2020年7月の記事一覧
スペースパークでの体験学習
今日は、1~3年生がスペースパークに体験学習に行ってきました。
プラネタリウムを鑑賞したり、宇宙体験をしたりして、楽しんできまし
た。体験学習の事前指導もあり、ビックアイやバスの中でも約束や順番
をしっかり守って、体験することができたようです。おいしいお弁当を
ありがとうございました。
計画参観⑤
2時間目に1年生の体育を参観しました。内容はマットを使った運動遊びです。マットに背中や腹などをつけていろいろな方向に転がったり、手や背中で支えて逆立ちをしたり、体を反らせたりするなどして遊ぶことがねらいです。子どもたちは担任の段階的な指導のもと、練習してきた技のポイントを確認し、体のバランスや手先・足先の伸びに注意したり、技の出来栄えを相互評価したりながら練習に取り組んでいました。また、自分たちで進んでマットやセーフティマットを運んで場を設定するなど、運動を楽しんで行っているのが伝わってきました。
組み立てを考えて!
2年生の国語では、「組み立てを考えて書こう」と題し、身近なものや気づいたことについて、文の組み立てを考えて文章にする学習を行っています。今回はその中の作品を一つ紹介します。
「英語の階段」
一階から三階の階段で英語のカードを見つけました。1から20までの数のカードやAからZまでの26まいのカード、色のクレヨンのカードが14まいありました。英語や数のカードはカラーで大きく貼ってあって覚えやすいです。R先生に「何で英語のカードを貼ったんですか」と聞いてみました。R先生は、「日本語だと英語を覚えないので、英語で覚えてもらうために貼りました。」と教えてくれました。階段に英語の色や数が貼ってあって覚えやすいと思いました。R先生ありがとうございます。
計画参観④
5校時目に2年生の「国語」を参観しました。「あったらいいなと思うものを絵に描こう」とし、子どもたちに考える楽しさや必要感、切実感を感じさせる目当てでしたので、進んであったらいいものを考え、表現することができました。また、個の活動時間を十分に確保し、ワークシートの活用を図って、多様な考えを引き出す工夫や振り返りが見られました。一斉指導から多様な学び(学び合い)へ移行中ですが、今後も課題を解決する力や活用・応用する力を育成し、子どもたちが主体となる授業を目指していきたいと思います。
暗唱活動の推進
今年も「学びの基盤づくり」の一環として、暗唱活動に取り組んでいます。
学校では子どもたちに教科書の音読を何度も繰り返し取り組ませています。声に出
して読むと、集中でき、頭に入りやすく、記憶に残りやすいからです。身体に埋め
込まれた言葉の宝石は、将来の子どもたちの人生を大きく支え、輝きを与えるもの
になっていくのではないでしょうか。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086