学習旅行に行きました。1年生は、岩瀬牧場を見学しました。動物への餌やり体験や話題のトウモロコシの迷路、バターづくりなどを体験してきました。遊具もあり、楽しい思い出ができました。

3年生研修バス(歴史民俗資料館・スーパー見学)

 15日(水)に3年生が研修バスで、長沼にある「歴史民俗資料館」と「スーパー見学(ヨークベニマル西川店)」にでかけました。「歴史民俗資料館」では、学芸員の方から、昔の道具の使い方などを丁寧に教えていただきました。写真は、昔の洗濯板とアイロンの説明のばめんです。ヨークベニマルでは、お客さんとして体験しました。

租税教室

 15日(水)の3校時に、須賀川市法人会より5名の方に来校いただき「租税教室」を行いました。「税金って必要なの?」の問いかけから授業が始まり、税金の種類や税金の使い途について説明をいただいた後、「もし税金がなかったら私たちの生活がどう変わってしまうのか」をアニメーションを通して考えました。今回の租税教室を通して、子どもたちは税についての理解を深めることができました。

校内授業研究会(第3・4学年)

 本日の5時間目に、第3回校内授業研究会を行いました。今回は、第3・4学年の複式学級の外国語活の授業を全教職員が参観し、担任とALTによる外国語活動および外国語科の授業づくりと、複式学級の教科指導について学ぶ研修の機会となりました。  

陸上交流大会に向けた練習より

 陸上交流大会に向けた種目別の練習が始まりました。先週木曜日から種目別の練習に入る計画でしたが、校庭のコンディションが悪かったため、本日からの練習となりました。5・6年生の子どもたちは、担当の先生の指導の下、練習に励んでいました。

和楽器に挑戦!

 本校では、特別非常勤講師による和楽器の演奏指導を毎年行っております。低・中・高学年ごとに箏の演奏の指導をしていただいたほか、高学年は三味線の演奏にも挑戦しました。

 低学年は箏で「ちゅうりっぷ」の演奏、中学年は箏で「さくらさくら」の演奏、高学年は箏と三味線を使って「さくらさくら」の合奏をしました。子どもたちは、毎年継続して取り組んできたこともあり、短時間で演奏の仕方を覚え、和楽器の音色に親しみながら上手に演奏していました。

芸術鑑賞教室

 今年度の芸術鑑賞教室は、ハンドベルの演奏団体の方にお越しいただき、感染症防止対策を講じて体育館で行いました。ハンドベルの優しく美しい音色が体育館に響き渡り、子どもたちは、生の演奏に聴き入っていました。

 アンコールで演奏していただいた「ミッキーマウスマーチ」では、子どもたちも手拍子をとりながら一緒に楽しんでいました。

水泳の学習(中・高学年)

 本日、中学年と高学年を対象とした1回目の水泳学習を行いました。中学年と高学年に分かれ、スイミングスクールのコーチの指導で一人一人の泳力を確認しながら学習を進めていました。高学年は手や足の動きに気を付けながらクロールの練習を行い、中学年はビート板を使ってバタ足で前へ進む練習を行っていました。

 今日の水泳学習を振り返り、残り2回の水泳学習に目標を決めて取り組んでほしいと思います。