こんなことがありました!

出来事

体育専門アドバイザー来校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校体育専門アドバイザーの水野先生が来てくださいました。

1学期に続いて,2度目の来校です。

今回は,1・2年生が「跳び箱」。

3~6年生が「縄跳び」を教えていただきました。

模範演技や的確なアドバイスをしてくださり,

子どもたちもコツをつかんで上手になっていました。

めざせ!羽生結弦&紀平梨花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは,磐梯熱海アイスアリーナ。

本日,4~6年生の「スケート教室」が行われました。

講師の先生による基礎レッスンの後,

子どもたちは思い思いに滑っていました。

残念ながら,トリプルアクセルを跳べた子はいませんでしたが,

みんな少しずつ上手に滑れるようになっていたようです。

もしかしたら,この中から,2022年北京オリンピックに

出場する子が出てくるかもしれません。

第二の羽生結弦や紀平梨花が誕生するのでしょうか?

今年最後の移動図書館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,待ちに待った移動図書館の日です。

低学年を中心に,たくさんの子どもたちが外に出てきました。

どんな本を借りようかと,キラキラした目で探している

様子をみて,心が温かくなりました。

冬休みも,ぜひたくさんの本に触れてほしいと思います。

食育の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養教諭・本田先生による食育の授業です。

身体に必要な栄養と

バランスの取れたメニューについて教えていただきました。

早速,実践していきましょう!

校内授業研究会(6年理科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校では,「子どもの視線が交わる学び合い」をテーマに,

授業の質的改善に取り組んでいます。

今日は,6年生の理科「水溶液の性質と働き」の授業研究でした。

無色透明な5つの水溶液を蒸発させ,それぞれの性質を学びます。

子どもたちは仲間と話し合い,協力し合って,実験に取り組んで

いました。

実験に際しての注意点もいくつかありましたが,お互いに声を

かけあって安全に進めることができました。

気づいたことを出し合いながら結果をまとめ,5つの水溶液の

性質の違いを学ぶことができました。

和気あいあいとした空気の中,つながりあい学び合う子どもたち

の様子に,成長を感じました。

全校朝の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は,表彰を中心とした全校朝の会を行いました。

各種コンクールでの入賞者を表彰し,みんなで称えました。

また,校長先生からは「つながる命の大切さ」についてのお話がありました。

長沼中の先生が来ました(小中教員交流研修)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長沼中学校の松本先生が,本校に一日研修でいらっしゃいました。

中学校の理科の先生なので,3・4・6年生の理科の授業に入って,

優しく丁寧に教えてくださいました。

給食を一緒に食べるなど,6年生との触れ合いも多く,中学校進学

に向けて,子どもたちにとって良い機会となりました。

松本先生,一日お疲れさまでした。

そして,ありがとうございました。(^O^)

授業研究会(2年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の算数科で,授業研究会を行いました。

7の段の九九の答えを,自分なりの考えで見つけていく授業です。

今までの学習を手掛かりに,より簡単で,より速い方法を考え,

友だちと学び合いながら,めあてに向かって取り組んでいました。

炎の闘球児 ドッヂ弾平 現る!

今日の児童集会は,全校生でドッヂボールに燃えました。

各ブロックごとに,「紅組vs白組」で対決です。

 

得意な子も,そうでない子も,

ボールを当てたり,ボールに当てられたり,

あっちに逃げたり,こっちで獲ったり,

笑顔一杯,みんなとっても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風ってすごい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の理科では,風やゴムの力を調べる学習が始まりました。

今日は,帆がついている車を組み立て,

うちわや送風機を使い,風の力で前に進ませます。

うちわの仰ぎ方や送風機の向きなどを変えると,

進み方が変わるのを発見していました。

「楽しみながら学ぶ」=これが学習の原点ですね。

 

家庭教育学級

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の家庭教育学級では、栄養教諭・養護教諭・体育主任を講師に、

「ふくしまっ子体力総合プロジェクト」について学びました。

 

栄養教諭からは、「おやつが体に与える影響」の話がありました。

実際の商品を例に、脂質や糖質の量を考えながら摂取することの

大切さを知ることができました。

養護教諭からは、「自分手帳」の紹介がありました。

小学生から高校生までの身体のデータを蓄積していくことで、

健康な身体づくりに役立つことが分かりました。

そして、体育主任による「運動身体づくりプログラム」の体験です。

子どもたちが体育の授業で取り組んでいるプログラムを、

保護者の皆さんに実際に体験してもらいました。

若干ハードなメニューもありましたが、親子で楽しく身体を

動かし、気持ちの良い汗をかいていました。

 

参加された皆さん、お疲れさまでした。

ありがとうございました。

あの感動を再び

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校公開日に合わせ、地区合奏祭で発表した演奏を披露しました。

パートごとに頑張ったところを紹介し、最後に全体演奏です。

さらに上手になった演奏に、保護者の皆さんもうっとりしていました。

負けられない戦いがそこにはある

今日は、校内マラソン大会でした。

家族の声援を受けながら、みんな頑張りました。

 

【開会式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1・2年女子の部】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1・2年男子の部】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3・4年女子の部】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3・4年男子の部】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5・6年女子の部】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5・6年男子の部】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【閉会式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つらくても、苦しくても、自己ベストをめざして頑張る姿に

大きな拍手を送ります!

保護者の皆さん、大きなご声援ありがとうございました。

郡山へGO!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の校外学習で、スペースパークに行ってきました。

まずは、須賀川駅から郡山駅まで、電車で移動です。

初めて自動券売機を使う子は、緊張しながらも上手に切符を買っていました。

電車の中では、お客さんに声をかけられたり、車窓に釘付けになったり、

楽しい時間を過ごしました。

 

スペースパークでは、プラネタリウムで星空を見ました。

その他にも、工作体験をしたり、展示物を見たり、美味しいお弁当を

食べたり、とってもいい思い出になった1日でした。

野菜は大切!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養教諭の本田先生を講師に、食育の授業を行いました。

生活習慣病は大人だけの病気ではないこと。

野菜に含まれる食物繊維はとても大切なこと。

など、イラストや模型で分かりやすく教えてくださいました。

子どもたちは真剣に耳を傾け、

病気を予防するためにどうすればいいか考えていました。

汚染土壌の掘り起こし及び搬出について

 

須賀川市教育委員会教育総務課・須賀川市原子力災害対策課より、

校地内に埋められている汚染土壌の掘り起こしと搬出を実施する

との連絡がありました。

作業日程は11/12~12/28、作業時間は8:00~17:00の予定です。

作業期間は、児童の安全を確保するため、誘導員を配置します。

詳しくは、昨日配布したプリントをご覧ください。

表彰しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の全校朝の会は、表彰を行いました。

〇理科作品展

〇合奏祭

〇読書感想文コンクール

〇地区陸上大会

〇児童作文コンクール

〇地区造形展

たくさんの子どもたちの頑張りを讃え、

校長先生から表彰状が手渡されました。

 

各方面で大活躍の日高見っ子。

今後の活躍も期待しています!

みんななかよし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間の一コマです。

クラスの中で男女一緒に、または違う学年の友達と一緒に、

みんな仲良く遊んでいます。

長沼小の日常の光景です。