こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

須賀川市学校教育アドバイザー来校

 11月24日(木)に須賀川市学校教育アドバイザーの方をお招きし、校内授業研究会が行われました。3・4時間目に全学年の授業を、5時間目には1年生数学の動点の問題についての授業を参観していただきました。授業後、「協同的な学び」「見取る力」等を高めるための研修会が行われました。今後も日々の授業でも活かされるよう、研究に取り組んでいきます。

小中一貫授業研究会および特別支援教育研修会を行いました

 11月18日(金)に小中一貫授業研究会が仁井田小学校にて行われました。2年生、4年生、6年生の授業を参観し、各分科会にて「協同的な学び」「見取る力」の向上を目指した事後研究会を行いました。また、小中でのICT教育の取組や様々な意見交換が行われました。

 11月21日(月)には、須賀川市教育委員会教育研修センターから講師をお招きし、「Q-Uテスト アセスメントを生かす生徒指導」をテーマに研修を行いました。生徒へのアプローチの仕方や、生徒支援の工夫について話し合われました。

校内授業研究会⑧が行われました

 11月16日(水)に校内授業研究会⑧が行われました。今回行われた英語では、「クラス内の何でもランキングをつけてみよう」という課題から「関係代名詞」について学習する3年生の授業でした。生徒達は最初は苦戦しながらも、時には辞書で調べるなどして自分たちの力で英文を作成していました。

 11月18日(金)は仁井田小学校にて小中一貫授業研究会、11月24日(木)は須賀川市学校教育アドバイザーの方をお招きしての校内授業研究会が行われます。今後も「協同的な学び」「見取る力」を高めるために、研究に取り組んでいきます。

人権啓発セミナーが行われました

 11月14日(月)に令和4年度地域人権啓発活動活性化事業として人権啓発セミナーが行われました。講師として福島大学准教授の方をお招きして、「誰もが過ごしやすい学校をつくる多様な性と性的マイノリティ」について講話をいただきました。LGBTへの理解と知識のみならず、違いを認めることや、差別に当たる行為について具体例を出してわかりやすく教えていただきました。性別における制服の違いについての変化がどのようになっているのか質問する生徒もいました。代表生徒お礼の言葉では、「性的マイノリティという理由で、①笑いのネタにする行為や②差別的行為をしないこと③男性、女性を前提としないことが、自分たちにできることだとわかりました。」と話していました。