こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

1学年総合1日体験学習①

 本日は1学年総合1日体験学習と題して、裏磐梯での自然体験学習を行います。裏磐梯と五色沼の自然に触れるとともに、裏磐梯の歴史を学習すること。自然体験や仲間と協力して活動することで、学年・クラスの絆を深めることを目的としています。心配された台風の影響もなく、出発式では朝から汗をかくほどの晴天となりました。現在、バスに乗車し裏磐梯・五色沼方面へ向かっております。

 

 

台風15号の接近に伴い9月9日(月)は臨時休校となりました

 台風15号接近に伴う9月9日(月)の登校については、市教育委員会から連絡があり、臨時休校となりました。つきましては、台風の影響により、暴風、河川の増水や土砂崩れ等が心配されますので、9日(月)は、不要な外出はしない、危険な所には、近寄らないようにお子さんにお話ください。

第2回PTA奉仕作業

 

 

第2回PTA奉仕作業が行われました。朝早くから多くの保護者,生徒,

明石会のみなさまにお集まりいただき,除草作業を行いました。

 

おかげさまで,校庭や校舎周りがきれいになりました。

台風15号接近に伴う対応について

 台風15号が9月9日(月)に福島県付近を通過する予報がでています。そのため9月9日(月)の登校については、市教育委員会が8日(日)の正午に判断するとの連絡がありました。保護者の皆様へは、その後、nopaメール(一斉メール配信システム)でご連絡する予定になっています。なお、登録されてない保護者の方やメールが届きにくい保護者の皆様へは、担任が直接電話をする予定になっています。台風の進路によっては、臨時休校もあるため、9日(月)の給食については中止としました。9日(月)が通常どおり登校となった場合は弁当持参となります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。本日、全校生に保護者宛の文章を配付しましたので、詳しくはそちらをご覧ください。台風15号接近に伴う対応.pdf

 なお、8日(日)朝の第2回奉仕作業については、現在のところ、台風の影響はないようですので、実施する予定です。今後、台風の影響が予想される場合は、nopaメールにてご連絡いたします。

 

eネット安心講座が行われました

 9月5日(木)に、体育館で「e-ネット安心講座」が行われました。「e-ネット安心講座」とは、一般財団法人マルチメディア振興センターがインターネットのトラブルから守ることを目的に、学校に講師を派遣し講演を行っているものです。仁井田中学校でも、スマホ、タブレット、ゲーム機等の長時間の使用や、SNS上のトラブルが時々起こっています。講演会では、SNS上での文字の解釈の違いから友人同士でトラブルになったり、位置情報が付いた写真を掲載して個人情報が広がってしまったりと色々な話がありました。ほとんどの生徒が何かしら、ネットとの関わりをもっています。ネットの適切な使い方について考える良い機会となりました。

職業講話(2年生)が行われました

 9月4日(水)に2年生対象に職業講話が行われました。ハローワーク須賀川の学卒ジョブサポーターの講師の方から、性別にとらわれず、将来の職業について考えてほしい。世の中に役に立たない仕事はない。仕事において大切な4つの心得「身だしなみ・あいさつ・時間を守る・健康管理」など、様々な話がありました。生徒は、講師の方の話を真剣な眼差しで聞いていました。2年生は、9月10日(火)に1日学校行事として、職場体験を予定しています。ぜひ、今回の職業講話を生かして、意義のある体験にしてほしいと思います。

 

岩瀬支部駅伝大会が行われました

 8月30日(金)に鏡石町鳥見山陸上競技場周辺で岩瀬支部駅伝大会が行われました。男子1チーム、女子2チームの3チームが出場しました。特設陸上部は、支部陸上大会が終了してから駅伝大会に向けて、朝の練習に励んできました。当日は、選手として自己ベストを目指して懸命に走る生徒、選手のサポートを献身的に行う生徒、競技役員として大会の運営を手伝う生徒と、自分の役割をしっかり自覚し、様々な立場で立派に参加していました。

 結果は、女子Aチームが見事6位入賞、男子Bチームは13位、女子Bチームが14位でした。参加した生徒の皆さん本当にお疲れ様でした。

市英語弁論大会が行われました

 8月30日(水)に須賀川市英語弁論大会が大東公民館で行われました。仁井田中学校では、2名の生徒が参加しました。夏休みの間、英語の先生やALTの先生と一緒に何度も練習をしてきました。当日は、緊張しながらも、今までの成果を発揮し、立派に発表することができました。

支部駅伝大会壮行会が行われました

 8月28日(水)に、8月30日(金)に行われる支部駅伝大会の壮行会が行われました。支部駅伝大会に出場する選手が大会での意気込みを一人一人元気に発表していました。今までの練習の成果を発揮できるように、出場する選手は頑張ってほしいと思います。今年度は、男子1チームと女子2チームが出場する予定です。会場は例年同様、鏡石町の鳥見山公園周辺で行われます。

第2学期始業式が行われました

 8月26日(月)に第2学期始業式が行われ、37日間の夏休みが終了しました。生徒たちの元気な声が仁井田中学校に戻ってきました。

 始業式の式辞では、校長先生から2学期を充実したものにするために2つの話がありました。1つ目は、2学期は、新人戦、文化祭などの行事が多くありますので、「実り多い学期」にしてほしいです。2つ目は、一人一人が「思いやりの心」をもって学校生活を送り、友情を深め、いじめのない、品格のある学校をめざしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 その後の生徒発表では、2学期の抱負について、各学年の代表者の立派な発表がありました。

 

 

 

 

 

 始業式終了後には、英語弁論大会に出場する生徒と県大会に出場する合唱部の発表がありました。

 英語弁論大会に出場するために、夏休みの間、英語の先生やALTの先生と何回も練習した成果が示された素晴らしい発表でした。8月28日(水)の大会でも、ぜひ、入賞めざして頑張ってほしい思います。

 

 

 

 

 

 合唱部は、8月21日(水)に行われた岩瀬地区小・中学校音楽祭で見事金賞を受賞しました。部活動では、聞く人を「感動させる合唱」を目指して、日々練習に励んできました。始業式後の発表では、生徒たちの心が引き込まれる素晴らしい合唱を披露しました。8月29日(木)の県大会でも、ぜひ、金賞目指して頑張ってほしいと思います。

 

「市少年の主張大会」が行われました 最優秀賞受賞!

 8月1日(木)に「市少年の主張大会」が行われました。学校代表で出場した生徒が、「最優秀賞」を受賞しました。「女性として」という題で、昨今の医学部入試での不正問題や今春の東大入学式祝辞を題材に、男性も女性も一人の人間として尊重される世の中になるべきであり、まず自分が自信を持っていられることが大切。自分自身も何ができるか考え、小さなことでも実行していきたいと力強く発表していました。聞く人を引きつける素晴らしい発表でした。

仁井田サマーフェスタが行われました

 7月28日(日)に本校体育館で、仁井田サマーフェスタが開催されました。前日、台風の影響による大雨で開催が心配されましたが、当日は雨も上がり予定されたイベントが盛大に行われました。須賀川市役所健康づくり課が中心となり、仁井田地区の子育て部会、ザックの会、JA女性部、体育振興協会による様々なブースが設置されました。また、多くの仁井田中生がボランティアとして、各ブースの手伝いを行いました。小学生を中心に多数の参加者があり、各ブースのイベントを大いに楽しんでいました。

県中体連総合大会(水泳競技)結果速報 東北大会出場決定!

 7月22日(火)~24日(木)に県中体連総合大会(水泳競技)が行われました。

出場した選手は、持てる力を最大限に発揮しようと懸命に泳いでいました。

200m女子自由形、100m女子背泳ぎ、200m女子背泳ぎで決勝に進出し入賞を果たしました。

100m女子背泳ぎ、200m女子背泳ぎでは、1位となり東北大会出場を決めました。おめでとうございます。

 

県中体連総合大会(水泳競技)へ元気に出発しました

 7月22日(火)に、県中体連総合大会(水泳競技)へ元気に出発しました。本日から24日(木)まで、郡山しんきん開成山プールで開催されます。仁井田中学校及び県中地区の代表として、日頃の練習の成果が発揮できるよう、入賞目指して、精一杯頑張ってほしいと思います。

第1学期終業式が行われました

 7月19日(金)に第1学期終業式が行われました。

 校長先生からの式辞では、1学期は、どの生徒も学習、部活動、学校行事に精一杯努力し、十分に力を発揮した学期でした。また、地域の方々から、仁井田中生は礼儀正しく挨拶がしっかりできているとのお褒めの言葉がたくさんありました。1学期は、「美しき仁井田中生(品格ある学校)」を立派に実践した学期でした。夏休みは、学年ごとの課題にしっかり取り組み、有意義に過ごしてほしいと思います。仁井田小中一貫教育で取り組んでいる3点固定(起床時刻・就寝時刻・学習開始時刻)を意識して生活するととも、今年度から始まる「メディア・コントロール・チャレンジ」にも積極的に取り組んでほしいなどの話がありました。

 

 

 

 

 

 生徒発表では、各学年と生徒会役員の代表が、1学期の反省や夏休み目標などについて、立派に発表していました。その後に、「少年の主張大会」に出場する生徒の発表がありました。夏休みに入る前から練習を始めており、落ち着いてしっかりとした口調で発表しており、生徒発表同様に、聞く人を引き付ける立派な発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「平和の鐘を鳴らそう」に参加しました

 7月16日(火)に、須賀川地方ユネスコ協会が毎年、長松院で実施している「平和の鐘を鳴らそう」に、本校の代表生徒3名が参加してきました。他の中学校の生徒と一緒に、世界の平和を願って、鐘を鳴らしてきました。

思春期性教育講座が行われました

 7月10日(水)5校時に、2年生を対象にした「思春期性教育講座」が行われ、「いのちのお話」という題で講演が行われました。2人でペアーになり、顔の見えない状況と見える状況で会話をして、それぞれの感じ方の違いを体験し、SNS等の関わり方について考えました。男女の違いや性に関する話など、どの生徒も真剣に話を聞いていました。

授業参観が行われました

 7月7日(日)に、第2回授業参観が行われました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。授業参観の後には、教育講演会が行われました。今年度は、須賀川市地域啓発活動活性化事業として、福島大学から講師をお招きし、「みんなちがって みんないい」という演題をもとに、「人権啓発セミナー」が行われました。人権を正しく理解し、お互いの違いを認め、協力し合って日々の生活を送ってほしいとの話がありました。生徒たちは、真剣な眼差しで話を聞いていました。ぜひ、これからの学校生活で生かしてほしいと思います。

 

 

県陸上大会が行われました

 7月3日(水)から5日(金)にかけて、福島県中体連陸上競技大会が「とうほう・みんなのスタジアム(あづま総合運動公園)」で行われました。1日目は、練習会と開会式が行われました。2日目と3日目の競技では、自己ベストを目指して、持てる力を精一杯発揮しようと、懸命に取り組んでいました。

ジュニアボランティア研修講座説明会が行われました

 7月3日(水)に、1年生を対象に「ジュニアボランティア研修講座説明会」が行われました。ジュニアボランティアとは、仁井田地区で行われてい各行事に中学生がボランティアとして活動する講座のことです。公民館の職員の方から、内容についての説明がありました。地域のために、または、他の人のために活動することは、大変意義のあることだと思います。興味がある人は、ぜひ講座を受講してほしいと思います。

進路学習高校説明会が行われました

 7月2日(火)と3日(水)に進路学習高校説明会が行われました。5つの県立高校と3つの私立高校の説明がありました。3年生と2年生が参加し、各高校の説明を真剣な眼差しで聞いていました。当日は、多くの保護者の方々にもお越しいただきました。来年度から高校入試制度が変わりますが、今回の説明会の話を参考にしながら、今後の進路選択に生かしてほしいと思います。

県大会壮行会が行われました

 6月28日(金)に中体連県大会壮行会が行われました。県大会に出場する特設水泳部と特設陸上部の決意発表がありました。それぞれの目標について力強く元気に発表していました。陸上競技は、7月3日(水)から5日(金)に「とうほう・みんなのスタジアム(あづま総合運動公園)」で、水泳競技は、7月22日(月)から24日(水)に「郡山しんきん開成山プール」で行われます。県中地区や岩瀬地区の代表として、一生懸命頑張ってきてほしいと思います。

第1回小中一貫教育授業研修会が行われました

 6月24日(月)に第1回小中一貫教育授業研修会が行われ、仁井田小学校と仁井田中学校の先生方が授業についての研修会を行いました。当日は、1年生の道徳の授業が行われ、生徒たちは、グループごとに自分の意見を付箋紙に書いて、活発に話し合っていました。

第1回PTA奉仕作業が行われました

 6月22日(土)の6:30~7:30の時間に、第1回PTA奉仕作業が行われました。雨天のため、校舎内の窓ふきを中心に行われました。早朝にもかかわらず、多くの保護者の方々に参加していただきました。校舎内外がとてもきれいになりました。ご協力誠にありがとうございました。

県中水泳大会結果

女子200m背泳ぎ 第1位 県大会へ

男子 50m自由形 第2位 県大会へ

女子200m自由形 第3位 県大会へ

男子200m背泳ぎ 第6位 県大会へ

女子100m背泳ぎ 第1位 県大会へ

男子100m自由形 第4位 県大会へ

女子100m自由形 第7位

男子100m背泳ぎ 第8位

 

 

中体連県中大会

バドミントン部と卓球部が元気に出発しました。

バドミントンは須賀川アリーナ,卓球部は郡山西部体育館が会場です。

岩瀬支部中体連総合体育大会 結果

〇バレーボール

 予選リーグ

  対 大東中 2-0 勝ち

  対 須三中 2-0 勝ち

  対 鏡石中 1-2 惜敗

 決勝トーナメント

  対 須一中 2-0 勝ち

  対 西袋中 0-2 惜敗

〇野球

  対 須一中 1-2 惜敗

〇バドミントン 団体3位 県中大会出場

 予選リーグ

  対 岩瀬中 3-0 勝ち

  対 天栄中 2-1 勝ち

 決勝トーナメント

  対 須三中 0-2 惜敗

 ダブルス  3位 県中大会出場

 シングルス ベスト8

〇バスケットボール

  対 須二中 惜敗

  対 須三中 惜敗

〇サッカー

  対 須一中 惜敗

  対 西袋中 惜敗

  対 須三中 惜敗

〇男子ソフトテニス 団体 第3位

 予選リーグ

  対 岩瀬中 2-1 勝ち

  対 須三中 2-1 勝ち

  対 須二中 0-3 惜敗

 決勝トーナメント

  対 鏡石中 0-2 惜敗

 代表決定戦

  対 長沼中 1ー2 惜敗

〇女子ソフトテニス

 予選リーグ

  対 岩瀬中 1-2 惜敗

  対 長沼中 1-2 惜敗

〇卓球 団体 県中大会出場

 予選リーグ

  対 鏡石中 3-2 勝ち

  対 長沼中 3-0 勝ち

  対 岩瀬中 3-0 勝ち

  対 須二中 0-3 惜敗

 決勝トーナメント

  対 須一中 2-3 惜敗

 代表決定戦

  対 鏡石中 3-2 勝ち

 シングルス 第3位(県中大会出場)

       第9位(県中大会出場)

 ダブルス 第3位(県中大会出場)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支部中体連選手壮行会

本日,岩瀬支部中体連総合体育大会の選手壮行会が行われました。

各部とも気合いの入った選手紹介や,大会に向けての抱負を聞かせてくれました。

壮行会は支部陸上大会に続いて今年度2回目となり,応援団による指揮も堂に入ってきました。

応援の生徒も,少ない人数ながら大きな声を出し,士気が高まりました。

全校で選手を応援しようという気持ちが伝わってきました。

岩瀬支部中体連総合大会のご案内

5月28日(火)29日(水)に岩瀬支部中体連総合体育大会が開催されます。

各部の会場は次のとおりです。

 

軟式野球 1日目:岩瀬グリーン球場

     2日目:牡丹台球場

ソフトテニス:牡丹台庭球場

サッカー:鳥見山陸上競技場

     鳥見山多目的広場

バレーボール:須賀川一中体育館

バスケットボール:鏡石中体育館

バドミントン:鳥見山体育館

卓球:須賀川アリーナ

 

詳しくはこちらをご覧ください。.pdf

前期生徒会総会

前期生徒会総会が21日(火)に開催され,各専門委員会や各部活動の活動計画,予算案などについて提案がありました。壇上から大きな声で堂々と発表する姿は,最上級生として責任を持って仁井田中学校をリードしていくという気概に満ちており,頼もしく感じました。

質問や要望は,専門委員会の活動計画に対して特にたくさんありました。どの意見も建設的で仁井田中学校をみんなでよりよくしていこうとする意気込みが伝わってくる素晴らしい総会でした。

 

 

 

2年生学習旅行④

すべての班が自主研修を終え、「うみの杜水族館」に到着し、イルカショーや水族館の中を見学しました。

仙台の歴史や文化、商業施設を間近で見ることができ、全員満足した表情です。

これより帰途につきます。

1学年学習旅行④

1年生。班別行動を無事終え、県立博物館を見学しました。

現在、バスに乗車し帰路につきました。

学校到着予定時刻は17:00です。

帰校式を17:05から行い、解散は17:15を予定しています。

1学年学習旅行③

1年生。班別行動中に絵付け体験など様々な活動を行っております。

現在、順調に活動しております。

14:45に県立博物館集合予定です。

2年生学習旅行③

班ごとに仙台城や瑞鳳殿、八木山動物公園などを巡り、仙台の歴史や文化を学習しました。

班ごとに昼食をとり、15:00までに「うみの杜水族館」に集合となります。

1学年学習旅行②

1年生。日新館での見学を終え、班別行動に出発しました。

各自、昼食をとり14:45に県立博物館集合となります。

1学年学習旅行①

1年生。無事、日新館に到着しました。

会津藩の幼年者教育・什の掟の説明を聞き、思いやりの心や尊敬・礼儀について学習しました。

2年生学習旅行①

無事、仙台に到着しました。

バスでの移動中は、実行委員を中心にレクリエーションを行いました。

これから仙台市博物館で「いつだって猫展」を見てきます。

岩瀬支部陸上抗議大会結果

1年男子100m   第5位

3年女子100m   第6位

共通男子200m   第2位

共通女子200m   第4位

共通女子800m   第4位

1年男子1500m  第4位

共通女子100mH  第6位

共通男子走高跳    第2位 第6位

共通女子走高跳    第3位 第4位

共通男子砲丸投げ   第1位(県大会出場)

共通女子砲丸投げ   第3位

共通男子四種競技   第2位

低学年男子4×100mR 第2位

共通女子4×100mR  第6位

  

 

 

支部陸上大会選手壮行会

本日,支部陸上競技大会選手壮行会が行われました。壮行会に先立ち,応援練習が行われ,応援団の指揮の下,声の出し方の練習を行いました。

昨年度から,8拍子や10拍子が新しく加わり,とてもかっこいい応援になっています。

1年生にとっては初めての壮行会でありましたが,ややとまどいながらも一生懸命声援を送っていました。

2・3年生も,仁井田中の代表として出場する仲間にしっかりエールを送っていました。

 

 

ホテルにて

今日は予定より早くホテルに着きました。

生徒たちも早めに部屋に入り,ゆっくりやすんでいます。

 

 

屋形船

揚げたての天ぷらを食べながら、カラオケ大会で盛り上がってます。

国会議事堂

これから国会議事堂を見学します。

議員さんから国会について説明していただきました。

元気に朝食

修学旅行2日目のスタートです。

昨日のハードスケジュールにも関わらず

朝から元気です。

山下公園集合

鎌倉横浜班別研修を終え、

山下公園に全員集合しました。

これから劇団四季「夏」劇場で

「ライオンキング」を観劇します。

対面式(新入生歓迎会)

新入生歓迎会が開催されました。

生徒会組織についてや学校生活について説明があったあと,

各部から実演を交えた紹介がありました。

新入生も初めは緊張していましたが,徐々に和やかな雰囲気に

なってきました。

 

 

平成31年度始業式・入学式

平成31年度が始まりました。

始業式では,校長先生から

 

平成から令和に変わる節目の年です。

節目を大切にして,気持ちを新たにどのような目標を持つか

その今の気持ちを大切にして1日1日を積み重ね,仁井田中の

伝統を態度で後輩に受け継いでほしい。

 

とお話がありました。

 

始業式に続き,入学式の会場準備を2・3年生で行いました。

 

入学式では,新入生は緊張したようすでしたが,新たに始まる

中学校生活に希望を抱き,きらきらした瞳を輝かせていました。

 

 

 

新しい先生方が着任しました(^^)

新しい先生方が着任しました。

よろしくお願いします。

 

校 長 岡部昭彦 (須賀川市立第一中学校より)

教 諭 遠藤智子 (郡山市立郡山第五中学校より)

教 諭 関根美恵子(須賀川市立長沼中学校より)

教 諭 橋本康史 (新採用)

講 師 小林悠人 (須賀川市立第三中学校)

主 事 仁瓶光里 (須賀川市立第二中学校より)

支援員 小宅春夫 (須賀川市立大東中学校より)

S C 藤島尚子

ALT JAMES BELL 

 

 

平成30年度離任式が行われました

3月28日(木)に平成30年度離任式が行われました。今年度末で、残念ながら退職及び転出される先生方が8名おり、本日が仁井田中学校で過ごされる最後の日となってしまいました。離任式では、校長先生から、仁井田中学校の素晴らしいところとして、生徒が礼儀正しく素直であること、先生方が生徒のために本気になった取り組んでいる学校であることなどの話がありました。退職及び転出される先生方から、仁井田中学校での思い出や全校生へ送る言葉など、一人一人からお別れの話がありました。生徒代表お別れの言葉では、生徒会長から一人一人に感謝の言葉が送られました。離任式の後には、応援団から退職及び転出される先生方にエールが送られ、退職及び転出される先生方を全校生で激励しました。また、PTAの方々や多くの卒業生が見送りに来ていました。退職及び転出される先生方、本当に今までありがとうございました。

平成30年度修了式が行われました

3月22日(金)に、平成30年度修了式が行われました。校長先生から各学年の代表に、修了証書が授与されました。校長先生からの式辞では、本年度1学期の始業式で話をした「大きな壺」の話をもう一度話し、1年間の振り返りの重要性について話がありました。これからの人生の中で、自分にとって一番大切なものを見つけ、それを一生大事にしてほしいこと。自分の生きる証を見つけてほしいこと。そして、どういう人間になりたいのか。どういう大人になりたいのかを考え、自分の人生を大切にして生きてほしいと話がありました。

第72回卒業証書授与式が行われました

3月13日(火)に第72回卒業証書授与式が行われました。当日の朝は、卒業生を祝福しているかのように澄み渡る青空が広がっていました。卒業証書授与式では、来賓や保護者の方が多数参加され、厳かにかつ盛大に行われました。卒業証書授与では、卒業生64名一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されました。その後の校長式辞では、「笑顔、言葉、時間」を大切にして、これからの人生を生き抜いてほしいとの話がありました。

第72回卒業証書授与式校長式辞.pdf

 

 

 

 

 

 

送辞では、在校生代表の現生徒会会長が卒業生との思い出や感謝の気持ち、仁井田中学校の伝統を引き継ぐことなどの心のこもった素晴らしい発表をしました。答辞では、卒業生代表として元生徒会会長が先生方、保護者、地域の方々などの多くの人の支えのもとで成長できたことや小学校から中学校まで9年間を共に過ごした仲間への感謝の気持ちなどを、心のこもった素晴らしい発表をしました。卒業生の中には感動して涙を流している生徒もいました。

 

 

 

 

 

 

式歌では、在校生から卒業生に向けて「はばたこう明日へ」を心を込めて合唱しました。卒業生は中学校での思い出をかみしめながら「旅立ちの日に」を全員で合唱しました。その後、卒業生と在校生の全校生で合唱した「校歌」は、体育館中に響き渡る大合唱になり感動的でした。閉会の言葉の後に、卒業生による全員合唱がありました。卒業生が自分たちで選んだ「道」を歌いました。指揮者に合わせながら、全員の声が一つになって、体育館に響き渡る素晴らしい合唱でした。卒業生の中には泣きながら歌っている生徒もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「卒業式予行」「同窓会入会式」が行われました

3月4日(月)に卒業式予行が3・4校時に行われました。3月13日(水)の卒業式とほぼ同じ内容で行いました。卒業証書授与では、3年生一人一人が卒業証書を校長先生から受け取りました。今まで練習してきた成果がしっかりあらわれていました。卒業式まで、あと9日となりました。実際に登校するのは、7日となります。校長先生からは、今週受験をひかえて、とても緊張している生徒もいると思いますが、残り少ない中学校生活を大切に過ごしてほしいと話がありました。

平成30年度第72回卒業証書授与式案内.pdf

 

 

 

 

 

 

3月4日(月)に「同窓会入会式」が5校時に行われました。3年生64名が同窓会長に入会を認められましたので、仁井田中学校の同窓生は、3年生を含め5779名となりました。

「3年生を送る会」「卒業を祝う会」が行われました

3月1日(金)に「3年生を送る会」「卒業を祝う会」が行われました。

「3年生を送る会」は、実行委員と生徒会役員が中心に計画と運営を行いました。前半は、部活動ごとの発表がありました。事前に撮影した映像を使ったり、ステージ上でのパフォーマンスをしたりと部活動ごとに工夫を凝らしながら、3年生の先輩への感謝の気持ちを表現していました。後半は、応援団の演舞や生徒会役員が作成したスライドなどの上映がありました。3年生の1年生から3年生のまでの思い出の写真が次々と映し出されると、3年生の歓声が聞こえていました。また、突然3年生の担任の先生からのパフォーマンスもあり、とても楽しい時間を全校生徒と一緒に過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「卒業を祝う会」が放課後に行われました。3年生の実行委員が中心となって、計画を立て運営しました。先生方全員に、代表の生徒が手紙と花束を贈りました。その後、卒業式で歌う曲を全員で心を込めた合唱し、先生方への今までの感謝の気持ちを伝えました。

 

 

後期生徒会総会が行われました

2月26日(火)に後期生徒会総会が行われました。今回は2年生が中心となって生徒会総会の運営を行いました。生徒会役員を中心に、各専門委員会の委員長、部活動の部長、評議員会(学級委員)など、多くの2年生が準備を進めてきました。当日は、どの生徒も落ち着いた態度で立派に発表をしていました。3年生も安心して見守ることができました。もう少しで3年生は卒業してしまいますが、2年生がしっかりと仁井田中の伝統を引き継いでくれることと思います。運営にあたった生徒のみなさんお疲れ様でした。

第2回卒業式全体練習が行われました

2月21日(木)に第2回卒業式全体練習が行われました。今回は、礼法を中心に練習しました。さすが3年生は、1・2年生の見本となるような立派な行動をしていました。卒業式当日もきっと今日と同じように立派に行ってくれると思います。3年生は、登校する日数がだんだん少なくなってきました。入試を控えている生徒もいますが、残り少ない中学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。

今年度、最後の授業参観が行われました

2月14日(木)に今年度、最後の授業参観が行われました。平日にも関わらず、多くの保護者の方々にお越しいただきました。生徒たちは、いつもより少し緊張した様子でしたが、どの授業も真剣に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観の後には、各学年の「学年懇談会」、そして「2020年度県立高校入試説明会」が行われました。

卒業式全体練習が行われました

2月13日(水)に卒業式全体練習が行われました。3月13日(水)の卒業式に向けて、全校生が集まる最初の練習でした。第1回目の本日は、式歌を中心に練習しました。全学年や学年ごとの式歌の練習に、どの生徒も真剣な態度で一生懸命歌っていました。あと1か月で本番の卒業式を迎えますが、これからも様々な練習を行う予定です。卒業式当日は素晴らしい卒業式になるように、これからも全員で協力して練習に励んでほしいと思います。

なお、卒業証書授与式は10時から11時40分まで、卒業生見送りは12時45分から行われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育実習が行われました

2月13日(水)に3年生による保育実習が行われました。家庭科の授業の一環として、仁井田幼稚園を訪問してきました。家庭科の授業で作成した指人形を使って、園児たちとの交流を深めていました。生徒たちは、終始優しい笑顔で園児たちと接していました。小さな子供と接することのあまりない生徒にとっては、育児への理解を深めるとてもよい体験ができました。

 

模擬議会に参加してきました

1月30日(水)に市内中学校の代表が集まり、中学生による模擬議会が市役所で行われました。仁井田中学校からは、2名の代表が参加してきました。代表質問では、須賀川市の少子化対策について質問をしてきました。実際に使われている議会を使い、市長や担当職員がその質問に答えるなど、参加した生徒はとても貴重な経験をすることができました。

3学期の始業式が行われました

1月8日(火)に3学期の始業式が行われました。

 始業式では、校長先生のお話では、竹の「節(ふし)」と昨年を振り返り考える「節目」を重ね、「振り返り」をもとに、新たな「節目」をつくることが大切であり、自分が何をめざして伸びてゆくのか「新年の抱負」をしっかり考え、より高く、より多くの光を求めて、竹のように伸びてほしいとの話がありました。

平成31年度第3学期始業式校長式辞.pdf

 

 

 

 

 

 

 その後、各学年の代表による新年の抱負の発表がありました。どの生徒も自己の目標や、学年・学級全体の新年の目標を掲げ、これから努力していきたいことなどを立派に発表していました。

 

 

 

 

 

 

 平成31年はもうすでに始まっておりますが、昨年は仁井田中学校の教育活動に対して、ご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

第2学期の終業式が行われました

 12月21日(金)に第2学期の終業式が行われました。終業式では、校長先生からのお話の後に、各学年代表と生徒会長からの2学期の反省の発表がありました。校長先生から、授業の振り返りの大切さ、今年一年間の成長の振り返りを踏まえ、来年の新たな目標を立てることの大切さについての話がありました。第2学期終業式校長式辞.pdf

 これから17日間の冬休みとなります。冬休みには、クリスマス、大晦日、正月とさまざまな行事があります。ぜひ家族との時間を大切にし、家族の一員としてのお手伝いも行ってほしいと思います。第3学期始業式は、1月8日(火)となります。当日は、午前中授業となり、昼食なしで12時25分には完全下校となります。

1学年PTA親子球技大会が行われました

12月1日(土)に本校体育館で1学年PTA親子球技大会が行われ、クラス対抗でのバレーボールを楽しみました。生徒と保護者混合のチームを6つ編成し、ABブロックごとにリーグ戦を行い、その後に決勝トーナメントを行いました。各チーム全員で協力し、勝利を目指して熱戦が繰り広げられていました。当日は、多くの保護者の方々に参加していただました。お忙しい中本当にありがとうございました。

放射線教育校長講話が行われました

11月22日(金)の6校時に、先週行われた「放射線教育出前授業」のまとめとして、校長先生による放射線についての講話が行われました。事前に準備されたスライドをもとに、福島第1原子力発電所事故、放射線のによる風評被害、放射線の正しい理解についての話がありました。生徒たちは、真剣な眼差しで校長先生の話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館で「すまいる音楽館」が行われました

11月17日(土)に、平成30年度仁井田地域づくり事業の「すまいる音楽館」が仁井田中学校体育館で開催されました。当日は本校のジュニアボランティアの生徒も準備に参加し、ボランティア活動を行いました。大変多くの方が会場に来られ、プロの音楽家のすばらしい演奏に酔いしれていました。

放射線教育出前授業が行われました

11月16日(金)に放射線教育出前授業が行われました。1・2年生は学年ごと、3年生は学級ごとに第1理科室で、講話や実験を通して放射線について学びました。生徒たちは放射線の性質の話や、生活上で配慮することのついて真剣に話を聞いていました。

 

「まちの先生」がきました

美術の授業で、1年生「木版画」と2年生「ドライポイント」の学習に、「まちの先生」として専門的な知識を持った講師の方が各クラス3回ずつ授業に参加し教えています。生徒たちは、より良いものを制作しようと一生懸命取組んでいました。

おいしい給食

毎日,健康的な給食をつくっていただきありがとうございます。

いつもおかずやスープなどをおかわりしています。

これからもおいしい給食をつくってください。

2年1組給食委員 F.Y.

RSTを行いました

10月22日(月)、23(火)に1・2年生がRST(リーディングスキルテスト)を国語の授業で実施しました。RSTとは、基礎的な「読む」力を測るテストのことです。自分の「読む」力がどれくらいあるのかを、一人ひとりがパソコンを使って確認しました。今後の自分の学習に生かしてほしいと思います。

秋桜祭2日目が行われました

10月19日(金)に秋桜祭2日目が行われました。

校内球技大会では、学級対抗のバスケットボールとバレーボールが行われ、どの試合も白熱した試合になりました。決勝は、3年生同士の対戦となりました。

 

 

 

 

 

 

閉会式では、成績発表、生徒会引継式が行われました。2日間におよぶ今年の秋桜祭も無事に終了することができました。盛り上がりすぎてしまい終了時間が大幅に遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

秋桜祭1日目が行われました

10月18日(木)に本校の文化祭である秋桜祭1日目が行われました。

開会式では、校長先生から秋桜祭名称と校章の由来の話がありました。仁井田中学校創立時に校庭周辺で秋桜が咲きほこっていたことから、校章に秋桜のデザインが入ったそうです。その後、全校生徒で作成したビックアートの披露があり、応援団の演舞の後、実行委員長から秋桜祭開催宣言が行われました。

 

 

 

 

 

 

総合発表では、1年生は会津学習旅行と大安場古墳体験学習について、クイズ形式のスライドショーによる発表が行われました。2年生は職場体験について、スライドショーや劇による発表が行われました。3年生は、一人ひとりが行った個人探求の代表者4名の発表ありました。どの発表もとても素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会レクレーションでは、校舎内に隠してある宝箱を探して、学級に持ち帰りみんなでクイズに挑戦するレクレーションを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

午後は、合唱コンクールが行われました。1年生は初めての合唱コンクールでしたので、緊張しながらもとても上手に合唱していました。2年生は素敵なハーモニーを奏で、合唱の魅力を存分に発揮しとても上手でした。3年生は最後の合唱コンクールですので意気込みが違いました。声量もあり圧巻の合唱を披露してくれました。どの学級も今までの練習の成果を発揮し、とても上手に合唱しました。

 

秋桜祭に向けて朝の合唱練習がんばっています

10月18日(木)、19日(金)に仁井田中学校文化祭「秋桜祭」が行われます。18日(木)の1日目は、各学年総合発表、生徒会主催レクレーション、合唱コンクール等が行われます。19日(金)の2日目は、校内球技大会(バスケットボール・バレーボール)が行われます。学校公開となっていますので、ぜひ頑張っている生徒たちの様子をご覧いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋桜祭の具体的な日程については、16日(火)にプリントにて配布いたしました。

平成30年度秋桜祭日程「飛んでいけ!宇宙の果てのその星へ」.pdf

平成30年度学校公開案内及び文化祭案内.pdf

 

合唱交歓会が行われました

10月12日(金)に校内合唱コンクール交歓会が行われました。各学年の1組と2組に分かれて、体育館で秋桜祭に向けて、各学級で練習してる合唱をお互いに披露しました。1年生は初めての交歓会なので少し緊張しながら、どの生徒も一生懸命歌っていました。2年生は昨年度の経験を生かして、伸び伸びととても上手に歌っていました。3年生はさすがが最上級生、とても迫力のある立派な合唱でした。秋桜祭当日は、さらに素晴らしい合唱となることを期待しています。

生徒会役員選挙

10月5日(金)に生徒会役員選挙が行われました。10月1日(月)から、朝のあいさつ運動や給食時の放送演説などのさまざまな選挙活動を行いました。当日の立会演説会では、どの生徒も立派な演説を行っていました。演説後に投票が行われ、1・2年生から新しい生徒会役員が選ばれました。