こんなことがありました!

2016年12月の記事一覧

版画制作


図工の時間に、版画制作に取り組んでいます。

2年生は紙版画を行っています。
紙を切って貼り、竜の鱗を1枚1枚丁寧に表現しています。
インクをつけた後、ばれんでこすって白い紙に写し取りました。

6年生は一版多色版画です。
彫刻刀で彫った版木に一色ずつ色をのせては、
強くこすって黒い紙に転写していきます。

できた作品は田善版画展に出品する予定です。

長沼体育館で体育の授業


本校の体育館は現在耐震化工事で使えないため、研修バスで移動し、長沼体育館で体育の授業を行いました。
なわとび運動やドッジボールなどに楽しく取り組みました。
移動は大変でしたが、広い体育館でのびのび活動できたのでとてもよかったです。

ムシテックに行ってきました


3・4年生がムシテックに行ってきました。
8月に行く予定でしたが、台風の接近により休校となり、延期になっていました。

ムシテックでは、放射線の学習の他、シャーベットやポップコーンづくり、
葉脈標本や万華鏡づくり、そしてサイエンスショーなどの楽しい活動に参加しました。
お弁当もみんなでおいしく食べました。

税はなんのためにあるの?


6年生が租税教室を行いました。
税理士の芝崎さんにおいでいただいて、税金がどのように集められ、どのようなことに使われているか教えて頂きました。

最後に、1億円のレプリカを見せて頂きました。
児童は約10kgの重みに驚いていました。

雲はつくれるか?


4年生は理科の時間に「雲はつくれるか?」調べました。
加工したペットボトルを利用して、下にぬるま湯、上に氷と食塩水をセットしました。
雲の核になる線香の煙を少し入れると、水蒸気が冷やされてモクモクと雲が発生しました。

氷のかわりにドライアイスを使ってみると、雲の量が増え、なんとペットボトルの中に雪が降りました。
楽しく実験ができました。