こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

俳句教室を行いました

11月16日(火)本日は1年生から3年生までを対象に俳句教室が行われました。上学年の俳句教室が1学期に行われ、今回はj下学年の番となったのでした。教えてくださったのは、長沼小学校ではおなじみ、佐藤秀治先生です。校庭で俳句の素材を探したり、俳句のきまりや季節の言葉について教えていただいたりしました。どの学年の児童も楽しく俳句を学んでいました。勉強になった1日だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走記録会がんばりました。

11月15日(月)本日は晴天!先週から延期になっていた持久走記録会が実施されました。ウォーミングアップで長沼小学校では以前から実施している「ランランタイム」を行い、いよいよ開会式。校長先生や体育主任の先生からお話をいただき、いよいよ本番です。競技は1年生の女子からスタートしました。どの学年もこの日のために一生懸命練習してきました。途中、苦しくなっても仲間が励ましてくれて、最後までがんばる場面がたくさん見られました。今日はどの学年の児童も自分のベストを尽くしてがんばっていました。感動的です。みんながんばりました。そぢて、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。お家でも子どもたちのがんばりをたくさんほめてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走記録会最終調整!

11月12日(金)今日は本来であれば、持久走記録会が行われる日でした。前日の段階でグランドの状態が非常に悪く、子どもたちの安全を優先に考えた結果、15日(月)に延期となりました。今日は、本番が延期となったため、状態が悪いところを砂埋めしたり、コースを少しずらすなど工夫して、安全に配慮しながら最終調整する学年が見られました。(写真は練習を行った学年のうちの一つです。)本番は練習の成果を発揮し、ひとりひとりが満足のいく走りをしてほしいです。がんばれ長小っ子!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 コミュタン福島・デンソー福島工場見学

5年生が、放射線教育、社会科学習の一環として田村市のコミュタン福島、デンソー福島工場を見学してきました。コミュタン福島では、福島の環境、再生可能エネルギー、放射線についていろいろな資料や映像を使って説明していただきました。内容盛りだくさんで、あっという間の2時間でした。わたしたちの生活や福島の未来について考える機会になりました。

 

 

 

 

 

 

デンソー福島工場では、車のエアコンの部品を作る過程を目の前で見せていただきました。子どもたちは、ロボットが、人間の手のようにしなやかな動きで組み立てていく様子に目を奪われていました。「からくり」などロボットに頼らない工夫もあることもわかりました。製品の管理のためにQRコードを発明したという話には驚きの声があがりました。ものづくりについて、これからもいろいろ調べていきたいと思います。

須賀川市学校教育アドバイザー来校

11月10日(水)須賀川市の学校教育アドバイザーを務めていただいている一般社団法人麻布教育研究所所長の村瀬公胤先生にお越しいただき、授業研究会が開かれました。全学年の授業を見ていただき、ご指導いただきました。また、代表授業として6学年の授業が行われ、全員で参観し、事後研究会を行いました。事後研究会は、普段、校内で行っている事後研究会と同じように進められ、その様子も含めてご指導をいただきました。子どもたちが互いに学び、関わり合い、聞き合いながら学習できるように教師が関わっていく。明日からのさらなる授業のパワーアップが期待されます。子ども達と一緒にチーム長小がんばります