2023年1月の記事一覧
5年生のなわとび記録会練習
1月27日(金)5年生がなわとび記録会に向けて練習を行っていました。本番は1月30日(月)です。写真は本番前、最後の大なわ練習です。本番での記録更新を目指してがんばっていました。
(当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。)
3年生が食育の学習を行いました。
本日、岩瀬学校給食センターの木原先生がいらっしゃり、3年生で食育の授業が行われました。食事のマナーについて学習しました。どうしてマナーは大切なのかをみんなで考え、一人一人自分の食事の際の姿勢や食べ方などを確認していました。これからの食事の機会に、ぜひ活かしていってほしいと思います。
(当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。)
雪景色
1月25日(水)辺り一面、学校の周りも雪に覆われました。大寒波・・・ということで気温もだいぶ下がりましたが、子どもたちは元気でした。しばらく寒い日が続きそうです。お家でもお子様の健康管理をよろしくお願いします。
(当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。)
鼓笛全体練習が行われました。
本日は、3~6年生で鼓笛全体練習が行われました。指揮者を見たり、他の楽器と合わせたりと子どもたちは一生懸命練習を行っていました。6年生は3~5年生の演奏を見守り、演奏が終わると6年生が3~5年生にアドバイスをしていました。いまから2月の鼓笛移杖式が楽しみです。
4年生 ヘチマの種をとりました
4年生が理科の授業でヘチマの種をとりました。理科の学習で春に植えたヘチマを昨年の暮れに収穫していました。収穫したヘチマから種を取り出したことで4年生は、ヘチマの1年のサイクルを観察したことになります。繊維の部分はタワシにします。丁寧に皮を剥がし、繊維と種をきれいに取り出すことができました。
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp