2021年7月の記事一覧
第1学期終業式 72日間の学びがありました!
本日,72日間の1学期を無事に終了することができました。大きな事故やけががなく1学期の終業式を迎えることができたこと,まずは嬉しく思います。子どもたちは,72日間の学びの中で大きな成長を見せてくれました。子どもたちのがんばりに感動するとともに,保護者の皆さまのご協力に感謝です。終業式の中では,校長先生のお話,生徒指指導の先生のお話,表彰や1学期の反省と夏休みの生活の発表等もありました。どの学年も,立派な態度で式に臨んでいました。
そして一斉下校・・・
しばしのお別れ・・・さみしいですが,また2学期,元気に学校に来てくれる日を教職員一同楽しみにしています。2学期も元気に登校してね。けがなく,有意義な夏休みを過ごしてください!
相澤晃選手の応援旗完成!全校生心を込めて書きました!新聞社も取材に・・・
7月14日(木)相澤晃選手の応援旗がついに完成しました。長沼小83名の児童と職員が校旗(スペシャルホワイトVer)に心を込めて応援メッセージを書きました。
その完成した応援旗とは・・・
・・・
・・・
・・・ひっぱりすぎ?
これです!!!
・・・もったいぶって申し訳ありませんでした。
しかし,すばらしい出来栄えです。長沼小学校全員の思いが詰まったスペシャルな応援旗。1年生も丁寧に思いを込めて書きました。相澤選手を応援する熱い想いは,全員一緒です。少しでも相澤選手の力になれると嬉しいです。ちなみに旗上部の応援ロゴは,チーム長沼の美術担当〇〇が気合を入れて描きました。こちらも頑張っていましたよ。
続いて取材の様子です。6年生の代表児童が新聞社4社から取材を受けました。
まるで,芸能人のインタビューのような光景。受け答えも大変立派でした。さすがは,長沼小学校の6年生です。オリンピック観戦はなくなってしまいましたが,みんなで地元,長沼のヒーロー相澤選手を応援していきたいと思います。
がんばれ 相澤晃選手!!
外国語がんばっています
今日は、5年生の外国語の授業がありました。4月から始まった外国語の学習も、
新しいALTの先生にやさしく教えてもらいながら楽しく取り組んでいます。
今日のメニューは、「夢をかなえる時間割」自分の夢を叶えるために必要な教科を
英語で発表しました。
最後に「I WANT TO BE A ~ ・」を自信をもって発表する姿が
とても印象的でした。
そして、最後にサプライズ。
今日誕生日のお友達に、大きな拍手とHAPPY BIRTHDAY SONGを
プレゼントしました。
相澤選手の応援旗制作中!
先週のブログでもお知らせいたしましたが,全校生で校旗に相澤選手の応援メッセージを書いています。校旗はメッセージが見やすいように特別ホワイトVERです。まだ,書き始めたばかりですが,完成が楽しみです。
〇はじめに担任の先生から目的や書き方について説明を受けました。みんな,興味津々です。
〇メッセージもきまり,真剣な表情でメッセージを書いています。どんなメッセージを書いたのでしょうか・・・
応援旗は,14日(水)に完成する予定です。本日,長沼小にやってきたオリンピックの聖火リレートーチ(明日13日~15日の朝まで校内で展示)の紹介とあわせて後日,ホームページにアップ予定です。
相澤晃選手にエールを送ろう!
母校の大先輩である相澤晃選手が出場予定(1万メートル)の「東京オリンピック2020」が、
いよいよ近づいてきました。
今日は、全校集会を開催し、全校生で相澤選手にエールを送ることを決めました。
校旗に全校生でメッセージを書いて送ります。
一字一字気持ちを込めて書きたいと思います。
がんばれ!!相澤 晃選手
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp