最近の出来事
4月7日(火)2・3年実力テスト 1年自己紹介
4月7日(火)2年生・3年生は、実力テストを行いました。1年間の勉強の成果が試されるときです。もちろん春休み中に復習を頑張った生徒は、勉強の結果も更に伸びていると思います。1年生は、自己紹介を行っていました。まだ、今年の生徒の写真を載せて良いか確認していないため、生徒は全員後ろを見たままになっている写真ですので、宜しくお願い致します。
令和2年4月6日 入学式が行われました
入学式が行われました。新入生9名が入学しました。かわいらしい入場したのち、新入生呼名では、元気よく返事をしていました。新型コロナウイルスにより、国歌や須賀川市歌、校歌は、録音の歌を聞きながら、心の中で歌っていました。学校が再開出来たことは、本当に喜ばしい事でした。できる限り、良い学校生活になるように小塩江中学校教職員一同応援していきたいと思います。宜しくお願い致します。
令和元年度末教職員人事異動のお知らせ
令和元年度末教職員人事異動により、以下の教職員が異動となりましたのでお知らせいたします。
なお、市職員については正式に任命された後お知らせいたします。
離任式は予定どおり実施いたします。
〈離任式〉
1 日 時 令和2年3月27日(金)9:00~
2 場 所 3階多目的スペース
3 その他 制服で参加してください。(卒業生も制服です)
登校後は旧教室に入ってください。
卒業生は、教室には入らず図書室で待ってください。
次のことを守ってください。
① 登校前に検温し、37.5度以上の場合は登校しないこと。
② マスクを着用し、校舎内に入ったら手洗い・うがい、アルコール消毒をすること。
③ 多目的スペースは換気を十分にしながら実施いたします。
祝 卒業
小塩江小学校のみなさん、卒業おめでとう。小学校6年間の思い出を胸に、小学校の学び舎を巣立つみなさんは今どんな気持ちでしょうか。素敵な式になることをお祈りしております。
保護者の皆様、お子様の晴れの御卒業、誠におめでとうございます。小学校でのPTA活動に加え、小中合同のPTA活動でもたくさんお世話になりました。ありがとうございました。
4月から一緒に生活できることを心待ちにしております。
小塩江中学校職員一同
将来の夢応援サイト
生徒並びに保護者の皆様へ
以前、生徒を通じて冊子を配付いたしました。
ご参考までにご覧ください。
https://shourainoyume.jp/
福島県教育委員会教育長メッセージ
卒業生9名の進路が決定しました。それぞれの夢を胸に、課題を明確に、残りの3月を有意義にすごしてほしいと思います。
県の教育委員会ホームページに、教育長のメッセージがアップされていましたので紹介します。
学校の主役は・・・やはり子どもたち
卒業式を終えて、また「臨時休業」の現実を突きつけられています。生徒がいない学校は本当に寂しい。卒業式が感動的であったため余計にそう感じてしまいます。
本日は正午から県立高校の合格発表です。私たちも信じて待ちます。
卒業生の皆さんへ。必ず体調チェックをしてから高校に向かってください。13日に配付したプリントの注意事項を守ってお願いします。
修了式に代えて
全生徒集まっての修了式が実施できませんので、校長先生から学年代表に修了証書を手渡しました。メッセージについても本日生徒に配付しましたので、お読みください。
第73回 卒業証書授与式
心に残る卒業式でした。
新たなステージへ向けて。さあ飛び立て!9名の若者たちよ!
明日の卒業式に向けて
3月13日(金)の卒業証書授与式は、予定どおり実施いたします。
卒業生・在校生ともに、今日と明日の健康管理についてこれまで以上にしっかりと行ってほしいと思います。
① 式に出席する生徒・保護者の方は、朝の検温をしてからの登校をお願いします。
② 風邪の症状や37.5度以上の熱がある場合には出席をご遠慮ください。連絡もお願いします。
③ 感染症対策の1つとして、出席者名を確認させていただきます。受付で記名をお願いします。
④ 出席される場合には、できる限りマスクの着用をお願いします。生徒昇降口と体育館(式場)入り口にあるアルコールで手指の消毒をしてください。
⑤ 式後の学級活動は、15分予定しております。見送りも短時間ですが設定しています。
ご理解のほどをよろしくお願いします。
準備は万端です。主役を待っています。
命の尊さを感じ、当たり前が愛おしく思える日
「3月11日14時46分」 今日、私は、この時間、9回目の黙祷を捧げました。教職員全員そろって、犠牲になられた御霊の安らかならんことを祈念して黙祷を捧げました。
次に載せるのは、今日の6校時に予定していた道徳の授業の一コマです。
小塩江中生のみなさんへ
休校となり、どんな一日を過ごしていますか。
本日は、東日本大震災が起きた日です。9年前のことです。
実は、今日の6校時目に全校道徳を計画していました。みなさんに見てほしい映像、聴いてほしい歌、
考えてほしいことがたくさんありました。
次に、宮城県石巻市で被災した友人から届いたメールの一部を紹介します。震災から50日目のことで
した。( )には何が入るでしょう。
「( ① )があると夜が不安じゃなくなることや、トイレで( ② )こと、
街に( ③ )や( ④ )が復活して明るくなったこと、身内を亡くし、気丈に振
る舞う人たちにただ寄り添うしかできない( ⑤ )、いろいろなことを感じた。そ
の一瞬一瞬を私はこの先、絶対忘れないと思う。」
この友人は震災に直面して感じ考えたことを、震災直後、2週間後、半年後とメールで送ってくれました。
どんな内容か気になるでしょう?
家がある、家族がいる、食事がとれる、テレビが見られる、仲間がいる、勉強できる、お風呂には入れる、
当たり前のことが、とてもありがたく、愛おしく思える3月11日をみなさんが幸せに過ごしていますように。
さて、改めて①~④までどんな言葉が入るか、家族と話し合ってみてください。答えは次に会う日まで。
東日本大震災犠牲者追悼
東北を中心に襲った「東日本大震災」。2万2千人以上の死者・行方不明者を出した
未曾有の震災から9年が経ちました。本来であれば、全職員全校生で、道徳の授業を通
して犠牲者を悼み、命の尊さを学び、未来に向けて決意を新たにする予定でしたがそれ
が叶いませんでした。
本日は、教職員だけですが、14時46分に黙祷を捧げたいと思います。生徒の皆さ
んもテレビ放送があると思いますので、上記の時刻に共に祈りを捧げましょう。
学習について Part3
今日は、文部科学省のホームページで紹介されている学習補助教材を紹介します。
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」
⇒ https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
今後も更新していきます。
また、民間企業でも、様々な種類の家庭学習の補助教材を案内しています。生徒の皆さんは、SNSの正しい利用法に基づいて積極的に学習に取り組んでほしいと思います。
お世話になりました
平成28年度から本校のスクールカウンセラーをお勤めいただいた原口先生が、3月6日(金)の勤務をもって退職されることになりました。4年間、生徒・保護者の相談に乗っていただきました。本当にありがとうございました。
最終日は、コンサルテーションをしていただきました。ちょうど自主的に学習に来ていた生徒2名が花束を手渡してくれました。
学習について Part2 & 県立高校合格発表について
学習についてのアドバイス第2弾です
〈理科〉
すべては自分の未来のため。勉強する時間は一生のうちでも中高生の時期だけです。
〈英語〉
1年生へ:書くときも声を出し、時には体を動かして発音や覚えていない語には蛍光ペンで線を引き、メモを加えよう。
2年生へ:受験はもう始まっている!教科書、エイゴラボは声に出して読み、発音や意味がわからない語には蛍光ペンで線を引き、メモを加えよう。
〈保健体育〉
〇 回数を減らしてもかまわないので、必ずやるようにしよう!
県立高等学校入学者選抜合格者発表における対応
県より通知が来ました。現在のところは予定どおり3月16日(月)12:00~に行います。なお、今後変更もあるかもしれませんので、動向を注視してください。
受験生の皆さんへ
1 合格者発表(3月16日正午以降)、その後の合格通知書交付、簡易開示(3月16日~23日)は予定通り実施します。
2 感染拡大防止のため、マスク着用などの咳エチケットを徹底してください。
また、他の受験生との距離を保ち、集団での行動を控え、密集しないように気を付けてください。
3 次の場合、合格者発表、合格通知書交付、簡易開示のために、受験先の高校に行くことはできません。中学校を通して福島県教育庁高校教育課へ相談してください。
(1)生徒本人が新型コロナウイルスに感染している場合
(2)同居の家族が新型コロナウイルスに感染している場合
(3)生徒の状態が、風邪の症状や37.5度以上の発熱が数日間続く、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
4 その他、高校入試における新型コロナウイルスに関する個別の問い合わせについては、中学校を通して高校教育課に相談してください。
5 なお、感染の広がりにより状況等に変化が生じた場合には、上記の対応を変更する場合があります。
学習について
〇 新たな週がスタートしました。安全・安心な中で3月13日(金)の卒業式を実施するために、改めて健康管理に努めてください。
〇 学習について、課題一覧の他、各教科担任から学習のアドバイスが届いておりますので、生徒の皆さんにお伝えします。
〈国語〉
1年間取り組んできた「読書(読み聞かせ)」と「NIEタイム」を各家庭でもできるだけやってみよう。これまでは読んでもらっていたので、家族の誰かに読んであげよう。
〈社会〉
1年生へ:それぞれの課題に対して真剣に取り組むもう。教科書・資料集もよく読み、わかるところから取り組もう。
2年生へ:それぞれの課題に対して真剣に取り組むもう。予習的課題であるので、教科書をよく読み、わかるところから取り組もう。
〈数学〉
1年生へ:丸付けをしっかりやって、テストに出されてもできるようにしておこう。また、わからないところは電話で質問してください。
2年生へ:丸付けをしっかりやって、間違えたところをしっかり復習しておこう。解答を見てもわからないところは、電話で質問してください。
今後も更新していきます。
また、民間企業でも、様々な種類の家庭学習の補助教材を案内しています。生徒の皆さんは、SNSの正しい利用方法や家庭のルールに基づいて活用し、積極的に学習に取り組んでほしいと思います。
規則正しい生活できていますか?
臨時休業に入り3日目。3年生は受験を終えてほっと一息ついている人もいるでしょう。1・2年生は部活動もなく、今ひとつ生活リズムがつかめていない人もいるかもしれませんね。
しかし、このようなときだからこそ、「自己マネジメント力」を身につけるチャンスです。
「自分のこの1年をしっかりと振り返り(Research)」
「自分の課題にそった目標や計画を立て(Plan)」
「計画にそって主体的に学習する(Do)」
「その後、学習の結果や取組を振り返り、確かめて(Check)」
「学習の内容・方法を見直し、修正します(Action)」
これら、RPDCAを説明した『家庭学習スタンダード』が自宅にあると思いますので、ぜひ見直してみてください。
なお、学習以外でも不安なことや困ったこと、あるいは直接質問したいときにはいつでも気軽に学校に電話してください。
令和2年度修学旅行 延期決定のお知らせ
小塩江中学校第2学年の生徒及び保護者の皆様へ
かねてよりお伝えしておりました修学旅行の延期についてですが、
旅行業者と調整を図ってきた結果、9月2日(水)~4日(金)
(2泊3日)に実施することとしましたのでお知らせします。
方面(京都・奈良・大阪)と行程はほぼそのまま、金額も現在の
ところは据え置きでの実施となります。
詳細が決まりましたならば再度お知らせします。
今は、13日(金)の卒業式当日、さらには4月からの新年度を
元気に再開できるよう、互いに健康管理に努めていきましょう!
保健だより
3日(火)に、長期休業前の指導を行いました。特に、新型コロナウイルス感染症対策として、「保健だより」を活用して指導しましたので、HPにもアップします。
自分を信じて 県立入試「前期選抜」1日目
いよいよ前期選抜です。小塩江中での3年間の学びに誇りを持ち、自分の力を信じて試験に臨んでください。
保護者の皆様、本日は道路の混雑も予想されます。会場までどうぞお気を付けて。
先輩ありがとう 3年生を送る会
本日5校時に、3年生を送る会を実施しました。臨時休業のため、規模を大幅に縮小しての実施でしたが、心のこもった会となりました。
卒業生代表でお礼の言葉。
みんなの笑顔が明日から見られないなんて・・・。とにかく元気でいてください!!
会のあとは、小木先生から保健だよりの説明をしました。新型コロナウイルス感染症対策の重要なプリントです。保護者の方にもしっかり見ていただきたいものです。(明日HPにアップします。)
さあ、3年生諸君!勝負です。自分の力を信じて頑張ってきてください!
本日のランチタイム
〈ひなまつり献立〉
ちらし寿司 牛乳 おひたし すまし汁 ひなあられ
今年度最後の給食が、おひなさまを祝う献立で良かった。華やかな気分で終えることができました。
調理員の矢吹さん塩田さん、一年間おいしい給食をありがとうございました。
本日のランチタイム
麦ごはん 牛乳 さわらの西京焼 ひじき炒り煮 小松菜と油揚げのみそ汁
4日(水)からの臨時休業を受けて、今日と明日のみとなってしまった給食。全校生徒・教職員とみんなでおいしくいただきました!
3月4日(水)より臨時休業となります
須賀川市教育委員会より、以下の文書が来ましたので、お知らせします。
須賀川市教育委員会
国を挙げて新型コロナウイルスの感染の拡大防止に取り組むべき状況にあること
から、市内すべての小中学校を3月4日(水曜日)から3月23日(月曜日)
まで臨時休業とします。
児童生徒の健康管理にご留意いただき、不要不急の外出は避けるようにお願い
します。
これを受けて、本校では2日・3日の2日間で長期休業に向けた学習・生活指導について事前指導を行います。
また、卒業証書授与式は、3月13日(金)に挙行する予定です。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止が急務であることから、文部科学省通知「学校の卒業式・入学式等の開催に関する考え方」を受けて、内容の変更を検討しています。詳細はHPやメール等でお知らせしますので、ご確認をお願いします。
※ 今後も感染症対策についての情報発信を毎日行います。ホームページのチェックをお願いします。
新型コロナウイルス感染症にかかるリーフレットについて
標記のリーフレットを掲載します。参考にしてください。
県立高校前期選抜における新型コロナウイルスへの対策について
標記の件については、学校でも指導しました。なお、「入試計画」に下記のプリントを閉じてありますので、保護者の方もご確認ください。
・令和2年度福島県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルスへの対策について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/371618.pdf
(参考情報)
・ 新型コロナウイルス関連感染症について(福島県ホームページ)
http s ://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045c/kansenkangokango68.html
3月2日(月)は通常授業
標記の件につきまして、須賀川市教育委員会より以下の内容のお知らせがありました。お子様に文書を渡しましたのでご覧ください。
「2月27日に開催された新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、内閣総理大臣から新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、3月2日から春休みが明けるまで、全国の小中学校を臨時休業にするよう要請がありました。
須賀川市教育委員会としましても、国を挙げて感染の拡大防止に取り組むべき状況にあることを踏まえ、臨時休業の期間を県教育委員会と協議しているところです。
つきましては、3月2日(月)は通常通りの授業日とし、臨時休業期間等の詳細については3月2日(月)にあらためてお知らせいたします。」
その他
〇 3月2日(月)は、通常通り給食があります。
〇 今後の状況につきましては、メール配信及び本ホームページでお知らせします。(HPは毎日更新、緊急内容はノパメールで配信します)
〇 今後も健康管理をお願いします。
合同評議員会を開催いたしました
26日(水)に、小塩江中学校区合同評議員会を本校理科室で開催いたしました。教職員及び園児・児童・生徒の学校評価に係る自己評価、保護者アンケート等の結果を報告し、評議員の皆様方からたくさんのご意見をいただくことができました。次年度の学校経営、幼小中一貫教育に繋げて参ります。
修学旅行の対応について
以下のように対応いたします。よろしくお願いします。本日、文書でもお知らせいたします。
生徒会総会
本日2/26日(水)生徒会総会が行われました。質問や意見を分担して、全員が発表出来るように工夫されていました。二年生は、受け継いで頑張っていました。
本日のランチタイム
黒糖食パン 牛乳 コーンサラダ 水ぎょうざ ぬるチーズ
チーズを塗って「サラダサンド」にしていただきました。たいへんおいしくいただきました。ごちそうさま!!
※本日の給食ですが、食材の発注ミスにより、事前に配布している献立表と変わっております。再発防止に努めて参ります。申し訳ございませんでした。
本日のランチタイム
「こんな夜更けに 〇〇かよ」という映画がありました。こんな夕食後に「ランチタイム」かよ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、お付き合いください。
〈食育の日献立〉
麦ごはん 牛乳 納豆 大根と里芋の煮物 ほうれん草のおひたし
ある意味シンプル、ある意味心にジワ~っとくるメニューでした。調理時間が短くとも、大根と里芋にはしっかりと味が染み込んでいました。金山納豆もたいへんおいしかったですね。“大豆”の味がしました!!ごちそうさまでした。
純和風の献立は、食育の日献立にぴったりでした!
卒業式全体練習②
本日3校時に、第2回卒業式全体練習を実施しました。
まずは、表彰披露。
卒業証書授与の練習 締めくくりの全校合唱。「旅立ちの日に」の練習
本日のランチタイム
〈3年生リクエスト献立〉
そぼろごはん 牛乳 ミルメーク 鶏のから揚げ かみかみごぼうサラダ ワンタンスープ プリン
1つ1つの品目の味付けがしっかりしていて、中学生好みの献立でした。
3年生最後の〈リクエスト献立〉。みんな大喜びのランチタイムとなりました!
本日のランチタイム
今日の給食は。。。
麦ごはん 牛乳 すき焼き煮 ふりかけ 油揚げとキャベツのごまみそあえ
でした。絶妙な味付け。食欲をそそる彩り。ほんわか嬉しいふりかけ。たいへんおいしくいただきました。
1年生は、家庭科で調理実習を行いました。
校長先生に、おすそ分け~
こちらもとってもおいしそう。校長先生もご満悦でした。
卒業式全体練習①
本日4校時、第1回卒業式全体練習がありました。練習に先立って、表彰伝達式を行いました。
代表生徒が賞状を受け取りましたが、呼名された人もみな、晴れがましい表情でした。よく頑張った!おめでとう!!
卒業式全体練習の様子。表彰伝達式から一変し、凜とした雰囲気が漂っています。
授業参観お世話になりました
本日、学校だより「宇津峰」No16を発行しました。保護者・地域の皆様、どうぞご覧ください。
授業参観の記事を載せました。もっと生徒の様子を紹介したく、学校HPにもアップしたいと思います。
1年:理科(東日本大震災を題材とした授業を展開しました)
学年保護者会
2年:国語(「支援学校との交流活動を充実させるために」をテーマに、パネルディスカッションを実施しました。)
3年:英語(英文で詩を創作し、プレゼンテーションを実施しました。)
学年末テスト・実力テスト終了!
3年生は13日(木)に、1・2年生は13(木),14(金)とそれぞれ最後の「重要なテスト」を実施しました。
3年生は「入試予想問題」、1・2年生は「第3学期期末テスト」です。
みんな真剣なまなざし! 時間を惜しみ、チャイムギリギリまで問題に取り組みました。
本日のランチタイム
麦ごはん 牛乳 ししゃもの南蛮漬け 三色おひたし 大根のみそ汁
甘塩っぱいししゃも。最高でした!!ごちそうさまでした。
楽しい給食!本日のランチタイム
麦ごはん 牛乳 豚キムチ 春雨スープ シューアイス
今日のメニューです。
どのクラスのどの生徒も「おいしい笑顔」をくれました。ごちそうさまでした!
3年生 卒業式に向けて①
卒業式に向けた本格的な練習が今日から始まりました。
今日から東北地方を寒波が覆い、体育館は厳しい寒さでした。しかし、3年生は寒さにも負けずに、凜とした雰囲気の中、卒業証書授与の動きの練習をしていました。
中学生模擬議会
2月3日(月)の中学生による模擬議会の様子を紹介します。
市長と対面して答弁を聞く様子。緊張ですね。 質疑を終えて、ほっと一息の表情。お疲れ様。
中学生が考えた質問に、本気になって答えてくださった、市長・議員(大人)の皆様。貴重な経験をありがとうございました。
報告の時の晴れ晴れとした表情!素晴らしかった!!
おめでとう 卓球部 第3位!
2月1日(日)、須賀川市中央体育館において、「第16回県南中学校選抜卓球交流大会」が開催され、本校卓球部が見事3位に入賞しました。
よく頑張りました!!保護者の皆様、送迎や応援、ありがとうございました!
本日のランチタイム
今日は、月に一度のソフト麺の日です!!
広東麺(かんとんめん) 牛乳 ぎょうざ もやしとほうれん草のナムル ヨーグルト
あまりにもおいしすぎて、「あっ」というまに食べてしまいました。
和風メニューが続いていましたので、変化があって子ども達も喜んでいたようです!
本日のランチタイム
五目ごはん 牛乳 千草あえ 豚汁
今日は立春。春です!天気予報では寒波が来て、寒さが厳しく・・・と聞いていましたが、室内にいると、太陽の日の暖かさが春のようです。
おいしい給食、ごちそうさまでした!
節分
明日は2月4日、立春です。というわけで節分である今日は、いわしの蒲焼きを食べましたし、福豆もいただきました。
残るは・・・。そう、豆まきです!!
本校恒例の「豆まき」が校舎内のいたる所で行われました。
かわいい鬼さんが登場し、邪気を払い、皆で福を呼びました。
(私が鬼をやろうとも思いましたが、リアルすぎるのでやめました・・・。)
「福は内、鬼は外!」
中学生模擬議会
市内の中学生が須賀川市議場に集合し、「中学生模擬議会」を体験しました。
本校からも生徒会役員2名が参加しました。
出発前の挨拶の様子。緊張してますね。
須賀川市議会のHPから、「ライブ配信」がされていましたので、職員室で見ていました。
とても堂々とした質問だったと思います。
議場での様子は、また明日紹介します!!
本日のランチタイム
今日の給食は〈節分献立〉でした!
麦ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き からしあえ のっぺい汁 福豆
このあと、「節分」(豆まき)の様子をアップしますが、まさに今日という日にマッチした、
とてもおいしい給食でした!!ごちそうさまでした。
授業で勝負!
1年生は数学の授業。空間図形で、円すいを展開してできた図形(扇形)の面積などを求めていました。
(私は、もうすっかり忘れています・・・。)
2年は国語。パネルディスカッション実施に向けての話し合い(準備)をしていました。
授業参観を乞うご期待!!
3年は理科で、気象に関する授業。
日々の自然現象がもたらす「惠み」と「災害」について学びました。
本日のランチタイム
今日の〈給食週間献立〉は宮城県です!宮城と言えば・・・笹かまぼこですね!
1・2年生は、昨年の学習旅行で仙台に行き、笹かまづくりを体験してきましたよね。あの時の味と比べていかがでしたか?
かおりごはん 牛乳 笹かまぼこのいそべ揚げ おかかあえ おくずがけ
とろみのついた汁、大好きです!たいへんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
新入生保護者説明会
本日は、新入生保護者説明会を実施しました。併せて、「思春期講座」を開催しました。
小塩江公民館所属、生涯学習インストラクターの高橋先生を講師に迎え、「思春期の子どもとの関わりについて」と題してご講演いただきました。
本日のランチタイム
今日の給食は。。。給食週間献立〈青森県〉メニューです!
麦ごはん 牛乳 十和田バラ焼き せんべい汁 リンゴ
岩手県の「ひっつみ汁」に対抗して、青森県の「せんべい汁」。これもおいしい!
「南部せんべい」はご存じでしょうか?この南部せんべいを汁に入れています。南部藩のエリアで食べられているのですが、南部藩はご存じのとおり岩手県ですが、岩手ではなく青森の郷土料理として認知されていますね。南部藩は岩手の北部と青森県の一部でしたから、せんべい汁は青森のエリアで広まったのだと思われます。
3学期期末テスト終了
3年生にとって中学校最後の定期テスト、3学期期末テスト(2日目)が終了しました。
英単語コンクール②はありますが、成績に直結するものとしては、本当にこれが最後のテストでした。お疲れ様。そして、最後の大勝負「高校受験」に全力を注いでいこう!!
昨日の「社会」のテストの様子
本日のランチタイム
今日の給食は、給食週間献立〈岩手県〉メニューです!
食パン ひっつみ汁 いかたこナゲット 牛乳 茎わかめと切り干し大根のサラダ ブルーベリージャム
「ひっつみ」は、「引っ摘み」のことで、手で引っ張って摘み取ったものを汁に入れて作ります。全国的には「すいとん」で知られているものですが、私のふるさと岩手では、「ひっつみ汁」もしくは「ひっつみ」と言います。
本日のランチタイム
今日の給食です。
メロンパン 牛乳 ポークビーンズ チーズサラダ
市販のメロンパンに比べて、やや甘さ控えめでした。さて、中学生の反応やいかに?!
寒さに負けない!
寒さに負けずに部活動頑張っています!!
この角度なら・・・バックスクリーン直撃かな?
健太康太Special Live !
16日(木)に、健太康太Special Liveと題して、小塩江小中合同音楽鑑賞教室を実施しました。
児童生徒総勢60数名が参加、保護者・教員・地域の方などを合わせると100名弱のライブとなりました。
双子デュオの健太康太は、全国の学校を中心にライブ(スクールコンサート)を実施しています。セッティングから撤収まで、全て二人で行い、車で移動しながら全国の学校やライブ会場を回っています。
彼らの熱い歌声、メッセージで、真冬の体育館でも寒さが気にならないおよそ2時間のライブとなりました。
健太康太さん、ありがとうございました!
夢を追い求めること。その難しさと素晴らしさ、子ども達にしっかり伝わりました。「家族の愛」も深く心に刻まれました。
須賀川カルタ
今朝の読み聞かせは、新年らしく「カルタ取り」を行いました。
札をよく見て・・・。さあ、臨戦態勢。この反射神経の良さは誰!?きっと、「ちはやふるPart2」主演のオファーが来ることでしょう!!
一面の銀世界
今朝は、天気予報どおり、雪となりました。保護者、地域の皆様、出勤の際は交通事故にお気を付けください。
昇降口前は、まだ路面が見えます。 花は今日も可憐に咲いています。寒さに負けぬ美しさ。
生徒は、あいさつ運動と、寺子屋運動の呼びかけに精を出していました!!
阿部先生、ありがとうございました
昨年11月より、「まちの先生」として、阿部先生に美術の授業をご指導いただいていましたが、先週をもってその授業が終了となしました。美術の楽しさ、版画の面白さを教えていただきました。ありがとうございました。
授業終了後も、田善顕彰展の出品準備作業を行ってくださいました。ありがとうございました。さあ、入選作品は出るのかな?
第3学期がスタートしました
朝は、雪交じりの雨。
いよいよ1年のまとめの学期、第3学期がスタートしました。
「一年の計は元旦にあり」
全校生で校歌と市歌を斉唱。清々しい気持ちになりました。 引き続き全校集会。すっかりリーダーの表情になりました。
各学年の代表生徒と、生徒会役員の発表がありました。
3年生は46日間、1・2年生は51日間。短い期間だからこそ、全校生で力を合わせ、全力で取り組んでいきましょう!
新年明けましておめでとうございます
小中合同書道練習会
こちらも最後となります「書道練習会」が小塩江小学校会場で実施されました。
本番の1月11日が楽しみです!!
今年最後の部活動
最後の部活動です。「ボール納め」とでも申しましょうか。
生徒は一生懸命汗を流し、頑張りました。
2年生にとっては、最後となる中体連大会まであと5ヶ月。さあ、1月から、また頑張ろう!!
(野球部は、今年3月に卒業した先輩が指導に来てくれました。ありがとう!)
「新春書道展席書大会」小中合同練習会
席書大会に向けて、小塩江小中合同で練習会を実施しました。
2回目は、12月27日(金)です。1月11日(土)の本番に向けて、頑張ります!!
2学期末のご挨拶
第二学期終業式&全校集会(表彰披露)
終業式
全校集会(表彰披露)、生徒発表も立派でした!
82日間の2学期が終了しました。
保護者、地域の皆様のご理解ご協力をいただき、教育活動を実施することができました。
ありがとうございました。
三学期、元気な姿を見せてください。
本日のランチタイム
今日の給食は。。。の前に。昨日の給食と比較してご覧ください!
12月19日(木)のメニュー <冬至献立> 12月20日(金)のメニュー <クリスマス献立>
菜めし 牛乳 豚汁 冬至かぼちゃ 五目厚焼玉子 黒砂糖コッペパン 牛乳 タンドリーチキン サラダ コンソメスープ
プチケーキ
純和風と西欧風の給食。こんなにバラエティーにあふれるメニューを日ごと食べられるなんて、本当に幸せです。
2学期の給食は本日で終了です。3学期のメニューにご期待ください!
ギター教室
昨日は、3回目となる「ギター教室」を実施しました。これまでの練習の成果を披露する発表会も行いました。
格好も様になっています。 さあ、デビューだ!
生徒は、、、当然頑張っています!
本日は、1・2年生の実力テストでした。私が教室に入ったのにも気づかず(?)黙々とペンを走らせていました。
小塩江の生徒は・・・、全員が、全力で頑張っています!
教師も頑張っています!
4校時の職員室の様子です。
みんなパソコンに向き合っています!
現在、生徒は2学期のまとめの時期ですが、教師も1年間取り組んできた「研修」のまとめをしています。
今年は、全員が2回の研究授業を実施しました。教職員の数が多い学校では、教科毎に分かれて数人で話合いを持てますが、本校の場合は基本的に一人で考え、解決していかなければなりません。もちろん、互いに助け合って知恵を出し合って取り組んでいきますが。
私たち教員も、生徒と同様に、「主体的に」「対話的に」授業づくりに取り組んでいます!
本日のランチタイム
本日の給食は・・・
麦ごはん 牛乳 大根とぶた肉の炒め物 ほうれん草の玉子チーズあえ ミニ春巻き
大根にしっかりと味がしみ込んで。ぶた肉だけではダメなんですよね。大根・人参・厚揚げ・しいたけ。
これらのコラボレーションがあって、炒め物としての価値が上がります。今日もおいしくいただきました!
しめ縄づくり
本日3・4校時に、しめ縄づくりを体験しました。小塩江中学校の伝統行事と言ってもよいほど毎年恒例となった行事です。
そして、第2回目の須賀川支援学校生との交流活動でもありました。しめ縄づくりに本気になって取り組みました。
また一つ、大切な思い出をつくることができました。
みんな頑張っています!
計算コンクール②
第2回計算コンクールを実施しました。
全学年共通問題です。さあ、満点目指して頑張れ!!
