こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

「読み聞かせ」って、とてもいい!

先週のお話になりますが、11月24日(水)「お話トマトさん」が来校され、読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせそのものは普段から学校で読んでもらう経験がありましたが、今回は外部から講師の先生をお呼びして本を読んでいただくということで、ちょっぴり緊張していた児童もいたようです。しかし、始まってしまえば、そんな心配はいりませんでした。講師の先生の様々な工夫であっという間に本の世界に入り込んでいました。よい経験になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの表彰!そして2年生の学級歌発表

11月29日(月)全校朝の会が行われました。その中で、たくさんの表彰が行われました。陸上、コンクール、持久走・・・本当にたくさんの表彰がありました。努力の結果がたくさんの表彰につながりました。表彰を受けた児童は、緊張しながらもどこか誇らしげな表情で賞状やメダルを受け取っていました。表彰後には、2年生が作った学級の歌も披露され、元気な発表ができました。盛りだくさんな内容で週の初めがスタートです。今週も長小っ子はやる気満々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生も研究授業を行いました

11月26日(金)3学年の研究授業が行われました。教科は国語です。たくさんの先生方が参観に来ることを楽しみにしていた3年生。やる気満々で授業に臨みました。授業の中では、真剣に資料と向き合い、牛乳を加工した食べ物について、「はじめ」「なか」「おわり」の文章構成を意識しながら文章の組み立てを考えていました。とてもがんばっていた3年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生、研究授業を行いました

11月18日(木)1年生の研究授業が行われました。教科は算数、いろんな形の箱や筒などを集めて分類する学習内容です。子どもたちは、分類した理由や気が付いたことなどについて、まわりの友達と交流しながら、上手に意見を出し合っていました。みんなで考えて、いろんな意見が出たので、より深く考え、充実した時間になったようです。そして、何より印象的だったのが、全員、楽しそうに笑顔で学習していたことです。入学してから半年。とても成長した1年生の姿を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食品ロスをなくそう!

11月17日(水)5,6年生を対象に「なくそう!食品ロス講座」が開かれました。外部から講師の先生をお招きして、「食品ロス」について考えました。前半は「食品ロス」の意味や日本の食品ロスの現状、食品を無駄にしてしまうことのデメリットや未来に向けての取り組み等について学びました。後半は身の回りにある食材を無駄にせずに上手に活用する方法として切干大根やフレンチトーストの作り方を教えていただきました。楽しく、おいしく、社会の中でこれから考えていくべき課題について学ぶことができました。