2021年10月の記事一覧
日高見発表会
10月29日(金)は日高見発表会でした。この日のために各学年、一生懸命に練習を重ねてきました。どの学年もそれぞれのカラーが出ていてとてもよい発表だったと思います。コロナ禍で、どうしても不安なニュースが多くなってしまう中、見た人を明るく、元気にしてくれる発表だったのではないでしょうか。子どもたちの一生懸命が光った1日でした。保護者の皆様におかれましても、本番に至るまで、たくさんの励ましをしてくださったことと思います。感謝申し上げます。応援ありがとうございました。がんばったね長小っ子!
今年度最後のクラブ活動
本日、10月27日(水)今年度、最後となるクラブ活動が行われました。それぞれのクラブでは、寂しさを感じながらも、最後のクラブをみんなで楽しむ姿が見られました。6年生は、小学校生活最後のクラブ活動となりました。思い出に残るクラブ活動になったようです。
修学旅行行ってきました
秋晴れの下、6年生13名が、修学旅行で藤沼湖自然公園、会津方面に行ってきました。
藤沼湖自然公園では、秋に見られる植物について遊水会の佐藤先生に説明していただきました。
子ども達は、初めて聞く話に真剣に耳を傾けていました。
会津若松市内の見学では、飯盛山班と会津武家屋敷班にわかれ、それぞれの計画に沿って行動しました。
歴史の学習はもとより、おいしい昼食とお土産の買い物など社会勉強もしっかりやってきました。
これからの学習に生かしていきたいと思います。
3年生 炭焼き体験行ってきました!
本日、10月20日(水)3年生が炭焼き体験に行ってきました。講師の先生にお世話になり、木だけではなく、松ぼっくりなど、様々なものを炭にする体験をしました。初めての体験に子ども達も興味津々でした。できあがった炭に子どもたちは大喜び!お世話になった講師の先生方。ありがとうございました。
長小タイム(ボランティア)を行いました。
本日は12日に悪天候のため実施できなかった長小タイム(ボランティア)が行われました。作業内容は、花壇整備や 校庭の草むしりです。全校生で一生懸命作業をしました。保護者の皆様には、軍手を用意してくださりありがとうございました。おかげさまでスムーズに作業を進めることができました。また、先日、保護者の皆様には奉仕作業でお世話になりましたが、1年生~6年生まで全員が自分の学校をきれいに、または来年の花植えに向けてボランティア精神を持って取り組むことができました。今後も定期的に環境整備に努めていきたいと思います。
宿泊学習通信12
宿泊学習無事終了。天候にも恵まれ、充実した2日間になりました。一回り成長した子ども達のこれからの活躍がとても楽しみです。土産話を楽しみにしてください。
宿泊学習通信10
2日目午前中は、野外炊飯でした。班で協力して美味しいポークカレーを作りました。火加減や水加減に気をつけながら作ったカレーの味は格別で、完食しました。
宿泊学習通信11
いよいよ最後の活動、赤べこの絵付け体験です。所員の方から赤べこの由来をお聞きし、人々の願いが込められていることが分かりました。一筆一筆気持ちを込めて彩色し、個性豊かな赤べこに仕上がりました。早くコロナ禍が終息しますように。
宿泊学習通信9
2日目は、ラジオ体操でスタート。磐梯山が見下ろす中、元気に体を動かしました。気持ちいいー。
宿泊学習通信8
1日目の最後の活動は、キャンプファイヤー。レク係は、準備から運営まで協力して頑張りました。また、今日の日のために、体育の時間を使ってフォークダンスを一生懸命練習してきました。磐梯山の森に元気な長沼小健児の声が響き渡りました。
宿泊学習通信7
活動のあとの夕ご飯は、最高です。メニューは、野菜カレー。明日の野外炊飯の参考にします。
宿泊学習通信6
夕べの集いをビューラウンジで行いました。猪苗代湖と磐梯山が、夕日に映えてとてもきれいでした。今日の頑張りと反省について確認し合いました。夕ご飯が楽しみです。
宿泊学習通信5
オリエンテーリング無事終了。足が痛〜い。疲れたー。チョコレートが美味しいな。さて、得点は。
宿泊学習通信4
スコアオリエンテーリング頑張っています。気持ちのいい秋風がふく中、みんなで協力してチェックポイントを見つけました。
宿泊学習通信3
磐梯青少年交流の家につきました。猪苗代湖がきれいに見えています。ベッドメイキングが終わり、美味しいランチをいただきました。
東日本大震災の話を聞きました
宿泊学習最初の学習は、東日本大震災の語り部から10年前の震災の話を聞くことです。ここ長沼で何が起こったのか、藤沼ダムを目の前に、先輩である五十嵐夏菜さんから貴重なお話を聞くことができました。
宿泊学習 元気に出発!
秋晴れの下、4・5年生が、1泊2日の宿泊学習に出発しました。いろいろ体験してきます。
5年生が川の学習に出かけました
10月11日(月)5年生が川の学習に出かけました。1学期にもお世話になった「遊水会」の先生方を講師にお招きし、長沼地区の川の調査を行いました。実際の川の様子を観察し、流れる水の働き、災害を防ぐ工夫など自分たちの地区にある川について詳しく学ぶことができました。とても有意義な時間となりました。
臨時除草作業ありがとうございました
コロナ禍と悪天候で延期していた奉仕作業ですが、本日臨時の除草作業を行いました。
朝早くにもかかわらず、10名の保護者のみなさんが草刈り機を使って校庭周辺と
校舎裏土手の草をきれいに刈ってくださいました。これで、子どもたちも安心して
校庭を駆け回ることができます。感謝申し上げます。
終わってほっとしたところで,児童クラブにヘビが侵入!!
校庭から逃げてきたのでしょうか。
自然がいっぱいの長沼小学校です。
避難訓練を行いました
10月8日(金)の昼休みに第2回避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、近いうちに避難訓練があることは子どもたちに知らせましたが、「いつ?」「どの時刻に?」「どんな想定で行う?」等の詳細は知らせない「予告なし」の訓練としました。しかも、職員の訓練のためにも「放送機器が使えなかったら・・・」という想定で行いました。結果は・・・全員、無事に避難することができました。訓練後に消防署の方からご指導をいただきました。ご指導の内容をふまえ、今後、さらに安全な学校づくりに努めて参ります。
陸上交流大会がんばりました2
昨日、秋晴れのもと開催された陸上交流大会では、
暑さの中、6年生と5年生の代表児童が、最後まで長小魂を見せてくれました。
女子100m走で8位入賞、女子走り幅跳びで2位入賞をはじめ、
各自自己ベストを出すことができました。
無観客で行われた今大会でしたが、保護者の皆様の思いが、子どもたち一人一人に
届いた結果だと思います。応援ありがとうございました。
陸上交流大会がんばりました!
本日10月5日(火)いよいよ陸上交流大会の本番の日がやってきました。6年生、5年生の代表児童は朝から気合が入っていました。6年生のリレーメンバーは、朝から自主的に練習を志願し、最後の調整に余念がありませんでした。コロナの影響で、無観客開催という開催方法となりましたが、子どもたちは、精いっぱい頑張りました。入賞者や大会当日の様子は次回に譲ります。お楽しみに!
陸上交流大会前日!
明日10月5日はいわせ地区小学生陸上交流大会本番です。今日は最後の練習を行いました。どの種目も、前日なので、軽めの調整や、動きやポイントの確認が主でしたが、 よい練習ができました。本番に向けて、5,6年生は短い時間を有効に使い、集中して練習してきました。思うような記録が出ずに悩んだこともあったでしょう。慣れないハードな運動につらさを感じたこともあったでしょう。でも、長小の子どもたちは、先生方や友達とともに励ましあいながらここまで頑張ってきました。最後は、ほどよい緊張感を持ちつつも、気持ちを落ち着けて帰路につくことができました。明日はきっと自分の力を発揮できるはず。大会に出場するのは、6年生全員と5年生の代表です。大会に出場しない5年生もおりますが、気持ちは一つです。明日は長小魂で精いっぱい頑張ってほしいです。長小のみんな、おうちの方々が応援しています。がんばれ長小っ子!
防災教育出前講座実施
今日から10月がスタートです。
台風の影響が心配されましたが、子どもたちは元気に学習に取り組みました。
5・6年生は、県中土木事務所の先生をお招きし、防災教育出前講座を実施しました。
実際の写真やビデオ映像、模型を使った説明に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
洪水や土砂災害から命を守るために、ハザードマップをよく読んでおくことが大切というお話が
とても印象に残りました。
折しも台風が近づいています。今日学んだことを生かしていきたいですね。
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp