こんなことがありました!

2019年7月の記事一覧

夏季休業中のプール指導終了

    夏季休業中のプール指導は本日で終了となります。先週末から、夏本来の暑さがもどり、開店休業状態だったプールから、子どもたちの歓声が聞こえるようになりました。一学期間はほとんどプールに入れない状態でしたので、プールの稼働を8月末程度に延長し、子どもたちの泳力の向上を図って行く予定です。ご多忙の中、プール監視当番においでいただきました保護者の皆様には、子どもたちの安全な遊泳にご協力いただき誠にありがとうございました。暑さはまだまだこれからが本番かと思いますので、子どもたちの安全確保につきまして、特段のご配慮をどうぞよろしくお願いいたします。

一学期無事終了

 68日間の一学期が本日無事終了しました。3校時目に夏休み前の終業式を行い、校長先生からは、毎日の生活に感謝し、自分の目標に向かって継続して努力することや自分の命は自分で守って、安全で楽しい夏休みを過ごして欲しいとのお話がありました。全校を代表して4年生の児童が一学期の学習・生活の反省と二学期の抱負を発表しました。生徒指導担当からは、乗ってはいけない車を紹介しながら、交通事故や水の事故、火遊び等の防止について具体的な指導がありました。最後に各児童委員会から図書の紹介や夏休みの健康的な過ごし方について発表がありました。
 保護者の皆様には、子どもたちの事故等の未然防止にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。一学期間の本校教育活動へのご支援に心より感謝申し上げるとともに、8月22日(木)に一回り成長した全員の子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

  

                           代表児童の発表

 

 

 

そばの種蒔き

 7月17日(水)に、高学年児童による「そばの種蒔き」を行いました。今年度もそばうち愛好会の皆さんのご協力をいただき、地域の伝統や文化を総合的な学習を中心に学んでいきます。地域の方々とのかかわりや体験活動をとおして、キャリアプランニング能力の育成にも役立てていきたいと考えています。

 

今日の給食 7/17

<今日の献立>

・麦ごはん  ・牛乳  ・肉じゃが

・切り干し大根のごま和え  ・ふりかけ

 

【食材の放射性物質検査結果】

放射性ヨウ素   不検出

放射性セシウム  不検出

今日の給食 7/12

須賀川の伝統行事「きうり天王祭」が7月14日に開催されます。今日はそれにちなんだ献立となりました。

<今日の献立> ~きうり天王祭献立~

・麦ごはん  ・牛乳  ・ヨーグルト和え

・キューカンバーカレー

 

【食材の放射性物質検査結果】

放射性ヨウ素   不検出

放射性セシウム  不検出

今日の給食 7/11

<今日の献立>

・コッペパン  ・牛乳  ・肉だんご

・ポテトスープ  ・グリーンサラダ

・はちみつ&マーガリン

 

【食材の放射性物質検査結果】

放射性ヨウ素   不検出

放射性セシウム  不検出

今日の給食 7/10

<今日の献立> ~和食献立~

・麦ごはん  ・牛乳  ・いわしのみそ煮

・いんげんとかぼちゃのみそ汁  ・きゅうりとたくあんのパリパリ和え

 

【食材の放射性物質検査結果】

放射性ヨウ素   不検出

放射性セシウム  不検出

5・6年のふるさと学習

 7月8日(月)に5・6年生が、五老山・市民の森・宇津峰山・和田の大仏を見学したり、登山体験をしたりしてきました。曇り空のあいにくの天気でしたが、子どもたちは森の案内人の方たちの説明を熱心に聞き、古の世界に思いを馳せながら、登山を楽しみました。

 

 

 

救命救急講習会

 昨日、突然の心停止に対応するための救急救命講習会を実施しました。心停止には様々な状況がありますが、今回は夏休みにおけるプール指導を想定した心肺蘇生法を体験しました。須賀川消防署職員の指導のもと、保護者の方にも参加していただき、心肺蘇生とAEDでの救命措置の手順を学びました。ポイントは、「強く・早く・絶え間なく」です。

 

今日の給食 7/8

<今日の献立>

・キムタクごはん  ・牛乳

・枝豆サラダ  ・春雨スープ

 

【食材の放射性物質検査結果】

放射性ヨウ素   不検出

放射性セシウム  不検出

今日の給食 7/5

<今日の献立> ~七夕献立~

・わかめごはん  ・牛乳  ・七夕汁

・星形コロッケ  ・あさづけ  ・七夕ゼリー

 

【食材の放射性物質検査結果】

放射性ヨウ素   不検出

放射性セシウム  不検出

授業研究会を行いました

 7月4日(木)、須賀川市学校教育アドバイザー(麻布教育研究所)の永島孝嗣先生をお招きして、第2回授業研究会を行いました。西袋一小、西袋中学校の先生方も参観され、子どもたちの学びの様子をご覧いただきました。

 友達との学び合いを中心に、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」だけではなく、これからの時代に必要とされる「学びに向かう力」や「人間性」を育むために、私たちは授業について真剣に考えています。子どもたち一人一人は、性格も特性も違います。違いがあるからこそ一緒に学ぶ意義があります。考え方や表現の仕方などの多様性を認め、受け入れながら学び合える学校でありたいと願っています。