こんなことがありました!
出来事
校長講話
卒業間近の6年生に、今日は校長先生から講話の時間がありました。
「一緒に過ごした仲間との絆を大切にして欲しい。」
「長沼小学校の校歌は本当にすばらしい歌詞であり、卒業式では心を一つにして歌い上げて欲しい。」
子どもたちは真剣に話を聞いていました。
黒板に書かれているカウントダウンの数字。
「卒業まであと9日」です。
校長先生と会食
卒業間近の6年生と校長先生の会食が今日からスタートしました。
数人ずつ校長室で給食を食べながら、
将来の夢や最近のクラスの様子などについて校長先生と楽しくおしゃべりしました。
卒業式練習
卒業式まであと2週間となりました。6年生は入退場や卒業証書授与などの練習に取り組んでいます。
最高の卒業式にしたいと、返事や礼の仕方にも力を入れています。
現在は6年生のみの練習ですが、明後日からは4・5年生も一緒になり全体で練習する予定です。
それ行け たんけんたい
4年生は図工の学習で「それ行け たんけんたい」という題材に取り組んでいます。
紙粘土や液体粘土を効果的に使って、自分が想像したたんけんしてみたい世界を作り出しています。
紙粘土に絵の具を混ぜて色をつけたり、布に液体粘土をしみこませて形を作ったりしながら、楽しく製作しています。
卒業制作
6年生は図工の時間に卒業記念制作として、「メロディーボックス」を作っています。
今日は、箱に描いたイラストを彫刻刀で彫りました。
細かいところまで丁寧に彫り進め、紙やすりで磨きの作業もしました。
6年生を送る会
6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生に在校生が感謝の気持ちを伝えるために、出し物やゲームをしました。どの学年も楽しい発表でした。また、縦割り班ごとにメッセージを集めた色紙が6年生に手渡されました。6年生からも在校生にお礼の言葉や歌のプレゼントがありました。最後に全員で「グッデイ・グッバイ」を歌いました。とても盛り上がり、心温まる「6年生を送る会」となりました。
明日は「6年生を送る会」
明日は「6年生を送る会」が行われます。
代表委員や各学年・各縦割り班などで準備が進められていますが、
今日は、5年生が会場〈体育館)の飾り付けを行いました。
今までお世話になった6年生に喜んでもらおうと、
輪飾りや花で壁面をきれいに仕上げました。
清掃班長会
放課後にオープンスペースで清掃班長会が開かれました。
各班の反省や改善策について話し合い、
その後、担当教師から3月の清掃強化週間について説明がありました。
6年生には卒業までの残りの3週間、後輩そしっかり指導し、長沼小の伝統を引き継いで欲しいと思います。
もうすぐ最上級生に
長沼小学校では毎朝「国旗」「市旗」「校旗」を児童が掲揚しています。
これまでは6年生の仕事でしたが、卒業式まで残り1ヶ月となり、5年生にバトンタッチされました。
4月には最上級生になる現在の5年生。立派な仕事ぶりです。
おいしい豆腐ができました
3年生は総合的な学習の時間に豆腐づくりに挑戦しました。
柳沼豆腐店の柳沼さんを特別講師にお迎えし、豆腐づくりについてご指導頂きました。
長沼幼稚園児も見学に訪れる中、とてもおいしいお豆腐ができました。
幼稚園児訪問
長沼幼稚園の年長さんが長沼小学校をに訪れました。1年生の体育の授業や、2年生のダンスの練習、6年生の外国語の学習などを見学しました。園児のみなさんは目を輝かせながら小学校のお兄さん・お姉さんの学習の様子を真剣に見つめていました。
スケート教室
4・5・6年生が研修バスで磐梯熱海アイスアリーナに出かけスケート教室を行いました。
インストラクターの先生に、靴の履き方や立ち方、転び方、そして歩き方、滑り方と丁寧に指導して頂きました。
おかげでみんな上手に滑ることができるようになりました。
後半は自由滑走の時間で、各自のペースで安全にスケートができました。
帰りには、
「楽しかった。」
「つかれた。」
「またやりたい。」
などの感想が聞かれました。
ベルマーク集計作業
金曜日に保護者の皆様にボランティアでご協力をいただき、ベルマークの集計作業を行いました。
ベルマーク番号(会社)と点数ごとに分け、10枚ずつホチキスでまとめて枚数を数えました。
細かい作業で大変でしたが、「ベルマークでピアノ購入!」を目標に頑張って頂きました。
今回全部は終わりませんでしたので、次回第2回目を計画しています。
是非とも多くの方にボランティア協力をお願いいたします。
トントンサクサク 木の名人
3年生は図工の時間に「トントンサクサク木の名人」というテーマで、木を材料にして切ったり釘を打ったりして工作に挑戦しています。ロボットなどを上手に作っています。
二分の一成人式
4年生は授業参観に合わせて「二分の一成人式」を開きました。自分たちの成長した様子をお見せする発表や、家族への感謝の手紙、お礼の気持ちを伝える肩もみなどを行いました。
現在10歳の4年生は成人式までちょうど半分。子どもたちのこれからの成長が楽しみです。
授業参観がありました
今年度最後の授業参観がありました。天候の悪い中、たくさんの保護者の皆さんにおいでいただきました。
日頃の学習の成果をお家の人に見せようと、児童はみんな真剣に頑張っていました。
6年生は小学校生活を振り返り、家族への感謝の気持ちを伝える会を開きました。
授業参観後には懇談会や代議員会にもたくさんの方が参加して下さいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
とんとんずもう大会
1年生は生活科の時間に「とんとんずもう大会」を行いました。
画用紙で作ったお相撲さんを空き箱の土俵に乗せ、とんとんたたきながら戦わせます。
先に倒れた方が負けというルールで、トーナメント方式で戦いました。
1戦1戦とても盛り上がり、優勝したのはTくんのお相撲さんでした。
ベルマーク集計ボランティア募集
2月20日(金)の10時~12時に会議室で
ベルマーク集計作業を行います。
毎月ベルマークを集めて頂いているおかげで
たくさん集まっております。
ベルマーク番号や点数ごとに仕分けをしたいと思いますので、
本校保護者の皆様、是非ともご協力をお願いいたします。
粘土の重さは?
3年生は理科の時間にものの重さについて学習しました。「ねんどの形や置き方を変えたら重さは変わるか」という問題に、班ごとに粘土を丸くしたり四角にしたりひも状にしたり、縦に置いたり横に置いたりして重さを比べました。
なわとび記録会(5・6年生)
5・6年生のなわとび記録会が行われました。持久跳びではたくさんの児童が目標の2分間をクリアすることができました。トライアル種目では二重跳びやあや跳びなどですばらしい記録がでました。団体の長縄では6年生が3分間で295回というすごい記録が達成されました。今まで練習を頑張ってきた成果が出せたためだと思います。
学校の連絡先
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
4
5
5
2
7