真剣そのもの。一つ一つ丁寧に。しっかりと。
本日のランチタイム
今日の給食は。。。
<地産地消献立>
麦ごはん 和風から揚げ 牛乳 切干大根のごま和え 白菜と油揚げのみそ汁
から揚げの、ごまとニンニクの風味が食欲をそそりました!ごちそうさまでした!!
本日のランチタイム
今日の給食は。。。
<1年生リクエスト献立>です!
麦ごはん 鶏のから揚げ いちごミルク牛乳 かぼちゃのサラダ えのきだけのみそ汁 ハーゲンダッツ
でした。どれもこれもおいしくいただきました!
「いちごミルクとハーゲンダッツは、デザート界の最強タッグや!」
募金を寄付しました
台風19号の影響により、この小塩江の地区でも甚大な被害を被った地区がありました。
生徒から「ぜひ、同じ地区内に住むものとして、自分たちにできる活動をしたい」との訴えがあり、宇津峰祭当日を中心に募金活動を行いました。
どうせなら『直接被害に遭った方々の義援金として寄付したい』との思いから、話し合いを重ねた結果、「小塩江明るいまちづくりの会」に寄付することにしました。
先ほど、無事、会長の大久保様に寄付しました。
少しずつ元の姿、生活に戻っているかとは思いますが、まだまだ、不便はあるかと思います。
被害に遭われた皆様の、一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
薬と薬物の違いとは?(3年・保健の授業)
来週に控えている「薬物乱用防止教室」。その学習をさらに深いものにするために、本日2校時は、養護教諭の小木先生が保健の授業を実施しました。
体に良いものであるはずの「薬」が、なぜ「薬物」になってしまうのか。来週、さらに深く学びたいと思います。
ギター教室
器楽の分野であるギターの学習を全校生で行いました。講師の方に来ていただき教えていただきました。学習の機会はあと2回。「弾き語り、路上デビュー」を目指し(?)みんな一生懸命でした!!
ん?もうデビュー!? 講師の先生の指使いを目指して・・・
本日のランチタイム
今日の給食は。。。
麦ごはん 牛乳 白身魚のフライ(タルタルソース付き) 三色おひたし 白菜と油揚げのみそ汁
なぜ白身魚にはタルタルソースが合うのでしょう。これを発見した人は、ノーベル賞ものだと私は思います!
ごちそうさまでした!!
第2学期期末テスト
たった今、5時間目終了のチャイムが鳴りました。2階から一斉に「ハァ-ッ」という安堵(あんど)のため息が聞こえてきました。
5教科のテスト「2学期期末テスト」が終了したのです。きちんと振り返りを行い、残りの1ヶ月を充実したものとしてほしいですね。
空欄を 埋める鉄筆 熱い眼差し
本日のランチタイム
今日のメニューは・・・
麦ごはん 牛乳 わかめ漬け さばのおかか煮 けんちん汁
先日、国民的人気番組「サザエさん」の実写版ドラマをやっていましたが、
その中で、「お母さんのさばのみそ煮はおいしいね」「ただお味噌で煮ただけよ」
というやりとりが2、3度ありました。もちろん、ただ煮ただけでおいしくなる
はずがありません。手間暇かけて愛情かけておいしくなるのです。
今日のさばのおかか煮には、その手間暇と愛情があふれていました。
ごちそうさまでした!
ありがとう、なすびさん!「挑戦する心」をいただきました
11月22日(金)は、キャリア教育講演会を実施し、テレビでおなじみの「なすびさん」が小塩江にいらっしゃいました。
ちょうど給食時に来校され、全校生と一緒に給食を食べました。
講演会は13時35分にスタートし、約90分の講演でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
芸能界に身を置き、これまでの経緯を面白おかしくお話しくださいましたが、やはり、生徒が一番心に残ったのはエベレスト登頂の話でした。
東日本大震災から福島復興のために何ができるのか。福島を応援するために自分は何ができるのか。その末に考えたのが「エベレスト登頂」。一度に1000万円というお金がかかる、途方もない挑戦でした。
1度目は、頂上まであと100mというところで、体調が危険という事で断念。2度目は、雪崩が発生したため断念。3度目は地震とベースキャンプでの雪崩が発生、すぐ近くにいた人も亡くなる事故で断念・・・。
そして4度目での挑戦でようやく登頂に成功したとのことでした。映像を交えて、貴重な体験を聞くことができました。
最後は全員で記念撮影。「ハイ、なすび」で、全員が満面の笑みになりました。
サイン、握手攻めで、サービス満点の対応をしていただきました。
改めて、なすびさん、貴重なお時間をありがとうございました!
3年生の教室での栽培
3年生は、教室で栽培を行っています。1週間で結果のでるブロッコリースプラウトが終わり、冬の花「サイネリア」20~40日で栽培できる「二十大根」「ベビーリーフ」を栽培しています。毎日、水をやったり、写真に記録したりしています。ちょっとでも手をかけてもらうだけでも、”間引きしたり”、”土がかかった葉を払っておくとか”ちょっとした細かい気遣いで、育ちは違ってくる感じがします。
道徳の授業
今日は、2年と3年の道徳の授業の様子をご紹介します。
2年生は、「人間の強さ・気高さ」という題材で意見を交換しました。座席もリニューアルしてます!来月の授業参観をお楽しみに!
3年生は「歩きスマホはなぜ悪い?」悪いとわかっているのに、なぜやってしまうのか。話合いから様々な意見が出ました。
小塩江未来の樹 1周年記念
あれから1年。早いですね。森林環境学習でこぶしの木を植樹してから1年が経ちました。
記念撮影をしました。出張で数名の先生がおりませんが、全校生25名とこぶしは元気でした!!
これからもよろしく!
食育教室
本日6校時、食育教室を実施しました。講師に、栄養教諭の渡邊先生をお招きし、「勉強と食事の関係について」学びました。
お忙しい中ありがとうございました。
本日のランチタイム
今日の給食は・・・
〈食育献立〉です!
青菜ごはん 牛乳 厚焼玉子 かみかみごぼうサラダ えのきだけのみそ汁
収穫祭
11月16日(土)に、小塩江公民館主催「三世代交流事業」の締めくくりとして「収穫祭」が実施されました。多くの生徒が参加しました。
稲作には、「八十八の手間暇がかかる」と言われます。そのうちの「田植え」と「稲刈り」は行いました。では、残りの「八十六」の手間は、一体誰がやってくださったのでしょう・・・。そうです。地域の皆様なのです。
私たちは最後の収穫祭に参加させていただきました。
おいしいお餅をいただくと共に、改めて感謝の思いがこみ上げてきました。
厳しい冬をしっかり乗り越え、新たな年を迎えたいですね。
本日のランチタイム
地産地消献立
麦ごはん 牛乳 五目おから 鮭の塩焼き 小松菜のみそ汁
小学生の頃、豆腐が大好きだった私は、「なんで豆腐のおまけみたいなおからを食べなくちゃならないんだ」
なんて思っていたのですが・・・。今では大好物に。今日もおいしくいただきました!ごちそうさまでした。
プレイバック松明あかし! その3
そして完成です!!
10月26日(土)
最後の仕上げ!!
最後の記念写真は校長室前に拡大して掲示してま~す。いつもでご覧いただけます。どうぞお越しください。お待ちしております!
プレイバック松明あかし! その2
10月5日(土)
〈骨組み〉
〈茅集め〉
〈畳表縫い〉
小塩江小中合同授業研究会
11月14日(木)は、小塩江小中合同授業研究会でした。
須賀川市学校教育アドバイザーの永島先生を講師にお迎えし、研修会を実施しました。
永島先生には3校時目から参観していただきましたので、生徒の様子をご覧ください。
〈3校時目〉
1年道徳
2年美術。(写真は1枚。ごめんなさい)
3・4校時連続の授業で、まちの先生(阿部先生)の授業でもありました。
〈4校時〉
1年 保健体育
3年 数学
〈5校時〉小中合同授業研究会
1年 英語 「時間を英語で表現してみよう」・・・楽しい会話(ペア学習)を中心に時間表現を通して数詞を覚えました。
〈事後研究会〉
私たち教師も勉強です。「わかる授業」をするために、日々努力をしていきます。
プレイバック松明あかし! その1
11月9日(土)18:00。今年も須賀川の夜空を20数本の松明の炎が真っ赤に染めました。
今日、明日の2日間で、松明完成までの道のりを紹介します!!!
9月21日(土) 〈竹伐り〉
毎年お世話になっている竹林。1本1本切り出しました。これがなかなか重労働・・・。
〈茅刈〉
この斜面の、なんと急なこと!!さらに、(やや小さめでしたが)スズメバチの巣もあり、苦労しました。
本日のランチタイム
今日の給食は。。。
麦ごはん 牛乳 チキンカレー 県産ブロッコリーのサラダ 元気ヨーグルト
文句なし。カレー最高!(苦手な方がいたらスミマセン・・・)本日も大変おいしくいただきました!
本日のランチタイム
麦ごはん 牛乳 さんまのカレー竜田揚げ 大根昆布漬け わかめと豆腐のみそ汁
さんまのカレー風味。最高でした!熱々のみそ汁の湯気をお届けできないのが残念でもどかしい!!
小中一貫教育(乗入れ授業・理科)
村上先生小塩江小へ
本日は、第2回目となる理科の乗入れ授業の日でした。6年生は大変意欲的。皆食い入るように試験管をのぞいていました。
まとめのノートもバッチリです!!水溶液の授業を合計4時間実施しました。
鎮魂の 燃ゆる松明 赤々と
今年の松明あかしは、とりわけ様々な思いが込められたものとなったことでしょう。
私たち小塩江中学校・小塩江たいまつ会は今年もこの伝統行事に参加することができました。この日までに要した時間・労苦、様々な方々のご協力は一言では言い尽くせません。
このような伝統行事に参加できたこと、改めて感謝したいと思います。
鎮魂の炎(ほむら)、須賀川の夜空を焦がす
本日のランチタイム
今日の給食は・・・
中華どんぶり 牛乳 ピリカラ漬物 りんご
でした。昼の放送では、「リンゴの上手な皮のむき方」を紹介していました。生徒は上手にむけるのかな?
収穫祭に向けて
7日(木)は、地元老人会の皆様、公民館の方々総出で脱穀作業を行ってくださいました。ありがとうございました。
昨年に匹敵する収穫があったそうです。16日(土)の収穫祭が楽しみです。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp