こんなことがありました!

出来事

日高見発表会 1年生


日高見発表会、梅雨空の下、たくさんの方々においでいただきました。
1年生は「おむすびころりん」を発表しました。
元気な歌と踊り、そしてかわいらしい演技が見どころとなりました。

日高見発表会 5年生


今日は日高見発表会が行われました。
5年生は大好きなスポーツについて発表を行いました。
グループごとにいろいろなスポーツに挑戦したあと、
全員でよさこいをおどりました。
元気な演技に大きな拍手がおくられました。

メダカの卵の観察


5年生は理科の学習でメダカの卵を観察しています。
解剖顕微鏡を上手に使いながら観察し、スケッチしました。
「目玉ができている!」
「心臓が動いている!」
「卵のまわりに微生物がいる!」
次々、新しい発見がありました。

葉の裏には・・・


6年生は理科の時間に、葉の裏にある「気孔」を調べました。
葉の裏側の表皮をとってプレパラートを作り、顕微鏡で観察しました。
気孔が開いている物や閉じている物がありとても驚きました。

日高見発表会 間近!


日高見発表会まであと3日となりました。
各学年ともいい発表にしようと練習に励んでいます。
写真は1年生と4年生の練習の様子です。
保護者の皆様、是非楽しみにおいで下さい。

復活! 二宮金次郎


4年前の大震災で壊れた二宮金次郎像。
ようやく専門の方に修理していただき、無事に復活しました。
これからは校門近くで子どもたちの生活や学習の様子を見守ってくれます。

走れソーラーカー


4年生は理科の学習で光電池を使ってモーターカーを走らせる学習を行いました。
今日は「夏至」。
1年のうちでももっとも高い角度から日光が当たる日です。
とってもいい条件の下で、ソーラーカーをビュンビュン走らせることができました。

金魚ねぶた 色つけ


前回は骨組みを作り紙を貼りました。
今日は金魚ねぶたに色をつける作業を行いました。
長沼まつり実行委員会の皆さんにご指導いただきながら、
目を入れたり、赤い色を吹き付けたりしました。
なかなか難しい作業に悪戦苦闘しました。
いよいよ次回は仕上げの作業となります。

PTA親子行事で盛り上がりました


6/21(日)に6学年のPTA親子行事が行われました。
たくさんの保護者の皆さんに参加していただき、
前半は体育館でソフトバレーボールをし、
後半は家庭科室でホットケーキ作りをしました。
ホットケーキにはフルーツやクリームで飾り付けもしました。
とてもたのしく、とてもおいしい1日となりました。

全校合唱


日高見発表会まであと1週間となりました。
今日は体育館で全校合唱の練習を行いました。
今年は校歌と「世界中の子どもたちが」の2曲を披露します。
130人が声を合わせて元気に歌います。
ぜひ楽しみにしていて下さい。

金魚ねぶた 制作中


金魚ねぶたの製作が進んでいます。
今日は金魚の骨ぐみを作り、中に電球を入れて、まわりに紙を貼りました。
長沼まつり実行委員会の方々にご指導頂ながら頑張って作りました。

学校 しっぽとりゲーム


児童会主催の児童集会が開かれました。
今日は縦割り班対抗の「しっぽとりゲーム」大会でした。
1年生から6年生までが一緒になって楽しく活動できました。

盛り上がっています クラブ活動


今年度のクラブ活動がスタートし、大変活発になってきました。
自分の興味関心に応じてクラブを選び、みんなで内容を話し合って、
異学年の友達と一緒に活動しています。
これからも、楽しく活動していきます。

おいしい給食で元気!


給食センターの栄養士の安達先生が毎日1クラスずつ回って給食指導を行っています。
今日は5年生の教室で、配膳の仕方や上手(きれい)な食べ方について教えて頂きました。
おいしい給食をたくさん食べて、元気な体をつくっていきます。

アサガオの間引き


1年生が多めにまいたアサガオの種。
だいぶ大きくなってきて鉢が窮屈になってきました。
今日は、1株だけ残して間引きをし、花壇に植え替えました。
これから夏にかけて、立派なグリーンカーテンができる予定です。

新体力テスト


今日から新体力テストがスタートしました。
今日は4~6年生が、50m走やソフトボール投げ、立ち幅跳びなどの記録をとりました。
自分の体力や運動能力を知り、さらに力を伸ばしていけるように全校で頑張っていきます。

みんな本が大好き!


今日は移動図書館が長沼小学校にやってきました。
たくさんの児童が移動図書館車の本に手を伸ばし、
気に入ったものがあれば、手続きをして借りました。
本は心の栄養です。
これからもいい本をたくさん読んで欲しいと思います。

「長沼まつり」を調べよう


6年生が総合的な学習の時間に「長沼まつり」について調べました。
「長沼まつり実行委委員会」のメンバーの方に特別講師としておいで頂き、
まつりの歴史や内容について詳しく教えて頂きました。
次回からはいよいよ自分たちの金魚ねぶたづくりに取り組み、
9月に行われる長沼まつりに参加する予定です。

耳鼻科検診


1・3・5年生が耳鼻科検診を行いました。
耳鼻科医の先生に来校して頂き、保健室で耳・鼻を検査して頂きました。
結果については後日各家庭に連絡が行きます。
これからも、耳・鼻を清潔に保ち、健康的な生活を送って欲しいと思います。

アサガオの観察


先月に種をまいたアサガオがだいぶ大きくなってきました。
今日は1年生が生活科の時間に観察を行いました。
子葉の形をじっくり見て、自分のアサガオにますます興味がわいたようです。
だんだん窮屈になってきたので、もうすぐ「間引き」を行う予定です。

不審者が現れたら・・・


学校に不審者が現れたらどう対応するか、ということで、防犯教室を実施しました。
連絡を受けた教職員が不審者を遠ざけている間に、児童は静かに安全に体育館に避難することができました。
体育館では、警察署のおまわりさんから、いざというときの身の守り方についてご指導頂き、児童も真剣に話を聞いて理解することができました。

プール開き


平成27年度のプール開きが行われました。
校長先生、体育担当の先生のお話があり、
代表児童が「ルールを守って水泳学習に取り組みます。」と、誓いの言葉を述べました。
プール開きの後には、歯の健康や陸上大会でいい成績をおさめた児童の表彰がありました。

全国小学生陸上競技交流大会 岩瀬石川予選会


本日行われた大会に、12人の代表選手が出場しました。
小雨の降る肌寒い天気の中、これまでの練習の成果を出し切り、
多くの選手が自己ベストの記録を出すことができました。
5年女子100メートル走で優勝! その他にも3人が入賞し、2人が県大会出場を決めました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
そして、応援に来て下さった皆さん、ありがとうございました。

英語でじゃんけんぽん


5年生の外国語活動の時間の様子です。
ALTのレジーナ先生と、世界のいろいろな国の数の数え方やじゃんけんの仕方を勉強しました。
そして実際に英語でじゃんけんをしました。
すっかり上手になり、スピードを速くしてもついて行けるようになりました。

食の安全教室


県中保健所の職員の方を講師に招き、食の安全教室を開催しました。
食中毒の知識について教えて頂いた後、正しい手の洗い方を習いました。
実際に上手に洗うことができたか、手に特別な光を当てて確かめました。
食中毒が発生しやすくなるこの時期にいい勉強ができました。

リコーダー達人への道


3年生から音楽科の学習でリコーダーを使うようになります。
今日はその第一歩として、講師の先生を招いてリコーダー講習会を行いました。
前半は大小いろいろなリコーダーを紹介して頂き、
後半は「シ」と「ラ」の指使いを習い、「ほたるこい」を演奏しました。
最後にはリコーダーのお手入れのし方を教えて頂きました。
これからも練習を頑張ってリコーダーの達人をめざして欲しいと思います。

おいしくできました


6年生が家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。
野菜を火が通りやすく食べやすい大きさに切り、油をしいたフライパンで炒めました。
班で協力したり分担したりして、とてもおいしくできました。

除染作業が始まりました


本格的な除染作業が始まりました。
花壇や畑の土を入れ替えたり、校舎に足場を組んで外壁や屋根をきれいにし、線量をさらに下げる作業を行います。
保護者の皆様にもしばらくの間、ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

きれいになりました!


本日、PTA奉仕作業がありました。
朝早くから学校にお集まりいただき、校庭や校舎周辺の除草、プール清掃を行いました。
皆さんのご協力のおかげで、プールも1時間で写真のようにきれいになりました。
ありがとうございました。

本番に向けて


特設陸上部の中で、6月6日の大会に出場する選手が、鳥見山陸上競技場で練習を行いました。
本番に向けて、全天候型のトラックやスターティングブロックの感触に慣れるようにしました。
100mの記録も測定し、自分の現在の力を確認することができました。
12人の選手には、本番でもいい走りを見せてくれることを期待しています。

おいしいお茶が入りました


5年生が家庭科の時間にお茶の入れ方の実習を行いました。
茶葉の量やお湯の温度、入れる時間などに気をつけながら、自分たちでチャレンジしました。
「おいしい!」
ちょっとしたお菓子とともに午後のお茶を楽しみました。

2年生町探検


2年生が町探検に行ってきました。
地図を見ながら学校周辺の施設やお店を見学し、生活科で植える苗を購入してきました。
みんな約束を守って行動することができ、町の人のお話も上手に聞くことができました。

一斉下校 & 家庭訪問


今日から家庭訪問が始まりました。
保護者の皆様にはお忙しいところお世話になります。
児童は早い下校となり、この期間は一斉下校となります。
事故に遭わないように気をつけて下校するように指導しておりますので、
ご家庭での声かけもよろしくお願いいたします。

消防署見学


4年生が研修バスで消防署見学に行ってきました。
消防署の施設や消防車・救急車、緊急出動の秘密などについて教えて頂きました。
消防服も着させて頂き、とてもいい体験ができました。

交通安全鼓笛パレード


第44回の交通安全鼓笛パレードが開催されました。
本校児童は練習の成果を発揮し、とてもいい演奏ができました。
PTA執行部と音体後援会の役員の方々には楽器の運搬等をご協力頂き、スムーズに運営できました。
ありがとうございました。

ミニトマトの観察


2年生が生活科の学習でミニトマトの観察を行いました。
先日種をまいたものが発芽し、子葉を広げている様子を丁寧にスケッチしました。
中には種の殻が残っているのもあって
「帽子をかぶっているよ!」
と記録している児童もいました。
これからどのように成長していくか楽しみです。

交通安全鼓笛パレードに向けて


明日は須賀川市内の小学校が集まり、交通安全鼓笛パレードが行われます。
本校からは4・5・6年生71名が参加します。
今日は、本番に向けてパレードの練習をしました。
列の縦横をきちんとそろえながら、速くならないように演奏できるようになってきました。
明日の本番、都合のつく保護者の方はぜひご覧下さい。

運動会6


子どもたちはみな力を出し切り、すばらしい運動会となりました。
そして、朝の準備から係活動の協力、終了後の片付けまでご協力をいただいた保護者の皆様のおかげで今年の運動会は大成功のうちに終了することができました。
本当にありがとうございました。

運動会5


青空が顔を出し、運動会の最後の種目は紅白リレー。
各学年から選ばれた選手達がすばらしい走りとバトンパスを見せてくれました。
団体戦の総合成績では、今年は白組が優勝を勝ち取りました。

運動会4


PTA学年対抗玉入れに、たくさんの保護者の皆さんが参加していただきました。
中学生のお兄さん・お姉さんも飛び入りで参加してくれました。
さすがお父さんお母さん達!
たかーいかごにたくさん玉を入れることができました。
今年の優勝は5年生チームでした。

運動会3


下学年のダンス、上学年の鼓笛。
練習の成果をしっかり発揮し、たくさんの拍手をいただきました。
ダンスはかわいく、そしてかっこよく。
鼓笛のドリル演奏もばっちり決まりました。

運動会2


チャンス走や団体戦も盛り上がりました。
運を生かした人、実力で頑張った人、みんな大活躍でした。

運動会1


徒競走ではみんな真剣な走りでゴールをめざしました。
入賞できた人も残念だった人も一生懸命に走りきりました。
来年度本校に入学予定の園児の皆さんも参加してくれました。
来賓・敬老種目の宝ひろいにはたくさんの方が参加して下さいました。
駐在所のおまわりさんもかっこいい走りを見せて下さいました。

運動会 午前の部無事終了!


なかなかお日様は顔を見せてくれませんが、
子どもたちは元気に競技・演技に取り組んでいます。
現在は、家族の皆さんとおいしい昼食をとっています。
午後の部も頑張ります。

運動会実施いたします

本日、運動会を実施いたします。
予定通りの登校および準備開始をお願いいたします。
ただし、朝のうちの天気の状況によっては開始時刻を遅らせる場合がありますので、ご了承下さい。

特設陸上部結団式


今年度の特設陸上部が組織され、本日結団式が行われました。
特設陸上部では、5・6年生の児童が主体的に練習に取り組み、様々な陸上競技に親しんだり、自己記録の向上をめざしたりしていきます。
もちろん大会等にも出場し、自分たちの力を試していきます。
皆さん応援よろしくお願いいたします。

眼科検診


眼科医師にご来校いただき、眼科検診を実施しました。
子どもたちには、目の健康に留意し、目を大切にして生活して欲しいと思います。
結果については後日各家庭にお知らせが届きます。

鼓笛練習大詰め


運動会に向けて鼓笛の練習も大詰めを迎えています。
いい演奏になるように
そして美しい行進ができるように
真剣に練習に取り組みました。

運動会予行


台風6号は足早に過ぎ去り、好天のもと、運動会の予行を行いました。
堂々とした入場行進に始まり、片付けまでてきぱきと行動できました。

台風接近中


台風6号が接近中です。
今夜から明日朝にかけ大雨と強風の恐れがあります。
明日学校は通常通りとなりますが、
十分に注意して安全に登校できるようご協力をお願いいたします。
また、増水が予想されますので、河川や水路等には絶対に近づかないよう
ご家庭でもご指導をお願いいたします。

俳句ポスト年間賞入選


本校2年生の児童が昨年(1年生時)詠んだ俳句が、
須賀川市俳句ポストの年間賞に入選し、表彰が行われました。
たいへんすばらしい栄誉です。

今年も俳句教室や俳句コンクール、俳句ポストなど
みんなで楽しく俳句の創作活動に取り組んでいきます。

運動会全体練習2


月曜日、運動会の全体練習(2回目)が行われました。
応援合戦や閉会式を中心に練習しました。
応援の声を合わせるタイミングや万歳など上手になってきました。
当日のお天気が気になるところですが、
しっかりと練習を進めていきます。

運動会練習


3校時目に運動会の全体練習を行いました。
今日は入場行進と開会式、ラジオ体操第一の練習をしました。
1回目とは思えないほど、手足を大きく振って堂々と行進ができました。
立派な運動会にしようと、みんな真剣に練習に取り組んでいます。
5月16日(土)の本番をどうぞお楽しみにしていて下さい。

鼓笛練習


運動会に向けて練習が進んでいます。
今日は鼓笛の練習を行いました。
楽器を持たず、動きの確認を中心に行いました。
運動会まであと1週間、いい演技ができるように頑張っていきます。

避難訓練


今年度第1回の避難訓練が行われました。
学校近くの火災を想定し、教室から校庭に避難しました。
「お・か・し・も」を守って、素早く避難することができました。
「お・か・し・も」とは、おさない、かけない、しゃべらない、もどらないの頭文字です。
後半には消火器や消火栓について説明を聞き、いざというときに大変役立つもので、いたずらでは絶対に触らないということを約束しました。
明日からの5連休、交通事故や不審者の事故と同様に、火災にも十分気をつけて生活して欲しいと思います。

3年生 習字の学習


3年生は4月から習字(毛筆)の学習がスタートしました。
今日は3回目。
筆や墨の使い方にも少しずつ慣れ、今日は漢字の「二」を丁寧に仕上げました。
かなり苦労しましたが、小筆で名前も書きました。

6年生 まほろん見学学習


6年生が研修バスで「まほろん」へ見学学習に出かけました。
勾玉づくりや火おこし体験、展示見学などを行いました。
天気が良かったおかげで、どの班も上手に火をおこすことができました。
石器や土器などの貴重なものも生で見ることができていい経験ができました。

1年生を迎える会


児童会の行事として「1年生を迎える会」が行われました。
1年生は入学から3週間、学校生活に少しずつ慣れてきた所です。
この日は、代表委員の児童が企画したゲームなどで楽しい時間を過ごしました。
また、4~6年生の迫力の鼓笛演奏にも聴き入っていました。
最後は2~6年生が作るアーチをくぐって退場しました。
1年生はもちろん、全校児童が楽しい会となりました。

How many tigers?


6年生の外国語活動の様子です。
今年もALTのレジーナ先生が来て下さっています。
How many tigers?
リズムに合わせて楽しく学習しています。

よーいドン!


5年生は体育の時間に100mのタイムを測定しました。
4年生の時よりも速くなっている児童が多くいました。
運動会に向けてこれから練習を進めていきます。

自転車安全教室


4年生は自転車安全教室を行いました。
初めに、ハンドル・サドル・ブレーキなどが大丈夫か、自転車の点検の仕方を確認しました。
次に、交差点のわたり方(直進、左折、右折)を練習しました。
最後に一本橋やS字コースなどを上手に走れるかに挑戦しました。
練習の様子を長沼駐在所のお巡りさんに見ていただきながら、指導していただきました。
自転車は大変便利な乗り物ですので、くれぐれも事故に気を付けて安全に乗ってほしいと思います。

交通教室


晴天の下、今年度第1回の交通教室が行われました。
最初の全体会では、警察官の方から、家庭の交通安全推進員の委嘱状が6年生の代表児童に渡されました。
受け取った児童は家庭の交通安全推進員が果たす役割について読み上げました。
また、警察の方や交通安全協会の支部長さんから、交通事故にあわないために大切なことを教えていただきました。
その後、実際の道路を班ごとに歩いて正しい歩行や横断の仕方を学びました。
今日学んだことを生かして、これからも安全に登下校してほしいと思います。

全国学力学習状況調査


6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。
内容は、国語A・算数A、国語B、算数B、理科、質問紙です。
みんな真剣な態度で問題に答えていました。

さあ長小タイム!


今年最初の「長小タイム」がありました。
クラスごとに自分たちで話し合ってテーマを決め、みんなで遊びます。
6年生は鬼ごっことだるまさんが転んだ。
5年生はドッジビー。
4年生はサッカーのPK...というように、
とても楽しい昼の時間を過ごしました。

虫歯はあるかな?


今日は歯科検診がありました。
学校歯科医の佐熊先生に来校して頂き、
一人ひとりの歯や歯茎の状態を検査して頂きました。
後日学校から各家庭に検査結果の連絡がいきますので、
結果に応じて歯科医を受診するなど、ご家庭での対応をよろしくお願いいたします。

明日は1年生の学校たんけん


明日は1年生の学校たんけんの日です。
その際、2年生は長沼小学校の先輩として案内役を行います。
そのため今日は、明日に備えて校舎内を1周し、
探検コースの下見をしました。
明日はきっと上手に1年生を案内できると思います。

ベルマークの日


今日は今年度最初のベルマークの日でした。
家庭で集めたベルマークを持参し、
朝の時間に、自分たちで番号ごとのボックスに仕分けしました。
高学年の児童はもちろんのこと2・3年生もきちんと分けていれることができました。

マイツリー


4年生は理科の学習の時間に、一年間を通して、季節ごとの動植物の様子を調べます。
今日は自分が選んだ学校の樹木「マイツリー」に名札をつけました。
自分の木を大切に思いながら、これから1年間詳しく調べて欲しいと思います。

元気に外遊び


朝は気温が低かったのですが、昼にはだいぶ温かくなり、
子どもたちは元気に外遊びをしました。
サッカーやバドミントン、鉄棒などを楽しんでいました。

温かくなったとはいえ、城山の桜はまだつぼみの状態です。

開花まであともう少しです。(写真の背景に写っています)

今日の1年生


今日、入学して3日目の1年生は、身体測定がありました。
身長・体重・座高などを測定、視力・聴力を検査しました。
これから6年間の小学校生活ででどのように成長していくのでしょうか。
楽しみです。

給食は今日で2回目です。
今日のおかずは麻婆豆腐とサラダでした。
自分たちで上手に配膳し、もりもり食べました。

安全に一斉下校


今日は4時間授業のため、一斉下校でした。
新班長もすでに1ヶ月経ち、だいぶ慣れてきたようです。
校外子供会で話し合ったことを生かしながら、上手に下校できました。

清掃オリエンテーション


今年度の縦割り班が組織され、今日は清掃オリエンテーションが行われました。
清掃担当の先生から、服装のきまりや時間の使い方や清掃の仕方について説明を受けました。
その後、班ごとに集まって分担を決めました。
新しい6年生がリードしてくれ、スムーズな話し合いとなりました。
明日からは本格的に清掃がスタートします。

入学おめでとう!


須賀川市長をはじめ、たくさんのご来賓や保護者の皆様のご臨席をいただき、
本日、入学式が行われました。
18名の新入生は担任の先生から名前を呼ばれると、
みんな元気に「はい」と返事ができました。
また大変お行儀がよく、校長先生の式辞や来賓の方のお祝いの言葉、
6年生からの歓迎の言葉もしっかりと聞くことができました。
これで長沼小学校の児童の仲間入りです。
明日からは上級生のお兄さん・お姉さんと一緒に安全に登校し、
勉強や運動に励んでくれることでしょう。

18名の新入生の皆さんのご入学、本当におめでとうございます。

式の様子が須賀川市のfacebookでも紹介されています。
https://www.facebook.com/sukagawacity
ぜひご覧下さい。

披露式・第1学期始業式


春休みが終わり、子どもたちの元気な笑顔が学校に戻ってきました。
朝のうち、転入職員の披露式と第1学期始業式が行われました。
お二人の新しい先生を迎え、代表児童が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、校長先生から挨拶の大切さや命を守ることの大切さについてお話がありました。
平成27年度、129人の児童と15人の教職員が力を合わせてがんばって行きます。

転入職員 着任


平成27年度がスタートしました。

4月1日、人事異動により2名の職員が着任いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

 教諭 常松 善道 (鏡石一小より)
 教諭 三瓶 浩美 (仁井田小より)

離任式


平成26年度末の人事異動により、3名の先生とお別れすることになり、本日は離任式が行われました。
体育館での式では、校長先生から3名の先生の紹介があり、それぞれの先生から子どもたちにご挨拶がありました。
全校生を代表して五年生の児童が、三人の先生との思い出や感謝の意気持ちを述べ、子どもたちから花束が贈呈されました。
式後には青空の下、お見送りをしました。
子どもたちが道をつくり、その間を3名の先生方がゆっくりゆっくり歩きました。
お別れを惜しみながら、それぞれ握手をしたり言葉を交わしたりしました。

教室移動


今日は教室移動がありました。
4月に最上級生になる5年生が登校し、机・いすや教室の荷物を運びました。
また、校内のお掃除もしてくれ、とてもきれいになりました。
おかげで、新年度の開始に向け、一気に準備が進みました。

人事異動について

平成26年度末教職員人事異動によりまして、以下の教職員が転出・転入いたしますので、お知らせいたします。
なお、離任式につきましては、すでに通知の通り、3月27日(金)に行いますのでよろしくお願いいたします。
【転出】
教諭 目黒   聡 須賀川市立大東小学校へ
教諭 村松  直子 二本松市立石井小学校へ
講師 手代木芽ぐみ 天栄村立湯本中学校へ

【転入】
教諭 常松 善道  鏡石町立第一小学校より
教諭 三瓶 浩美  須賀川市立仁井田小学校より

卒業おめでとう


平成26年度の卒業証書授与式が行われました。
26名の卒業生が卒業証書を手にし、
晴れやかな表情で長沼小学校を巣立っていきました。

修了式


3月20日、修了式が行われました。
児童一人ひとりの名前が呼ばれると、みんな大きな声で返事ができました。
代表の5年生の児童に校長先生から修了証書が手渡されました。
校長先生からは、今年度の児童のがんばりや4月には1つ上の学年に進級すること、そして春休みの過ごし方などについてお話がありました。
児童の代表が、今年度の反省と次の学年で頑張りたいことについて作文発表を行いました。最上級生になることへの強い自覚が表れた立派な発表でした。
式後には、俳句コンクールや自学、挨拶名人の表彰が行われました。

スライムづくり


6年生は小学校最後の理科の時間に、お楽しみ実験として「スライムづくり」をしました。
好きな色のスライムが完成し、冷たい感触を楽しんでいました。
硬めに作って、スーパーボールになった子もいました。

都道府県カルタ


4年生は各都道府県について調べ、自分たちでカルタを作りました。
特産品や観光地、ご当地キャラなどがかかれた楽しいカルタです。
完成したカルタでみんなで遊びました。

1年生お楽しみ会


1年生は学級活動の時間に「お楽しみ会」を開きました。
自分たちで出し物を考えて発表したり、ゲームで楽しんだりしました。
地域の方から届いた手作りの「ふなっしー」のマスコットもプレゼントされました。

卒業式予行


水曜日に卒業式の予行が行われました。
これまでの練習の成果が発揮され、卒業生はもちろんのこと、在校生も立派な態度でした。
いよいよあとは本番です。
巣立つ6年生を全員でしっかりと送り出したいと思います。

コロコロアート


2年生は図工の時間に「コロコロアート」に取り組みました。
大きな模造紙に、ローラーを使って絵を描きました。
大胆にそして繊細に。みんなの力を合わせて、すてきなアートが完成しました。

あったかいんだからぁ!


今日は気温がぐんぐん上がり、風もなく、とても温かい日になりました。
校庭の雪もすっかりなくなり、よく乾いて、休み時間にはたくさんの児童が校庭で元気に遊びました。
なわとび、サッカー、バドミントン、ジャングルジム、雲梯、ブランコなど、みんなとっても楽しそうでした。
校庭のあちらこちらから、元気な声が聞こえてきます。

卒業記念DVDの撮影


6年生は卒業まで残り1週間となりました。
今日は、卒業記念DVDの撮影を行いました。
一人ひとりが友達や将来の自分に向けたメッセージを発表し、カメラで録画しました。
さすがに緊張気味でしたが、みんな心温まる内容でした。
「お笑い」のネタに挑戦した人もいました。
完成を楽しみにお待ち下さい。

理科ゲーム大会


3年生は理科の時間に勉強した、「ゴム」や「風」の力を利用したゲーム大会を開くことになり、今日はその準備を行いました。
楽しく遊べるように、ゴムの的当てや車、飛行機などを作り、ルールも自分たちで考えていました。

ベルマーク仕分け作業


長沼小学校ではベルマーク収集を行っています。
今日は、4年生がベルマークの仕分け作業を行ってくれました。
ベルマークを番号ごとの箱に入れていきます。
手際よく作業ができました。
「ベルマークで体育館のピアノを買おう!」
みんな、大きな目標に向かって頑張っています。
このホームページをご覧の方
もしもベルマークがありましたら、
少しでも結構ですので、
長沼小学校へ届けていただければうれしいです。

卒業式全体練習


本日3校時に、4・5・6年生が卒業式の全体練習を行いました。
姿勢や礼の仕方を確認し、「別れの言葉」(呼びかけと歌)を通して練習しました。
6年生の姿をお手本にしながら、4・5年生も集中して練習に取り組みました。
後半には、賞状伝達を行いました。
書き初めや版画展、なわとび大会などで優秀な成績を収めた児童に
校長先生から賞状や盾が手渡されました。
また、福島県小学生陸上競技10傑に選ばれた児童にはメダルが授与されました。

校長講話


卒業間近の6年生に、今日は校長先生から講話の時間がありました。
「一緒に過ごした仲間との絆を大切にして欲しい。」
「長沼小学校の校歌は本当にすばらしい歌詞であり、卒業式では心を一つにして歌い上げて欲しい。」
子どもたちは真剣に話を聞いていました。

黒板に書かれているカウントダウンの数字。
「卒業まであと9日」です。

校長先生と会食


卒業間近の6年生と校長先生の会食が今日からスタートしました。
数人ずつ校長室で給食を食べながら、
将来の夢や最近のクラスの様子などについて校長先生と楽しくおしゃべりしました。

卒業式練習


卒業式まであと2週間となりました。6年生は入退場や卒業証書授与などの練習に取り組んでいます。
最高の卒業式にしたいと、返事や礼の仕方にも力を入れています。
現在は6年生のみの練習ですが、明後日からは4・5年生も一緒になり全体で練習する予定です。

それ行け たんけんたい


4年生は図工の学習で「それ行け たんけんたい」という題材に取り組んでいます。
紙粘土や液体粘土を効果的に使って、自分が想像したたんけんしてみたい世界を作り出しています。
紙粘土に絵の具を混ぜて色をつけたり、布に液体粘土をしみこませて形を作ったりしながら、楽しく製作しています。

卒業制作


6年生は図工の時間に卒業記念制作として、「メロディーボックス」を作っています。
今日は、箱に描いたイラストを彫刻刀で彫りました。
細かいところまで丁寧に彫り進め、紙やすりで磨きの作業もしました。

6年生を送る会



 6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生に在校生が感謝の気持ちを伝えるために、出し物やゲームをしました。どの学年も楽しい発表でした。また、縦割り班ごとにメッセージを集めた色紙が6年生に手渡されました。6年生からも在校生にお礼の言葉や歌のプレゼントがありました。最後に全員で「グッデイ・グッバイ」を歌いました。とても盛り上がり、心温まる「6年生を送る会」となりました。

明日は「6年生を送る会」


明日は「6年生を送る会」が行われます。
代表委員や各学年・各縦割り班などで準備が進められていますが、
今日は、5年生が会場〈体育館)の飾り付けを行いました。
今までお世話になった6年生に喜んでもらおうと、
輪飾りや花で壁面をきれいに仕上げました。