こんなことがありました!

出来事

水鉄砲 発射!


 4年生は理科の学習の発展として、ペットボトルに入れた水と空気を使って、噴水の上にボールが浮く実験と、水鉄砲の実験を行いました。校庭にある木をねらって、みんなで一斉に水鉄砲を発射し、上手に当てることができました。

アサガオのたねがいっぱいとれたよ!


 1年生が育てているアサガオ。夏に花が咲き、その後たくさんの種ができました。今日は1つ1つ丁寧に種取りをしました。
「こんなにたくさん!」
カップにたまったたくさんの種を、うれしそうに見せてくれました。

地区の敬老会に参加


 地区の敬老会のアトラクションに、本校3・4年生の特設音楽部が参加しました。練習を積んできた「ウィーアー!」の曲を堂々と演奏し、大きな拍手をいただきました。

長沼まつり


 長沼まつりが開催され、本校の6年生が自分たちで作った金魚ねぶたとともに参加しました。他の学年の子どもたちも一緒になって元気にかけ声をかけながら「はねと」としておどりました。たくさんのお客さんに拍手をいただき、ふるさと長沼の祭りをみんなで盛り上げることができました。また、多くの保護者の皆様にもご協力いただいたおかげで大成功となりました。本当にありがとうございました。

長沼まつり 前日


 いよいよ明日は長沼まつりが開催されます。本校からは6年生が総合的な学習の時間に一人ひとり製作した金魚ねぶたとともに参加いたします。山車に花の飾り付けを行い準備万端整いました。明日はみんなで元気におどります。皆様応援お願いいたします。