2015年8月の記事一覧
管理訪問がありました。
市の教育長様をはじめ、4名でのご来校となりました。。
緊張を隠せない生徒たち。
中央の君。。顔ひきつってるよ(^^♪
大丈夫かな?
と思いつつも、各教室を撮影してみました。
まずは1年生(^^♪
緊張のあまり口が渇いたのか?
なんかすごい顔してるぞ( ^)o(^ )
でも、今日は担任の先生の授業。。
先生の顔を見てると安心して自然と笑顔に(^^♪
この信頼感。
たとえばこんな時でも
ウ~~ん。。。。なんか違うぞ・・・・・
一緒に悩み。考える教師と生徒。
何があろうとその姿勢を変えない〇島T。。。
やっぱり頼もしいです!(^^)!
続いて2年生
あっ!! 顔を覆う生徒発見!(^^)!
やっぱり恥ずかしいのかな?
でもそれは小学校のときにはなかった感情が芽生えた証拠。。
成長してるね(^^♪
でもまだまだ成長しなければいけないことも・・・・
<緊張から解放された生徒の図>
中学生でいられるのはあと1年半(@_@。
しっかり成長していきましょう。
最後に3年生
<before> ~管理訪問前~
<after> ~管理訪問中~
訪問者がいる、いないにかかわらず、常に集中を切らさない3年生。。。。
本当に成長したね(^^♪
2年生も来年はこうなるのかな?
1年生も再来年にはここまで緊張なく、リラックスして授業を受けられるのかな?
今後が楽しみになった管理訪問でした。
英語弁論大会 -2015 夏 2年生生徒の挑戦-
2015年 夏 2年生徒の挑戦は、英語弁論大会に向けての取組み
夏休みに入ると同時に、英語弁論大会に向け、2年生生徒は毎日のように部活動のあと、教室でこの大会に向けて、英語担当教師やALTの先生に支えてもらいながら原稿作成と発表の練習を続けていました。
生徒が挑戦したのは、「Speech Section」」の部。
これは、自分で英作文をつくり、発表するというもの。
そして準備した英作文のタイトルが「The Power of Aisatu」(挨拶の力)
「小塩江中に入った当初、先輩方が挨拶している姿をみて、とてもびっくりした。でも、今、自分から挨拶をするようになって、逆に挨拶しない方が違和感を感じてしまう。例えば朝の「おはよう」の挨拶は最高の気分でスタートするため大切なもの。すすんで挨拶することで毎日を過ごしたい」
と、谷川俊太郎の「朝のリレー」という詩をそえながら、生徒は英語で文章をつくりました。
文章を作るだけでも大変なのに、それを弁論として発表する-。
本当によくがんばりました。
当日。
集まった各校の生徒たち。
これまで、支えてもらったALTのト○ーシーさんとダ○○ルさんから、最後のアドバイス。
英語担当教師が、近くから力いっぱい、「頑張れ」念力をおくる中
緊張感いっぱいで、自分の順番を待ち
そして
これまでの中で一番の発表をしたのです。
残念ながら、あと一歩で入賞はできませんでしたが、とても立派な発表でした。
生徒の頑張りに心打たれました。
小塩江の子どもは、いつもひたむきで一生懸命です。それがなによりうれしいし、これからさらに成長していくために持っていなければならないものだと思います。
途中、ゲームをして、豪華景品をゲットしました。
親子奉仕作業について
本日はあいにくの降雨のため、同作業は中止となります。
雨量はあまり強くはないのですが、前日からの降雨により校庭が
このような状態です。
*ほぼ水田。。歩くと2㎝ほど沈みます。足跡が消えません(+_+)
校庭の保護のため、中止となりました。
そういえば・・・・・
昨年同時期の奉仕作業も、雨で中止となってしまいました。
2年連続中止・・・・。
すみません。
雨男です。
小塩江晩夏の陣 ~完結?~
校長先生が命名した
「小塩江のハー〇ンダッツ」
〇谷T推薦の
「”真”Haagen-Da〇s」
保健の白〇T&調理員の皆さんが極秘裏に準備した
「ガ〇ガリ君 ソーダ味 激レアカップタイプ」
まさに三つ巴の戦い!!
この戦いに終止符を打ったのは・・・・・
<小塩江一の美食家>
やはり〇島T( ^)o(^ )
「そんなものは冷凍庫の中を見れば一発でわかります(^^♪ 」
なるほど・・・・・
じゃッ!! しれっと職員室の冷蔵庫を開けてみると・・・(@_@;)
こんなものが!!!
出てきたのは「ガ〇ガリ君」4個と「”真”Haagen-Da〇s」1個とその空き箱
!!!!
「小塩江のハー〇ンダッツ」は残っていない!!!!
つまり・・・・・・・
「小塩江のハー〇ンダッツ」の勝利!!!
おめでとうございます。校長先生!(^^)!
(校長先生はただいま英語弁論大会取材中のため不在)
小塩江中の生徒は校長先生の「小塩江のハー〇ンダッツ」を支持しました(@_@。
それでは心おきなく・・・・・
ハー〇ンダッツ!!!
もう一丁
ハ~〇ンダ~~~ッツ♥
こうして
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
には終止符が打たれた。。。。
<小塩江一の美食家>〇島Tに感謝(^^♪
アザ~~~っす!!
その背中!! ひときわ大きいっス(@_@。
でも
この勝利は一時的なもの。。。
今後の生徒の頑張り次第では他の勢力が盛り返してくることも。。。
また、新興勢力の台頭もあるかもしれません。
いつでもどこでもどんな時でも何かか起こる小塩江中(^^♪
生徒はいつでも一生懸命!!
一生懸命だからこそいろんなことが起こる(^^♪
2学期は生徒の活躍する機会が盛りだくさんです。
今後の展開にご注目ください!!
・・・・ただ一つ疑問が・・・・・
〇島Tはなぜ冷凍庫の中身を知っていたのでしょうか?
理科実験 ~速さを求めよう~
3年生。
台車・・・・
記録テープ・・・・
となると・・・・・
速さを求める計算・・・(T_T)
・・・・・・・・・・・
なんかつまんなそう・・・・
そんなことを考えていたところ
生徒A 「最近ミニ四駆が流行ってるんですよ!(^^)!」
・・・・・・・・・・それだ!!
さっそく生徒と交渉し、持ってきてもらいました(^^♪
ではでは実験スタート!!
今回の課題は
「はじめ加速して、等速になり、最後に減速するようなコースをつくり、速さの変化をとらえ、それぞれの速さを計算しよう」・・・長(T_T)
まずはコースづくり
今回のコースは段ボールで作成。。
「はじめ加速するんだから下り坂でしょ」
「どんな角度にする?」
「で、最後減速するんだから上り坂!(^^)!」
「角度は?」
やたらと角度にこだわる班もあれば・・・
スキージャンプ台なみのロングコースを作成する班
「いつでもいいぞ!! ミニ4駆は俺が守る!!!」
急斜面+丘を越えるコース
「ジャンプさせよ(^^♪ ジャンプ」
それぞれなかなかのコースを作成(*^。^*)
ちなみに今回ミニ4駆を提供してくれたのは彼
立派な箱にいろんなパーツがギッシリ(@o@)
筆者も昔ハマったのでその面白さは無限大(=^・・^=)
久々に作ってみたくなりました。
ありがとう( ^)o(^ )
さてさて、コースの準備も終わり、あとは走らせるだけ
まずは記録テープを張り付けて・・・
3・2・1・GO!!!
「アッ!! 止まっちゃった(T_T)」
もう1回もう1回
他の班も
おおおッ(@o@)
「飛ぶ(*_*; 飛ぶ(*_*; にゃ~~~」
と実験何とか無事に終了!(^^)!
「イぇ~~イ♥」
続いて記録テープを読む作業!!
「えっと5打点ずつ区切って・・・」
「ここが3センチで・・ここは・・・」
「ねぇ~ちょっと長くない?」
「しょうがないでしょ!! 勢いが違うんだから(`´)」
などと言いながらしっかりデータを読んでく生徒たち。
最後に計算・・・・
「えっと・・・この距離を時間で・・・・それで時間は・・・」
「えッ(@_@) 時速に直すの!! ふぇ~~~(*_*)」
でも何とか食らいつく生徒たち。
これから速さの計算三昧!!
2学期早々大変だけど何とか乗り越えてくれることを期待しています。
以上理科の実験でした。
駅伝部 ~試走3回目~
ここまでツライ練習を積んできた生徒達。
今日の試走も今まで以上に気合を入れてと思ったんだけど・・・・
「先生(@_@) 人がいっぱいいます!!」
とオドオドする生徒たち・・・・
そんな生徒たちに追い打ちをかける雨も降りだす始末・・・・・
でもそんなことには屈しない!!!
〇賀T 「今日は一発計測いくぞ!!」
生徒 「ウィ~~ッす」
と本番を想定しての練習。。。。
今まで軽く3km走ってから臨んでいたタイム計測。はたして生徒は対応できるのか?
と思いつつも、いつもの持ち場(駅前)へ
生徒の到着をひたすら待ちました。(T_T)/~~~さ、寒い
来た来た来た来た~!!
(生徒の顔を見るとテンションが上がるのにビックリ)
おッ今日始めに折り返し地点にあらわれたのは、この生徒(^^♪
がんばれ~~ あと半分だ!!
*実際はあと半分ではなくもっとあります。
続いてこの2人
さらに
と立て続けに折り返していく生徒たち。
でも今日はいつも以上に疲れている様子。。。。
やはり他校の生徒がいると緊張してしまうのか少しオーバーペースぎみ(+_+)
ゴール地点でも
いつも以上に辛そう(+_+)
でもあきらめる生徒は一人もいません。
最後まで全力疾走!!
nice run ①
nice run ②
ラストスパート!!
と生徒はどんな状況でも一生懸命(^^♪
そんな生徒たちを陰で支える〇賀T
いっつも生徒に温かい声掛け!(^^)!
それに応える生徒達(@_@。。。。
本番まであと少し。。。
残りの日数もわずかだけれど、本番に向けてさらに追い込んで練習していこう!!
学校だより「宇津峰」2015 No.10の発行
学校だより「宇津峰」2015 No.10ができましたのでご覧ください。
今号は、地区合唱祭の様子や第二学期の様子などが記事になっています。
学校たよりNo.10.pdf
出会いと別れ 一期一会
などと、大げさなものではありませんが、少しさみしい・・・。
生徒とともに、ずっと見守ってきた、図書室北側のツバ吉・つば子の子どもたち。
8月11日(火)
こんな感じだったのが、
それは翌日のことでした。
8月12日(水)
あれ???
いない?
学校の周りをみてみると、キィ ワラ レンガ の三兄弟が・・・。
そう。
巣立ちです。
きっと、小塩江の生徒に最後のお別れをしていたのかもしれません。
なぜって、生徒たちは、巣を守るガードマンだったから。
ほどなくして、ツバメの姿は見えなくなりました。
きっと、南の島へ帰っていったのでしょう。
ばしっ
心地よい羽音一番・・・・・・ツバメは飛び立っていきました。
「おーい! つばめのえらぶつよぉ おれはおまえを卑怯やりかたでwwww・・・・・」(小5 国語「大造じいさんとガン」より)
wwwwww・・・・・・・。
設定が違うと思います。
それは、ガンの頭領を大造じいさんがとろうとして、・・・感動して・・・・言った言葉です。
さようなら、キィ ワラ レンガちゃん。
また来年大きくなっておいで。
ところで、キィ ワラ レンガちゃん ってどうしてつけたか分かります?
命名したのは、我らが学校長。
なんでも、「3匹の子ぶた」の家の「木」「藁」「レンガ」からとって、命名したという我らが学校長の話です。
ついに突入!!
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
校長先生のお墨付き「小塩江のハー〇ンダッツ」
それに対抗するは
〇谷T推薦 本家本元「”真”Haagen-Da〇s」
そしてついに待望の第三勢力が!!!!
それは突然給食のときに訪れました・・・・・
これです(=^・・^=)
庶民の味方「ガ〇ガリ君 ソーダ味(カップ)」
保健の白〇先生と給食の皆様が生徒の夏休みの頑張りをたたえて、極秘裏に準備した一品!! しかも、給食のメニューにしかないカップタイプの激レア品!(^^)!
(あの最強の軍師こと教頭先生も知らなかった)
早速生徒の様子を写真にと1年生教室に突撃取材をかけました。
(3年生はもうすでに完食(@o@) 2年生はまだ食事の最中でした)
本日のメニューは
夏カレー(^^♪ そして机の上には”激レア”ガ〇ガリ君
「早く食べちゃえよ(-.-)」
「無理言わないでください・・・」
「先生。隣終わってますよ」
「マジですか?」
おおッ!! best timing !(^^)!
もう一枚!!
うまそ~~~(^^♪
そうこうしていると隣もデザートタイムに!(^^)!
2人そろって美味しそう(^^♪
いよいよ主役が出そろった感のある
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
最後にみんなの心を射止めるのは
その高級感と濃厚な味わいで他を圧倒する存在感の
~”真”Haagen-Da〇s~
または
校長先生のお墨付き
チョコのコーティングとナッツの味わい・食感が何とも心地よい
~小塩江のハー〇ンダッツ~
いやいや
ここは保健の白〇Tと給食の皆さんのサプライズ
リーズナブルな価格と味の豊富さ。ものによっては生産が追い付かなくなるほどの人気を誇る
~ガ〇ガリ君 ソーダ味(激レア カップタイプ)~
この勝敗はどうなるのか?
鍵を握るのは・・・・・・・
<小塩江一の美食家>
〇島Tなのかもしれない・・・・・・・・・・
夏休みの成果やいかに?
全生徒に2学期最初の試練が!!
そう
本日は
3年生 ・・・ 実力テスト
1・2年生 ・・・ 夏休み成果テスト
の実施日!!
早速のぞいてみると・・・・
~3年生教室~
し・・・真剣そのもの(@o@)
いつものおどけた彼はどこに?
みんなも同じく真剣!!
さすがわ3年生!(^^)!
受験に向けて頑張れ!!
続いて
~2年生教室~
あれ?若干一名集中が・・・・
でもやっぱり
やるときはやる小塩江中生(^^♪
最後に・・・
~1年生教室~
癒される・・・
なんて癒される教室なんだ(@_@。
さてさて生徒の様子は・・・・・
おッ凛々しくなった(^^♪
こっちも(^^♪
みんなみんな一生懸命(^^♪
明日からはいよいよ通常授業( ^)o(^ )
また楽しく元気に学んでいこう!!
駅伝部 ~試走2回目 新奥の細道編~
先ほど、もう一人のホムペ担当が、駅伝試走の様子をアップしましたが、
もう一人のホムペ担当も
どうしても
アップしたいので、お届けします。
文学的な味わいがする内容であること請け合いです。
さて、駅伝大会のコースは鳥見山陸上競技場をスタートして、グリーンロードと呼ばれるコースを選手は走るわけですが、そこは、別名
「新奥の細道」
ならば、小塩江芭蕉としては、一句詠まねばなるまい。
駅伝の 選手励ます 若穂かな
先導車 そこのけそこのけ 生徒がとおる
田んぼのアート 見たくて激走 駅伝選手
田んぼのアート 見て一目散の 選手かな
選手らが 林の中へ きのことり?
ハー○ンが 今日はないのと ねだる子ら
ハー○ンは いつもは出せぬと 言う大人
ハー○ンが 出ぬと分かって なく生徒
選手の皆さん、「新奥の細道」を走った感想はいかがでしたか?
さて、大会は一週間後。
一人ひとりが、責任を持ってたすきをつなぎ、小塩江中らしい走りをしてくれることを心から願っています。
頑張れ 小塩江駅伝部!
営繕隊害虫駆除班の活躍 -新兵器導入-
1回目は7月末。スズメバチの巣発見に、逃げ出す職員もいる中、
営繕隊長と新入会員若手営繕隊の見事な連係プレーで巣を撤去したあの日。
2回目は、8月のお盆明け。
旧体育館の軒下にバレーボールほどに成長したスズメバチの巣を発見。
営繕隊が緊急出動するも、あまりの大きさに、さすがの軍師も、闘将も、策士もなすすべ無く
唖然、、、呆然。。。
結局、専門の業者に巣の駆除をお願いし、
今は、格闘の残骸のみが、巣があったその下にのこっています。
夏草や つわものどもが ゆめのあと・・・・・・的な感じ。
こうして、われらが営繕隊は、日々生徒の安全と事故の未然防止を願い、よりよい小塩江中学校の環境作りにつとめ手いるわけだが・・・・
体育担当教師から、突然の第一報!
プールになんかたくさんスズメバチが飛んでいます!
すわっ!!
駆除したスズメバチの生き残りか、あるいはまだ見ぬ新たな巣が近くにあるのか・・・。
そこで、最強の軍師が用意した新兵器!
その名も
ハチ激取れ!
いったん入ると脱出不可能な容器にの中に、ハチが好む甘い液を入れ、木などにぶら下げておくことで、ハチを一網打尽にしてしまうという最新兵器。
ただとれるのではない。
「激とれ」である。
どんなにたくさんとれることかと、想像を超え、妄想しながら組み立てをする軍師と営繕隊女子隊員。
そして、じゃーん。
完成!!
液は黄色で、なんかパイナップルジュースのような香り。
箱の表書きには、「ハチは、熟した果実や樹液など甘く香るものに誘われます。これらの成分を分析・研究してブレンドしました」と。
なるほど、研究の成果がこの液体なんだと実感。
身支度を調え、営繕隊害虫駆除班、新兵器「ハチ激取れ」を手に、出動。
そして、ハチが多く目撃されたというプール付近に設置!
これで、完了・・・・と思ったのだが、生徒の安全第一の軍師はさすがである。
注意書きの「ベランダなどには設置しないでください」の文章に着目したのだ!
ベランダ・・・・つまり、人が行く場所には設置するな。なぜなら、激取れはそのぐらいハチが「激」集まりし、「激」取れするのである。
再考の末、生徒がとおらず、なおかつハチが必ず来るであろうという場所に「激取れ」を設置!
「ここだ!ここに設置するんだ!」とその場所をピンポイントで見付けるあたり、さすがである。
そんなこんなで・・・・・
一度取り付けた「激取れ」を外して、場所を変えて再設置。
数日経てば、容器の中はハチでいっぱいに!・・・・なんて、営繕隊害虫駆除班一同、勝手に妄想してるところ。。。・
一仕事終え、やりきった感いっぱいで、校舎へ戻る軍師。
仕事師の背中は広く、大きい。
後日談。
「激取れ」を設置してから一時間ほどたった頃、体育担当教師が営繕隊長に話しかけてきました。
「ハチ、とれるといいですねぇ~。」
彼は、ハチが本当に苦手らしいです。
弱点はハチだと判明しました。
生徒の皆さん、今年は例年になくハチが多いようです。学校で危険が内用できるだけのことはしますが、皆さんも活動中さされたりしないよう注意してくださいね。
駅伝部 ~試走2回目~
鏡石町!(^^)! (鳥見山競技場周辺にて撮影)
稲穂の様子は・・・・
(@o@) もう頭を垂れ始めている!! 秋の実りも近し。。。
そんな稲田の美しい風景の中を颯爽と駆け抜ける生徒たち。。。。
高校生も興味津々?
懐かしいのかな?
この夏、子どもたちは本当によく走り込んだと思います。
夏休み前は1km走っただけで足をつったり、体調不良になったりとスタミナのスの字もなかった生徒たち。
今ではこのコースを17分ぐらいで軽く流してくるほどに・・・・(@_@。
期待しちゃうぞ(^^♪
イイですよ♥
そこまで余裕あるのね・・・・・・
・・・それでは早速タイム計測開始!!
いつものように交差点と駅前に陣取った校長先生と筆者。
<駅前から最大望遠で撮影>
このようにいつでも生徒の姿を写真におさめる心優しき校長先生
時には
その身を呈して生徒の安全を確保する校長先生
そんな校長先生だからこそ生徒も安心して全力を出せる(^^)v
続々と通過していく生徒たち。
女子も全力!(^^)!
がんばれ~~
一方駅前では
必死の形相で駆け抜ける生徒たち。
がんばれ~~~
全生徒を見送り、筆者はいつものごとくゴール地点へ(+_+)ぜぇぜぇ
ほらあと少し!! ラストスパート
男子に負けるな~
がんばれ~~~
今回は何とかゴールを撮影できそう(+_+)
筆者もあと少し・・・
ゴール(^^♪
あと少し!! あと少し!!
ゴール(^^♪
ゴール
最後まで気を抜くな!!
全員最後にスパートをかけてのゴール!!
本当にたくましくなしました(@_@。。。
良かったぞ最後
レース序盤からデットヒート繰り広げた両名!!
お疲れ様(^^♪
でも本当に凄いのは・・・
あれだけ走った後なのに・・・
追いかけっこができてしまう女子・・・・
さてさて結果は?
<結果が気になる生徒の図>
今回も8割の生徒が記録向上(*^。^*)
しかも中には1分以上も記録を縮めた生徒も
またまた大満足の筆者と〇賀T
校長先生も・・・・・・
アレ?
何やらご立腹の様子・・・・
ハッ!!
あれですか?
あのことですか??
というか・・・・
これですか?
風雲急を告げる小塩江中(@_@;)
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」勃発か?
それとも第三勢力の台頭はあるのか?
乞うご期待ください(^^♪
新たなスタート ~2学期始業式~
平成27年度第2学期
清々しい気持ちで式の会場に入ると・・・・
「おはようございま~~ふ。。(-_-)zzz」
やたらと眠そうな生徒数名発見!(^^)!
昨日宿題頑張ったのかな?
2学期早々そんなことではいけません。
と思いつつも自分のことを思い出した筆者。。。
みんな経験したことがあるであろうあの辛さ・・・でも乗り越えてこそ中学生!!
ではでは・・・・ン?
ふと2年生女子の手元に目をやると・・・・
そこにはギッシリと注意書きの入った英文が!?
そうか!! 式の後に英弁に向けた校内発表があるのか(*^。^*)
がんばれ~~
改めて2学期始業式スタート!!
始めに校長先生のお話。
しっかりと話を聞く生徒たち。。。
寝てる生徒は一人もいません!!
続いて生徒の抱負発表。。
まずは1年生
続いて2年生
そして3年生
最後に生徒会
みんな立派な抱負を述べていました。
それぞれの思いを実現できるように頑張ろう!!
さてさて次は・・・
などとやっていると・・・・突然カメラが・・・・・
ぬぉッ!?
シャッターが切れない(*_*)
どないしよ?どないしよ!?とあたふたしているうちに始業式が終わり・・・・
英語弁論が終わり・・・・・・
大ピンチ(T_T)
そうだココは校長先生にお願い・・・・
と思った時には時すでに遅く・・・・
ここからはわずかに残った(奇跡的にシャッターが切れた写真と校長先生の撮影した写真)でお送りします。
まずは英弁
「準備はいいですか?それでは発表してもらいます。ミス〇〇please」
「yes!!」
・・・・・ここまで(T_T)
とってもいい発表だったのに・・・・・(@_@。。。。
(詳しい内容は本番当日に掲載します。)
続いて表彰式
弁論大会優秀賞
地区合唱祭 銀賞
とこれは何とかカメラにおさめることができました。
夏休みにみんなががんばった証(^^♪
~ここからは校長先生の撮影した写真です。~
臨時の生徒会総会
決議した内容は以下の通り
①委員会の再編
~現整備委員長の憂鬱~
「無くなっちゃうのか~~(@_@。。。」
でもこれからの小塩江中のため
承認の拍手。その決断立派です(^^♪
②生徒会役員の人数
こちらも承認。
まとまるときはしっかりとまとまる小塩江中!!!
最後は壮行会
フレー!! フレー!! 小塩江
としっかりとした応援。
そして
選手紹介
名前忘れたりしなかったよな?
な!!
いよいよ幕をあけた2学期(^^♪
きっといろんなことがあると思うけどみんなで一つになって頑張ろう!!
*写真が少なくて申しあけありませんでした。以後このようなことが無いようにしっかりとメンテをして万全をきしたいと思います。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その30 -最終日②-
今回は最後の最後に野球部の面々に起こった奇跡をお送りします。
事の起こりは部活動終了後のことです。。。
夏休み初めごろに整理を始めた図書室の本たち。
休み中に〇谷Tが整理を続けようやく終わりました(+_+)フぇ~~
~再度整理し、管理する本~
~廃棄および、資源にする本~
本日はこれらの運搬を行うことに・・・・・・
運搬するメンバーはもちろんこの面々(^^♪
早速〇谷Tから指示が・・・・
「元気ですか~~!?」
「元気があれば何でもできる!!」
「物も運べる!!いくぞ~~~!!」
・・・毎回こんなイジリでスイマセン(._.)
という訳で作業スタート!!
まずは運びだしの作業。。
<台車作戦>発動!!
これでいっきに時間短縮を図ります。
「ほらどんどん載せるぞ!!」
「ウィ~~ッす!」
続いて「イヌばしり」で待機している生徒にパス
「おッ重い~~(+_+)」
ここからはバケツリレーのごとく人海戦術で
「おりゃぁああ~~~」
「先輩ぼくいるんですけど・・・・」
「はいパスパス」
「はやくじでぐでぇ~~~(+_+)」
「俺も持ちたい!!俺も~~~~」
必殺ダブルパス!!
「重いって(*_*;」
最後に部長頼んだ!!
「もう無理(T_T)・・・・」
と素早くゴミ庫へ搬入(+_+)ぜぇ~ぜぇ~
予定よりも20分早く作業終了!!
続いて・・・・
「まだやるんですか~~~(+_+)」
ゴメンね(^^♪
今度は図書室の整理開始!!
手前では3年生女子が勉強中!(^^)!
邪魔しないように作業開始!!
「せ。。先生。。。。こ。。これ。。。どこですか?(+_+)」
「もう限界です。。。。厳しいです。。。」
「えっと・・・・これは・・・・一番奥の棚の一番下の段にお願い。」
「わ・か・・・・り・・ま・・・し・た(+_+)」
とツライ仕事でも頑張る生徒たち(^^♪
こちらもアッという間に作業終了!!お疲れさんでした。。。
<お疲れ様グッタリの図>
そしてそしてついに奇跡が!!
〇谷T
「一生懸命に働いたご褒美にハイこれ(^^♪」
こッこれは!!!!
「小塩江のハーゲン〇ッツ」ではなく
本家本元の「”真”Haagen-Da〇s」様では!!!!!
アザ~~~~す!!!!
さっそくかぶりつく生徒たち(@_@)
「うま~~~イ(*^。^*)」*今夏初ダッツの生徒の図
久々の食レポ職人登場!!
「やっぱ本物はちがうな~~~♡」
本物の味を知ってしまった生徒たちでした(*^。^*)
・・・・・
校長先生・・・・
どうしますか?今後・・・・・
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 番外編 -生き物図鑑-
シリーズ 小塩江中の夏休み2015は 番外編。
小塩江中で写真撮影の合間合間に見付け、撮りためた生き物を、「小塩江生き物図鑑」として お届けします。
さすが小塩江。
生き物の宝庫。生き物ランド!
レアな生き物もいっぱい小塩江中。
【小塩江生き物図鑑】
① カブトムシ
生息場所は、校門前の電灯の下。朝、電灯の下を探すとかなりの確率で発見できる。
② セミ①
小塩江の敷地、及びその周辺でミンミンなき、この夏の主役の座を射止めた。
③ セミ②
発見場所は、職員の傘たての柄の部分。このセミは残念ながら動かないし、鳴かない。
④ カマキリ(3令幼虫?)
生息場所は、職員玄関付近。まだ成虫と花っておらず、3令程度の幼虫の段階。小塩江中からハエや蚊などの害虫を退治してくれる頼もしい小塩江昆虫営繕隊害虫駆除班。見かけたら優しく声をかけて上げよう。
⑤ キィ レンガ ワラちゃん(ツバメ3兄弟)
生息場所は図書室北側の軒下だった。8月11日(木)、南の島へ、ツバ吉とうさん、ツバ子母さんとともに旅立ち、今は巣しか残っていない。また、来年会おう!
⑥ スズメバチ(の巣)小
生息場所は、旧体育館南側軒下。まだ作りかけの巣だが、先で女王様がブンブン羽をならして威嚇しているのが分かるだろうか。このハチの襲来に職員が驚き退散したのは有名な話。小塩江営繕隊害虫駆除班の活躍により、巣は撤去された。
⑦ スズメバチ(の巣)大
生息場所は小塩江中級体育館西側軒下。灯台下暗し・・・・小さなスズメバチの巣を撤去し、喜んでいる場合では無かったと痛感させられたのが、この巨大なスズメバチの巣。発見時には、ハンドボールからバレーボールほどに成長していた。営繕隊害虫駆除班もこれには手を出すことができず、辛酸をなめたが、この度、専門の業者により無事駆除。小塩江中に平和な日々がようやく戻った。
⑧ ゴマダラカミキリ
生息場所は、職員裏通用口付近。背中をつかむとキーキー泣くのが特徴。かたい甲羅の持ち主で、見た目がかっこいい。有る職員は幼少時に見てから数十年ぶりにみたという。レアな生き物になっているのかもしれない。
⑨ カミキリムシ
生息場所は、ゴマダラカミキリと同じ職員裏通用口付近。全身が黒い!さすがの昆虫博士も名前が分からず、「カミキリムシ」で勘弁。。。
⑩ カミキリムシ的なカミキリムシ。
生息場所は、職員室前花壇付近。これまで紹介したカミキリムシと違い、ずいぶん細長く、大きさも3㎝ほどである。大雨の日、雨を避けるかのようにしてコンクリートの上でじっとしていた。弱点は雨なのかもしれない。
⑪ ゾウムシ
生息場所は技術室前。鼻の部分がゾウに似ていることからゾウムシと呼ばれているのだが、ゾウのようにバナナを食べるのではなく、樹木の樹液などを食べる生き物。このゾウムシは隊長3㎝ほどもあり、この種の生き物にしては大きい部類かもしれない。
⑫ なぞな生命体
ゴキブリのようでゴキブリでなく、クワガタムシの雌のようでそれでもなく・・・・すべてが全くなぞの生き物。
⑬ カッパ
2年生の教室にいた伝説の生き物。目だたないようにそっと生息していた。
⑭ モグラ
(小塩江中とは違うのだが)生息場所は、牡丹台球場入り口付近。夏休みの野球部の試合観戦の折、発見。土の中にいるはずのモグラガ地面をちょろちょろ歩く姿はまるでネズミのよう。滅多に見ることができない貴重な姿である。
⑮ ウニ
生息場所は、校門前。夏休み大雨の降った後、大量発生した。緑色がかっているものもあれば、茶色もがかっているものもあった。
失礼しました。
以上、小塩江中取材班がこの夏休み撮りためた生き物を「小塩江生き物図鑑」にして紹介しました。
番外編、以上です。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その29 -最終日-
最終日となった今日も、小塩江中生徒は学校に登校。部活動にそして自分の課題進み具合のチェックに余念なく過ごしました。
夏やすみ最後の練習。上手になっていることを、君たちは実感できていますか?
うまくなっているよ。本当に。
図書室の整理。
今日も野球部の皆さんありがとう。
一夏かけて、図書室の大規模整理。担当の職員はもちろんだけれど、時間を見付けては手伝ってくれました。
最終日も英弁練習!
二学期が始まるとすぐ行なわれるのが英語弁論大会。最終日の今日も、出場する生徒は担当の教員、ALTの先生と猛特訓。
がんばれ~。
そんな中、図書室では自習をする生徒が・・・・。
課題はすでに終わっていて、涼しい顔の生徒に交じって・・・・
君よ。
いったい何で泣く?
友達とけんかでもしたのかい?
生徒:いえいえ、そうではありません。
ならばいったい何で泣く?
お弁当を 忘れておなかがすいてしまったのかい?
生徒:いえいえそうでもありません。
ならば、いったい何で泣く?
目にゴミでもはいったのかい?
生徒:いえいえそうではありません。
ならばいったい何で泣く?
あ。。。。。。
きこえた。
毎日ちょっとずつやっればよかったとか言ってるし・・・・。
心配して損したし。
いいから、はやくやりましょう!
と、声をかけたら・・・・・
生徒 瞑想にふけり、精神統一
こうやって、やる気を満たすのだということですが、
これで、本当にやる気は満ちるのだろうか?
とにかくやるしかない。
がんばれ!
悲喜こもごもの夏休み。
明日から、二学期が始まります。
シリーズ29までのびた小塩江中2015の夏休み。いろいろなことがありました。これで、完結です。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その28 -夏の成果を試合で-
22日(土)、わが軟式野球部は、長沼中学校軟式野球部と練習試合を,、卓球部は須賀川アリーナにて県南ガデット大会に出場しました。
取材班は生徒の夏の頑張りをこの目で確かめたく休日返上で取材を敢行!
激闘の様子をおとどけします。
まずは、野球部。
長沼中学校野球部は、先の中体連支部大会で0-12 コールド負けで大敗を喫した強豪チーム。
夏のつらい練習を経て、わが小塩江中野球部がどのぐらい実力がついたか胸を借りるには最高の相手。
バッテリーはいつもの2年生コンビ。
ピッチャーは、コントロール、球速が向上したか・・・・・キャッチャーはリードの技術が向上したかとても興味があるところ。
そして野手陣
キャプテンの2年生サードの選手を中心に、守備の力は向上したか?
打撃はどうか?
とても興味がわくところ。
さて、試合は、立ち上がりから互角の戦い。
守備だって
好捕!堅守!好守!
打撃だって
好球必打!
とってもよい試合を行ないました。
監督も、いつものごとく 動かざるごと山のごとし・・・
しかし、生徒の成長に手応えを感じたらしく
ご満悦(^^)/
「三振でもいい!きた球を思い切り振れ!」「打たれてもいい!ピッチャー腕をふれ!」と、失敗しても悔いがのこらないような言葉かけをしていました。
あれ?
コーチは???????
コーチ!ここにおられたのですか!
コーチは、今日は主審の仕事も・・・・
「兼任監督」っては聞いたことがあるけど、主審兼任コーチとは!
主審兼任コーチは忙しい。
主審を務めながら・・・・・・・・・の
アドバイス!!
コーチ。
お疲れ様です。
試合の方は、0-5で負けてしまいました。途中、集中力がふっと切れてしまった瞬間、ぱたぱたと点を入れられ、相手長沼中はさすがです。
ともあれ、一人一人が確実に成長していることを実感できました。
さらに、練習頑張ろう!!
続いて、卓球部。
予想どおり、アリーナのフロアは、卓球台でいっぱい!
幸い、小塩江中は、いつも決まったところに集合しているので、そのおきまりの場所へいってみると・・・・。
いたいた!
おっ?見えない手!
サーブの練習かっ!?
フロアの中で試合をしている小塩江中卓球部員の姿をさがすと・・・・
いたいた!
みんな、よく頑張っているようでうれしかったです。この夏、本当に練習頑張りましたもんね。ラリーも結構続いていて着実の強くなっていることがよく分かりました。
ところで・・・・
ベンチに、彼がいない。
闘将!
どちらに?
生徒が指さす方に目をやると・・・・。
闘将、そこにおられたのですか。
試合のすべてが見通せる場所に陣取って、すべての試合を観察しているあたりは、さすが闘将。
おみそれしました。
今日の闘将は、ほぼ動かざること山のごとし・・・。
じっと戦況を見守っていたのでした。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その27 -地区音楽祭-
(当日は、ホール内での撮影は禁止でした。今回upする写真のいくつかは、撮影を許可されている市内業者様にいただいたもので、ルールを無視して撮影したものではありません。)
ステージから生徒の歌声が聞こえ始めると、夏休み、頑張り続けてきた生徒の姿を思い出してしまいました。
よく頑張りました。
講評の先生が、「今年の夏はとびきり暑かったけど、その暑さを乗り越え、こうして度の学校もすてきな歌声で夏の締めくくりができること、感無量なのではないかと思います」と話していましたが、本当にそのとおりです。
と、勢いだけは小塩江中生徒らしかったんですが、他校の生徒の歌声には正直背中がぞくっとするぐらいの学校もあり、世界は到底、残念ながら県大会にも駒を進めるのも無理でした。
それでも、やりきった感いっぱいでおわれたこと、とてもよかったです。
演奏終了後の記念の集合写真です。2015年、頑張った感いっぱいの表情であふれた写真になりました。
で・・・・・・
さて・・・・
小塩江中は、「プレゼント」「手紙」の2曲を披露しました。どちらの曲もすてきな歌詞とメロディーなのです。
今回は、プレゼントの歌詞にのせて、この日の生徒の様子をお届けします。
実際にバックミュージックが音楽で流れるようだと、緊張感や合間の戯れる様子などもっとつたわると思うのですが・・
「プレゼント」
作詞 Saori 作曲 Nakajin
「知らない」という言葉の意味 間違えていたんだ
知らない人のこと いつの間にか「嫌い」と言っていたよ
何も知らずに 知ろうとしなかった人のこと
どうして「嫌い」なんて言ったのだろう
流されていたんだ
「知らない」ことは怖いから 醜い言葉ばかり吐き出して誤魔化して 自分のことまで嫌わないで
ひとりぼっちになりたくない
ここにいてよ
その言葉言えなくって 心閉ざさないで
ひとりぼっちにさせないから
大丈夫だよ
その言葉返せるように 強くなりたい
「人生」のこと あまりにも問題ばかり起きるから
難問解決プログラムなのかと思っていたけれど
気付いたんだ
「プレゼント」みたいなものなんだって
何十年か好きに生きていい特別なプレゼント
だから楽しみにしながら ゆっくり開けたら良いんだ
自分自身にその言葉を贈るよ
いつも忘れちゃうから
いま君のいる世界が 辛くて泣きそうでも
それさえも「プレゼント」
だったと笑える日が必ず来る
ひとりぼっちになって 気付いた
本当は大切な人がたくさん
いるんだってことが
ひとりぼっちにさせないから
大丈夫だよ
その言葉返せるように
強くなりたい
「プレゼント」は、いわをときめくSEKAI NO OWARIによろもの。
10代の若者に向けた応援ソングだ。作詞を担当したのはピアノのSaori。中学生のときの自分にあげたい曲を、と思って作り上げたという。作曲を担当したのはNakajinである。プレゼントのサビは深瀬が中学生のときに彩織に言った言葉がモチーフになっているという話ですよ。
と・・・・・・
文化センター前で、卒業生に遭遇。市の事業である海外派遣研修(オーストラリア)から帰ってきたということ。これから、市長さんへ挨拶に行くとのことでした。
卒業生もがんばっているようです!
夏休み残すところ・・・・
今週も残すところあと1日!!
*一週間は日曜から始まり土曜日で終わる ← 今日わかりました(*^。^*)
ということは・・・・・・
来週火曜日には2学期始業式(@_@)
夏休みは終わりです。。。。。(T_T)。。。。。
振り返ってみると・・・・
毎朝のように駅伝練習を行ない。
熱唱する男子
男子パート音合わせ
美しい女子のしらべ
美味しいお弁当をいただいて(みんなの元気の源。保護者の皆様に感謝。。)
それぞれの部活動に打ち込み
<卓球部練習試合の様子>
<野球部フリーバッティングの様子>
毎日毎日忙しく活動していた子供たち。
その一つ一つの努力が
<生徒の試合の内容に顧問鼻高々(^^♪>
<東北新人戦でのホームラン!(^^)!>
<地区音楽祭での発表>
<弁論大会での入賞>
<駅伝試走の力走>
このような結果に結びついてきているのだと思います。
本当に充実した夏休みだったのではないでしょうか。
少人数校として、どんなことにでもみんなでtry!!
生徒一人一人の頑張りに感動を覚える毎日でした。。。
と、これで終わらない?
いや、終われないのが小塩江中!(^^)!
7月末の猛暑。
暑さ対策① 水の散水(心優しき例のあの人の図)
暑さ対策② 練習後のプール
暑さ対策③ ジャージを着たままシャワーに突入!!
生徒の心温まるサプライズ(@_@。。。。
感謝の肩もみ
教師からの労いの肩もみ
そしてなんといっても彼らの来襲(@_@)
逃げ惑う教師の図
立ち尽くす教師の図
本当にいろんなことがあった夏休み。
でもみんなで乗り切った夏休み。
そんな君たちを誇りに思います。
2学期もいろんな行事が満載!!
今から楽しみでしょうがありません(^^♪
教師も生徒もみんな一つになってしっかり頑張っていきましょう。
そして・・・・・
校長先生からご褒美の「ハーゲン〇ッツ」をgetしよう。
ハ~ゲン〇ッツ♡
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その26 -合唱明日直前-
小塩江中学校のステージは15時10分頃の予定です。皆様お誘いあわせの上、ぜひお出かけください。
生徒のひたむきさに頭が下がります。
つい1時間ほど前まで、鏡石の鳥見山のロードを駅伝練習で走っていた生徒たちが
気持ちを切り替え、こんな姿で歌を歌っているのです。
他校のように、合唱や合奏に専念できるような規模ではない小規模の小塩江中。
すべてのことに全員参加で挑戦する小塩江中の生徒に身に付いているのが
ひたむきでまっすぐな気持ち。
明日は、指揮者の音楽担当教師の腕の振りに合わせて
生徒が奏でるピアノの音色にのせて
ひたむこでまっすぐな皆さんの気持ちが伝わるよう精一杯の歌声を市民の皆さんに届けてほしいと願っています。
本番前。前日となった最後の練習での生徒の姿です。
歌う曲は「プレゼント」「手紙」の2曲。
拝啓 ありがとう
十五のあなたに伝えたい事があるのです
自分とは何でどこへ向かうべきか
問い続ければ見えてくる
荒れた青春の海は厳しいけれど
明日の岸辺へと 夢の舟よ進め
とても有名なこの曲ですが、小塩江の生徒らしい歌声で未来の自分に向けて歌声も届けてほしいと思っています。
ん?
せっかく、かっこよくまとめたのに・・・・・すぐこれだ(^^;)
笑。
世界へは行きません。
皆さんが明日行くのは須賀川市の文化センターです。
忘れ物をしないように・・・・。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その25 -駅伝部試走①-
絶好のコンディション(^^♪
やってまいりました。
鏡石町!!(鳥見山陸上競技場周辺にて)
周囲を見渡すと一面の黄色( ^)o(^ )
なんて美しいのでしょうか。実りの秋も、もう間近(*^。^*)
さてさて、なぜ小塩江中の面々がここ鏡石町にいるのかというと・・・・
こちらも間近に迫ってきた駅伝大会の練習のため(^^)v
本日は大会の時に実際に走るコースを使っての試走に来ました。。。
まずはコースの確認
〇賀Tによるコースの確認と何かを狙っている校長先生の図
フムフムなるほど・・・・
危険個所はあそことココだな。ここはコース間違えやすいから気を付けると・・・・
一方生徒は・・・・
おッ!真剣そのもの(^^♪
でもよ~く見ると数名・・・・大丈夫かな?
まぁとりあえずコースの下見を兼ねて一周軽く流す程度の速さで走ってみよう。
ということでさっそくスタート!!
集団でペースを合わせて確認しながら。。。(校長先生撮影)
「いいか。ココは本番では車道を走るけど今日は歩道だぞ!飛び出すなよ!!」
なんて言ってたのかな?
筆者は折り返し地点(鏡石駅前)で待機中のため確認不能(._.)
同地点(校長先生の位置)から駅前を撮影するとこんなことに
見えますか?筆者ちゃんと写ってますよ(=^・・^=)
こんなのが?
<いつの間にか撮られていた画像 撮影者:2年生の男子>
そもそも折り返し地点とは3㎞の折り返し地点(@_@)
結構な距離を生徒たちは走ります。
でも通り過ぎた生徒の後ろ姿を見ていると・・・・
なにかやってくれそうな予感が・・・
~ 1 5 分 後 ~
8:45
いよいよ試走(タイム計測)スタート。
校長先生の前を最初に通過したのはこの面々。
続いて追走するのは
一生懸命走っているのにカメラ目線のこの生徒(^^♪
それを追って・・・
と甲乙つけがたい団子状態。
「前を追え!! がんばれ~」
~続いて3km折り返し地点~
おっ! 来た来た来た来た~~~~!!
相変わらずのデットヒート(*^_^*)
みんな、がんばれ~~~
女子二人も負けるな~
もはやカメラを気にする余裕はない生徒。。。
一方で残りの女子は2分遅れてのスタート。こちらは2km
少し遅れて校長先生の前を通過。
がんばれ~~
間もなく2kmの折り返し地点というところで先頭とすれ違う。
折り返した先頭の生徒が校長先生の前を通過。
続いて・・・
女子が・・・・?
おおっ!!
女子がまとまってる!?タイミングばっちりです!!
〇賀先生さすがッス(@_@)
ここを過ぎればのこり1kmほど。
がんばれ~~~!!!
と応援した後、筆者は急いで競技場へ=З
これが結構つらんです。。。。(+_+)ぜぇぜぇ。。。。
何とか最後のゴールを撮影するのに成功!!
ご苦労様でした(+_+)
~やりきった生徒の姿①~
~やりきった生徒の姿②~
~やりきった生徒の姿③~
みんなご苦労さまでした。。。
さて・・・・・
結果は・・・?
全員自己ベスト更新!(^^)!
これには筆者も〇賀Tも大感激(@_@。
・・・・・でも
一番感情が高ぶっていたのは・・・・・・
校長先生(^^♪
「帰りにアイスおごります。」
うおおおおおおおおおっ!!
あ ありがとうございます。校長先生!(^^)!
(生徒一同心の叫び)
そういうことなら善は急げ!!
あっという間に近くのコンビニに到着。。。
買い物もあっという間に済み。
「いっただっきま~~~す♡」
美味しい(*^。^*)
かぶりつく生徒。
でもあんまり急ぐと・・・・
そうなるよね(^^♪
みんな美味しそう(^^♪
最後にゴミを回収して
「ご馳走様でした~♡」
ところでみんなが今回食べてるアイス。
これです。
本日よりこのアイスのことを小塩江中駅伝部では
「ハーゲン〇ッツ」と呼ぶことになりました。
詳細については生徒にご確認ください。
命名者は・・・・・
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その24 -その後②-
先日お伝えしたようにかなり危機的状況の小塩江中野球部ナイン
(別名小塩江中1・2年男子=全12名)
このままでは休み明けからいきなりの居残り勉強の日々が・・・・
・・・・つまり・・・・・
放課後の練習ができません。。。(T_T)。。。
どうする?どうする?
さっそく話合いを始めるナインたち。
「今日みたいな雨の日の練習は#$%!”#%」
はい?
「一人でできる素振りとかは家で・・・・・・・・」
・・・・・・・・・・
「みんなが集まった時にしかできない練・・・」
おいおい<(`^´)>
まずは勉強どうするかじゃないんか~い!?
そもそもなぜ我らが野球部ナインがミーティングをしていたかというと・・・・
昨日の久々の雨で旧体育館で練習していたところ!!?
スズメバチさんが大量襲来(@_@)
(体育館内にも4~5匹確認)
急遽校舎3F多目的ホールにて練習することに(T_T)。。。。(当分旧体育館は使えません!!)
多目的ホールでは練習する内容が限られる(床や壁にへこみを作らない)ためかなりの練習メニューを変更して行うことになったことが原因。。。
でもさ~勉強しないとそれ以上の恐ろしいことになるんだけど・・・・
と思いつつも子供たちの変化に嬉しさを覚えた筆者。
「例のあの人」こと、〇崎Tの話に熱心に聞き入る生徒の図
野球に徐々にのめり込みつつある?生徒たち(^^♪
そして本日。。。
「1・2・3」
どりゃ~~~~!!
そしてそして
「例のあの人」守備の見本を実践するの図
爆熱野球少年の異名も持つ「例のあの人」に引っ張られながら徐々に徐々に強くなろう!!
そして勉強もしよう。
残りわずかな夏休み。
休み明けの居残りはなしでいこうな。
なっ。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その23 -愛の一声運動-
挨拶が つくる わたしと みんなの和
須賀川市PTA連合会では、継続して毎年「愛の一声運動」の啓蒙活動をしています。各校ごとに生徒が挨拶等に関する標語を作成。代表生徒の標語は看板にし、学校周辺の生徒・地域の皆様の目に留まる場所に設置し、あいさつや思いやりにあふれた一声を広めていこうというもの。
小塩江中学校の校門わきにも、過去4年間分の生徒の看板が設置されています。(ネットということから、看板の氏名は加工させていただきました)
ところで、
冒頭の標語は、今年看板になった生徒の標語です。
お盆前に、完成したものが届きました。本日、この看板の標語をつくった生徒にお願いして、せっかくなので記念写真を撮影しました。
小塩江は、地域の皆さんと生徒がとても近い距離にあり、ふれあう機会も多いところです。標語に記されているとおり、挨拶をとおして今後、ますますみなさんそれぞれに「和」がつくられますように・・・。
看板は、過去のものと並べて、生徒や保護者の皆様の目に触れるよう学校の校門わきに設置致します。
てか・・・・記念写真とてもよくとれていますが、この一枚を撮るのがとーっても大変でした。
取材班 「写真撮るよ-。○○さん、おいでぇ。」
生徒 「なんだこれは・・・・」
取材班 「看板です。 あなたが考えた標語が印刷されています。」
生徒「・・・・ふーん。」
生徒 「なんてかいたんだっけ?」(しげしげと観察???的な・・・・)
取材班 「写真撮るよ!」
生徒「ふぅ・・・」
取材班「うなだれない!」
取材班 「写真撮るよ!」
生徒「びよーん!」
取材班「のびない!」
取材班 「写真撮るよ!」
生徒「にょろ~」
取材班「画面から逃げない!」
格闘の末、彼女が撮らせてくれた貴重な一枚が最初の写真です(^O^)。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その22 -その後-
しかしまだ続きが・・・・・・
「3年生女子の素敵なサプライズ episodeⅢ」
~感謝の気持ち。永遠に~
これまで多くのサプライズを起こしてきた彼女たち。
始まりは
~英語担当に感謝の気持ちを込めた歌のプレゼント~
「自ら考えて、行動に移す。」とても立派なことだと思います。
その後も数々のサプライズ・・・・・
そして・・・・
「先生おはようございます(^^♪ あと数日で夏休みも・・・・」
となにげに肩をもみ始める3年生女子。。。。
この休み中勉強を見てもらったり、何かと声をかけてもらったりとお世話になっている先生方に感謝の気持ちを込めてのこの行動(@_@。
こっちでも
あっちでも
・・・ん?
あれ? よ~~く見ると・・・・・・
そこには2年生女子(右端)の姿が・・・・
そうこれが最も大きなサプライズ!!
感謝の気持ちを持つことの素晴らしさをさりげなく伝承していること。
こうして大切なことを学んでいく、伝えていくことができてしまう小塩江中でした。
3年生女子 ありがとう!!
~お・ま・け~
その①
校長先生大丈夫ですって(^^♪
その②
地域の方よりまたまた差し入れがありました(^^♪ ありがとうございます。
スズメバチの巣に注意! -営繕隊 灯台下暗し-
小塩江中生徒・保護者の皆様へ
旧体育館西側屋根の部分に、ハンドボール大ほどのスズメバチの巣が有ることが分かりました。学校では教育委員会に連絡し、早急に駆除できるよう対応中です。
部活動等につきましても、生徒が被害に遭わぬよう巣から離れたところで行なうなど対応しているところですが、十分注意されますようお願いいたします。
そんなこんなで
灯台下暗し・・・人は身近なことに案外気がつかないということのたとえ(小塩江ウ○ペデ○ア)
この物語は、このことわざがぴったりと当てはまるわれらが営繕隊の失敗談です。
7月30日付のホームページ上で、旧体育館とプールの間の軒先に、スズメバチが巣を作り、
(まだ つくりはじめのうち発見!)
ハチの襲来にパニックになりかかった小塩江中を
はちだ!にげろ!!
小塩江の「大公望」 最強の軍師が見つめる中
営繕隊長、例のあの人こと新規加入の若手営繕隊員が連携プレーよろしく見事巣を撃退した・・・・
スプレーをブシュ~~~とした後、巣ごと網で捕獲!!
その後は息の合った連係プレーで
めでたし めでたし
という話をしたところですが・・・・
全然めでたくなかったのです。
7月30日、営繕隊が大騒ぎして作業していたのがこの辺だったのですが、すでにこのとき、新たな脅威がすぐそこにあったのです。駆除した蜂の巣の頭上!!!
※8月3日の写真です
そこからほんのわずか離れたところに、旧体育館の屋根の下・・・
わかりました?
拡大!
駆除した巣よりも5倍増しの大きなスズメバチの巣!
まさに、これぞ
灯台下暗し!
いや、駆除した頭上にあったということは、「灯台上も暗し」?的な・・・・。しかし灯台(ろうそくをともした台)の上は明るいはず。
なんといったらいいのでしょう????
とにかく
駆除したその上に、もっと大きな巣があったとは!!
なんということでしょう!
新たな発見の一報に、最強の軍師 緊急出動!
が
地上10メートルほどの高さに巣を作っていること
加えて
すでに、大きさはハンドボールからバレーボールほどに成長していること
でかい!
軍師 茫然自失・・・・闘将も茫然自失・・・・策士も茫然自失・・・・
我らが精鋭営繕隊員 唖然の図(左・・・軍師 中央・・・策士 右・・・闘将)
雨のため、旧体育館で練習予定だった野球部は、やむなく練習会場を別に移すべく、撤退!!
さすがの軍師も策がみあたらず
撤退。
戦えず撤退する軍師の後ろ姿に悔しさと寂しさが漂っています・・・。
ということで、一両日中には専門の業者の方に駆除してもらえるよう依頼したところです。
残念ながら、営繕隊も手が出せません。
生徒の皆さんも十分気を付けてくださいね。
シリーズ 小塩江の夏休み2015 その21 -大会に向けて?-
今日は朝からあいにくの雨模様。。。
それでも元気な小塩江中生(^^♪
4日間のお盆休みもなんのその!!
オラオラオラオラオラオラ!!!
「オラオラ走り」炸裂!!
朝からお疲れさまです。。。。
続いては合唱練習!!
「イぇ~~イ(^^)v」
もう一丁
二人で「イぇ~~~イ(^^)v」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
「いぇ~~~イ(^^)v」
でた!!小塩江中史上最強のピースサイン( ^)o(^ )
・・・・ていうか
・・・練習しようね
*実際はみんな熱心に練習しています。
ただ・・・
ときどきこんなことになってしまうだけで・・・・
カメラを向けるとなぜかこうなるんです・・・・(*^。^*)
なんにでも一生懸命な小塩江中生(^^♪
カメラの前でも一生懸命!(^^)!
さてさて・・・・
合唱の練習終わりのことです。
ふと技術室をのぞいてみると・・・
「これがいいかな~~~?」
ん??
「〇〇ちゃんはこれで、◇◇ちゃんはこれ!!」
あ~~~駅伝のかヽ(^。^)ノ
もうすぐ大会だし、試走もあるしね。。
小塩江の代表としてしっかり頑張りましょう!!
残りわずかな「夏休み」(@_@。サビシイ。。。。
気を引き締めていきましょう!!
・・・・と言いたいとこなんだけど・・・・・・・・・・・・
なっ!!!
ぬぉっ!!
にゃぬ?!!
$&%&'”#<>?_<M$%!'#$#!!!!(`´)
宿題が・・・・
まだ終わってない・・・・・
この子たちの夏休みは終わるのでしょうか?
泣いても笑ってもあと1週間。。。
fight!!
60000人の皆様に感謝。
生徒の皆さんは、きっとお墓参りをしたり、親戚の方が来たり、あるいは親戚の家へ行ったり、きっと家族の一員としてこのお盆の期間を過ごしているのではないかと思います。
市内の小中学校はすべて、13,14日は「職員の勤務を要しない日」となっています。この2日間、なにか連絡がございましたら、担任まで直接連絡くださいますようお願いします。
さて、それはおそらく、8月12日未明のことと思われます。
そのとき、生徒は、駅伝の練習を頑張っていたかもしてません。
でなければ、合唱の練習をしていたかも知れません????
いやいや、卓球部や野球部の練習のときかも・・・・・・
生徒が、つかの間の休憩時間を楽しんでいたときかも・・・・
笑。
いやいや
職員室で、職員と生徒が集まって和やかな時間が流れていたときかも
教師と生徒がまるで親子のように・・・・
もみもみ。
謎ですよ。
なにしてるんですか?
エア そうめん たべるところ???
長い前振り、失礼しました。
祝
8月12日、小塩江中学校ホームページは、閲覧いただいた方が60000人を越えました。
昨年8月25日より新ホームページに移行して約一年での達成です。
小規模校の小塩江中にあって、生徒一人一人が職員とともに生き生きと学校生活を送っている様子を皆さんにお知らせしたいと考え、このような内容でお届けしている分けですが、たくさんの皆様に閲覧いただきうれしいことといったらありません。
閲覧いただきました60000人すべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も、引き続きどうぞよろしくお願いします。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その20 -活動の合間-
合唱の練習が終わり、今日からお盆の休みに入った卓球部に所属する生徒と3部活動を引退した年生は帰宅の途に。
野球部は、引き続き練習ということで、木陰で少し休憩を取りつつ、練習のユニフォームに着替えをしています。
ということで、取材班が突撃インタビュー。
お題は、あなたの夏休みを体で表現してみよう!
① つらい夏休みになっている人!
宿題がたまっているのか?
勉強の頑張りすぎか?
つらたん。。。。なのかな?
だいじょうぶかっ!?
② 何事もなく、無事に夏休みが過ぎている人
③ 少し楽しみながら過ごしている人
さいごに・・・・
④ なんかとーっても楽しんでいる人!
野球の練習中、ぶつけた君のここも、
完治したね・・・。
おめでとう。
さあ、
夏休みも半分以上が過ぎ、後半です。
駅伝、合唱、野球の練習も明日をもっていったん終了。
13日から16日まではお盆休みとなります。
本当に、ここまでよく頑張りました。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その19 -でた!GOOD JOB!-
そのステージにたち、小塩江サウンドをお客さんに聴いてもらおうと小塩江特設合唱部(別名 全校生ともいう)の練習は続いています。
ご覧ください。
小塩江合唱団のこの歌う姿。
2人の伴奏者だって、なかなかの腕前。
まだまだ、満足できる状態ではないとは言え、日に日に声の響きはよくなってきている・・・。
そんな、特設合唱部を夏休み返上で指導しているのが音楽担当教師。
♪ らららぁ~
常に生徒とともに歌い
ときに、天井を一点凝視して瞑想しながら指揮を振る。
そして、生徒のハーモニーが頂点に達し、歌声が練習場いっぱいに響くと・・・・
でた!
GOOD JOB!!
そんな音楽担当教師の姿が、生徒の魂を揺さぶるのだ。
本番は20日。15時10分。
君たちは文化センターの壇上で、小塩江サウンドを披露しています。
時間はない。
練習、がんばれ!!
てか・・・・
やっぱり気になります。
ここ・・・。
学校だより「宇津峰2015」No.9発行のお知らせ
学校だより「宇津峰」2015 No.9ができましたのでご覧ください。
今号は、少年の主張大会での本校生徒の活躍の様子や1学期末に協力いただきました学校評価に係る保護者アンケートの結果と考察などが記事になっています。
学校たよりNo.9.pdf
なお、夏季休業期間中のため、生徒の皆さんに学級ごとに渡す機会がありません。
そこで、学校だよりを昇降口付近に箱に入れ、置いておきました。
もうすでに知っていますよね。
これです(^O^)
生徒の皆さんは、特設活動や部活動などで、学校にきた折りに、一部ずつ持っていってくださいね。
また、地域の皆様には、これまで同様、回覧板はさめましたので、ご家庭に回覧の際、ご覧ください。
さて、2015年の夏休みも後半にさしかかっていますが・・・
梅雨明けを 待って殻脱ぐ アブラゼミ(でました!小塩江芭蕉の一句)
今頃、このからに入っていた彼は、小塩江の林でミンミン鳴いて夏を満喫している頃かと・・・。
例年以上の酷暑、夏真っ盛りの小塩江中ですが、気になる近況報告を2件おしらせします。
まずは、ツバ吉・ツバ子の小塩江子育て物語
それは、8月1日のことでした。何かが巣の中にいる気配があったのですが、ついに取材班が目視に成功。その姿を写真におさめました
これです。
3羽おりましたぁ。まだ、灰色でまだまだツバメらしい姿ではありません。
3羽ということで・・・勝手に「わらちゃん」「きぃちゃん」「れんがちゃん」と呼ぶことにしました。(どの子がわらちゃんか、どの子がきぃちゃんか。どの子がれんがちゃんか・・・・全く以て不明)
その後、3羽はツバ吉・ツバ子の愛情をいっぱい受けてスクスク育ち・・・
8月11日には、ご覧のとおりに。
子どもの成長は早いとは言いますが、そのはやさたるや・・・
目視で確認からわずか10日でこんなに大きくなりました。
小塩江中の動物博士 ムツゴロウさんの見立てによりますと、いつ巣立ってもおかしくないとのこと。
この写真が、わらちゃん、きぃちゃん、れんがちゃんの最後の写真となりそうです。
さようなら。
わらちゃん、きぃちゃん、れんがちゃん。
おつかれさま。
ツバ吉、ツバ子。
みんな、南の島に帰るんだね。また来年、戻っておいで。
そんなこんなで、ツバ吉・ツバ子の小塩江子育て物語
完結!
そして、もう一つ。
彼らの件です。
実は大事件が起きています。
小塩江中 ネコの縄張り争いに異変!さらに新たな新規参入者 あらわる!!
白い彼がいなくなった3月末から、小塩江中の周りには度々 彼ら3匹が現れていましたが、先月新たな4匹目の新規参入者が登場したという件をお知らせしました
彼ら4匹とは・・・・
① 黒い彼
② 半分トラの彼
③ ブチの彼
④ しっぽがトラ
だったわけですが、
この度、職員駐車場付近でさらに新たな新規参入 5匹目の「彼」を見付けました。
こちらです。
全身白い彼・・・。
「おーい。きみはどこからきたんだぃ?」
といったら、藪の中からこちらを振り返ってじっと見つめる彼。
5匹の彼らが学校の周りで縄張り争い。この先起きるドラマに注目!
学校は完全に「ネコ」に包囲されています。
今後の展開が全く読めず、困惑している小塩江中です。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その18 -激戦後のお笑い-
そこは、笑いも大切にしている小塩江中。
それは、学校に、ナインが帰校後のことでした。
「今日は応援ありがとうございました~」
と、ここまではよかったのですが・・・・・。
解散後。
生徒 「ん?」
生徒「んんっ!?」
生徒「先生。わたあめみたいなのががあります!」
先生「違います!わたあめではありません」
生徒「わたあめみたいになりますか?」
先生「なりません。というか、なっても食べられません!」
ならば、たしかめてみよう!
☆きらりん(^O^)
わたあめになるか、棒に巻いて実験中・・・・。
そして・・・
生徒「先生。少しわたあめになりました!」
少しって・・・・笑
生徒「食べてもいいですか?」
さすがに、食べませんでしたが、試合の後、とても疲れていたのですが、なんか疲れが吹っ飛んでしまう楽しい時間でした。
それ、クモの巣でしょ。食べられません!
食べたら、きっと、スパイ○ー○ンになってしまいますよ!
小塩江中生は、どんな時もお笑いを忘れないようで・・・・。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その17 -東北新人野球大会-
東北新人野球大会の開催!
1,2年生による新チーム編成となって、これが本当の1,2年生だけの選手による公式試合。
腕がなる!
対戦の舞台は、長沼運動公園野球場。相手は仁井田中野球部。
いるだけで焦げてしまいそうな炎天下、小塩江ナインはグラウンドへ飛び出す!
頑張れ。小塩江ナイン!
初回の守備 1年生が守備に・・・。
ファ-ストに!
ショートに!
ライトに!
そして、その1年生を引っ張る成長著しい2年生。
頼むぞ!キャプテン。
ピッチャー打たれるな!
キャッチャーも頼むぞ 好リード!
試合開始。
その立ち上がりに試練・・・。
エンジンがかかる前に、まさかの相手チームのホームラン攻勢が炸裂
なんか、肩が軽すぎて、球の収まりが悪かったとピッチャーがあとで投稿者に話してくれましたが、
残念。
初回に3本のホームランを被弾。6点のビハインド。劣勢の中試合は進んでいきました。
そんな中でも、新チームは、守備でそれでもいいところをいっぱい見せてくれました。
好守 サード!
熱投 粘投 小塩江の新エース。
ファールフライに飛びつき、見事キャッチ。すごいぞ1年生。
キャッチャーの送球で盗塁阻止。受けたのは1年生ショート!
ちなみに、キャッチャーは今日は3度の盗塁阻止。
強肩炸裂!
必死の守りにわきつつ、打線の奮起を期待するベンチ、そして応援席。
炎天下の酷な環境を、何とか少しでも和らげようと、ベンチも保護者も試合の運営をお手伝い(^O^)
水をまくコーチの図
じょぼじょぼ~
審判団に水分補給に走る、選手のお母さん。
はしれ~。
監督は、いつもの姿で「動かざること山のごとし
戦況を見守り、適切な指示を出す。
動かざるごと、山のごとし!
ん?その隣は・・・
水分補給は熱中症予防のごとし??(←そうだよね。ちゃんと捕球することは大切です!)
動かざること山のごとし その隣 水分捕球は熱中症予防のごとし
ときおり、塁を賑わせる小塩江中の攻撃も、得点には至らず、
もはやこれまで、
万事休す
と 思いかけた
その瞬間!
キャプテンの意地の一振り。
豪打爆発!
カッキーン!!
男を見せた!!!!!
打球はレフトの頭上を越え・・・・
走れ!走れ!
よっつ いけ!!
意地のホームラン!
キャプテン ガッツ!!
てか、どうして今日は背番号10??
でも、攻撃はここまで。
結局、1-8のコールド負けでした。
初回の6点、その後2本のソロホームランで2点、合計8点とられたわけですが、8点のうち7点がホームラン。1点は内野ゴロを処理する間にとられたもの。
この子たち、実は、守備ではノーエラー。
これまで小塩江中の試合をたくさん見てきましたが、初めてかも知れない。
課題はたくさん!
でも、そんな中にも、小塩江ナインの成長がちゃんと実感できる試合でした。
次は、勝とう!!
なっ。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その16 -サプライズは続く-
*詳しくはその14をお読みください。
題して
「3年生女子の素敵なサプライズ episodeⅡ」
ターゲットはまたまた本校の英語担当〇田T
「お食事中失礼します。〇田先生♡ これも受け取ってください!!」
生徒の手元、〇田Tの目線の先にご注目
なんとそこには折り紙で作った彩り鮮やかな箱が
「みんなで作りました。中にプレゼントが入っています。どうぞ開けてください♡」
え~~~~ッ!!
こんな一生懸命に作った箱壊していいの???
と思いながらも、生徒に促されるまま箱を崩してみると・・・・
中からはいろんな形をした〇田先生の似顔絵が!! 本日3つ目のサプライズ(^^♪
これを受け取った〇田Tはもちろんのこと、
対面に座っていた〇谷Tや事務の〇岡さんも感激(@_@。
「なんていい子どもたちなんでしょう(ToT)」
と〇谷T&〇岡さん
でも・・・・・・
これで終わらないのが小塩江中!!
さらに似顔絵を開いてみると・・・・
そこにはこのような文章とイラストが!! サプライズ4つ目
「お誕生日おめでとうございます。これからも・・・・」
ぜひそのお顔を写真にと思ったのですが・・・写すことはかないませんでした。
3年生の女子が考えた4つのサプライズ(^^♪
どれもこれも心のこもった温かいプレゼント♡
誰に促されるでもなく、自発的にこのようなことができる生徒たち(ToT)
本校の教育に携わることができて本当に幸せです。
・・・・・・・・さらにサプライズ!!
そんな生徒たちには必ず幸運が舞い降りる!(^^)!
幸運と言えば「黄色いハンカチ」
黄色いものと言えば・・・・・
これだ!!!!
そう!! みんなが大好き バナナ(^^♪
このバナナは小塩江公民館の館長さまよりいただきました。
生徒ともども深くお礼申し上げます。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その15 -合同練習闘将躍動-
「よろしくお願いします!」
きちんとあいさつができる岩瀬中学校の生徒。すばらしいです。
と見渡すと・・・・
写真ではわかりずらいかも知れませんが、3年生が抜けた今、小塩江中卓球部は総勢6人。
別の呼び方で言うと、このメンバーは、(1年生は女子がいないので)2年生女子全部ともいいます。
かたや、岩瀬中学校。男子も含めると20人ほどの人数・・・。
人数に圧倒されてしまうのかと思ったら・・・。
躍動!小塩江中卓球部!
一人一人存在感を示す戦いぶり。
少ない人数でも、一人一人強い子たちです。
夏休みが終わると、新人戦。この休みにたくさん練習して強くなってくださいね。
さて・・・・・
その強い子たちの陰に、われらが闘将の存在あり。
生徒が試合をしている間の闘将をご覧ください。
名付けて、「本日の闘将百景」です。(本人もまんざら嫌そうではなく、ホームページに登場することがうれしい模様・・・。シリーズ化の予感がします。)
① ときに激しく激励する闘将
② ときに優しく さとす 闘将
③ 〇頭 2:〇〇 ? みたくなっても、選手に寄り添い続ける闘将
そして
④ 部員を前に瞑想にふける闘将
闘将は、夏休みに入っても休み無く生徒の指導にあたっています。部員諸君は、こんなに一生懸命な監督に見てもらえて幸せですね
そんな闘将に、ライバルあらわる?????
闘将のトレードマークと言ったら 10番
その10番を窓越しに見つめるこの職員。満を持してあらわれた12番。
12番はいったい誰?
果たして、12番は、闘将10番の敵か味方か・・・・。そして、10番と12番の間の11番はいるのかいないのか・・・・。
夏休み中の小塩江中の職員の動きから目が離せなくなってきました。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その14 -職員室にて-
「生徒にこのことを伝えて時間の前にトイレに行くよう話をしないと・・・」
「トイレ用に水貯めて置きますか?」
「一応、ヤカンにも水を貯めて・・・」
などと職員室で話をしていると・・・
ビ~~~~~~~!!
と甲高い警報音が(@o@)
「なんだ?なんだ?」
慌てて音の発生源である総合防災盤に駆け寄る面々。。。
原因は貯水槽の作業に反応して警報が鳴ったようで・・・(*_*)
校長先生が確認し、いざ停止ボタンを・・・ポチッ
するとなぜか
ブ~~~~~~
と低音に警報が変化!?
校長先生勘弁してくださいよ~( ^)o(^ )
あまりの出来事に素通りする我らが闘将〇島Tの図
「どうしようどうしよう????」
すると業者の方が駆けつけて警報はすぐに停止。。。
事なきを得ました(*^。^*)
業者の方ありがとうございました。
そんな騒ぎを聞きつけたのか、3年生女子数名が職員室に・・・?
そしておもむろに英語担当教師の後ろに集結??
「なんだ今度は? 何が始まるんだ???」
すると・・・
happy birthday to you~♪
happy birthday to you~♡
と歌のサプライズ プレゼント(^^♪
これにはさすがの英語担当教師も赤面!(^^)!
「みんなありがとう\(ToT)/」
と大感激!!!!
そう、本日は英語担当教師の誕生日だったのです)^o^(
あまりの先生の喜びようにサプライズを仕掛けた生徒もこの笑顔!!
朝からいろいろなことが起こる小塩江中学校(^^♪
みんな明るく楽しく何事も前向きに取り組む小塩江中学校(^^♪
そんな小塩江中が誇らしい筆者でした。
~お・ま・け~
校長先生。大丈夫ですよ(^^♪
校長先生の時も必ずやってくれますって!!
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その13 -ジュニア営繕隊-
「例のあの人」の愛用するあの散水用の
これが・・・・・・
ホースが絡まり使用不能に(T_T)
気温34℃以上の猛烈な暑さの中これはまずい!!!
最近雨が降らず、地面はカラカラの砂漠状態・・・・・
このままではノックができません!!
さてさてどうしたものか・・・途方に暮れていると
「先生!! 自分が直します( ^)o(^ )」
おおおおおッ!!!
君は本校が誇る整備委員会現委員長にして最後の委員長!!
*今期を以て本校の委員会は再編され、整備委員会は廃止となります。つまり彼は本校最後のラストエンペラーならぬラスト・・・・・無学でスミマセン(._.)
ここがこうなってこうだから・・・・・・・
・・・・・・・・数十分の壮絶な格闘の後・・・・・・・・・・・・
なおった~~~~~!(^^)!
さすがわ小塩江中最後の整備委員長!!
ありがとう(^^♪
これで君も栄えある小塩江営繕隊入隊だ(=^・・^=)
何でも大切にする小塩江中学校でした。
・・・・その前に壊さないようにしようね。。。。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その12 -英弁の取組み-
カッパ!
2年生の教室で発見。生徒が作ったたぶん季節の壁面掲示かと思われます。
しかし、例えば 7月はひまわり 朝顔 6月だったらアジサイ・・・・。
カッパは何月?????
2年生の教室は、カッパの館か?
夏休みに入り、去年の3年生に勝るとも劣らない新感覚の2年生のこの教室で、ひそかに英語弁論大会に向け、2年生 生徒の挑戦が続いています・・・。
黙々。。。。
ずいぶん頑張っているなと感心しつつ、そっと見守っていたのですが、今日はいつもと違う雰囲気。
あ。
ト〇ー〇ーさんだ!
ト〇ー〇ーさんは、本市の主任ALT。ト〇ー〇ーさんを含めると本市にALTは4人勤務しているわけですが、他の3人のALTの皆さんを指導する立場でもあるALTです。
頑張っている様子を写真におさめようと、取材班は許可を願い出ました・・・。
取材班 「Can I take a photo?」
ト〇ー〇ーさん (ギロッ)「・・・・・OK!」
取材班 「Thank you. I am amateur famous cameraman.」(アマチュアの有名なカメラマンって何だ???)
ト〇ー〇ーさん 「No! “ famous amateurcameraman.”」
取材班 「あ。。。。。。。。<(_ _)>」 笑
言い回しをなおしていただきながら、生徒が頑張っているところを写真撮影。
あれ?
あれれ?
ト〇ー〇ーさんの傍らにもう一人のALTの方発見。
はい。お待たせしました。
こちらが、新しいALTの先生 ダ〇〇ルさんです。ついこの間、数日前に日本に来日。須賀川市に着任しました。
ホムペ上なので、お名前は「ダ〇〇ルさん」で失礼しま、ダ〇〇ルさんは、オーストラリアのタスマニアから来られました。
ここです。
少しネットでも画像を拾ってみたのですが、なかなかいいところのようです。
大学で日本語を学んでいたと言うことで、日本語もだいじょうぶ!
生徒は、すでに友好関係。親しく教えていただいておりました。
ダ〇〇ルさんは、一学期まで教えていただき、この度帰国したたジ〇〇キーさんにかわって二学期から小塩江中の担当だとのこと。
わくわくしますね-。
先の日曜日の夜、バラエティー番組で、英語が今ひとつ苦手なお笑いタレントがイギリスで英語で質問しながら、出されたお題をクリアしていくというものがありました。
このお笑いタレントは、アヒルを「ガーガーバード」、大英博物館を「イングランド アウトレッド センター」などと言って、笑いを誘い、自分の英語を「魂の英語」と言っていましたが・・・。
「魂の英語」もいいけれど、ちゃんと聞き取ったり話したりできるときっと、自分の世界はとても広がると考えます。
暑い夏ですが、小塩江中の生徒の皆さん、「英語は自分の世界を広げるツール」だと思って、楽しく学んでくださいね。
さて、英語弁論大会に向けての取組みも今日一日、とてもはかどったようで・・・。
ト〇ー〇ーさん、ダ〇〇ルさん。どうぞよろしくお願いします。
カッパの館 2年生の教室からのレポートでした。(^O^)
特集 「例のあの人」
「永遠の爆熱野球少年。町の消防団員。小塩江営繕隊所属。社会のスペシャリスト」
という異名を持つ彼。(先日みごとに入隊テスト合格!!)
そう
我が小塩江中の期待のホープ!! 〇崎Tのこと
連日の猛暑のため水撒きをしてグラウンド整備をするとともに、生徒に涼をとらせる「例のあの人」
← 生徒一同「あざ~~~~ッス!」
そんな心優しき「例のあの人」が・・・・・
バットを握ると・・・・・
うおおおおッ!! 決まってる(^^)v
見てください!!
このヘビが獲物を狙うがごとき集中力!!
猫科の動物を思わせるしなやかな姿勢と力強さ!!!
そしてそしてカメラのシャッター速度を凌駕するバットの振りの速さ・・・・・
この後ボールはあわや新体育館に直撃しそうなほど(@o@)
推定飛距離約70m(もし何かあったら弁償だよ!!)
なにがスゴイって皆さん足元にご注目ください。。。
それサンダルやないか~い!(^^)!
でも本当のすごさはココ!!
①サングラスで少し分かりにくいかもしれませんが、常にボールを見ています。
②ドンな球でも基本的に軸がぶれていません。
「例のあの人」こと〇崎Tは中学生のときに、毎日毎日バッティングセンターに通って自分のバッティング技術を磨いたそうです。
し・か・も
学校の練習から帰宅してすぐにランニングをしてバッティングセンターに通っていたとか。
すごいぞ〇崎T!!
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その11 -少年の主張-
本校の代表生徒は彼女(3年生 右ですよ。 左は、小塩江の音楽担当 ミズ ディーバ(歌姫)です。)
小塩江中は小規模校なので、一人一人がそれぞれ重要なポジションを担っているわけですが、彼女も例外ではありません。
彼女は、応援団の団長。
あいさーつ! 押忍っ!
そして、部活動では、ここ一番で力を発揮する強い心臓の持ち主。あの中体連では、彼女の活躍が劇的勝利をもたらしました。
そんな彼女夏が休みに挑戦したのが、「少年の主張」大会に向けての取組み。
彼女は、作文を書き、何度も遂行し、仕上げました。
そして、
主張として、書いたことが聞く人によく伝わるよう、何度も何度も練習。
前日、学校の体育館で直前練習を行い
最終調整。総指揮官をつとめる、巨匠からの最後のアドバイスは、「だいじょうぶだ!自信を持って本番のステージに立て!」でした。
そして、いよいよ。
機は熟した!
順番を待つ間も、緊張している姿を全く見せない彼女。静かに、そして平然と自分の番を待つ。
明鏡止水・・・・。(でました!四文字熟語)
きみのその芯の強さが、中体連のあの激闘で発揮されたんですね。
そして、いよいよ発表する番に。
アナウンス「次は、小塩江中学校 3年 ○○ ○○さん 演題は「曾祖母への思い」です」
一礼をして少し間をあけ、そして、語り始まった彼女。
よどみなく、気持ちが伝わるようにと、これまで何度も何度も練習してきた彼女の語りは、聞く人にすっと入ってくるすてきな発表です。
ー発表全文-
「ばあちゃんなんて、大嫌い。」
私の家には、九十二歳で認知症の曾祖母がいます。私は、小学校四年生までは、一緒に遊んでくれる曾祖母が大好きでした。でも、いつしか嫌いになりました。
ある時、認知症の曾祖母は、自分が薬を飲んだことを忘れて「薬がない。誰か盗んだろ。」と言って、家族を疑い始めました。またある時は、家の金魚が死んでいるのを見て、家族と「ずいぶん早く死んじゃったね。」と話していると、「何、今早く死ねって言っただろ。」と言ったり、私に「お前なんかひ孫じゃない。お前になんて世話にならなくていい。」と言ったりしました。こういうことが日に日に増えていき、私はだんだん曾祖母が嫌いになっていきました。私は、「何でばあちゃんがいるの。ばあちゃんなんかいなくなれば良いのに。」と思っていました。
ある日、私が学校から帰ると、家族がそろって何か相談をしていました。もう家族での介護が限界を超え、デイサービスに出そうということでした。私はその時、「どうして曾祖母のためにお金を使わなくてはいけないの?私は嫌いなのに……。」と思いました。でも、家族の負担を減らすためには、そうするしかなかったのです。曾祖母は、毎週二回、デイサービスに通うことになりました。曾祖母が出かけるとき、私は、もう戻ってこなかったら良いのにと思うことが度々ありました。でも、曾祖母が家にいないと何だか寂しいと思う気持ちもあって、そう思う自分が嫌でした。
ある日、私が学校から帰ると、祖父に呼ばれました。「ばあちゃんが嫌なのは分かるけど、ばあちゃんの言うことを聞いてあげて」と言われました。私はつい、「何で私が言うことを聞かなくちゃいけないの?」と言ってしまいました。すると祖父は私が幼い頃の話を始めました。
「ばあちゃんは、お前が小さい頃、父ちゃんも母ちゃんも仕事で忙しくて、面倒をあまり見られないから、かわりにお前の面倒を見てくれていたんだよ。」と教えてくれました。その時、小学校の時、曾祖母と一緒に遊んだ思い出がよみがえりました。一緒にトランプをしたこと、カルタでピラミッドを作ったこと、家にあった木材でドミノ倒しをしたこと、ボール遊びをしたこと……。曾祖母と遊んで楽しかったことが次々と浮かんで自然と優しい気持ちになりました。それからは曾祖母の話を無視しないで聞くようにしました。
ある時、曾祖母に呼ばれました。「○○、ペットボトルに水を汲んできてもらえないかい?」私は面倒くさいと思いましたが、水を汲んで曾祖母に手渡しました。すると曾祖母は「ありがとう。○○は優しいね。」と言ってくれました。私は少し照れくさかったけれど、嬉しい気持ちで一杯になりました。
私は今、後悔しています。曾祖母に小さい頃一番面倒を見てもらったのに、無視していたからです。自分がやられたとしたら、一番嫌なことを曾祖母にしていたのです。認知症は、家族だけでなく多くの人に迷惑をかけます。でも、好きで病気になる人はいません。確かに曾祖母は家族に迷惑をかけていますが、一生懸命生きていると思います。私は、幼い時に面倒を見てくれた優しい曾祖母のために、精一杯優しく接していきたいと思います。また、私は、曾祖母のおかげで、将来、介護福祉士という職業に就きたいと考えるようになりました。お年寄りを相手にすることは、簡単な仕事だとは思いません。同じ接し方をしても、それを嬉しいと思う人、嫌だと思う人、受け取り方が違って悩むことがあるかもしれません。しかし、お年寄り一人一人の気持ちを理解して、寄り添っていける、そして、認知症などのお年寄りを抱えて困っている家族の支えになれるような介護福祉士になりたいと思います。
主張発表が終わりました。
拍手!拍手!拍手!
きっと、クラシックのコンサートを彼女の発表だとすると「ブラボー!」とか観客から声がかかったと思います。
本当にすてきな発表でした。
さて、結果の発表。
アナウンス 「優秀賞 小塩江中学校 ○○ ○○さん。」と告げられ、彼女はステージ中央に。
彼女は、2番目の賞に相当する「優秀賞」を受賞したのです。
彼女の主張は、そのすばらしさが認められ、県大会に駒を進めることになりました。
何度も書き直し、何度も発表の練習をした、この夏休み。大変だったけど、ちゃんと結果がついてきた。がんばったからこそ、ついてきた結果です。
この結果に、学校でも職員全員が大喜び。学校にとってもほんとうにうれしい夏休みのできごとになりました。
受賞を記念して、写真撮影(^O^)
外でも撮っちゃえ!笑
彼女の夏休みの挑戦に、大きな拍手を送ります。よくがんばりました。優秀賞 おめでとう。
PS。彼女の頑張りの陰に、支えあり。
支え続けたのは、小塩江の巨匠、 あれ? 太公望? 動かざること山のごとしのこの方
グレートティーチャー教頭先生 です。
職員室での練習風景 彼女の発表とそれをだまって聞く、グレートティーチャーの図
うごかざること山のごとし・・・。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その10 -朝から晩まで-
連日暑い日が続いていますが、それでも朝は涼しい!!
・・・・はずなんだけど・・・・
本日の午前8時現在の気温29.2℃(@_@;)
さすがの生徒もバテバテか?
タッタッタッタッタッタッタッタッタッタ・・・・
ぜぇ~ぜぇ~はぁ~はぁ~(+o+)
「まだまだ~~~!!」
そんなこと何の問題にもならず、難なくクリア!(^^)!
ほんとに逞しくなってきました。
続いては合唱練習。
こちらも熱心に歌の練習・・・・
と思いきや男子はちょっとオフザケモード(*^。^*)
(先日撮影した写真です)
なんにでも一生懸命が小塩江中の誇り!!
それを忘れてはいけません。
そしてお勉強の時間(+_+)
優しい「例のあの人」と監督(筆者)が見守るなか約1時間半のお勉強!!
「見守るというか・・・・・いつもと雰囲気が違って・・・おっかないです先生(T_T)/~~~」
こちらは1年教室
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
時間中・・・・一言も発しない生徒たち。。。。
そんなにおっかないかな~?(T_T)
最近怒らんようにしとるんだけど・・・・
と思いつつも、生徒の真面目さに感心しました。
そしてそしてついに待ちに待ったお弁当の時間(^0_0^)
美味しいお弁当に舌鼓を打つ生徒の図①
美味しいお弁当に舌鼓を打つ生徒の図②
お弁当をかき込む生徒の図(うまそ~~~~)
愛情いっぱいのお弁当(^^♪
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
そのころ・・・・・職員室では・・・・・
これから
「第1回 小塩江肩もみ大会」
を開催します。
もんで×7?♪
もまれて×3?♪
カメラを向けられ 笑顔で避ける~♪
さらには先日の弁論大会の「視聴会」を開催!!(食事をとりながら)
~ただ今視聴中~
やっぱりエエ話やん(ToT)
*詳しくはシリーズ その11をお読みください。
その頃本人は・・・・
恥ずかしさのあまりこんなところに(^^♪
おめでとう!!
そしてご苦労様でした!!!
さてさて午後は野球部の練習(^^♪
気温は34℃オーバー(T_T)
でもそんなことには負けずに頑張っていきましょう。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp