ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
仁井田中学校ブログ
校内授業研究会を行いました。
本日12月9日(月)は、校内授業研究会を行いました。今回は3年生の社会の授業でした。労働者の権利について考える授業でした。
資料を参考に真剣に考える姿、意見を交わす姿が見られました。
授業後は、事後研究会が行われました。
明石会様へ感謝状を贈呈させていただきました。
12月6日(金)に、仁井田中歴代PTA会長で構成される令和6年度明石会総会が郡山市内で行われました。
明石会様からは、今年の8月に生徒の熱中症対策として、冷凍庫を寄贈していただきました。タオルを冷やしたり、氷を冷やしておく等、この夏の熱中症対策として活用をさせていただきました。
明石会総会の場をお借りして、現PTA会長様より感謝状を贈呈させていただきました。誠にありがとうございました。
中学校体験と合同評議員会が行われました。
本日12月6日(金)は、仁井田小6年生の中学校体験と仁井田小中合同学校評議員会が行われました。
中学校体験では、中学校の授業体験と部活動体験が行われました。部活動体験では、中学生が一緒に活動を行う姿が見られました。
また、本日は小中学校の合同学校評議員会を行い、給食試食会に参加していただいた他、仁井田小6年生の中学校体験の様子を参観していただきました。小中連携など様々な点について貴重なご意見を頂きました。お忙しい中、誠にありがとうございました。
2年生合同技術の授業から
本日12月5日(木)は、2年生が学年合同技術を行いました。広島県から外部講師の先生をお招きして、電気についての授業、はんだごての正しい使い方と実践を行いました。
先生の質問に挙手をして答える姿や、真剣な表情ではんだ付けに取り組む姿が見られました。
はんだ付けも次第に上手になってきました。ラジオ製作もしっかりと頑張ってほしいと思います。
生徒会交歓会に参加しました。
本日11月29日(金)は、稲田学園において岩瀬地区の中学生による生徒会交歓会が行われました。仁井田中からも生徒会本部役員2名が参加し、仁井田中の取組などを発表しました。
他の学校の取組などを参考にして、より良い学校づくりに取り組んでほしいと思います。
2年生の技術の授業から
本日11月28日(木)は、先日のクラスに引き続き、普段登下校に使用している自転車について、実際にタイヤを回転させたり、ギヤを変えたり、乗ってみたりなどしながらデータ収集を行いました。今回のデータが次回の授業に役立つといいですね。
12月の給食献立表を掲載しました。
本日11月25日(月)仁井田中ホームページ内に12月の給食献立表を掲載しました。ご覧下さい。
人権作文コンテスト福島県大会表彰式に参加しています。
本日11月25日(月)は、第43回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会表彰式が三春町の三春中学校で行われています。
仁井田中からも3年生女子が福島県人権擁護委員連合会長賞を受賞し、表彰式へ参加しています。
学校通信№90を掲載しました。
学校通信№90を仁井田中ホームページに掲載しました。ぜひご覧下さい。
巡回公演(合唱)が行われました。
本日11月21日(木)は、巡回公演(合唱)が行われました。東京二期会の皆様に来校していただき、「コーラスで楽しむオペラの世界」を全校生徒で楽しみました。
第1部の合唱曲コンサートでは、先週3年生がワークショップで練習した曲も披露されました。
第2部は、オペラ「魔笛」を楽しみました。
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp