こんなことがありました!

出来事

外国語の学習がんばっています

1月31日(月)今日はALTのロエナ先生が来校され、外国語の学習が行われました。4年生~6年生で実施されました。4年生は「道案内」5年生は「日本の行事」6年生は「学校の思い出」について英語で紹介したり、話したりする学習が行われました。授業は担任の先生が組み立てますが、ポイントで発音の練習をしたり、外国の文化について聞いたりしてALTの先生の力をお借りしながら外国語に触れていきます。どの学年の児童も意欲的に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞教室が行われました。

1月28日(金)芸術鑑賞教室が行われました。今回は、現在の新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、リモートでの交流と動画(劇)の視聴を組み合わせた内容で鑑賞教室を行いました。お世話になったのは、東京都の「太鼓と芝居のたまっ子座」さんです。動画(劇)のタイトルは「どうぶつの忍者学校」太鼓の演奏を組み合わせた舞台でした。交流では、リモートで感想を発表したり、楽器の説明を受けたりして楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわ跳び記録会(高学年)が行われました。

昨日までに低学年、中学年のなわ跳び記録会が終わりましたが、1月26日(水)は高学年の記録会が行われました。個人で行う持久跳びの目標設定時間も5分と・・・かなりハードルの高いものとなっています。また、長縄は、高学年においても、クラスが一致団結し、声を掛け合いながら最後までがんばることができました。5年生も6年生も低、中学年に続き、学級ベストが出ました。6年生にとっては、最後のなわ跳び記録会でしたが、よい思い出になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわ跳び記録会(中学年)が行われました。

1月25日(火)今日は、昨日の低学年に続き、中学年のなわ跳び記録会が行われました。昨日の1,2年生もがんばりましたが、今日の中学年もがんばりました。個人種目には、二重跳び等も入り、技の難易度もアップしていましたが、さすがは中学年。今までの練習の成果を十分に発揮し、記録を更新する児童もおり、すばらしい記録会となりました。長縄種目でも、クラスで団結し、3年生、4年生ともに学級ベストを出す等、声掛け、応援も含め、すばらしいパフォーマンスを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわ跳び記録会(低学年)

1月24日(月)低学年のなわとび記録会が行われました。個人種目で自己ベストを出した児童もおり、子どもたちのがんばりが見られた記録会となりました。また、長縄の部では、1年生、2年生ともに学年ベストが出て、おおいに盛り上がりました。子どもたち、がんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室が行われました

1月20日(木)6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。講師を務めてくださったのは、学校薬剤師の室井淳様です。授業では、大麻や覚せい剤の恐ろしさ、シンナー等は、生活の役に立っているが、目的外で使うと害になり、正しい知識を身に着けることが大切であること等を教えていただきました。また、喫煙や度を越えた飲酒の害についてもお話しいただき、大変勉強になりました。6年生全員が同じ内容を共有できたことが非常に価値がある。誘惑に負けず、お互いに声をかけながら、セーフティーネットの役割を果たしていくことが大切であるというお話もいただき、6年生の心に深く響いた時間となりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長小タイムが行われました

1月18日(火)長小タイムが行われました。今回は、2年生が企画をし、1年生と一緒に「バナナ鬼」や「ドッヂビー」を楽しみました。2年生の準備の動きが素晴らしく、楽しい活動に1年生は大喜び。よい時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民報号がやって来た!

1月17日(月)今日は、民報号がやってきました。5年生の社会で新聞について教えてくださるために、福島民報社から担当の方がお見えになり、いろんなことを教えてくださいました。新聞の歴史や新聞のよさ、作られ方、記事の書き方・・・さらには新聞の読み方等についてもご指導いただき、有意義な時間になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪かき&雪遊び

1月13日(木)、朝から子どもたちが一生懸命雪かきをしてくれました。雪が降った日は6年生を中心に自主的に子どもたちが雪かきに参加してくれます。この日も前日も手伝ってくれました。すばらしいです。本当に働き者の子どもたちです。ありがとうございます。そして、休み時間、校庭を見てみると子どもたちが、思いっきり雪遊びを楽しんでいました。雪で濡れないように、防寒のために・・・子どもたちの服装もばっちり雪仕様です。とても楽しそうに雪遊びを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期スタートしました

1月11日(火)49日間の3学期がスタートしました。外は一面の銀世界。子どもたちは寒さにも負けず、元気な姿を見せてくれました。各学級では、新年の抱負や冬休みの思い出など子どもたちがたくさんのことを話してくれました。3学期の始業式は、全国的な新型コロナウィルスの感染拡大の動きを受け、放送で行いました。校長先生からは、「みんなに会えてうれしい」というお話から「いのち」や「あたり前をあたり前に」「めあてをもってがんばること」等のお話をいただきました。3学期のめあての発表を2年生の代表児童が立派に発表しました。すばらしかったです。3学期は学年のまとめです。健康に気を付け、がんばってほしいと思います。

 

1月11日の校庭の様子・・・みんな寒さに負けず、元気に登校できました。