小塩江中はコロナウイルスに負けない!

最近の出来事

子どもたちの成長 その②

夏休みにもお送りした子供たちの成長の様子。。

今回も4月と比較してみようかなと思います(^^♪

まずは4月
<中学校初めての給食より>

<校内陸上競技大会より>




<新入生歓迎会より>


写真の通り、美味しい給食を食べて、全力で駆け抜けた(何かが起こった)9か月間。。

生徒たちはこうなりました(^^♪
<2学期終業式より>

<Xmas card の作成より>





<しめ縄作りより>


みんなちょっと大人になった感じしませんか?
やっぱり中学生は成長が早い(^^♪



そして・・・



完全にカメラ慣れした様子(T_T)/~~~

もはやカメラの前でも自然体の生徒たち。。

これもあのお方の影響か?



あのお方とは・・・・




もちろん・・・・




闘将〇島T(^^♪

それではご覧いただきましょう。
before ~4月 新入生歓迎会にて~

<バイ〇ンマンに扮する〇島T・・威風堂々の図>

after ~12月 しめ縄作りにて~

<満面の笑みでカメラに目線を送る〇島T・・最強の存在感の図>

みんな〇島Tに負けるな!!

ダニ〇ル先生のサンタクロース

二学期終了間際。忙しさにかまけて、皆さんにお知らせできなかったことを少しずつアップし、ご覧いただこうと思います。










さて、12月19日(土)、誰もいない学校にサンタクロースの衣装を身につけた謎の人物があらわれたというニュースをアップしたところですが・・・・・





21日(月)も再び小塩江中にサンタクロースが現れました。









やっぱりクリスマスには、やっぱりちょこっとはやい・・・・。




ということは



また、あわてんぼうのサンタクロース?










いや。



ちょっと髪の毛の色が前回のサンタクロースとはちがうようで・・・。












誰?







It's me!




あ。



ダニ〇ル先生じゃないですか?










実は、ダニ〇ル、小塩江中の全生徒のために、クリスマスカードを手作り。









サンタクロースにに変身して、生徒にクリスマスカードを届けてくれたのです。





サンタクロースに、変身っ!!








たった31名しかいないとはいえ、全生徒分手作りでカードをつくってプレゼントしてくれたダニ〇ル先生。



心のこもったプレゼントに、ダニ〇ル先生の心のあたたかさと、やさしい心遣いを見て取ることができますね。

















ありがとう。ダニ〇ル先生のサンタさん。ぼくたちは、とっても幸せです!
























一方




ダニ〇ル先生のサンタクロースが子ども一人一人にクリスマスカードを渡していたそのころ・・・・










いいなぁ。


ぼくももらえるんだろうか・・・・。




闘将



ワクワク  ドキドキ・・・・・





ダニ〇ルサンタさんがカードを渡してくれるのを心持ちにしている我等が闘将。















その時


せっかく楽しみにしていたのに、一緒に来た英語担当教員から闘将は、声をかけられました。








「〇〇先生の分、ありませんからね!」












「えっ?」






せっかく楽しみのしていたのに・・・。





深い深い奈落の底に落とされてしまった闘将




残念・・・・。







闘将、落胆。。。。






そして、


闘将、しょぼん。。。











ドンマイ。闘将!




















ダニ〇ル先生の、あたたかい気持ちが生徒に届けられた、心がほっこりするお話しと、残念ながら闘将には届かなかったというお話しでした。

Merry Christmas ~ 冬休み1日目 ~

冬休み初日。。

今日から16日間の冬休み(^^♪

普段は毎日この時間(7:40)には生徒の笑顔があふれて本校。。。

なんかメッチャさびしいッス(@_@。。。。

まぁ~あと1時間もすれば部活動ですぐに賑わうんですけどね(@^^)/

そんなことはさておいて

今日は12月24日!!

ということで・・・

Merry Christmas(^^♪

特に本校はあの「あわてんぼうのサンタクロース」が須賀川市内・・・
いやいや県内・・・ひょっとして国内で唯一訪れた中学校!?
*幼稚園や小学校には結構現れますが中学校では全国的に見ても珍しいっしょ(^^♪






それだけにとどまらず・・・・・






さらにもう一人・・・うら若き女性のサンタさんも本校を訪問!!
*女性のサンタさんの活躍は後日詳しくお伝えします。

そこで先日の「あわてんぼうのサンタさん」の分も含めて本校校長よりお礼の贈呈が!!
なお、本校校長がやたらとデレデレしているのは・・・気のせいです(^。^)y-゜゜゜

こちらが本校に訪れた二人目のサンタさんと通訳担当の英語教諭(^^♪

何を送ったのかというと・・・


「切り餅」に「塩のり」。それに「小豆の缶詰」・・・
これは純和風のお餅セットでは!?

