こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

伝統的な楽器に親しむ

 日本の伝統的な楽器に慣れ親しもうと、全学年で箏の指導をしていただきました。最初は恐る恐る弦をはじいていましたが、慣れてくるにしたがって、簡単な「さくらさくら」を演奏できるくらいに上達しました。6年生は、箏だけでなく高価な三味線を弾く体験もでき、大喜びでした。貴重な体験になりました。

   

  

 

6年生の租税教室

 3校時目に6年生を対象に、租税教室を行いました。須賀川法人会から5名の担当の方がおいでになり、視聴覚教材を活用して税金の種類やその使い道について具体的に教えていただきました。税金は暮らしに役立つ会費のようなものという例えにより、子どもたちは税金のある暮らしに興味と感謝の思いを抱いていました。最後に、1億円や1千万円のダミーを手にし、その重さを実感していました。

  

 

充実した防災教育を目指して!

 2・3年生の複式学級では、今後予想される地震や台風に備えようと、防災教育の授業を行いました。様々な災害のメカニズムについて正しく理解し、危険を回避するための適切な避難の仕方について、自分事として考えさせることが目的です。子どもたちは、担任が準備した須賀川市のハザードマップや「そなえるふくしまノート」を参考に、ケースバイケースでの起こり得る災害(危険)に気づき、自ら考え(判断)、適切に行動(避難等)することの大切さを学習していました。今後ますます、起こり得る被害を想定して「備える」ことが求められていますので、計画的・継続的な防災教育に努めていきたいと考えています。地域で起こりやすい災害やその対応についても、お子さんと話し合って確認してくださるようよろしくお願いいたします。

    

交通教室

 今週の金曜日(18日)に交通教室(13:15~)を予定しています。内容は、自転車実習(上学年)と学校周辺の歩行実習(下学年)です。つきましては、上学年では、自転車を使用しますので、自転車に乗らずに押して登校させていただきたくよろしくお願いします。詳しくは、学校からの通知をご覧ください。

楽しかった宿泊学習!

 4・5年生が9月10日~11日と那須甲子少年自然の家(白河市)に宿泊学習に行ってきました。10日は、茶臼岳登山をメインに自然の家でキャンドルファイヤーを行い、初日を終えました。2日目は、朝食終了後、野外炊飯の作業に取りかかり、グループで力を合わせてカレーをつくりました。勿論、ご飯は釜で炊きました。なかなかの出来栄えで、どの班もおいしく調理できたそうです。宿泊学習のめあてである「気づき・考え・行動する」を体験し、たとえ一泊であってもたくましくなって戻ってきた子どもたちの成長を見ることができ、大変うれしく思いました。