こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

全校集会

 全校生で今月の歌「さんぽ」を歌って集会が始まりました。集会では、校長講話のほか、保健室の先生と生徒指導の先生からの話もありました。話の概要は、以下のとおりです。

 校長講話では、あいさつが上手になっていることと、めざす児童像の一つにある「からだをきたえる子」に関係した話をしました。夏休み中も、家で手軽にできる運動をおうちの人と相談して決めて、継続して取り組むようにとも話しました。

 保健の先生からは、給食の食べ方と、清涼飲料水の飲み過ぎに注意することなどの話がありました。特に、給食ではよく噛んでたべることやコッペパンは口に入る大きさにちぎって食べるように指導しました。

 生徒指導の先生からは、おうちの人との約束を守ってゲームやSNSを使用すること、通学班の班長さんを中心に交通事故に十分気を付けながら登下校すること等の話がありました。

 夏休みまであと1週間となりました。夏休みの過ごし方については、各学級で毎日少しずつ 指導していますが、ご家庭でも既に配付された「生徒指導だより~なかよし~」を基にお子さんと話し合っていただくようにお願いします。

PTA奉仕作業

 11日(日)にPTA施設委員会による奉仕作業を行いました。心配された天候でしたが、奉仕作業中は雨も降らず、予定していた作業を行うことができました。校地周辺の草刈りをはじめ、側溝の泥上げ、校庭の除草と作業を分担して取り組んでいただいたお陰で、校舎周辺がたいへんきれいになりました。おうちの人と一緒に来て、作業を手伝ってくれた子どもたちもいました。

 早朝からの作業、ありがとうございました。

授業の様子から(1年図工~はじめての絵の具~)

 1年生の図工では、「はじめてのえのぐ」の学習をしていました。子どもたちは、担任の話をしっかり聴きながら、絵の具を混ぜたり、水を加えたりして様々な色を作り、できた色を使って思い思いに表現していました。水彩絵の具のきれいな色が画用紙に広がっていました。

授業の様子から(1・2年合同体育)

 須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会の指導者の方にお出でいただき、1・2学年合同で体育の授業を行いました。日頃とは違った動きを取り入れた準備運動をしっかりした後、鬼ごっこの要素を取り入れた様々な運動を教えていただきながら、楽しく活動していました。

 体育の後は、給食の時間でした。汗をいっぱいかいた子どもたち、冷たいデザートを美味しくいただいていました。

七夕かざり(1年生・ひまわり学級)

 今日は七夕です。七夕とは、織姫(おりひめ)さまと彦星(ひこぼし)さまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のことで、短冊に願い事を書いて笹竹に飾り付けをすることで知られています。

 1年生とひまわり学級の子どもたちは、七夕かざりを作って廊下の掲示板に飾っていましたので紹介します。子どもたちの願い事が叶いますように・・・・。                             

              ↑ 1年生の七夕かざりです

              ↑ ひまわり学級の七夕かざり

             ↑ 1年生みんなで作成した作品