そうかこれも異文化交流なんですね校長先生(^^♪



そんなこんなでみんなXmasまっただ中の小塩江中の面々なのでした。。

緊張の瞬間

これはある意味、






中体連の大会でここ一番の勝負のときと同じぐらい


大勢の前でたった一人でなにかしなければならないときと同じぐらい






緊張の瞬間であります。















それは・・・・・











通知票配布の瞬間。。。









自分の名前が呼ばれるその時を待つその緊張と言ったら・・・・。









先生、待つのがこんなに苦しいとは・・・はやく楽にしてください。。。。。


と、1年生。








静かにその時を待つ2年生 Aくん。


ドキドキ。






3年生。


Bくんが呼ばれ、緊張がはしります!!



いよいよだっ!









そして、


担任から、渡される通知票。





担任 「がんばりました。」


生徒 「ありがとうございます。」







闘将は、いつもの100倍ましの威厳を持って子どもに向き合う。

まるで、父が子どもの頑張りを讃えるような厳かな雰囲気の1年生。


闘将、父になる!









3年担任も闘将に負けじと、いつもの1000倍ましの威厳を持って子どもに向き合う。

こちらもまるで、母が子どもの頑張りを讃えるような厳かな雰囲気の3年生。



音楽担当 ディーバ 母になる


※ ディーバ・・・歌姫









2年生は、担任から一人一人あたたかいコメントをもらうシステム。。。。


まるで、母さんと子どものような温かい雰囲気の2年生。


国語担当 こちらも負けじと母になる!

























その後、子どもはおきまりの行動。。。





① 隅っこに行く














ベストポジションは真っ先に埋まります。


それは、教室の四隅。。。。


右からも左からも誰にも邪魔はされないから。。。。


それはまるでオセロゲームのよう。







② 顔を隠してのぞき見る















③ ついついみせあってしまう





1年生は、5人全員で集団で・・・(笑)








ひととおり、通知票に目を通したあとの姿は。。。









どうした。。。。だいじょうぶかっ?





さて、生徒の皆さん。

どうでしたか?

2学期の頑張りは通知票に表われていましたか?


皆さんの可能性は無限大です。


やる気と努力次第でもっともっと伸びるはず。


伸びたところはもっとのびるように、残念だったところは冬休みきちんと見直しをして。。。










さようなら。








みなさん、よいお年を。


3学期にまたあいましょう!



第2学期終業式


校長先生のお話を真剣に聞く生徒たち。。

今日で80日間の2学期も終了!!
明日から16日間の冬休み(^^♪

今回はそんな小塩江中の2学期終業式の様子をお送りします。

本来ならば厳粛で厳かな雰囲気の中、淡々と式が進むのですが・・・
小塩江中の式はそうはならない(T_T)

なぜなら・・・・


真面目にやると何かが起こる小塩江中だから(#^o^#)


前置きしておきますが、生徒は至って真面目にやってるんです・・ハイ。。

まずは生徒の2学期の反省。。。

1年生の代表による2学期の反省。。

反省を述べている生徒は至って真面目なんですが・・・

その内容と声のギャップが可笑しくて可笑しくて(^^♪



始めは真剣に話を聞いていた各学年の代表者と生徒会の役員も・・・


この表情(^^♪
式の雰囲気をぶち壊さない為にも笑いを堪えるのに必死((+_@))
耐えろ!! 耐えるんだ 俺!!!


そんな彼らの表情をもう一度(^^♪


いいかい1年生。。
「できなかったこと」は重く沈んだような声で反省を表すように読むものであって
決して明るく元気にしかも楽しげに読むモノではないんだよ・・・

次から気を付けようね。。
あと、その後発表した先輩方にも謝罪しておいた方が・・・

2年生代表


3年生代表


生徒会代表

と、とっても上手に発表してたのに・・・

会場は・・・クスクスと笑いを堪えるのに必死な状態<(_ _)>

というか、ある意味才能なのかもしれないけどさ(^^♪
君が前説するとイベントかなり盛り上がったりして・・・
でも時と場を考えようね(^^♪

そんなこんなで最後の最後まで何かがあった2学期。。
3学期には何が待ち受けているのか?
その前に・・・
生徒指導の先生や

保健の先生から

あったお話をしっかりと守り、健全な冬休みを過ごしましょう。。

最後に・・・



勉強もしろよ!!

1・2年生 ALTによる合同授業

2学期も残すところあと1日!! 

本校では1・2年生が実力テストを実施しました。
各自テストの出来栄えに一喜一憂していた6校時目。。
ALTによる今学期最後の授業が実施されました。
し・か・も 
1・2年生合同で(@o@)
今回はその様子をお送りします(^^♪


そんでもって本日の課題がこちら!!

「クリスマスカードをつくろう!!」
そのためにダニ〇ル先生が用意したデコアイテムがこちら!!

すべて「100均」で買い揃えたとのことですが・・・・
とんでもない量のアイテムがズラリ(@_@;)

でも生徒はテンションMAX!(^^)!

ただし、主に2年生が・・・・

1年生はというと・・・


いつもは5人で学んでいる彼ら・・・
いきなりの大人数(とは言っても18名ですが・・・)にちょっと緊張気味。。
ピースしている彼も若干顔がこわばっちゃって((+_+))


・・・・大丈夫か?

「大丈夫です(^^♪」・・・・渾身の笑顔を見せる彼の頭部にご注目!!
キテルよね>゜))))彡
 
最近話題の〇-1王者〇藤さんバリに!!!
たまたま撮った写真がこんなクオリティー・・・やっぱ小塩江中の生徒はスゴイっす(^^♪
実際は全然違うのになぜこうなるの?


そんなこんなで授業は進む・・・説明不足でスミマセン<(_ _)>
各自好みの色の画用紙を選んだら

半分に折って内側にmessageを記入。。

そしてここから表紙をデコっていくんですが・・・・

何事も真面目にやるのが小塩江中生・・・
と校長先生(^^♪

<校長先生しれっと参戦の図>

生徒共に作業に没頭・・・


<生徒の笑顔の後ろで、カメラそっちのけで作業に没頭する校長先生の図>


<生徒よりも真剣にデコアイテムをアレコレ模索する校長先生の図>

その結果・・・

<いち早く完成させて、満足顔の校長先生の図>



そんな校長先生に負けじと作った生徒の作品!!





素敵な作品がいっぱい(^^♪
このような授業を準備してくれたALTのダニ〇ル先生に感謝(^^♪
thank you!!

SNOW WARS ~episodeⅠ ルールの確認~

S N O W
W A R S
~episodeⅠ ルールの確認 ~








約一か月後・・・








天栄村の「羽鳥湖高原レジーナの森」で・・・


日本では少なくとも平安時代より児童の遊戯として行われていた「雪合戦」
一方で新潟県魚沼市には、「雪合戦発祥の地」の石碑が!! 
それによると、越後守護の一族上条定憲と越後守護代長尾為景が争った際に、
刀折れ矢も尽きてもなお、両者は戦いをやめず、雪を固めて投げ合ったことが由来とされる。
1987年にチーム対抗のニュースポーツとしてアレンジされ、1988年に北海道壮瞥町で公式ルールが国際ルールとして制定!! 1993年には日本雪合戦連盟が結成された。
また、昭和新山国際雪合戦は、北海道遺産の一つに選定された。
*wiki○edaより抜粋*

「秋季リーグの戦い」にて価値ある1勝を得た小塩江中ナインは新たな戦いの場を模索していた・・・
そこに現れたのはかつて「スポーツ雪合戦」で頂点を極め、
マスター雪合戦の称号を持つ○崎T。。

彼に導かれるように小塩江中ナインは動きだす・・・そして・・・


この冬。。野球部にとっては基礎体力をつける重要な期間とは言え・・・

ただキッツイ練習を続けていると・・・

本来の目標を見失いダークサイドに落ちてしまう。。

そこで急遽思いついたのが「スポーツ雪合戦」への参加計画!!
*実は・・・結構前から構想を練っていました。

現段階ではあくまでも参加予定なのですか、何も対策をしないでいきなり本番よりはと、

先走って練習を始めた小塩江ナイン。。

今回はそんな生徒の活動をちょっとだけ公開(^^♪

まずは、何も考えずに実戦から入るのが小塩江流!!

でも・・・ただ雪玉に見立てたテニスボールを投げ合うだけで・・・無駄に持ち球を消費する生徒たち(ーoー)

まるでどこかの銀河の如く散らばるテニスボール

そんな様子を見てあの男が動く!!

まずはホワイトボードを使ってフィールドを確認。。




そして・・・基本的な考え方をレクチャー



<一歩間違えると工事現場の親方と実働部隊の図>

ここから本格的な練習がスタートするのでした。。
まずは両軍に分かれ作戦会議



そして、ここから見違えるような動きを見せる生徒たち。。




参加するにしてもしないにしても、こういうトレーニングは野球にもきっと役立つと確信をもって練習に取り組んでいます。今後も随時その模様を掲載していきます(^^♪

雪合戦は英語でもyukigassenと言うそうで・・・snow warsとは言いません。。
しいて言えばスノーボールバトルですのであしからず・・・(-。-)y-゜゜゜





ひょんなことから発覚した事実・・・・

それは本校に「あわてんぼうのサンタクロース」が訪れる前日のことでした。。
*詳しくはひとつ前の記事をご覧ください。

こんな美しい夕焼けが見られたその日・・・


予期せぬ新事実が発覚!!

発見者は当HP80000人目をgetした教頭先生!!


これからあげる3つの数字・・・なんだか分かりますか?

①424のフォルダー数・・・・・

②94.5GB(ギガバイト)・・・・・

③23073枚・・・・・・







そうなんです・・・・これ・・・HP担当2名が今年度撮影した写真に関する数字なんです。。。

あらためて・・・・撮り過ぎた・・・・というか・・・

やっちまった感ハンパね~~~(;一_一)







でも逆にいうと・・・・

今年度が始まった4月~12月までの9カ月間に

フォルダーの数の424と同じだけの出来事があり。。

写真の枚数である23073と同じだけのシャッターチャンスがあったということ(^^♪

おかげさまで

こんな写真や

こんな写真がいっぱい(^^♪

これも被写体となる生徒たちの活躍があって初めて出てくる数字!!

やるときはキッチリやるのが小塩江中生(^^♪

進撃の小塩江中生!(^^)!

でも真面目にやると何かが起きる小塩江中生(ToT)/~~~

そんな場面をつぶさに捉えた結果の23073枚・・・・
全校生徒31名の本校。。一人平均700枚以上の写真がある。

・・・・

今年の写真だけで「卒アル」できんジャね?
*卒アル=卒業アルバムの略

というか・・・・これから3年間のアルバム・・・えらいことになる予感が・・・・(T_T)

担当の先生ゴメンナサイ<(_ _)>

これからもいっぱい撮ります。。たぶん・・・PCの許容量に気を付けながら・・・・



以上。。「ひょんなことから発覚した事実」でした(^^♪

あわてんぼうのサンタクロース

それは、土曜日のことでした。




学校も休業日で、生徒も職員もいません。




そんな中・・・・。








すたすたすた。。。。。と校舎に足音。









あ!!







あなたはもしかして、24日の夜やってくるという、サンタさん?




まだ、24日にははやい。。。。。




ということは、あなたがうわさの「あわてんぼうのサンタクロースさん」ですかな?















♪ あわてんぼうの サンタクロース
  クリスマス前に やってきた
  いそいで リンリンリン
  いそいで リンリンリン
  ならしておくれよ かねを
  リンリンリン リンリンリン
  リンリンリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪ あわてんぼうの サンタクロース
  えんとつのぞいて おっこちた
  あいたた ドンドンドン
  あいたた ドンドンドン
  まっくろくろけの おかお
  ドンドンドン ドンドンドン
  ドンドンドン






3 


















♪ あわてんぼうの サンタクロース
  しかたがないから おどったよ
  たのしく チャチャチャ
  たのしく チャチャチャ
  みんなもおどろよ ぼくと
  チャチャチャ チャチャチャ
  チャチャチャ









♪ あわてんぼうの サンタクロース
  もいちどくるよと かえってく
  さよなら シャラランラン
  さよなら シャラランラン
  タンブリンならして きえた
  シャラランラン シャラランラン
  シャラランラン












♪ あわてんぼうの サンタクロース
  ゆかいなおひげの おじいさん
  リンリンリン チャチャチャ
  ドンドンドン シャラランラン
  わすれちゃだめだよ おもちゃ
  シャラランリン チャチャチャ
  ドンシャララン




さようなら。サンタさん・・・・




てか。。。。




安心してください。




あわてんぼうでしたが、サンタはちゃんとプレゼントを置いていきましたよ。




教室にこっそりはいって。。。





1年教室にも



2年教室にも




3年教室にも









サンタはなにをプレゼントして行ってくれたのでしょう。。。。




















これはっ!!






滅多に市場に出回らない貴重な


「頭のよくなる花」!!










小塩江ウキ〇〇ィア


「頭のよくなる花」・・・英語担当のI教諭 これからの生徒たちに一押しの花。教室に置いておくと、じわじわときいてくるらしい。昨年の3年生も教室のこの花を置いたところ、効果は絶大であった。和名は「カランコエ」という。多年草であり、上手に育てれば、毎年花を咲かせる。去年の3年生が使用した花もちゃんと現3年生に引き継がれており、教室のは2株。従って、3年生には超絶大な効果をもたらすことが期待される。







あわてんぼうのサンタクロースさん。ありがとう。







サンタは独り言を言っていました。


「しかし、勉強もやらないと効果はでてこないからな」


と。






サンタさん。肝に銘じて生徒はきっと勉強も頑張ると思います。











冬休みまであとわずか。




一足早く、あわてんぼうなサンタクロースが小塩江中に訪れたのでした。




























追伸    


そのサンタの正体は・・・・




なんか、更衣室でこんなものを発見。













サンタさんは、あなただったのですか・・・・。






ありがとう。サンタさん。









おしまい。

市道6327線道路拡張工事終了


<お知らせ>

道路拡張整備工事のため、仮設通路による歩行者・自転車のみ通行可であった、市道6327線(小塩江公民館より小塩江郵便局へ向かう途中、左側)が、この度工事を終え、車両の通行も可能となりました。

従来より倍以上に道幅が広がり、とても気持ちがいいですが、車両の通行が増えることが予想されるとともに、大型車両も通行できるため、事故等について十分注意が必要です。






生徒の皆さん、安全に注意して通行してください。

地域の皆様、危ない生徒の通行を見かけましたら一声おかけくださいますようよろしくお願い致します。

3年生 ~ 中学校最後の調理実習 ~

さてさて今回お送りするのは、3年生の調理実習の模様です(*^。^*)
そして、3年生にとっては「中学校最後の調理実習」です(@_@。。。。。
そう、3年生はこれからどんどんあらゆることに「最後の・・・・」という修飾語がつくようになります。
まぁそれも彼らが成長した証拠。。
義務教育課程の修了を間近に控えている証拠。。
さびしいことだけど、仕方がない!!

ということで・・・3年生の「最後の調理実習」をご覧ください。。

今回のお題はこちら!!

「レタスルッコラのサラダ」が強調されているのは・・・・


3年生が自分たちで育てたものを使用するから!(^^)!

そんじゃ調理開始!!
*ここからはそれぞれの調理過程をダイジェストでお送りします。


① カルボナーラ

まずはそれぞれの食材の計量と、下処理をして・・・
玉ねぎとベーコンを炒める

ほど良く火が通ったら、

これに牛乳・水・バター・塩・コンソメを入れ、煮立たせる。

ここに主役のパスタを投入!! さらに教頭先生参戦(^^♪

パスタが茹で上がってきたら、粉チーズを加えて混ぜ、
汁気がなくなったら火を止める・・・・・・って汁気多くね
「〇谷せんせ~~~~ヘルプ へる、っぷ(+_+)」

焦らず騒がず、淡々と危機を乗り越えるそのお知恵・・・さすがッス(@_@。

最後に卵黄を入れたら一気に手早くかき混ぜ、素早く皿に盛りつければ出来上がり(^^♪


②葡萄ゼリー

ボウルに100%葡萄ジュース、さとう、ゼラチンを加えてよく混ぜる。

カップにゼリー液を入れ、冷蔵庫で冷やす。

別アングルからもう1枚

最後に飾り葡萄をのせる。
そしてこの葡萄がまたスゴイ(@o@)

何と一房三桁越え!!!
その名も

完成品は後程・・・

③クッキー

大きめのビニール袋にホットケーキミックス、砂糖を入れ混ぜ合わせ、卵黄、バター、牛乳を少しずつ入れてよくこね、丸めて20分ほど冷蔵庫に入れる。冷蔵庫から出したら、クッキングシートの上にのせ、ラップを置いて棒で適当な厚さに伸ばす。

型抜きをする。

そしてこちらには校長先生が参戦!!

何をしているのかというと・・・・
~before~

~after~

・・・・ものすごい集中力で作業をなさってます・・・声かけづらい・・・・

さらに、飾り付け用のメレンゲをつくる生徒。。味見は・・・

校長先生「う~ん。。。もうちょっと甘くてもいいんじゃない?」
分かりました!!今度はどうですか?
なんてやりとりをしながら作ったメレンゲがこちら!!

なんかこれだけでもおいしそう(*^。^*)

後はオーブンで焼くだけ!!



まだかな~・・・・・

④チョコスコーン

大きめのビニール袋に薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れて混ぜ、さらにマーガリンを細かく刻んだものを入れてサラサラにする。
そこに少しずつ牛乳を入れ、粉気が残る程度にまぜまぜする。

小さくカットしたチョコを生地にもみ込む。

生地を適当な大きさにカットしてオーブンへ

出来上がりの状態を確認する生徒たち。。
「先生~~~!! プックリなってるぅ。。プックリ」



そして最後に全班共通の一品
⑤レタス&ルッコラを使ったサラダ



みんな美味しそう(*^。^*)
そんな中異彩を放つ生徒が・・・

君がベーコン焼くの? 大丈夫か?
「俺を誰だと思ってんだ!!」

「〇〇さんだぞ!!」

がッがんばってネ・・・・・・・(-。-)y-゜゜゜

数分後・・・・

校長先生「油多くないかい? あッハハハハハ(*^o^*)」

ハイ。。。スイマセン。。。。

でも完成品はなかなかなの一品!!

若干ホウレンソウが“おひたし”に見えるけど・・・・
彩り豊で美味しそう(^^♪

そんでもってそれぞれの班が調理したワンプレートがこちら!!

職員室にも一ついただいてみんなで分けて食べました(^^♪

中学校で最後の調理実習いかがだったでしょうか?
高校では調理実習ってあるのかな?
筆者自身はやった覚えがないので、もしかするとコレが「人生最後の調理実習」なのかな?

これからもっともっと勉強してこの中から将来シェフをめざしたりしちゃったりして・・・・
そんな期待を抱きつつ、これで今回のご報告を終わります。
3年生ありがとう(^^♪




~ お ・ ま ・ け ~ 


〇リアルグ〇たま
成功例

だり~(-_-)zzz

失敗例


〇生徒たちの宴



存在感・・・その②

先ほどアップされたHPに続いて・・・
本校の職員自慢(^^♪

存在感と言えば・・・・・この人をおいてほかにナシ!!

皆さんご存知の

闘将〇島T

別に闘将を中心に撮影しているわけではないんですけど・・・・
なぜかフレームインしてしまうその存在感。。。

負けじとフレームインしてみた筆者のとなりにも・・・・

なぜか闘将の存在が・・・・

その存在感が際立つ写真がこちら!!

遠近法の効果もあるのかもしれませんが・・・・
周囲と比較して2倍近く大きく見えるこの存在感・・・さすがッス(@o@)

生徒もその存在感に薄々気づいているのか

「〇〇ちゃん。。後ろ!! 後ろ!!!」

「え? ((+_+))」
いっきに表情が変化するその存在感(*^o^*)

でも・・・
よくよく考えるといつでもどこでも生徒に寄り添う
〇島Tの姿勢があるからこうなっちゃうんですよね(^^♪
男女問わずにいつでもどこでも♪





大きな心で見守る〇島Tヽ(^。^)ノ

小塩江にはなくてなならないその存在!!
これからもいっぱいいっぱい写っちゃってくださいネ(^^♪

以上。。いつも生徒と寄り添う小塩江の職員の姿でした。

存在感。

本ホームページで、すでにお知らせしております「落ち葉掃き」「須賀川養護学校生徒さんとの交流会 -しめなわ飾り-」の様子が、それぞれ新聞各社にて取り上げられ、掲載されました。









本日、ポストに届いた新聞を広げ、職員同士みていたのですが、ある職員が、有ることに気付き、ちょっとした話題になりました。




















おわかりになりましたか?








ここに、おられます。











偶然にも写真に入ってしまう彼女からは、きっとなにか「写真をとってくれ」的なオーラが出ているのだと思います。









落ち葉掃きで、生徒が掃き集めた落ち葉を袋に広げて待ち受ける姿はまさに堂々の被写体の主役。



しめ縄飾りで、被写体の主役の生徒のその後ろで、さりげなく、しかし何が何でも映り込んでしまう姿は、月見草。







どんな状況でも最高のパフォーマンスで写真におさまる彼女のその存在感は、



まさに 女優!ACTRESS!









小塩江の生徒のためにと、



ときに、インドの民族衣装に身を包み








ときに、整美環境にと、率先して汗を流すこともいとわない。













小塩江になくてはならない最高の英語教師です。









小塩江中は、みな、こういう職員ばかりなので、小塩江中として存在しています。



生徒といつもともにある職員集団です。

共に頑張った「しめ縄」作り

今年度2回目の須賀川養護学校と小塩江中学校との交流学習の日!(^^)!
前回は本校の生徒が須賀川養護学校に行って、松明あかしの表畳を縫う共同作業を。。
そして今回は須賀川養護学校の生徒の皆さんを本校にお招きして、挑戦するのは・・・
「しめ縄」つくり
(*^^*)
講師の先生として地域の方々に協力していただき、

<今回お世話になった講師の先生方です>

いざ作業開始
!!!

の前に・・・(-。-)

お互いの交流を深める本校生徒と、養護学校の生徒。。
お互いに簡単な自己紹介(^^♪



にとどまらず・・・・

ちょっとしたスキンシップも
(*^_^*)

一通りの自己紹介が終わるといよいよもって
しめ縄つくり開始
!!

本校の生徒も




そして須賀川養護学校の生徒も


みんな一生懸命
(*^^)v






ときには先輩に教わりながら



そしてときには本校生徒と養護学校の生徒が一緒に頑張る姿も(^^♪

このような交流を通していろんなことを学んでいく子供たちの姿は本当に素晴らしいものだと思います。



でも・・・・そこは・・・・


一生懸命にやると・・・


何かが起こる小塩江中
(;一_)


①マジで神ジャね?


その手先の器用さ・・・クオリティー・・・マジすごくないスか?


②小塩江スタイル・・・再び
小塩江中の男子生徒+ワラ=インディアン
(―□―;)




③穴があったら・・・覗きます
(^^)




④神聖なものなのに・・・



なぜこのようなものを・・・・・

⑤小塩江中の女子生徒+ワラ=お姫様?

私も私も
!!!

<先輩に憧れを抱く生徒の図>


そんでもって生徒の作成した「しめ縄」の完成品
がこちら
!!





中にはプロ顔負けの出来栄えを見せるものも(_;)
*生徒は各自最低でも1つは完成させています。ぜひ、ご自宅のお正月に向けてお使いください。

そんなこんなでいよいよお別れのとき。。
お互いに今回の作業で感じたことを代表が述べ、


講師の先生にお礼の言葉を述べ、

そして自分たちの学校に戻って行く友を見送る生徒たち。。

バイバ~イ(T_T)

また来年も交流できるといいね
(*^^*)

最後に須賀川養護学校の生徒の皆さん。そして職員の皆さん。今回は本校においでいただき、誠にありがとうございました。貴重な時間を共に過ごすことができて本当にうれしく思っています。

ぜひ来年度も本校にお越しください
(@^^)

校内放送





寒さ耐え  地面でロゼット  ヒメジョオン(寒風(かんぷう)太郎)











昨日、放課後、業者による防火施設安全点検作業が行なわれたのですが・・・・。



それは、非常ベルの作動検査のときに起きたのです。









点検のため、非常ベルが校内に響くことから、教頭が



「これから、非常ベルが鳴りますが、これは点検のためのものです。・・・・・・・安心してください!




と、校内放送。













すると・・・・









2階から、まだ残っていた生徒たちの声が聞こえてきました。





(一斉に)
はい〇ますよ!










さすが国語が専門の教頭。

今年の流行語大賞&2015年今年の漢字の「安」をうまく取り入れたナイスな校内放送。








恐れ入りました。<(_ _)>

















そして、さすがわれらが小塩江中生。


教頭の放送に機転を利かせてよく乗っかりました。











恐れ入りました。<(_ _)>












でも、「はい〇ますよ」といったあとに、聞こえてきた声もすごかったですよ。







「おまえ、まだ、はいてないだろ!」






「え?」








冬休みまであと5日。






生徒諸君。


きみらは、一体2階でなにをやっていたのですかな??? 

みんなに愛されて・・・ 久しぶりのサプライズ

今回の主役は・・・久々の校長先生(^^♪

<「学びの伝道師」として小中の先生方を前に講義をする校長先生>

そして時には、

<「生徒のよき理解者」として生徒と戯れる校長先生>

そんな素敵な校長先生に今日はみんなでサプライズ!!

職員室で急に生徒に呼び止められた校長先生。。。
「何ですか?」

せ~の~happy birthday to you ♪

<突然のサプライズに腰が抜ける校長先生の図>

happy birthday to you 

<動揺を隠すことができず後退りする校長先生の図>

happy birthday dear Mr.kanno・・・・・ 
校長先生


<生徒の絶妙な間にひれ伏す校長先生の図>

happy birthday to you~♪ 
おめでとうございます(^^♪
 

<周囲の歓声に硬直する校長先生の図>

生徒の心温まるお歌のプレゼントに続いて職員からも(*^。^*)

第一弾!! 洋梨

そして第2弾!!

人気アニメキャラクターとコラボした入浴剤!!
・・・・どこ売ってんだろ?

みんなに愛される校長先生(*^。^*)

<洋梨をマジマジと見つめる校長先生・・・ちなみに本日の給食にはリンゴが・・・の図>

あの暑い夏以来のサプライズ(^^♪
今回その奇跡を起こしたのは1年生!!!
しっかりとその伝統は受け継がれているようです。

こんなことが普通にできてしまう小塩江中生!!
本当に素晴らしい生徒たちに拍手を送りたいと思います。

そして校長先生あらためまして・・・
お誕生日おめでとうございます(^^♪

3年生音楽 授業研究会 


これは先日の5校時目、3年生の授業の様子です。

この日は授業研究ということで、多くの先生方が見つめる中行われました。



でも・・・・



そんなことには一切動じない3年生(@o@)

何事もないように一生懸命本日の課題である「ギターの弾き語り」の練習に取り組む生徒たち。。

これも3年間ずっとこの3年生を見守り続けてきた
担任の〇木先生と生徒たちの絆がなせる技なのか?

安心感がハンパない!!

生徒ひとりひとりも自然と笑顔(^。^)



それでいて真剣にやるときは真剣に





一生懸命にコードを弾く練習をする生徒たち。。


おッこれはEかな?


そんでもって分からないことはグループで確認

&学び合い

<コードの押さえ方についてアレコレ模索する生徒の図>

ホントにしっとりとしたいい授業でした。

授業を提供してくださった〇木先生と3年生に感謝(^^♪

最後に挨拶。。ここは音楽の授業。。
ピアノの音に合わせて

ジャ~ン♪ジャ~~~ン♪ジャ~~ン♪
少々照れながら演奏する生徒の初々しさが印象的でした(*^。^*)

ありがとうございました。。

2年生・・・・実験するか?

3年生は受験に向けて面接練習、さらには薬物乱用防止教室。。卒アルの写真撮影。。
1年生は将来に向けて調理実習。。。

当然2年生も・・・・・特にありません(T_T)

そんじゃ実験すっか?
*ホントはそんなノリじゃないですよ・・・ホントですって(ToT)/~~~

本日のお題は
「発電の仕組みを知ろう」
世の中には色々な発電方法がある。。その中で今回取り上げたのは
人力発電!?




・・・・・要するにコレです。

小学校でも学習に使った手回し発電機。。。生徒にとってはちょっと懐かしい実験器具(^。^)
それを今回は2台・・・・いやいや4台連結してやっちゃおう!!


一つの班は直列に、もう一つの班は並列に接続!!
1台の発電機を10回まわすと、残り3つは何回まわるのかを調査・・・
しかし・・・毎回この実験やると思うんですが・・・
子どもたちって至って単純なこの動き・・・・

なぜか好きなんですよね・・・・なぜだろう?

まぁいいんですけどね・・・(;一_一)

話は進んで・・・・

発電の仕組みへ
これは昔っからやってる定番の実験

コイル&検流計を接続し、そこに棒磁石を近づけたり、遠ざけたりするとどうなるか?
という実験・・・・そう、電磁誘導の実験です(^^♪

でもこの実験小塩江の生徒にかかると・・・・

こうなります(T_T)
分かりますか?
コイルに手回し発電機を接続・・・・
果たして手回し発電機をまわすことはできるのか?



生徒たちはいろんな方法を考案・・・・
そんなことしたってまわるわけないじゃん(-o-)

先生!!!!まわりました!(^^)!

え?マジで(@_@;)

生徒のとんでもない能力発見!!!
これからどうなってしまうんでしょうか・・・・・

快調に卒アル写真撮影進行中!

卒業アルバム 写真撮影 快調進行中!




12月の初めには、卒業アルバム用の職員集合写真を撮影したところ。



若く撮ってください


やせて見えるように撮っててください


かっこよく撮ってください



数々の無茶ぶりに耐え、カメラマンさんが、珠玉の一枚を撮影してくれました。


※ 下の写真は、カメラマンさんのわきにいた生徒が、職員のカメラで撮影してくれたもの。










12月11日(金)には、生徒の個人写真と生徒会専門委員会の3年生メンバーの写真撮影が行なわれました。










さて、ホムペ取材班はその撮影現場に潜入。カメラマンさんの背中越しにカメラマンさんとあわせて写真を撮影。





普段は「キリッ」としてカメラ撮影にのぞんでいても




キリッ!!(-.-)






カメラマンさんの手にかかると・・・・






スマァイル(^O^)





になってしまうから、不思議です。





では、スマイル特集を。




スマァイル(^O^)







スマァイル(^O^)







スマァイル(^O^)






ビッグ スマァイル(^O^)










専門委員会ごとの3年生集合写真から


















カメラさんの邪魔にならないようにして撮ったので、ずれたり目線が合っていなかったりしていますが・・・・・。







安心してください。





これは、卒業アルバムでは使わない写真ですよ。











さて、撮影の合間、気になったのですが・・・。



某専門委員会の目を覆わんばかりの反省点






写真撮影を待っているAくん。



すごい座りかた。


これから、君をエスパー と呼ぼう!







撮影盛り上げ隊 隊長





謎???











卒業まで、あと3か月。



3年生、頑張れ!

ダメ 絶対! -薬物乱用防止教室-








3年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

講師は、学校薬剤師の吉田さんと管理薬剤師の鈴木さん。





薬物乱用の恐怖や、販売などの勧誘の断り方、さらには薬品使用にかかる普段の生活の様々な疑問にまでお話いただきました。








前半はプレゼンを使って講義。









真剣に聞いています。(キリッ)








安心してください。真剣に聞いています。(キリッ)





いわゆる、違法薬物を使用してはいけない理由。


使用は犯罪で法律で禁止されているということにつきますが、「脳や体に悪影響を及ぼす」「依存性が高く、一度使用してしまうとなかなかやめることができない」など、いいことは何一つありません。






講師の先生から、生徒になんのふりもなく問いかけが!



【女子生徒Aさんへの問いかけと返ってきた言葉】



先生  この薬(違法薬物)、飲むと瘠せるんだよね。あなたも使ってみない?


女子生徒  (速攻)いやです!やせなくていいです。ふっとったままでいいです!






そうそう。どんなことをいわれても断りましょう。いいことなんて何もないです。










【男子生徒Bくんへの問いかけと返ってきた言葉】



先生  おれ、この薬(違法薬物)飲んでんだぜ!かっこよくね?おまえもどうだい?


男子生徒  ・・・・・・・・・。(熟慮)



沈黙に耐えかねた周りの友達   どうした!Bくん!」





男子生徒 「いやぁ。そうなのか(本当にかっこいいのか)なぁと思って・・・・」






周りの人!全力で止めてあげましょう。ここは、きっぱりと、速攻断る場面です。







こんな誘惑や甘い誘いに負けてはいけません。








話は、最近問題になっている「危険ドラック」の話に・・・・。


講師の先生いわく、


最近の「危険ドラッグ」は、パッケージがお菓子に見えるものもあるそうで、なかなか区別が難しいとのこと。さらには雑貨屋やお香屋にもあるのだとか。






「校長先生、友達から買わないかというLINEがきたらどうします?」


いきなり講師の先生からの、むちゃぶりにも動じず。我等が学校長


「速攻ブロックします。友達やめます。」


ときっぱり。さすがです。










危険ドラッグだけでなく、市販の薬物の乱用(説明書に従わない飲み方)や有機溶剤(シンナーやペンキなど)にも注意が必要です。





正しい知識と、絶対使わないという決意をもって普段から生活していきましょう。












せっかく薬の専門の先生がおみえになったということで、質問の時間は、授業の趣旨とは違う質問も。




「受験勉強をしていると眠くなってしまいます。眠くならない薬はありますか?」



・・・・・いや、体に悪いから、早めに寝ましょう!





「受験勉強をしていると眠れなくなってしまいます。眠くなる薬はありますか?」



「きみたちは、寝たいの?寝たくないの?どっちなんですか・・・(-_-)」





最後に「今回、危険ドラッグの恐怖を改めて知ることができました。これから先、もし誘われてもしっかりと断る勇気をもって生活していきます。」

とお礼の言葉を代表の生徒が述べました。










今回の学習を通じて危険な薬物について学習し、絶対に使わないという決意を改めて持つことができました。