こんなことがありました!

2023年6月の記事一覧

授業研究会②

 5校時目には、全職員で2年生の算数科の授業を参観し、事後研究会を行いました。子どもたちの学び合う姿をもとに、よりよい授業の在り方について話し合い、村瀬先生、本多先生からご指導をいただきました。これからも子どもたちが生き生きと、主体的に学べる授業を目指していきます。

授業研究会①

6月13日(火)

 今日は、麻布教育研究所の村瀬公胤先生と須賀川市教育研修センターの本多淳嗣先生(元本校校長)をお招きして、授業研究会を実施しました。3,4校時目には全学年の授業を見ていただき、須賀川市で推進している「協同的な学び」の授業の在り方についてアドバイスをいただきました。子どもたちが協力し合いながら進んで学ぶ姿に、大変感心していらっしゃいました。

2年:袋田探検 感謝の会

6月12日(月)

 今日は、2年生が先日の袋田探検でお世話になった和田様、樽川様をお呼びして、「感謝の会」を開きました。探検してわかったことを発表したり、一緒にゲームをしたりと、感謝の気持ちを伝えながら楽しいひとときを過ごすことができました。和田様、樽川様からは、「ちゃんと聞いたお話を覚えていて、偉いですね。発表も上手でした。」「一緒に過ごせて、楽しかったです。」と言っていただけました。子どもたちにとって、地域の歴史だけでなく地域の方とも触れ合うことのできる、大変よい機会になりました。和田様、樽川様、本当にありがとうございました。

今日の給食です

 今日の給食は、牛乳、五目ご飯、わかめ漬け、けんちん汁、カップケーキでした。ひじき、にんじん、椎茸、ゴボウ、大根、白菜、鶏肉などの具材がふんだんに使われており、味もよいし体にもよい、とっても豪華なメニューでした。子どもたちもたくさん食べて、丈夫な体を作ってほしいです。

5,6年:社会「わたしたちの生活と食料生産」「縄文の村から古墳のくにへ」

 5,6年生は、複式で社会科の学習をしていました。先生が6年生の指導をしている間、5年生は食料の産地についてタブレットで調べていました。みんな真剣に学習に取り組んでおり、調べてわかったことをどんどんノートにまとめていました。さすが高学年です。

4年:理科「雨水のゆくえと地面のようす」

6月9日(金)

 4年生は、理科で地面の傾きを調べる方法を学習していました。ビー玉の他に、水面の傾きでも調べることができます。先生が実際にやってみせると、「ほんとだ、傾いている!」と声が上がりました。今日は雨なので、雨水がどのように流れていくか実際に見ることもできそうですね。

1年生:みんなで「色おに」

 休み時間に、1年生が担任の先生や6年生の女子と一緒に「色おに」で遊んでいました。本気で走って、本気で逃げて、みんなとっても楽しそうです。子どもたちの歓声が、校庭に響いていました。

5,6年生:体育の授業

6月8日(木)

 二校時目は、5,6年生が校庭で体育を行っていました。運動身体づくりプログラムで体をほぐしたあと、「ティーボール」が始まりました。今の子どもはあまり野球の経験がないせいか、「バットでボールを打つ」ことに結構苦労していたようです。上手に打てたときには、周りから「ナイス!」と声がかかっていました。

全校集会

 今日のお昼休みに、今年度はじめての全校集会が行われました。校長からは、西袋二小が俳句作りの活動を評価されて「等躬賞」をいただいたことと、感じのよいあいさつのしかたについてお話をしました。養護教諭の野村先生からは、虫歯の予防についてお話がありました。保健委員会の児童も協力し、全校生で虫歯予防について楽しく学ぶことができました。

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、キーマカレー、ハムサラダ、ヨーグルトでした。今も昔も、カレーは給食の人気メニューです。子どもたちは、休み時間から「今日はカレーだよ」と話しており、楽しみにしていました。