こんなことがありました!

出来事

風を感じながら・・・

 大型連休も後半となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
 気温がめまぐるしく変動し、体調を崩されている方もいるのでは・・・。

 連休あけの校地内では、ツツジが一斉に花を咲かせ始めました。
(学校近くの大桑原ツツジ園さんも今が見頃とか・・・。)


 連休のなか日ですが、全校児童55名が素敵な笑顔を見せてくれました。



 2校時目、校庭では6年生が造形活動を・・・。

 心地よく吹く風を感じながら・・・。






 校庭中央部では、1・2年生が・・・。

 運動会の練習もいよいよ本格化・・・。

 21日(土)に向けて、みんな一生懸命練習しています!





 業間には、みんなで石拾いや草むしり・・・。

 “みんなで使う校庭だから・・・。”
 “けがをしないようにね・・・。”
 “運動会・・・。晴れるといいね!”



 花壇の牡丹の花もご覧のとおり・・・。

 新緑の素敵な季節・・・。
 この土・日、自然の中でゆっくりと過ごすのもよいかもしれませんね・・・。

校長先生・・・また、教えてね!


 今日は、だいぶ気温が上がりましたね・・・。 
 午後は、少し動くと汗ばむほどとなりましたね・・・。
 
 “失礼します・・・。”校長室をのぞいてみると・・・
 校長先生がいません。あれれ、校長先生は?

 ふと、校庭に目をやると・・・。




 な、なんと校長先生が・・・!
 ワイシャツ姿で・・・!



 校長先生は、子どもが大好き!!!

 3・4年生(複式学級)が、体育でリレーの練習をしているのを見ているうちに・・・・。



 そうです!ついつい授業の中へ・・・!


 しばらくして、校長室に戻られた校長先生・・・“いや~、暑かった・・・。”
 でも、その顔は笑顔でいっぱいでした・・・。

 “校長先生、お忙しい中、ありがとうございます。また、教えてくださいね・・・。”そんな声が聞こえてきたような・・・!




 

約束を守れるお友達は・・・


 4月22日(金)3校時目に交通教室を実施しました。
須賀川警察署員と須賀川市交通教育専門員の皆様に来校いただき、安全な歩き方や自転車の乗り方についてご指導いただきました。

 6学年代表児童に“家庭の交通安全推進員”の委嘱状が手渡されました。

 “家庭でも、交通安全を呼びかけてくださいね・・・。”





 “交通事故にあわないための約束を守れるお友達は、元気に手をあげてくださ~い。”
 
“は~い・・・。”





 “横断歩道のない交差点はね・・・・。”

 そうそう、みんな上手だね・・・!





 “信号のあるところは・・・”
 “あっ・・・、信号がかわっちゃう・・・。”




 “なるほど、自転車に乗る前の点検って大切なんだな・・・。”



 “自転車をおして渡るんだ・・・。”
 “けっこう大変だな・・・。”
 “でも、自分の命を守るため!”
 
 そうそう、面倒なことをきちんとやることが、大切な命を守ることにつながりますね・・・。



 “スラローム”にも挑戦!

 技能を高めることが、安全にもつながりますね・・・。


 暖かくなり、活動的な季節となりました。今日の学びを生かして、事故のない安全な生活を送ってほしいと思います・・・。

 

みんな すてきな 仲間だよ!


 21日(木)3校時目、体育館で1年生を迎える会が開かれました。

 今年の新入生は、8名・・・。



 “いったい何が始まるのかな?”ちょっぴり緊張気味かな・・・。



 まずは、自己紹介で~す!
 「ぼくの名前は、・・・。好きなものは・・・。」


 そして、2年生から順に学級紹介や学校生活についての説明、発表・・・。

 “こんなことができるようになったよ・・・”



 “さすが、3・4年生・・・”息の合ったダンスですね!




 
 “最初はグー、じゃんけん・・・・。” 
 じゃんけんゲームで、楽しいひととき・・・。
 ひまわり学級のみなさんありがとう!



 大きいお兄さん、お姉さんは・・・すごいな!
 “お兄さん、お姉さんたちのようになれるように、ぼくたちも頑張らなくちゃ・・・。” 




 “わぁ、すごい・・・。すてきなプレゼント、ありがとうございます。”

 会が終わる頃には、1年生もニコニコ・・・。
 緊張もほぐれた様子でした。

 少しずつ、少しずつ小学校生活に慣れてくださいね。ゆっくりでいいんだよ・・・!

その時どうする???

  「ジリリリリリリ・・・・・・。」けたたましい非常ベルの音で避難訓練が始まりました。



 今日の避難訓練の目的は、避難経路の確認!

 “給食室から出火した場合は、火元を離れるように、
煙に巻かれないように避難するから・・・。”



 真剣に避難する1年生
 “お・か・し・もの約束は、守れたかな?”



 今日の避難に要した時間は、2分27秒・・・
 少し話し声が聞こえたのが残念~~でした。

 次回は、“2分以内”“しゃべらない”を目標に真剣に頑張りましょうね!
(5月には、消防署の方に来校いただき、第2回避難訓練を実施します。)

 
 

お世話になりました!


 
 4月15日(金)授業参観が行われました。



 保護者の皆様には、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
また、PTA・音体特活後援会総会や各専門委員会、学級懇談会と
長時間にわたりお世話になりありがとうございました。




 子ども達の学びの様子は、いかがだったでしょうか・・・。

 進級し教室がかわり、担任の先生もかわり、子ども達も少しずつ
慣れ始めた頃ですね・・・。

 保護者の皆さんもいろいろとご心配かと思います。
 何かありましたら、いつでも学校の方へご連絡いただければと思います。

今日から仲間入り・・・



 今日から1年生も縦割り班清掃に仲間入りしました・・・!

 お兄さんやお姉さんにお掃除の仕方を優しく教えてもらい、
とっても張り切っている1年生・・・。



 こうして、生活面でも多くを学び、少しずつ成長していくのですね。



 どの担当場所にいっても、優しく1年生に掃除の仕方を教える
上級生の姿がみられました。

 “みんな頑張っていたね・・・。”

 55名という少ない人数ですが、校舎をきれいにしようと一生懸命
頑張ってくれていました。



 “みんな、ありがとうね・・・!”

色とりどりに・・・



 用務員さんが、1階のコミュニティーホールに花を飾ってくださっています。

 ほとんどが種や球根から丹精込めて育てた草花です。

 校舎内をとっても明るい雰囲気にしてくれる花々・・・。

 用務員さんの優しい心が伝わってきますね・・・。


 
 いつも優しい心遣い・・・ありがとうございます!

聞こえたらボタンを押してね・・・


 新学期が始まり、各種検診・検査が始まりました。

 発育測定、視力検査、歯科検診に続き、今日は1・2・3・5年生の
聴力検査が行われました。

 とっても小さな音を聞き分ける検査ですので、外部の音があまり
聞こえない放送室で実施しました。

 耳が詰まっていると聞き取りにくくなったり、耳の病気にもなりやすい
ものですね。

 ご家庭でも、時々、お子さんの耳の中の状態を見てあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。

少し風か冷たかったけれど・・・



 今日は、風があり少し肌寒くさえ感じました。

 市内より少し遅れ、西二小の校地内の桜も満開を迎えました。
とっても素敵な桜が咲いています。


 今夜には、雨の予報も・・・。
 1日でも長く咲き続けていて欲しいものですね。

 みなさんは、お花見をしましたか?

 那須(?)の山々をバックに美しく咲き乱れる桜と西二小の校舎・・・
  とってもすばらしい景色です・・・(袋田の区長さんの家からの眺めは
最高でした!)

目標をもって・・・


『みんなとっても良い姿勢ですね・・・。』
『お話の聞き方も立派ですね・・・。』


 4月11日(月)全校朝の会を行いました。
『皆さんは、目標をたてましたか・・・?』
『ぜひ、目標をもって1年間、それに向かって努力してみましょ
う・・・。』とのお話がありました」。

 目標があるからこそ、それに向かって頑張ろうと努力できる
ものですね。達成できたときの嬉しさ、充足感を子ども達に
味わわせたいものですね。それが、また次の力となっていくのかもしれませんね・・・。
 
 みなさんは、どんな目標をお持ちですか?

 年度はじめのこの時期、どんな目標をたてたのかお子さんと
ぜひお話ししてみてはいかがでしょうか・・・。

いつもピカピカ、心もピカピカ・・・


 4月7日(木)清掃時に、清掃班会議を行いました。

 担当の先生から、清掃時間や清掃の仕方についてのお話を聞いた後、
自己紹介・・・・・その後、班のめあてを決めたり、清掃場所の確認や
役割分担を行いました。

 いつもとってもきれいな西二小にしようね!
校舎が輝くと、みんなの心もピッカピカになるよ!
 頑張りましょうね・・・。

みんな安全に登校しようね・・・


4月7日(木)2校時休み時間に通学班会議が行われました。

 担当の先生から集団登校の意味や安全な登下校について
お話がありました。
 その後、通学班にわかれ自己紹介をしたあと、集合場所や
集合時刻、休み時の連絡のしたかなどについて話し合いをし
ました。


 みんな!毎日、仲よく安全に登校しようね!

 班長さん、副班長さん、下級生のことよろしくお願いしますね!

(^^)平成28年度入学式を実施しました(^^)

平成28年度西袋第二小学校の入学式が,無事終了しました。
1年生の皆さん,保護者の皆さん,おめでとうございます。
7日からお勉強も始まりましたが,1年生も元気に登校しています。

保護者の皆様,地域の皆様,これからいろいろお世話様になります。
どうぞよろしくお願いします。

入学式写真.pdf

“大雪かたづけ隊”出動!

 緊急出動要請・・・“西二小大雪かたづけ隊、出動願います!”


 “スワッ・・・出動!”


  
 1月19日(火)の2校時目の休み時間に、5・6年の子ども達が
学校周辺の雪かきを行ってくれました。



 車道は除雪車が除雪してくれましたが、歩道は手つかず・・・。

 低学年の子ども達が歩くのはとても大変・・・。



 たった18名の高学年ですが・・・力を合わせれば・・・。

 あっという間に歩くスペースを確保!

 さすが“西二小大雪かたづけ隊”!

 “みんなのために・・・”という心を育てる機会ともなりました。

 保護者の皆様、地域の皆様、通学路各所で除雪いただいておりますこと、
心より御礼申し上げます。子ども達の安全確保、これからもよろしく
お願いいたします。

 

自然っていいな~

 ここ数日、夜空にたくさんの星がきれいに輝いているのを
ご存じですか・・・?

 強い風が、大気中の塵(ちり)を吹き飛ばしてくれているからでしょうか・・・。

 1年のうちで、最も寒い時節を迎えましたが・・・朝焼けもとっても素敵です・・・。

 今日は、雲が多くかかっていましたが、それでも雲の隙間から
朝日が・・・。




 刻々と雲の色を変え・・・



 そして・・・



 “自然の織りなす芸術”に、毎日感動で~す。

 今日も雪がちらついています・・・。
 雪道の歩行や運転・・・くれぐれもご注意ください。



 

西二小に救世主現れる?



 昨日の雪には、本当にびっくりでしたね。

 暗いうちから昇降口の前などを除雪していましたが、
降り止まぬ雪に悪戦苦闘でした。

 午後になり小降りになったものの、湿った雪に・・・。

 「あ~、明日も除雪をしなければ・・・。」

 すると、午後3時を過ぎた頃、救世主が西二小へ・・・




 トラックに重機を積んで・・・西側の校門から職員駐車場、
そして、児童昇降口までの通路も・・・

 ボランティアで除雪してくださったのは、本校の外トイレ等の
改修工事を行っている市内の“橋本組”さん・・・。

 “橋本組”さんには、校舎東側の通路に砕石を入れた際にも、
ボランティアで砕石をならしていただきました。

 職員が少なく、児童も少ない本校にとっては、まさに救世主!




 今朝も上の写真のように、きれいに除雪された通路を
子ども達が元気に登校してきました。

 地域の皆様にご協力いただいて、学校が成り立っていることを
あらためて感じました。

 “橋本組”さん、本当にありがとうございました。

 

 

古(いにしえ)に学ぶ

 1月13日(水)、西袋公民館で行われた学社連携融合事業
「地域歳時記~小正月だんごさし~」に参加しました。
 “だんごさし”のいわれや飾りの意味を聞いた後、さっそく
だんごさしを体験・・・。


 紅白のお団子をミズキという木の枝にさしていきます。
 「わあ~、ねばねばするね・・・。」
 「お団子、お団子・・・、丸めて、丸めて・・・。」



 「枝を折らないように、そっと、そっと・・・」



 西袋一小の2年生も参加していて、最後にみんなで記念撮影・・・!

 「はい、ち~ず・・・。」



 “昔の人々の心(生活への思いや願い)”を感じるひとときとなりました。
 西袋公民館の皆様、地域の皆様、たいへんお世話になりました。

茶の湯から学ぶことは・・・

 1月13日(水)6年生が、茶道教室を行いました。
 今回は、講師に市内在住の裏千家茶道正教授 佐藤 宗香 先生を
お招きし、“茶の湯”の歴史や心についてお話を聞きました。

 まずは、ご挨拶から・・・



 「茶の湯の歴史を皆さんは、ご存じですか・・・。」
 「室町時代に・・・そして、千利休が・・・。」



 静かで柔らかなお話に、子ども達も自然に引き込まれていきます・・・。
 「仕草や立ち居振る舞いにも一つ一つ理由があり・・・。」
 宗香先生から、“茶の湯の心”について多くを教えていただきました。



 「うむむ・・・・。」 「足が・・・。」 (心の中の声は・・・)
 最後に、先生から“心のあり方”についてもお話が・・・。

 どんな意味かご存じですか・・・?


 次回は、宗香先生の茶室にお邪魔して、立ち居振る舞いを学び
実際にお茶会を体験します。

幸せが届きますように・・・


“メリー・クリスマス!”


 西二小児童クラブの皆さんが、思い思いの衣装を着て、職員室に・・・。

 終業式のあった22日(火)の夕方、年度末で、忙しく事務整理などに
励む先生方に、ひとときの癒やしの時間を・・・



 みんな仕事の手を休め、子ども達のもとへ・・・



 “サンタクロース”に“7人のこびと”

 みんなお似合いですね・・・。

 最後に、みんなでご挨拶・・・。
 “2学期、たいへんお世話になりました・・・。”
 “来年もよろしくお願いいたします。”

 子ども達から、とってもすてきなプレゼントをいただきました。

 今日24日(木)は、クリスマス・イブ・・・
 子ども達にたくさんの幸せが届きますように・・・。

 そして、ホームページをご覧の皆さんにも・・・。
 “メリー・クリスマス”

 そして、どうかよいお年を・・・。