2018年10月の記事一覧
ど・れ・に・し・よ・う・か・な?
今日のクラブ活動は、3年生の見学がありました。
来年のクラブ入部に向けて、事前のリサーチです。
気づいたことをメモしたり、上級生に質問したり、
とても意欲的に見て回っていました。
さて来年、どのクラブにしようと決めたのでしょうか。
小教研体育部研究授業(体育)
今日は、岩瀬地区の教職員が集まり、授業の在り方を学び合う日です。
そのため、1~4年、6年生は、12:50下校でした。
そして、5年生は、5校時目に体育の提供授業を行いました。
30名ほどの先生方に囲まれ、初めは緊張していた子どもたちでしたが、
いざ授業が始まると、いつものようにのびのびと身体を動かしていました。
音楽に合わせた楽しい準備運動の後は、フラッグ・フットボールです。
作戦を立て、仲間と声を掛け合い、楽しみながら取り組んでいました。
授業を見ていた先生方からは、「子どもたちが信頼し合っている」
「みんな笑顔で運動が楽しそう」「機敏な動きで素晴らしい」など、
5年生を称える声をたくさんいただきました。
5年生の皆さん、担任の先生、お疲れさまでした。
ちびっこ芭蕉、現る!
1~3年生の「俳句教室」が行われました。
講師は、深谷栄子先生と佐藤秀治先生です。
外で自然を観察し、感じたことを俳句にします。
先生方にポイントを教えていただき、
みんな真剣に俳句を作っていました。
素晴らしい感性の作品も多く、
子どもたちが松尾芭蕉に見えた一日でした。
回って、回って、回って、回る~
今日は、3年生の地域学習「長沼めぐり」でございます。
そう、ふるさと長沼を知るために、色々なところを
回って、回って、回って、回ってきたのです。(笑)
見学した場所は。。。
1 道谷坂陣跡
2 馬尾の滝
3 勢至堂分校跡
4 歴史民俗資料館
5 藤沼湖
6 桙衝神社
でした。
子どもたちは、初めて訪れたところも多く、とても興味深く、
その様子をメモしていました。
今日の見学学習を通して、
ふるさと長沼を知り、ますます好きになったことでしょう。
上流・中流・下流の違いは。。。
5年理科の学習で、川の見学に行ってきました。
上流は勢至堂付近、
中流は長沼東小付近、
下流は須賀川アリーナ付近です。
川の幅や流れの速さ、石の大きさや形など、
場所による違いに気づいていました。
今日の見学で学んだことを、しっかりとまとめてほしいと思います。
思い出いっぱい!会津の旅
19日(金)は、6年生の修学旅行でした。
行き先は、「猪苗代・会津方面」です。
昭和の森やアクアマリンかわせみ館での自然体験や、
会津若松城(鶴ヶ城)の見学、
そして、会津若松市内をグループで自由行動しました。
班活動では、自分たちで行き先を決めたり、
好きなお昼ご飯を食べたり、
とっても楽しかったようです。
天気にも恵まれ、充実した一日となりました。
帰校しました。
全員元気に帰って来ました。
会津若松を出発しました。
天気も良くなり、秋晴れの会津若松を後にしました。
いっぱい学んで、いっぱい遊んだよ
今日は、1~3年生の遠足でした。
最初に訪れたのは、郡山市総合地方卸売市場です。
魚や野菜、果物など、たくさん取り引きされていました。
大きな冷蔵庫で、マイナス30℃の体験もしてきました。
次に訪れたのは、郡山カルチャーパークです。
500円分のチケットを手に、
友だちと一緒に好きな乗り物に乗っていました。
とっても楽しい一日でした。
木刀を買って、気分は白虎隊
お土産の見せ合いタイムです。
無事に帰って来ました。
班別行動を終えた子ども達が、集合場所の鶴ヶ城会館に集まって来ました。
涼しいんですか、ジェラートをたべてます。
班別行動に出発しました。
今から、班別行動です。自分たちで、昼食を食べ、観光します。写真は、バスに乗って、飯盛山へ向かう班です。
鶴ヶ城です。
お城を見学しています。
虫になった2人
タガメ、ゲンゴロウに変身しました。
水族館に着きました
昭和の森到着
修学旅行出発です
がんばってるね!幼稚園
本校の校庭で、長沼幼稚園のマラソン大会が行われました。
気持ちの良い青空のもと、子どもたちは一生懸命走っていました。
長沼小のマラソン大会は、11月11日。
幼稚園の子どもたちに負けないよう、頑張って走りましょう!
「読む」ってどういうこと?
6年国語「鳥獣戯画を読む」の授業研究が行われました。
鳥獣戯画は「絵」なのに、「見る」ではなく「読む」なのはなぜ?
という課題で、子どもたちは学習に取り組みました。
活発に意見を出し合う姿は、さすが最上級生。
自分の考えをもとに、仲間と交流し合い、理解を深めていました。
避難訓練(予告なし)
第2回の避難訓練は、予告なしで昼休みに実施しました。
思い思いに遊んでいた子どもたちは、突然の非常ベルと緊急放送にビックリ。
しかし、長沼小の子どもたちはすごいです。
5・6年生は下級生に声をかけ、一緒に手を引いて避難しています。
誰も逃げ遅れないよう、整然と集合することができました。
全体会では、須賀川消防署員さんからお褒めの言葉をいただきました。
これから乾燥の時期を迎えます。
学校のみならず、家庭でも、火の用心をお願いいたします。
(家庭用火災報知機の電池切れが多いようです。ご確認ください。)
読み聞かせ
今朝は、3・4年生の読み聞かせでした。
ボランティアの方々の上手な語りに、
子どもたちは物語の世界に惹きこまれていました。
授業研究会(1年生)
本校では、教員の授業力向上のため、
「子どもの視線が交わる学び合いの実現」のテーマのもと、
全学級で授業研究を行っています。
今日は、1年生「たしざん」の授業研究会でした。
子どもたちは、課題に対して夢中になって取り組み、
話し合い、理解を深めていました。
授業の後半では、お互いの顔が見えるように机をロの字型にし、
目線を交えながら友だちの発言を聴きあっていました。
とても成長した1年生の姿を見ることができました。
ボランティア活動
本日の長小タイムは、ボランティア活動です。
それぞれの学級で話し合い、決めたことを実行しました。
校庭では、子どもたちが草取りをしてくれました。
11月のマラソン大会に向けて、校庭がきれいになりました。
みんな、ありがとう。(^O^)
やり切った陸上大会
本日、「いわせ地区陸上交流大会」が実施されました。
長沼小からエントリーしたのは、6年生18名と5年生6名。
それぞれの競技で、自己ベストを目指して頑張りました。
6年生にとって、卒業までの思い出がまた一つ増えました。
お手伝い、ご声援くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
わっしょい!
今日は、地区祭礼のため13:00下校でした。
しばらくすると、威勢のいい笛と掛け声が聞こえてきます。
なんと、子ども神輿が学校に来てくれました。
子どもたちみんな楽しそう。
こうして、地域の行事に進んで参加するのはいいことですね。
由緒ある石背国造神社のお祭りです。
五穀豊穣、無病息災、みんなの願いが叶いますように。
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp