こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

「元気なあいさつ」「明るい歌声」西二の自まん

10月16日(月)

 爽やかな秋晴れの下、今日も子どもたちが元気に登校してきました。「おはようございます」の元気な声が、校舎の内外から聞こえてきます。朝の会では、どのクラスからも「真っ赤な秋」の明るい歌声が聞こえてきます。今週も、いいスタートが切れました。

 「元気なあいさつ」と「明るい歌声」は西二の自慢です。ぜひこれからも続けていきたいと思います。

 

宿泊学習2日目

宿泊学習2日目です。

今日もみんな元気で、朝食もしっかり食べました。

午前中は野外炊飯です。みんなで協力してカレーを作ります。

おいしくできました!

最後にアスレチックで遊びました。

 

 

宿泊学習1日目

10月12日(木)晴天の下、5年生6名が元気に宿泊学習に出発しました。

まず、いわき震災伝承未来館を見学しました。

震災の教訓を生かして、防災について学習するよい機会となりました。

次に、アクアマリンふくしまを見学しました。

蛇の目ビーチでお昼を食べ、ビーチで海と少し戯れました。

その後水族館を見学し、海についての学習ができました。

夕方、いわき海浜自然の家に到着。

部屋でベッドメーキングをし、その後夕食を食べました。

13日(金)の2日目は、野外炊飯をして、15:30頃帰校予定です。

キッズサッカー:中学年

10月10日(火)

 今日は、中学年でキッズサッカー教室が行われました。今日も福島県サッカー協会からコーチに来ていただき、体やボールの動かし方の基礎などを楽しく教えていただきました。さすがに中学年は、低学年の時より高度な課題が多かったようですが、みんな一生懸命に取り組んでいました。「簡単そうだけど、やってみると難しいなあ。」という子どものつぶやきも聞かれました。体験を通して、しっかり学んでいますね。

5,6年生:謎の活動

 昨日、陸上で頑張った5,6年生が、今日は全く違った謎の活動を行っていました。一体何をしているのか詳しくは教えてもらえませんでしたが、そういえば前に他の学年でも同じことがあったような・・・。謎の活動の正体が明らかになるのを、楽しみに待ちたいと思います。

4年生と2年生:同じ算数でも・・・

 4年生と2年生が、同じ時間に算数の授業をしていました。4年生は、プロジェクターを使って、先生と一緒にわり算の筆算の方法についてひとつひとつ確認していました。みんな、プロジェクターと自分のノートを真剣に見比べながら、計算の方法を確実に身につけようと一生懸命努力していました。

 2年生は、三角形と四角形を敷き詰めて模様を作る学習でした。図形の作り方や切り方について、友達や先生にどんどん質問しながら進めています。「先生、ここ持ってて。」「はいはい。」のやりとりには、思わず笑ってしまいました。

 4年生は4年生らしく、2年生は2年生らしく、それぞれの個性を生かしながら頑張って学習に取り組んでいました。とてもいい雰囲気でした。

3年生の外遊び

 休み時間、少し雨がぱらついていたのですが、3年生が元気に校庭に出てきました。登り棒や鉄棒、ブランコ、ジャングルジムなどで、とても楽しそうに遊んでいます。じつは、教室の中で友達同士のちょっとした行き違いがあったため、もっともっと仲良くできるように、みんなで外に遊びに行ったようです。自分たちの行動をふりかえり、もっとよくしていくためには何ができるのか考えて、すぐに実行できる素直な心がすてきだなとおもいました。

目を大切に

10月6日(金) 

 養護教諭の野村先生が、新しい掲示を作ってくださいました。内容は、「目を大切に!」です。目の仕組みと目を守るために大切なことについて、わかりやすくまとめてくださいました。どうしても今の子どもはゲーム、タブレット等で目を酷使しがちですので、早いうちから目を守る大切さに気づき、実行していけるよう働きかけていきたいと思います。

メガネのボータン。結構イケメン。

2年生:大森小の2年生とオンラインで交流学習

 2年生が、大森小学校の2年生とオンラインで交流学習を行いました。今日は、自分たちが見学学習で学んだたことを伝える学習でした。普段、他の学校の子どもたちと会うことはなかなかできませんが、オンラインを使えば気軽に交流することができます。実は、2年生同士のオンラインでの交流は、今日が2回目です。これからも積極的な交流活動を通して、他の学校のお友達ともっともっと仲良くなれるといいですね。

いわせ地区陸上競技交流大会:全力で頑張りました!!①

10月5日(木)

 今日は、いよいよ陸上大会の本番でした。子どもたちは最初のうち少し緊張した表情でしたが、体を動かすうちに緊張もほぐれてきた様子でした。そして、全員が自分の種目や友達のサポート、応援に全力で取り組むことができました。自己ベストを更新できた子も多く、素晴らしかったです。また、記録や順位以上に「全力で頑張った」この経験が、これからの生活で必ず生きると思います。

保護者の皆様、朝早くからテント設営にご協力いただき、またたくさんの差し入れや応援をいただき、本当にありがとうございました。

 

全校集会:賞状伝達

 今日の全校集会では、たくさんの賞状が子どもたちに授与されました。須賀川市俳句ポスト、理科作品展、読書感想文コンクール、作文コンクールなど、子どもたちの頑張りが多くの場面で認められて、とてもうれしく思います。名前を呼ばれたときの返事のしかたや、代表児童の賞状のもらい方も、とても上手で立派でした。これも物事に「全力」で取り組んでいる成果ですね。

西二小の毎日

 明日は、待ちに待った陸上大会の日です。5・6年生の選手の皆さん、陸上練習の指導をしてくださった先生方、応援してくれた児童の皆さん、サポートしてくださる保護者の皆様。みんなで一緒に頑張りましょう。

本日の給食

 本日の給食の献立は、〈目の愛護デー献立〉「麦ごはん チンジャオロース 五目スープ ブルーベリーゼリー」です。総エネルギーは607㎉です。10月10日は目の愛護デーです。本日の給食は、目の健康を保つために、目に良い成分がたくさん入っています。おいしい給食、いつもありがとうございます。

移動図書館と・・・。

10月4日(水)

 今日は、移動図書館の日でした。休み時間になると、待ちかねた子どもたちがどんどん新しい本を借りにやってきました。読書の秋、たくさんの本に親しんでほしいと思います。

 そんなとき、ふと廊下を見ると、あちこちで5,6年生が立っています。どうやら、これまで陸上の練習を担当してくださった先生方に、お礼を言いに来てくれたようです。明日はいよいよ陸上大会本番です。悔いのないように、自分の力を十分に発揮してきてほしいと願っています。

5,6年生が、陸上練習で担当していただいた先生が移動図書館から戻るのを待っていました。

職員室の前で、担当の先生にいままでの練習のお礼を述べている子どもたちです。

玄関ホールでは、4年生が5,6年生に来てもらって、一人一人明日の応援の言葉を伝えていました。先生の指導ではなく、自分たちで考えて行動したようです。すごいです。

10月はハロウィンでお出迎え

 10月になり、スクール・サポート・スタッフの橋本先生が、玄関の飾りを新しくしてくださいました。テーマはもちろんハロウィンです。西二小にお越しの際は、ぜひかわいいお化けたちをご覧ください。橋本先生、いつも素敵な装飾をありがとうございます。

すすきと横断幕もお出迎えします。

最後の陸上全体練習

 今日は、4,5,6年生が合同で行う最後の陸上練習でした。さすがに疲れも出てきた様子でしたが、最後まで応援の声が途切れることなく、みんなで練習をやりきることができました。練習後は、それぞれの種目で4年生から5,6年生に励ましの言葉が贈られていました。5,6年生の頑張りはもちろんですが、4年生の真剣な態度が、練習の雰囲気をよいものにしていたのは間違いありません。4,5,6年生みんなに心から拍手を送りたいと思います。

1年生:栄養教室

10月3日(火)

 今日は、須賀川第二中学校の栄養教諭 増子かおる先生をお迎えして、1年生が栄養教室を行いました。増子先生から野菜の働きについて教えていただき、給食で野菜を食べる理由や自分がこれからどのように野菜を食べていったらよいかについて考えることができました。1年生は野菜が大好きで、給食でもたくさん食べているので、これからも続けていきたいという子が多かったです。少しだけ苦手な野菜がある子も、これから食べられるように頑張りたいと発表してくれました。

 

今日も陸上練習

 今日も放課後は陸上の練習です。いよいよ今週の木曜日に本番を控え、練習にもより一層熱が入っています。最後まで仲間と協力しながら、意欲を持ってやり遂げてほしいと願っています。

西二小の毎日

 10月に入りました。10月には、陸上大会、5年生の宿泊学習、おだぎりっ子発表会等があり、学校行事が目白押しです。イベントが続きますので、お天気が続くと良いですね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ほうれん草の卵チーズあえ」です。総エネルギーは693㎉です。じゃがいものそぼろ煮は、とてもほっこりする味付けでした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

5,6年生:自習もしっかりやっています

 今日は、担任の先生が他校の授業を見に行かれたため、5,6年生は1,2校時目が自習でした。2校時目は社会で5年生は工業について、6年生は安土・桃山時代についての課題に取り組んでいました。5年生は明るく楽しく、6年生は静かに落ち着いて、それぞれの個性を生かしながら、課題に真剣に取り組んでいました。担任の先生がいらっしゃらなくてもしっかりと学習を進められるのは、さすが高学年ですね。

 

さわやかな秋晴れの下で

10月2日(月)

 今日から10月、令和5年度の後半が始まります。今日は、爽やかな秋晴れの下で、休み時間に様々な活動をする子どもたちの姿が見られました。気持ちのよい後半スタートとなりました。

リレーの練習。5,6年生頑張ってます。

ブランコで遊ぶ子どもたち。楽しそうです。

木登りをする子どもたちも。すごい!

ひまわり学級さんは、理科の学習で地面の温度を測っていました。

帰り際にピース!

詩の暗唱をやりに来てくれた子もいました。