こんなことがありました!
出来事
今日の給食は節分献立
今日は2月3日(金)節分です。そのため今日の給食は節分献立です。
メニューは、麦ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、キャベツの浅漬け、のっぺい汁、福豆でした。
昔から節分の日は「イワシ」を焼いて食べ、そのイワシの頭をヒイラギの木の枝で玄関などに飾り、
魔除けとした風習がありました。
蒲焼きにしたことでイワシ独特の臭みもなく美味しく食べられました。
また、具だくさんでとろみのある温かいのっぺい汁も美味しかったです。
0
県立Ⅰ期選抜入試完了
県立Ⅰ期選抜入試が本日まで行われていましたが、ただ今、入試を終えて自宅に戻った
最後の生徒から連絡が入り、全て終了しました。
保護者の皆様には、道路が凍結した中送迎にご協力いただきありがとうございました。
最後の生徒から連絡が入り、全て終了しました。
保護者の皆様には、道路が凍結した中送迎にご協力いただきありがとうございました。
0
校舎建設工事の様子です
2月になりましたが、昨年の8月から始まった稲田小中一貫校の校舎建設工事ですが、
順調に進んでいるようです。
1月中旬の降雪の影響もありましたが、作業員の方々の懸命な作業により解消され、
現在は1階部分の柱・壁・梁の型枠工事と多目的ホールの屋根と柱の鉄骨工事が
行われています。
次第に校舎の形が現れて、新しい校舎への期待が高まりつつあります。
作業員の皆さん、寒い中の作業ご苦労様です。
【新校舎東側からの撮影】
1月16日
1月20日
1月30日
2月2日
【新校舎西側からの撮影】
1月16日
1月17日
1月20日
2月2日
順調に進んでいるようです。
1月中旬の降雪の影響もありましたが、作業員の方々の懸命な作業により解消され、
現在は1階部分の柱・壁・梁の型枠工事と多目的ホールの屋根と柱の鉄骨工事が
行われています。
次第に校舎の形が現れて、新しい校舎への期待が高まりつつあります。
作業員の皆さん、寒い中の作業ご苦労様です。
【新校舎東側からの撮影】
1月16日
1月20日
1月30日
2月2日
【新校舎西側からの撮影】
1月16日
1月17日
1月20日
2月2日
0
ガンバレ受験生
3年生が下校しようとしたら玄関に1年生からのメッセージが貼ってありました。
みんなで受験生を応援しています。
がんばれ!受験生
みんなで受験生を応援しています。
がんばれ!受験生
0
明日・明後日は県立Ⅰ期選抜 頑張れ受験生
明日・明後日は県立高校Ⅰ期選抜が各校で行われます。
受験生の皆さん、これまで行ってきた成果を発揮できるように、自信を持って臨んで下さい。
各高校の『募集要項』等をよく読んで、持ち物や日程を確認してほしいと思います。
受験票、筆記用具、上履き、下足袋、時計、待ち時間に活用するもの、
昼食(必要に応じて)、実技やパーソナルプレゼンテーションに必要なもの
などを忘れないようにして下さい。
なお、全て現地集合・現地解散になりますのでよろしくお願いします。
人数が多い高校には、本校教員は出向いて出欠の確認をしますが、
1名の学校は保護者の方の引率をお願いしております。
天候によっては道路事情等で渋滞が予想されますので、時間に余裕を持って自宅を出発して下さい。
試験が終わったら自宅学習になります。寄り道などをせずにまっすぐ帰宅して下さい。
自宅に戻ったら、学校に電話で報告をお願いします。
頑張れ稲中生 “誇り高き稲中魂”を発揮せよ
在校生・教職員・家族、みんなが応援しています。
受験生の皆さん、これまで行ってきた成果を発揮できるように、自信を持って臨んで下さい。
各高校の『募集要項』等をよく読んで、持ち物や日程を確認してほしいと思います。
受験票、筆記用具、上履き、下足袋、時計、待ち時間に活用するもの、
昼食(必要に応じて)、実技やパーソナルプレゼンテーションに必要なもの
などを忘れないようにして下さい。
なお、全て現地集合・現地解散になりますのでよろしくお願いします。
人数が多い高校には、本校教員は出向いて出欠の確認をしますが、
1名の学校は保護者の方の引率をお願いしております。
天候によっては道路事情等で渋滞が予想されますので、時間に余裕を持って自宅を出発して下さい。
試験が終わったら自宅学習になります。寄り道などをせずにまっすぐ帰宅して下さい。
自宅に戻ったら、学校に電話で報告をお願いします。
頑張れ稲中生 “誇り高き稲中魂”を発揮せよ
在校生・教職員・家族、みんなが応援しています。
0
学校だより「師弟一如」NO.18を発行しました
本日、本校学校だより「師弟一如」No.18を発行しました。
内容は、県立高校受験、インフルエンザ対応、全国学校給食週間、学校評価、小中一貫教育、
授業参観のお知らせ、2月の主な行事です。
詳しくは右をクリックして下さい。0131学校だより18.pdf
0
その後のインフルエンザの対応について
現在1年2組を本日まで学級閉鎖にしていますが、その後もインフルエンザに罹る生徒が増えています。
そのため、本日は次のような対応をしましたのでお知らせいたします。
1 2年1組給食後繰り上げ下校 2月2日(木)まで学級閉鎖
2 本日も清掃、放課後の部活動・諸活動なし
3 1年2組は本日まで学級閉鎖 明日は通常登校
次の感染予防に心がけで下さい。
・ 手洗い・うがいをこまめにする
・ マスクを着用する
・ 部屋の換気や加湿器を使用して湿度を保つ
・ 十分な休養と栄養をとる
・ 不要な外出は避ける
風邪等の症状が出た場合は、無理をしないで欠席し、早めに医療機関を受診して下さい。
感染が確認された場合は、担任までお知らせください。
なお、インフルエンザに罹った場合は出席停止扱いとなります。期間は発症後5日、
かつ解熱後2日を経過するまでです。お医者さんの指示に従い療養してください。
そのため、本日は次のような対応をしましたのでお知らせいたします。
1 2年1組給食後繰り上げ下校 2月2日(木)まで学級閉鎖
2 本日も清掃、放課後の部活動・諸活動なし
3 1年2組は本日まで学級閉鎖 明日は通常登校
次の感染予防に心がけで下さい。
・ 手洗い・うがいをこまめにする
・ マスクを着用する
・ 部屋の換気や加湿器を使用して湿度を保つ
・ 十分な休養と栄養をとる
・ 不要な外出は避ける
風邪等の症状が出た場合は、無理をしないで欠席し、早めに医療機関を受診して下さい。
感染が確認された場合は、担任までお知らせください。
なお、インフルエンザに罹った場合は出席停止扱いとなります。期間は発症後5日、
かつ解熱後2日を経過するまでです。お医者さんの指示に従い療養してください。
0
今日の給食は青森県
「全国給食週間」特別献立最終日の今日は青森県の献立でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、十和田バラ焼き、せんべい汁、リンゴです。
十和田バラ焼きは、「B-1グランプリ」でグランプリを獲得した青森県のご当地グルメで、
大量の玉ねぎとバラ肉を甘辛いタレで炒めた料理で、ご飯がすすみました。
またせんべい汁は青森県八戸地方の郷土食です。汁物専用の小麦粉でつくったせんべいを
(南部せんべい)を、しょうゆベースで鶏肉、しめじ、ニンジン、ごぼう、ネギ、小松菜
などのたくさんの具材と一緒に煮込んだ汁物で身体が温まりとても美味しくいただきました。
今回の「全国給食週間」では全国各地の郷土食が提供されましたが、その郷土食を食べて、
様々な料理を堪能するとともに、その地域の様子や特色を理解できました。
美味しい給食を提供していただいている方々に深く感謝申し上げます。
0
インフルエンザの対応について
全国的にインフルエンザが猛威を振るっているようですが、本校では、現在インフルエンザ5名、
感染性胃腸炎1名の生徒が出席停止になっております。
それ以外でも発熱による欠席3名、早退者1名となっております。
そのため、下記の対応をさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。
記
1 1年2組は給食後繰り上げ下校 30日(月)学級閉鎖
2 本日の部活動と月曜日の朝練は中止
3 土日の部活動は、大会参加の部活動以外中止
4 その後の状況によっては、学級閉鎖・部活動中止を延長
土日の部活動は中止となりますので不要な外出は控えてください。
また風邪等の症状が出た場合は、早めに医療機関を受診して下さい。土日にインフルエンザへの
感染が確認された場合は、担任までお知らせください。
なお、インフルエンザに罹った場合は出席停止扱いとなります。期間は発症後5日、
かつ解熱後2日を経過するまでです。お医者さんの指示に従い療養してください。
感染性胃腸炎1名の生徒が出席停止になっております。
それ以外でも発熱による欠席3名、早退者1名となっております。
そのため、下記の対応をさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。
記
1 1年2組は給食後繰り上げ下校 30日(月)学級閉鎖
2 本日の部活動と月曜日の朝練は中止
3 土日の部活動は、大会参加の部活動以外中止
4 その後の状況によっては、学級閉鎖・部活動中止を延長
土日の部活動は中止となりますので不要な外出は控えてください。
また風邪等の症状が出た場合は、早めに医療機関を受診して下さい。土日にインフルエンザへの
感染が確認された場合は、担任までお知らせください。
なお、インフルエンザに罹った場合は出席停止扱いとなります。期間は発症後5日、
かつ解熱後2日を経過するまでです。お医者さんの指示に従い療養してください。
0
今日の給食は群馬県献立
全国給食週間3日目、今日の給食は群馬県献立でした。
メニューは減量コッペパン、牛乳、おきりこみ、こんにゃく炒め、リンゴジャムでした。
群馬県は、昔から小麦とこんにゃくの生産がさかんな地域でした。
その小麦粉から作った麺を、大根やニンジンなどの根菜類や季節の野菜で煮込んだ
「おきりこみ」は、体が温まり寒い冬にはピッタリでした。山梨県の「ほうとう」にも似ています。
「こんにゃく炒め」はベーコンやコーンと一緒に炒めてあり、とても美味しくいただきました。
明日は全国給食週間献立の最終日、青森県献立です。
0
今日の給食は北海道献立
全国給食週間の2日目、今日の給食は「北海道献立」です。
メニューは、麦ごはん、牛乳、ザンギ、道産子汁、白菜のごまあえです。
「ザンギ」は鶏のから揚げに似た北海道地方の料理の一つで、名前の由来は
諸説あるようで、調理法も様々です。
「道産子汁」は、ニンジンやコーンなどの北海道で生産される野菜などを
濃い味付けにした汁物です。
寒い冬場を乗り切るために考えられた料理でしょうか。
料理はその地方の気候風土や生活習慣などから誕生し、その地方の人々に
親しまれてきたことを、この全国給食週間で理解することができています。
明日は「群馬県献立」ですが、どんな料理でどんな味か楽しみです。
0
県立Ⅰ期選抜志願状況
昨日の正午で県立高校Ⅰ期選抜の出願が締め切られ、各高校の志願状況が確定しました。
詳しい志願状況はこちらです。 県立Ⅰ期選抜志願状況29.pdf
受験する生徒さんは、倍率などの数字に左右されることなく、自信を持って受験してほしいと思います。
なお、県立高校Ⅰ期選抜は2月2日(木)または3日(金)に、小論文・作文、面接、実技試験等が行われ、
2月7日(火)に合格内定が発表されます。
詳しい志願状況はこちらです。 県立Ⅰ期選抜志願状況29.pdf
受験する生徒さんは、倍率などの数字に左右されることなく、自信を持って受験してほしいと思います。
なお、県立高校Ⅰ期選抜は2月2日(木)または3日(金)に、小論文・作文、面接、実技試験等が行われ、
2月7日(火)に合格内定が発表されます。
0
学校給食週間
今日のお昼の放送で、給食委員長の熊田愛梨さんから次のようなメッセージがありました。
「学校給食は昭和21年12月24日から始まりました。12月は学校は冬休みなので、1か月
遅れの1月24日が学校給食記念日になります。
須賀川市では、昭和30年代に給食が始まりました。最初はパンの献立のみでしたが、
昭和53年からごはんの給食が導入されたそうです。
給食委員会では、今日を「ノー残さいデー」にしました。今日は給食を残さないように、
みなさん、ご協力お願いします。
また給食委員会が発行している「ランチタイム」には、みなさんの好きな給食ランキングなど、
学校給食に関する記事が載っていますので、ぜひご覧ください。」
「学校給食は昭和21年12月24日から始まりました。12月は学校は冬休みなので、1か月
遅れの1月24日が学校給食記念日になります。
須賀川市では、昭和30年代に給食が始まりました。最初はパンの献立のみでしたが、
昭和53年からごはんの給食が導入されたそうです。
給食委員会では、今日を「ノー残さいデー」にしました。今日は給食を残さないように、
みなさん、ご協力お願いします。
また給食委員会が発行している「ランチタイム」には、みなさんの好きな給食ランキングなど、
学校給食に関する記事が載っていますので、ぜひご覧ください。」
0
給食人気メニューは…
先日、給食委員会が全校生徒に好きな給食メニューの給食アンケートを行いました。
その結果、人気ベスト5に選ばれたのは、次のとおりです。
第1位 揚げパン
第2位 カレーライス
第3位 チョコチップメロンパン
第4位 そぼろごはん
第5位 麦ごはん
揚げパンとカレーライスは僅差だったそうです。
1月24日(火)から「全国給食週間」が始まります。
本校の給食も「全国給食週間」にちなんだ献立となります。
どんな給食は出てくるかとても楽しみです。
そんな楽しみな給食をしっかり食べるためにも、給食委員会では24日の給食を
「NO!残菜デー」として、残菜をなくすよう呼びかけています。
以上の内容は、本校給食委員会が発行している委員会新聞「Lunch time」から
抜粋して掲載しました。
ちなみに「全国給食週間」の由来はこちらをご覧下さい。
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1299359.htm
その結果、人気ベスト5に選ばれたのは、次のとおりです。
第1位 揚げパン
第2位 カレーライス
第3位 チョコチップメロンパン
第4位 そぼろごはん
第5位 麦ごはん
揚げパンとカレーライスは僅差だったそうです。
1月24日(火)から「全国給食週間」が始まります。
本校の給食も「全国給食週間」にちなんだ献立となります。
どんな給食は出てくるかとても楽しみです。
そんな楽しみな給食をしっかり食べるためにも、給食委員会では24日の給食を
「NO!残菜デー」として、残菜をなくすよう呼びかけています。
以上の内容は、本校給食委員会が発行している委員会新聞「Lunch time」から
抜粋して掲載しました。
ちなみに「全国給食週間」の由来はこちらをご覧下さい。
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1299359.htm
0
「英語検定」も小中一貫
昨日の放課後、稲田小学校で英語検定が行われました。
本校と稲田小学校では、漢字検定・数学検定・英語検定を小中一貫教育の一環として、小中合同で行っています。
今回の検定には小学生1名も受験しましたが、受験した皆さんはそれぞれ受験した級の合格を目指して頑張っていました。
0
今日の給食は1の2リクエスト献立
今日の給食は1年2組の皆さんのリクエスト献立でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、ナン、ポークカレー、海草サラダ、グレープゼリーです。
お腹いっぱいになりましたが、「ごはん」と「ナン」でカレーを2倍楽しむことができました。
0
今日と月曜日は3年期末テストです
今日は3学年の3学期期末テストが行われています。
今日は、国語・数学・音美・英語の4教科で、23日(月)は理科・体技・社会の3教科が行われます。
3年生は、県立高校入試の関係で今月中に3学期の成績を評価するために、1・2年生よりも早く
期末テストを行っています。
私立高校入試や県立Ⅰ期選抜の準備等で慌ただしい時期ですが、3年生全員が真剣な表情でテストに臨んでいました。
3年生頑張れ!
今日は、国語・数学・音美・英語の4教科で、23日(月)は理科・体技・社会の3教科が行われます。
3年生は、県立高校入試の関係で今月中に3学期の成績を評価するために、1・2年生よりも早く
期末テストを行っています。
私立高校入試や県立Ⅰ期選抜の準備等で慌ただしい時期ですが、3年生全員が真剣な表情でテストに臨んでいました。
3年生頑張れ!
0
地域の方から受験生にプレゼント
先日、本校の卒業生で稲田地区に在住されている地域の方から、心温まるプレゼントがありました。
そのプレゼントとは、3年生全員分の「合格祈願」のお守りです。
お守りの中には「タイガーアイ(虎目石)」が入っていて、
この「タイガーアイ」は虎の眼のごとく『すべてを見通す眼』と考えられ
“幸運を招く石”と人気があり、 願望達成をサポートしてくれる石だそうです。
お守りをいただいた3年生は、
「うれしい。これで合格間違いない!」
「このお守りを勇気に勉強頑張れそうです」
と喜んでいました。
お守りをプレゼントしていただいた方の心温まるご厚情に対しまして、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
0
三校P及びPTA役員選考会
17日の18:00から稲田地区三校PTA連絡協議会の臨時総会を実施しました。
今回の総会は、稲田小学校と稲田中学校のPTAが一つになることにより、「三校PTA」という実態
がなくなるため、「三校PTA」を解散することになり実施されました。今後、新しい形で幼稚園
と稲田小中学校が連携することになります。
また18:30から第2回PTA役員選考会が行われました。小学校と中学校のPTA役員選考員が集まり、
小中学校統合PTAの役員選考を行いました。
今回の総会は、稲田小学校と稲田中学校のPTAが一つになることにより、「三校PTA」という実態
がなくなるため、「三校PTA」を解散することになり実施されました。今後、新しい形で幼稚園
と稲田小中学校が連携することになります。
また18:30から第2回PTA役員選考会が行われました。小学校と中学校のPTA役員選考員が集まり、
小中学校統合PTAの役員選考を行いました。
0
今日の給食は「食育の日」献立
須賀川市の学校給食は、毎月19日を「食育の日献立」として栄養バランスがとれた和食を
提供していますが、本校では本日が献立の都合上「食育の日献立」となりました。
メニューは、麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、ほうれん草の山吹和え、凍み豆腐のみそ汁です。
さば、卵、凍み豆腐のほかたくさんの野菜(ほうれん草、もやし、小松菜、じゃがいも)
も摂ることができ、とても美味しい給食でした。
0
学校の連絡先
TEL 0248-62-2804 FAX 0248-92-3412
e-mail inada-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
2
0
6
9
2