こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

宿泊学習に行ってきました!

4・5年生が宿泊学習に行ってきました。

いわき震災伝承館で東日本大震災について学んだ後、

1日目はいわき海浜自然の家で、貝殻の壁飾り作り、野外炊飯、ニュースポーツを行いました。

2日目は海でボディーボード体験をしました。

全員元気にすべての活動を行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)

しっかり手を洗おう!

3年生が保健の学習で、正しい手洗いについて学びました。

手洗いをした後、ブラックライトで汚れが残っていないか確認し、

爪の先や指の間など、汚れがたまりやすい場所を知ることができました。

胃腸炎や食中毒が流行るこの時期に、しっかり手洗いをすることはとても大切なことです。

正しい手洗いを身に付けて、衛生的な生活を送ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 (*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)

校外学習に行ってきました!

3年生は「きゅうりん館」と長沼めぐり(桙衝神社・馬尾の滝など)に行き、

須賀川市の特産品について学んだり、地域の名所をめぐったりしました。

4年生は、須賀川市の衛生センターに行き、3Rなどについて説明を聞き、

地域の施設から環境のことまで、幅広く学びました。

実際に見たり聞いたり体験したりすることで、より深く学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)

第2回授業参観を行いました。

第2回授業参観を行い、多くの保護者の皆様に各学年の授業を参観していただきました。

また、引き渡し訓練にもご協力いただき、もしもの時に備えての取組を確認することもできました。

その他、長沼消防署の皆様にご協力いただき、PTA主催のAED講習会を開催しました。

保護者の皆様をはじめ、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  (*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)

 

せせらぎスクール(5年生)

総合的な学習の時間の「せせらぎスクール」で江花川調査をしてきました。

講師として「遊水会」6名の方々にお世話になり、ご指導をいただきました。

周辺の植物や川に生息する生き物、江花川の水質について学習しました。

 

(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)