こんなことがありました!

2024年1月の記事一覧

3,4年生:体育「なわとび」

 5校時目、3,4年生が体育でなわとびを頑張っていました。ちょうど時間とびの練習中で、自分の目標の時間を決めて何度も何度もチャレンジしていました。中には自己新記録を更新した子もいて、「やったー!」と大喜びでした。自分の「あこがれの姿」を目標にして一生懸命頑張る3,4年生の姿は、とてもかっこよかったです。

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 ポークハヤシ ブロッコリーサラダ」です。総エネルギーは668㎉です。今日は、朝から雪が降り積もる天気でした。休み時間になると、我先に!と子どもたちが校庭に出て行き、思い思いの遊びをしていました。雪の日は寒いですが、子どもたちにとっては嬉しい日ですね。給食の熱々のポークハヤシでほっこりしました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

雪遊び楽しいね

 休み時間には、多くの子どもたちが校庭で雪遊びを楽しみました。中には「ずっと雪遊びがしたかったんだ!」と言っている子どももいて、やっと願いが叶って嬉しそうでした。大人にはちょっとやっかいな雪ですが、子どもたちにとっては空からのプレゼントなのかもしれませんね。

雪の朝

1月16日(火)

 今朝は、今シーズン初めて本格的に雪が積もって寒い朝となりましたが、登校した5,6年生が、さっそく雪かきのお手伝いに来てくれました。まだ雪が降る中を一生懸命雪かきしてくれて、とても助かりました。みんなのために進んで働く気持ちが嬉しいですね。

雪かきが終わる頃、ちょうど雪がやんで、青空が広がってきました。

グローブの使い心地は?

 今日から、大谷選手に寄付していただいたグローブを実際に使えるように、貸し出しを始めました。お昼休みにさっそく5,6年生が借りに来て、外でキャッチボールを楽しんでいました。寒い中、キャッチボールをしながら子どもたちの楽しそうな笑い声が大きく響いていました。もしかすると、この姿が大谷選手の望んでいたものなのかもしれませんね。これからもどんどん貸し出していきたいと思います。

5年生:理科「電流がうみ出す力」

 5年生の理科は、「電流が生み出す力」の学習です。今日は、これから実験で使う装置の製作を行いました。実験セットの中の部品を説明書を見ながら組み立てていきますが、これが意外と難しく、みんなであれやこれやと確かめながらの作業となりました。こんなとき、自然に教え合ったり、手伝ってあげたりする姿が見られるのは、やはり日頃から「学び合い」を実践している成果ですね。

助っ人登場!先に授業が終わった6年生が手伝ってくれました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 にらともやし炒め すいとん ソフール」です。総エネルギーは661㎉です。今日は、日中でも気温が上がらず、雪も舞っていて寒い1日になりそうです。ですが、給食のあったかいすいとんを食べて、体が温まりました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

なわとびタイム:1,2年生

 今日のなわとびタイムは、1,2年生が個人種目の練習を行いました。前とびを練習したり、二重跳びに熱心に取り組んだりと、みんな自分で課題を決めて一生懸命練習に取り組んでいました。なわとびは、「頑張ればできるようになる」ことを体験できる身近な運動です。ぜひ子どもたちが「できる」喜びを味わえるように取り組ませていきたいと思います。

2年生:算数「おおきなかず」

1月15日(月)

 2年生は算数で「大きな数」の学習をしています。今日は位取り表を使って数の構成を理解し、数字と漢数字で正確に表記する学習でした。似た数字を使っていても、位が変わると全く違う大きさになることをいくつもの問題を通して確かめることができていました。本校のめざす児童像である「よく考える子」が実践できている子どもたちの姿でした。

4年生:理科「寒くなると」

 4年生が、理科でヘチマの観察をしていました。寒くなり、すっかり枯れてしまったヘチマの様子をよく観察し、詳しく記録することができました。1年を通して行ってきたヘチマの観察も、もうすぐ終わりです。観察を通して、植物がどのように1年を過ごし、命をつないでいくのか理解を深めることができたようです。

木にぶら下がったヘチマも健在(?)です。