ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
カテゴリ:その他
今日の天気は?
いつの間に!? (´⊙ω⊙`)
なんと!アクセスカウンタがいつの間にか「00060000」を越えていました。
ビ・ビ・ビックリです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
スーパームーン
今日は,今年3度目のそして最後のスーパームーンです。
昨日は中秋の名月でした。たまには夜空をのんびり眺めるのもいいものですね。
仁井田中学校の東に見えるスーパームーンです。
写真にするとそれほどでもありませんね(・Д・`)
ペルセウス座流星群
ペルセウス座流星群は,1月の「しぶんぎ座流星群」,12月の「ふたご座流星群」とともに
「三大流星群」と呼ばれています。夏休み期間中にある流星群なので,寒さや次の日の
ことをあまり心配する必要がないので観察しやすいですね(^^)v
今年は,満月(しかもスーパームーン)に近いたいへん明るい月が夜明けまででている
ため,見えづらいと思います。
極大は,8月13日午前9時頃だと予想されています。昼間ですので流星を見ることは
できませんので,13日の明け方が最も見られる可能性が高そうです。明日の朝,
ちょっと(かなり)早起きして空を眺めてみてください。流れ星が見られるかもしれませんよ。
スーパームーン
月は地球の周りを好転していますが、その軌道は楕円形であるため、地球と月の距離は
近いときと遠いときがあり、月が地球に近づいた時は大きく見え、遠ざかった時には小さく
見えます。地球と月の距離が近いときに満月になることをスーパームーンといい、通常の
満月に比べ15%程度大きく、30%程度明るいそうです。
今夜は日付がかわった2時23分に月と地球が今年最も近づき、その距離は
約35万7,000kmだそうです。満月なるのは3時9分です。
(今年一番小さかった満月は1月16日で、月と地球の距離は約40万7,000kmでした)
今夜と明日の夜が見頃ですが、台風11号の影響で見ることは難しそうですね。
しかし、今年は3回もスーパームーンがあり、1回目は7月12日にありました。
2回目が今夜で、3回目は9月9日です。
3回目に期待しましょう。
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp