こんなことがありました!
出来事
授業風景(6年 見学学習)
6年社会科の見学学習の風景です。6年担任の計画の下、研修バスを利用して実施しました。写真は須賀川市博物館で学芸員の方に昔の人の埋葬の仕方について詳しく教えていただいているところです。また和田の大仏も見学することができ、貴重な体験学習をすることができました。
運動会の練習をしました
運動会の練習が少しずつ始まっています。今日は,はじめて全校生でリレーの練習を行いました。全体の流れやバトンの受け渡しなど基本的な内容でした。
子どもたちは,一生懸命に取り組み,自分の順番や動きを身につけていました。
職員の研修会
校務支援システムの研修会に教職員が取り組みました。このシステムは市内全体で取り組むことになりました。このシステムを導入することで,管理面や指導面で働き方改革つながるということです。そして,子どもたちの指導にかける時間を多くできるように取り組んでいきます。
畑の除草
次第に暖かくなっており,草花がどんどん成長しています。気持ちのよい季節です。
学校でもまもなく野菜や花を植えますが,その準備として,学校ボランティアの関根要一様が畑に除草剤を散布してくださいました。もうしばらくすると,トラクターでうなってくださるそうです。ありがとうございます。
図画工作科の授業で
3・4年生の図画工作科の授業で,3年生は水彩絵の具の特徴を生かして,水で濃淡をつけ,シャボン玉の様子を工夫して表現しました。4年生は絵の具を吹いてできた形を生かして表現しました。水彩絵の具のいろいろな技法を試しながら,表現を楽しんでいました。
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
3
3
7
8
2
9