こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

方部子ども会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の長小タイムは、方部子ども会でございます。

方部ごとに分かれ、登下校の振り返りをしました。

集合の時間や場所などを確認し、

2学期も班で協力し、仲良く活動していこうと話し合いました。

 

教室の風景

ボク、5年生の教室にいるウーパールーパー。

毎日暑い日が続いているけど、みんな大丈夫?

ボクは水の中だから、結構涼しくて快適だよ。

 

担任の先生、生き物の飼育の達人なんだって。

だから、子どもたちもバッチリお世話してくれているよ。

感謝、感謝だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、ボクって何者か知ってる?

水の中で住んでいるけど、魚じゃないよ。

実は、カエルと同じ両生類で、サンショウウオの仲間なんだ。

生まれはメキシコ。

突然変異で白くなったと言われているよ。

 

こんなボクだけど、水の中からみんなを応援してるからね。

どうぞ、これからもよろしくね。

楽しかったよ!ムシテックワールド (^-^)

先週の6日、1・2年生合同で、ムシテックワールドに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、プラバンづくりや放射線の学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、ポップコーンづくりやじしゃく遊びをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイエンスショーは、1・2年生一緒に見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然や科学にたくさん触れることができ、とても楽しい1日でした。

お弁当も美味しかったようです。ありがとうございました。

幼小連携打ち合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、長沼幼稚園の先生方がいらっしゃいました。

幼稚園と小学校で連携を密にし、子どもたちのよりよい成長のため、

様々なことに取り組んでいくためです。

会議の中では、「幼稚園の体験活動と小学校の生活科との繋がり」

や「給食の時の配膳やあいさつの仕方」などが話題となりました。

これからも、互いに行き来しながら、どんなことで連携できるか

探っていきます。とても楽しみです。

 

奇跡のあじさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も「奇跡のあじさい」が咲き始めました。

東日本大震災で藤沼湖が決壊し、長沼地区でも大きな被害が出ました。

その時、水の引いたダムの底で見つかったあじさいを株分けし、

「奇跡のあじさい」として各地で受け継がれています。

本校では、プールの脇に何株も植えられています。

どの株も、ここ数日でぽつぽつと咲き始めています。

淡い水色のあじさいは、子どもたちを優しく見守ってくれています。

 

きゅうりん館に行ったよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の研修バスで、きゅうりん館を見学してきました。

きゅうりん館とは、収穫したきゅうりを出荷するための施設です。

「夏秋露地ものきゅうり収穫量日本一」ならではの施設ですね。

子どもたちは、係の方の説明を受けながら、

大きさや形で選別したり、箱詰めしたりするところを見学しました。

私たちの食卓に並ぶ前に、こんな工夫や苦労があることに

驚いていたようです。

農家の方に感謝し、夏は、体を冷やす作用のあるきゅうりを、

美味しくいただきましょう。にっこり

 

初めてのプール (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、1・2年生合同でプール学習をしました。

実は、1年生にとっては、初めてのプールなんです。

幼稚園の時よりも大きなプールに驚いていましたが、

すぐに慣れ、歓声を上げて水遊びをしていました。

これからどんどん、泳ぎを覚えていけるといいですね。

 

心肺蘇生法講習会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

須賀川消防署長沼分署の方々を講師に、心肺蘇生法講習会が行われました。

本校では、夏休みのプール指導日に、保護者の方々に監視を依頼しています。

今回も、多くの保護者の皆さんが参加してくださいました。

講師から心臓マッサージや人工呼吸法などのレクチャーを受け、

参加者も実際に体験しました。

また、AEDの使用方法も教えていただきました。

署員の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

引き渡し訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日高見発表会終了後、引き渡し訓練を行いました。

「大地震で児童の下校が困難」という設定で、

一斉配信メールにて保護者への引き渡しを依頼しました。

方部ごとに並び、担当教師に必要事項を伝えて確認終了です。

万が一の時もスムーズにできるよう、訓練をしています。

 

日高見発表会(全校合唱)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日高見発表会のフィナーレは、全校合唱。

101名の子どもたちが、「校歌」と「歌よありがとう」を

声高らかに歌いました。

「校歌」では、保護者や祖父母の皆さんも口ずさんでいました。

ムンムンした体育館に、爽やかな風が吹きました。