こんなことがありました!

2024年2月の記事一覧

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 肉みそひじきそぼろ かみかみごぼうサラダ 豆腐とわかめのみそ汁」です。総エネルギーは、633㎉です。かみかみごぼうサラダには、たくさん噛めるように大きめに切ったごぼうが入っており、噛み応えがあるサラダになっていました。よく噛むことで8つのいいことがあります。合言葉は「ひみこのはがいーぜ」です。具体的には、ひ・・・肥満予防、み・・・味覚の発達、こ・・・言葉の発音はっきり、の・・・脳の発達、は・・・歯の病気予防、が・・・ガン予防、いー・・・胃腸快調、ぜ・・・全力投球、の8つです。ぜひ、食事の時にはよく噛んで食べてくださいね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

学校評議員会

2月26日(月)

 今日は、3名の学校評議員の方をお招きして、学校評議員会を実施しました。授業参観の後、学校に関わるさまざまなご意見やご感想をいただきました。特に少人数を生かして、丁寧な学習指導がされていることを高く評価していただきました。通学路に危険な場所があることや中学校進学へ向けての不安解消などについても建設的なご意見をいただきましたので、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。お忙しい中、貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。

授業参観・懇談会・PTA専門委員会

2月22日(木)

 今日は、今年度最後の授業参観と懇談会、PTA専門委員が行われました。子どもたちは、1年間の学びを振り返りながら、成長した姿をお家の方に見ていただこうと張り切って今日の授業に取り組むことができました。子どもたちの頑張りや成長の様子をぜひご家庭でも褒めていただき、進級へ向かう意欲を更に高めていただければ幸いです。保護者の皆様にはお忙しいところご出席いただき、本当にありがとうございました。

1年生

2年生

3,4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、「減量コッペパン 大根と水菜のスープ マカロニのミートグラタン りんごジャム」です。総エネルギーは、615㎉です。今日は、マカロニのミートグラタンです。チーズがこんがり焼かれていてカリカリとしていておいしかったです。マカロニやひき肉もたくさん入っており、食べていて大満足のミートグラタンでした。おいしいい給食、いつもありがとうございます。

本日の給食

本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 ドライカレー コーンサラダ みかんゼリー」です。総エネルギーは682㎉です。今日は、「ドライカレー」でした。ドライカレーは日本の「カレーライス」のバリエーションで、現在、3つのスタイルが「ドライカレー」と呼ばれているそうです。

①ひき肉とみじん切りにした野菜を炒め、カレー粉で風味をつけ、スープストックなどを入れて煮詰め、皿に盛った白いごはんにのせた料理。「ひき肉タイプ」と呼ばれますが、給食のスタイルはこのタイプです。インドのキーマカレーに似ています。

②カレー風味のチャーハンで、家庭でも簡単に作れます。カレーチャーハンとも呼ばれている「チャーハンタイプ」

③生のお米と具材を一緒に炒め、炊き上げたもので「ピラフタイプ」

ドライカレーには様々なタイプがあるのですね。奥が深いです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

2年生:体育「ボールけりゲーム」

2月21日(水)

 2年生が3校時目に体育館で「ボールけりゲーム」の学習をしていました。全部自分たちで準備して、最初にルールもきちんと確認して、楽しくゲームに取り組むことができていました。前に担任の先生が「勝ち負けだけに拘らなくなってきたのが大きな成長です」とおっしゃっていましたが、本当にその通りで、友達のよいプレーを褒めたり、お互いに励まし合ったりする場面がたくさん見られました。技術だけでなく心も成長している2年生でした。

 

 

 

4年生:理科「生き物の1年をふりかえって」

 4年生の理科は、1年間の自然観察のまとめに入っていました。まだ2月ですが、すでに春の草花があちこちに見られるようになっており、子どもたちにも心当たりがあるようです。「この前、オオイヌノフグリを見ました。」「あれは何だったかなあ。あの紫の花。」など、資料をもとに話し合っていました。1年間続けてきた自然観察を、しっかりとまとめていってほしいと思います。(ヘチマも全部収穫しました)

2年生:国語「スーホの白い馬」

 1年生と同じ時間に、2年生も国語の授業をしていました。こちらは、「スーホの白い馬」の学習です。有名なお話ですが、まずストーリーがわからないと自分の感想を持つことができません。今日は、プロジェクターを使い、挿絵を利用してお話のあらすじをつかむところから学習していました。みんなこのお話には興味津々で、順番に発表しながら、しっかりとお話のあらすじを捉えることができていました。

1年生:国語「どうぶつの赤ちゃん」

2月20日(火)

 1年生は国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習で、自分で調べた赤ちゃんの様子を友達の調べたものと比べる学習をしていました。「この動物は目が閉じているんだね、私のとは違うなあ」「お母さんと同じ姿をしているのは、みんないっしょだよ」など、自分の気づいたことを、進んで伝え合っていました。このような学習が、「学び合い」の基礎となっていくのだと思います。

5,6年生:式歌練習

2月19日(月)

 今日は、5,6年生が卒業式で歌う歌の練習を行いました。伴奏の石川先生にアドバイスをいただきながら、ひとつひとつ音を確かめ、全員の歌声が響き合うように練習しました。今日の練習を通して、前よりずっと音がよく合うようになったとのことです。これからも練習を重ねて、自信をもって本番に臨めるように頑張ってほしいと思います。