こんなことがありました!

2017年1月の記事一覧

一日に必要な野菜の量は?

 24日に、6年生の学級活動で、栄養技師の安達さんに来ていただき、
野菜について一日の摂取目安を学習しました。

 子ども達は今までの学習で、バランスよく食べること、野菜を食べることの大切さは
わかっています。でも、「どのくらい?」と聞かれると、大人でも迷うところですよね。
野菜のフードモデルを使って、まず、自分たちで必要だと思う量を考え、その後、
1日の摂取目安350gを量りました。
 最初は用意したかごいっぱい入れたりしましたが、きちんと図ってみると案外・・・
多いと感じたのか少ないと感じたのか。
 ちなみに今日の給食の野菜量は140g。
足りない分はどうする?・・・それぞれ考えていたようです。

 最後に、なぜ栄養のバランスよく食べることが、野菜を食べることが大切なのか、
血管や骨の模型を使って話をしたり、脂肪が1キロ増えるとどのくらいの量になる
かの話をし、「大人になっても健康な生活を送るために、今の食生活が、大切」
という話がありました。
子ども達が少しでも意識して食事をしてくれることを期待しています絵文字:笑顔

あたたまる~ どさんこラーメン


給食週間2日目は北海道
今日のメニューは、「どさんこラーメン、牛乳、ポークしゅうまい、大根サラダ」です

どさんことは、道産子と書いて、北海道うまれのものを意味するそうです。
北海道は広い大地でたくさんの作物を育て、酪農も盛んです。
たまねぎ・にんじん・コーンなどが入った、寒いときには身体が温まる、
嬉しいメニューです。
おかわりをして、温かい汁をハフハフして食べていました絵文字:笑顔

ご当地給食inひろしま


 今日から一週間、学校給食週間献立です。
ご当地給食・料理・郷土料理を味わいます。
今日の献立は、
 「麦ごはん、牛乳、ひろしまトンチキレモン、中華スープ、レモンゼリー」 です。

 第一弾は広島県の「ひろしま給食100万食プロジェクト」という、栄養士さんたちが
考えたご当地給食”トンチキレモン」です。
レモンの生産量日本一の広島県。豚肉と鶏肉をカラッと揚げ、レモンの入ったさっぱりした
たれと合わせました。
見た目はこってりしている感じですが、食べてみるとレモン風味で子ども
達にも食べやすく、「さっぱりしていておいしい」といって食べていました。
相変わらずよく食べてくれる子どもたち。今日もほとんど残すことなく食べてくれました絵文字:笑顔

長沼民俗資料館見学


3年生が社会科の時間に長沼民俗資料館を見学してきました。
担当の方に詳しく説明して頂きながら、
農業や生活に使われた昔の道具を見学しました。

見たことがない珍しい物ばかりで子どもたちはとても驚いていました。

中学校ってどんな所?


6年生が長沼中学校を訪問しました。
小学校を卒業後に入学する長沼中学校はどんな所なのか、
わくわく、ドキドキして見学しました。

最初に英語の授業を体験しました。
英語でのやりとりに最初は戸惑っていましたが、コツが分かると楽しく取り組んでいました。
次に、中学生の授業の見学をしました。
難しい内容に取り組んでいる先輩方の姿を、尊敬のまなざしで見ていました。
さらに、中学校での生活について生徒会役員のみなさんからプレゼンテーションがありました。
事前に出した質問に丁寧に答えながら
「中学校とはどんな所なのか。」
「小学校との違いは。」
など、分かりやすく教えてもらいました。
最後に部活動の見学・体験をさせてもらいました。
優しい先輩方にラケットの持ち方などを教えてもらって楽しく活動することができました。

今日の訪問を通して、中学校入学に向けて、希望と自信がわいてきたようでした。