こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

袋田探検隊!

 2年生が、先日の大桑原、吉美根探検に続き、今日は袋田方面に地域探検に行ってきました。キュウリ畑を見せていただいたり、神社にお参りしたり、公民館で地域のお話を聞かせていただいたりと、盛りだくさんの内容でした。子どもたちはとても勉強になったようで、雨の中「楽しかったよ!」と目を輝かせながら学校に戻ってきました。今日の見学にご協力いただきました伊藤様、佐藤様、樽川様、本当にありがとうございました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「五目ごはん 牛乳 キャベツの浅漬け すいとん汁」です。総カロリーは、706㎉です。今日は、体に優しい和食の献立でした。具だくさんの五目ごはんに、昔懐かしいすいとん汁です。全体的にボリューミーで、大満足の献立でした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

4年生:電池のつなぎ方で速さが変わる??

6月28日(金)

 4年生は、理科でモーターカーを使って直列つなぎと並列つなぎの違いについて実験しました。どちらも乾電池を2個使うので1個の時より速いという予想もありましたが、そうとは限らなかったようです。「こっちはすごく速いよ」「こっちは1個の時とあまり変わらないな。何でだろう・・・」 実験を通して、次の勉強につながる大切な疑問を持つこともできたようでした。それにしても、「今日の理科すっごく楽しかった。ありがとうございました。」と言って教室に戻っていく4年生の姿は、教師の励みになりますね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 マカロニスープ パリパリサラダ ヨーグルト」です。総カロリーは、621㎉です。今日のパリパリサラダは、いつものサラダとはまた違ったサラダでした。サラダの上に、揚げた餃子の皮を後からのせていただきました。パリパリとした食感が面白かったです。マカロニスープには、小さく切られたセロリやパセリが入っており、苦手な人でも食べやすくなっていました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

2年生:しんぶんしとなかよし!!

 昨日、2年生が図工で「しんぶんしとなかよし」の学習を行いました。新聞紙を自由に使って、家を作ったり魚を作ったりみんなで寝転んでみたり・・・。新聞紙を利用して、というより、本当に新聞紙と仲良くなって活動している様子でした。新聞紙のおかげで、2年生のみんなもますます仲良くなれましたね。