こんなことがありました!

出来事

通学路の改修

 2学期がスタートし、今学期も仲良く安全に登校できるようにすることをねらいとした第2回通学班会議を昨日行いました。毎日の安全な登下校については、学校でも指導して参りますので、保護者の皆様そして地域の皆様にも子どもたちが安全に登下校できるように、引き続き声掛け等のご協力をお願いします。

 さて、自動車の衝突事故が心配される大桑原公会堂脇の交差点ですが、通学路にもなっていることから、通学路合同点検を行い、大桑原の区長様にも相談しながらこの夏休み中に事故防止に向けた改修工事をしていただきました。カラー舗道に「止まれ」の表示が入ったほか、歩道への進入を防ぐためのラバーポールの設置、横断歩道の塗り直し、カーブミラーの移動等、関係機関の皆様に速やかに対応していただきましてことに感謝申し上げます。


通学班会議

 本日の昼休みに通学班会議を行いました。はじめに、全体で話し合いをもち、その後、班ごとに1学期の通学について反省会をしました。真剣に自分たちの登校について話し合うことができました。2学期も事故のない登校ができるように指導していきます。

第2学期始業式

 35日間の長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。夏休み中、子どもたちが事故なく過ごし、元気に登校して第2学期始業式を行うことができたこと、たいへんうれしく思っております。

 さて、始業式では、充実した2学期にするために「頭」と「体」と「心」を鍛えて、一人一人が大きく成長してほしいことを話し、どのようにしたらそれぞれを鍛えられるのかについても子どもたちと一緒に考えました。

 また、式の中では、3年生の代表児童による2学期の抱負の発表もありました。「漢字を丁寧に書くこと」「持久走大会に向けてマラソンタイムの練習を頑張ること」などを上手に発表し、全校生から大きな拍手をもらっていました。

 依然として感染症の心配が続いておりますが、毎朝の検温等の体調管理をしていただき、学校においても感染症防止対策をしっかり行いながら2学期の教育活動を行ってまいります。引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

第1学期終業式

 72日間あった第1学期が今日で終了しました。この間、大きな事故やけがもなく、全員そろって第1学期を終えることができたことをうれしく思っています。これも学校教育に対する保護者の皆様そして地域の皆様のご理解とご協力の賜と感謝申し上げます。

 明日から35日間の長い夏休みに入ります。終業式の中で、1学期間で成長した自分自身を高める夏休みにしてほしいと、次の3つの話をしました。1つめは、計画的に過ごすこと。2つめは、あいさつをすること。3つめは、命を守ることです。特に、3つめの「命を守る」ことについては、交通事故や水の事故に十分気を付けるように話しました。夏休み中、子どもたちが事故なく過ごせるよう、保護者の皆様からもお子さんへの声掛けをよろしくお願いいたします。

 

6年生のピアノ伴奏に合わせて、校歌をしっかり歌っていました。1年生も歌詞を覚えて元気に歌えるようになりました。

 

 終業式の後、生徒指導の先生より、「ひ・じ・き」の3文字に関連させながら、健康で事故なく夏休みを過ごすための約束について話がありました。

見学学習(第3・4学年)

 本日、3・4年生は、今年度3回目となる見学学習に出掛けました。今回の行き先は、「三春ダム」と「高柴デコ屋敷」です。社会科の学習と関連を図った見学になります。デコ屋敷では、絵付け体験もするそうです。子どもたちは、市の研修バスに乗り込んで元気に出発して行きました。

合同校外学習(ひまわり学級)

 中学校区の特別支援学級による合同校外学習がありました。本校のひまわり学級の児童も参加し、須賀川市特撮アーカイブセンターと郡山カルチャーパークを見学してきました。

 特撮アーカイブセンターでは、ウルトラマンや撮影に使用した本物そっくりの模型を見学し、カルチャーパークではコーヒーカップや観覧車に乗ったりして楽しんだ後、昼食を食べて帰校しました。梅雨明けしてたいへん暑い日となりましたが、元気に行って来ることができました。

愛校活動

 1学期のしめくくりとして、校舎内の汚れ落としと整理整頓を行う愛校活動を実施しました。日頃、手の届かない箇所を丁寧に掃除したり、ワックスがけに向けた床の水拭き掃除をしたりと少ない人数でいつも以上に頑張っていました。 

第1回学校評議員会を開催しました

 学校評議員の皆様にお出でいただきました。はじめに授業の様子を参観していただき、その後で懇談に入りました。魅力ある学校づくりに向けて、また、子どもたち一人一人に何かで自信をつけさせることの重要性について話題になりました。

 今後も引き続き、学校評議員の皆様からのご意見もいただきながら、学校運営を進めていきたいと思います。

全校集会

 全校生で今月の歌「さんぽ」を歌って集会が始まりました。集会では、校長講話のほか、保健室の先生と生徒指導の先生からの話もありました。話の概要は、以下のとおりです。

 校長講話では、あいさつが上手になっていることと、めざす児童像の一つにある「からだをきたえる子」に関係した話をしました。夏休み中も、家で手軽にできる運動をおうちの人と相談して決めて、継続して取り組むようにとも話しました。

 保健の先生からは、給食の食べ方と、清涼飲料水の飲み過ぎに注意することなどの話がありました。特に、給食ではよく噛んでたべることやコッペパンは口に入る大きさにちぎって食べるように指導しました。

 生徒指導の先生からは、おうちの人との約束を守ってゲームやSNSを使用すること、通学班の班長さんを中心に交通事故に十分気を付けながら登下校すること等の話がありました。

 夏休みまであと1週間となりました。夏休みの過ごし方については、各学級で毎日少しずつ 指導していますが、ご家庭でも既に配付された「生徒指導だより~なかよし~」を基にお子さんと話し合っていただくようにお願いします。

PTA奉仕作業

 11日(日)にPTA施設委員会による奉仕作業を行いました。心配された天候でしたが、奉仕作業中は雨も降らず、予定していた作業を行うことができました。校地周辺の草刈りをはじめ、側溝の泥上げ、校庭の除草と作業を分担して取り組んでいただいたお陰で、校舎周辺がたいへんきれいになりました。おうちの人と一緒に来て、作業を手伝ってくれた子どもたちもいました。

 早朝からの作業、ありがとうございました。