小塩江中はコロナウイルスに負けない!

最近の出来事

放課後

連休明け。

学校の牡丹の花も見頃です。




さて、ホムペ作成委員は連休明け、連日の出張で、なかなか子供と接する機会がなく、今、放課後のこの時間、ようやく出張先から帰校。



部活が始まるタイミングで、何とか生徒と触れ合うことができました。




「おっ、きみらはなんだ?」


「美化委員会。花の散水と、ホースの巻取りです。」


「えらいなぁ。(^.^)」



















「なんだ?なんだ?ボクシングの試合???」



「いや、素振りのし過ぎで、マメが!!



「いや、頑張っているね。大会近いもんね。頑張れ!野球部!」














-10分後-


「おっ、まだやってるの?」


「はい、ホースの巻取りに手間取っています。」


「ま・・・がんばれ!」




校庭では特設陸上部の練習が・・・。大会は来週。



がんばれっ!!

















-15分後-




「まだやってるし(-_-)。」


「はい、ホースの巻取りは念入りに・・・。」




「(-_-)」






こそくな手段。。。





はやく、部活動に行きなさい。




彼らは、ぜったいに、部活動、引き伸ばし作戦を決行中だと思います。



監督に言っちゃうぞ!!











こどもの姿は様々です。


みんないい子です。



明日からの休み、部活に家庭学習に頑張りましょう。

学年別卓球選手権県南大会

GW後半となった本日、こどもの日。快晴!

釈迦堂川の上空をこいのぼりが気持ちよさそうに群れをなして泳いでいます。





そんな中、須賀川アリーナで熱戦が繰り広げられた中学生学年別卓球選手権。本校の卓球部員も全員出場し、頑張りました。






卓球の試合は、こんな感じでフロアいっぱいに卓球台が置かれ、めざす選手がどこで試合をしているのか探すのが大変。



それでもなんとか、取材班、頑張って本校卓球部員の熱戦の様子をとってきました。



ご覧ください。























本当は、全選手とってってあげたかったのですが、ごめんなさい。とり切れませんでした。






今年は1年生の入部がなく、少しさみしい思いをしてはいたのですが、なんのその。



2年生も3年生もすごく頑張っていました。


しばらくぶりに見る選手は、技、力強さもさらに向上していました。

冬を乗り越える  って こういうことなんですね。





ね。




監督!









動かざること、山の如し!
威風堂々(?)
じっと見守り少々のことでは動かない今日の監督(背番号10)↓






今日の取材での監督談話です。




「強くなりました。みんな、負けたくないと思い気持ちが人一倍強いですから・・・。今は、卓球部の監督をしていることがとても幸せです」と。




さらに、監督はこんなことも。



「憎まれ口を言った分、選手はなにくそと伸びてくれました。自慢の選手になりました。」


生徒を信頼し、厳しくもあたたかく見守り、叱咤激励してきた監督と着実に伸びた選手。



うれしいですね。













保護者の方も応援に駆けつけてくれました。


これもまた感謝です。





選手のみなさん、6月の中体連まであと1か月です。今日の試合で課題は見つかりましたか?

特に、3年生のみなさんは、悔いの残らぬよう、今日からの一か月、一生懸命練習に取り組んでください。




そして、大会では、ぜひ、声高らかに


「そして、輝く・・・・・ヘイ!!」をしましょう。






頑張れ卓球部!!   へい!







あ。フライング・・・。

白牡丹野球大会 VS稲田中戦




「全力疾走 小塩江ナイン」「熱き心 無限の力 小塩江魂」の横断幕




熱烈熱狂応援団・・・




本日より、市内 牡丹台球場にて毎年恒例の「白牡丹軟式野球大会」が開催されています。
この大会にエントリーした本校軟式野球部は、第一試合で、強豪、稲田中学校軟式野球部と対戦。







小塩江中は3年生、2年生二人のピッチャーの継投で試合に臨みました。



必死の守り、好プレーも随所に・・・。



















再三 塁上をにぎわし、1,2塁 満塁と得点のチャンスが多く生まれた攻撃

















そして、選手と指導者一丸のベンチワーク













が、守備では、ここという時に好打を浴びてしまい、7失点。

打撃は、あと一本がどうしても打てず、得点を奪えず。







残念・・・



0-7で敗退。



稲田中学校はやっぱり強いです。







でもね、

スタンドのみんなは、皆さんのことをとてもうれしく思いながら見ていましたよ。

自分たちで、切り抜けよう、がんばろうという姿が見られたのがとてもよくわかりました。

ベンチからは「3年生の意地をみせようぜ!」と仲間が激を飛ばしていたし、守備ではこれまでとぎれがちだった声がずっとでつづけていましたし。




こうやって、自分たちで何とかしようとする姿



この姿は少し前は見られませんでした。まさに成長の証です。







ここぞという時の集中力。ここぞという時の底力。


そして、負けたくないという気持ち     これが大切です。




背番号15、16・・・・と1年生も入部し、がぜん活気づいてきた小塩江野球部!








初陣!公式戦初登場。背番号30 の新監督










監督!


選手に勝利を!


頼みます(^.^)




6月の中体連にむけて、あと一頑張り、みんなで声を出して練習に取り組んでいきましょう。

生徒会総会

新学期が始まって1か月。

生徒も順調にここまでを過ごすことができています。


学校をよくしていくための生徒の活動組織や活動計画作りもおわりました。


ということで、今日は生徒会総会!





「限られた時間ですが、みんなでいい小塩江中学校にしていくため、よく聞いて活発な話し合いをしていこう」

と、生徒会長。





昨年度の生徒会の活動報告ののち、本年度の活動や目当ての発表。


学年の発表では、1年生が初陣をきりました。


先輩がいる中での発表。緊張しますよね。




1年生の学年の目標は・・・・




うん、うん。


ん?  快眠?


体が成長するこの時期、とっても大切なことですよね。





ちなみに、2年生のめあて、3年生のめあては以下のとおりです。









一人一人ががんばること、そしてクラスの仲間と助け合うこと!


2年生、3年生のみなさん。


たのみますよ。






そして、各専門委員会からも、めあてや活動計画の発表が・・・。




いくつかを紹介。





丁寧な仕事を心がけるのは学習・購買委員会


購買部の運営のお手伝いや、各種コンクール等の丸付けなどもするんだよね。



たのみますよ。丁寧な仕事・・・。(^.^)





もうひとつ。






これは、文化・報道委員会。


小塩江中の校内放送は、とてもアットホームで、マイク越しに誕生日の人に♪ハッピバースデーの歌をプレゼントしちゃったりしてくれます。



今年も、きっと校内に響くでしょう・・・・


♪ ハッピバースデー 〇〇せんせぃ~


って。



楽しみにしています。


発表をする生徒も、それを聞く生徒も真剣だったこの時間。




わかりやすく伝わるように心がける発表者。





真剣に聞く生徒・・・。



真剣に。








真剣に・・・・





おーーーい。目がくっつきそうだけど



だいじょうぶ???












積極的に質問もだされ、専門部長も丁寧に答えていました。






みんなの力で、よりよい小塩江中学校にしていきましょう。

陸上壮行会


生徒会総会後、5月中旬の支部陸上大会の選手壮行会が生徒会主催で開催されました。







今年の選手はこの生徒たち!!





一人一人のこれまでの頑張りはほかのどの中学生にも負けないはず・・・。



自分を信じて、自己ベストを出すことがまずは第一目標。そうすれば、結果が必ずついてくるはず。



頑張れ!











応援団の激励のエールの後、選手代表の挨拶。








あれ??



あれれ?



選手と一緒になぜ応援団員が?????















そうなんです。



小規模校、小塩江では、一人何役もこなすのが当たり前。



だから、つい、一分前までユニフォームを着ていたかと思うと、一分後には学生服を着て応援団に・・・・なんてこともよくあることなのです。




たとえば、この生徒。




30分前には、生徒会総会でピアノの伴奏をし、




陸上選手として、ユニフォームをきていたかと思えば・・・・




応援団で旗手。





こういうことを、さらっとやってしまう小塩江中の生徒。



彼女に、「今日はいくつも役目があって大変だったね」といったら、「あと、今日は日直もあたってまーす(^.^)」とかいっていました。







大変だとか、めんどくさいとか、生徒は一切言いません。むしろ、当たり前のこととして受け止め、前向きに取り組む小塩江中の生徒。



本当にすごいと思います。


ありがとう。




そんな生徒たちに、職員はいつも頭が下がります。


いつも、「頑張れ」と心の中で言い続けています。



陸上大会、ぜひ悔いの残らぬよう、練習にまい進し、いい大会となるようにしてくださいね。














明日から、GW。


部活動はあるものの、生徒のみなさん、少しはゆっくりできますか?


時間を大切に使って楽しいGWにしてくださいね。





また来週会いましょう。

校内陸上大会 -団体種目編 他-


新緑の木々の葉が目に鮮やかな好季節・・・。

天気にも恵まれ、本日、校内陸上大会が開催されました。


小さな学校、小塩江中学校だからできる〝小塩江流〟校内陸上大会






生徒の活躍の様子を皆さんにお届けしたいと思います。






今回は、大会の後半部、団体戦を・・・。




<団体戦>


「リレーを行いますが、今年は小倉と塩田の対決にします!」





「え?なんですの?」


毎年おもしろい企画となるこのリレー

生徒はてっきり、学年対抗、もしくは男女別でのリレーをすると思ってばかりいたのに、体育教師からの指示は、小塩江の学区である行政区によるチーム分け対決!









ふるさとの威信をかけた戦いが幕をあけた・・・・。








小倉にはまけない!と塩田に住む生徒たちが言えば、


塩田は敵じゃない!と小倉に住む生徒がやり返す。






作戦会議は普段の3倍増しで綿密に・・・・




塩田区の生徒の作戦会議は



こそこそ、こそこそ






こうやってまとまることができる小塩江中。 


地元愛を感じるし、


なによりすごく一体感を感じます。







一方、小倉区の作戦会議は・・・




意見対立!分裂の危機



いったい何が問題なんだ・・・・。





誰がいちばん最初に走るとか、もめています。


勝負にかける小倉区の生徒たち



だいじょうぶかっ。























そして、







時は満ちた








担当教員から最後の激励。



「バトンをつなげ!それがチーム戦には大切なこと!」


(バトンを持って、力説中・・・・・)











そして、ついに・・・・・・







ようい









どん!





小倉区 VS 塩田区 一騎打ちの対決が始まった!









しゅたたたた・・・・




第一走者のロケットスタート!!












戦いがはじまりました。ごらんください。住んでいる行政区のために大盛り上がりとなって力走する生徒たち。
























何人もがバトンをつなぎ、



そして、



ついに決着が!









勝負は塩田区の勝利!






やった!









そして、おくれて小倉区もゴール







残念(*_*)!!








実は,、塩田区は痛恨のバトンのパスミス。


勝負のゆくえはここで別れてしまいました。




誰から誰へという確認ができていなかったために、バトンをパスせず、追い越して走ってしまうという・・・・。


しかも、行き過ぎて、戻ってバトンパスをするという・・・・



「バトンをつなげばいい」というルールしか存在しない小塩江のローカルルールだからそこはセーフでしたが・・・。



奉仕の精神にあふれたというか、うっかりというか・・・・。



残念!!







悔しがる小倉区の生徒。




しょげるな!上を向け!
























最後は、小塩江恒例のみんなでジャンプ!



学年対抗10人が輪の中で制限時間5分間の中で何回とべるかを競うもの。疲れたら選手交代は自由に行うことができ、5分間の中で、最高に飛び続けた回数を記録とします。





今年は、1年生が5人しかいないのでチームを組めず、2,3年に混ぜてもらって2チームで対戦。





2年生も






3年生も



絶対勝つぞー


おー!





って



仲がいいでしょ。

  



これが小塩江中です。











さて、大会のほうは・・・・













こんな感じで盛り上がって・・・・



昨年度の3年生の記録、45回には及ばなかったけれど、3年生は43回とぶことができました。







小塩江中の小塩江流の陸上大会。真剣で、でもいつも仲良しで。


そんな小塩江中の生徒であることが、限りなくうれしいし、私たち職員の誇りです。





熱い中、いい時間を過ごすことができました。



























さて、





一生懸命な中、にもいろいろな表情をみせてくれた小塩江中の生徒たち。



最後に、写真で紹介したいと思います。




① 疲労こんぱい



② 耕す もとい ならす




③ ガッツ! アクション1




④ ガッツ アクション2




⑤ ガッツ アクション3

 




⑥ 記録達成ならずくずれる・・・(うつ伏せバージョン)




⑦ 記録達成ならずくずれる・・・(仰向けバージョン)







やっぱり、きみたちは、君たちだと思います。

校内陸上大会 -トラック・フィールド競技編-

新緑の木々の葉が目に鮮やかな好季節・・・。

天気にも恵まれ、本日、校内陸上大会が開催されました。


小さな学校、小塩江中学校だからできる〝小塩江流〟校内陸上大会






生徒の活躍の様子を皆さんにお届けしたいと思います。








「自分の限界までがんばろう!」







と、体育担当教師。

担当の「がんばろう」には、実は特別の思いがこもっています。
小規模校の小塩江にあって、実は生徒の多くが、来る5月の支部陸上大会の選手でもあります。
新学期も早いうちから、練習を重ねてきた生徒にとって、今日の大会は、練習の成果を試す好チャンスでもあるわけです。




体育担当教員 がんばれよ!


生徒 任してください!(ぐっとこぶしを握り締め・・・)





小さな学校ゆえ、小塩江中の陸上大会は、高跳びと幅跳びで別れるほかは、すべて一種目ずつこなしていくというスタイル。


これはまさしく、小塩江流。


では、さっそく。


以下の競技の様子をご報告!




<トラック種目> 短距離走(100m走)

短距離走は、男女別各3人ずつ走って記録をとります。



3年女子のよーい、どん  




2年女子のよーい、どん



3年男子のよーい、どん




2年男子のよーい、どん




そして、1年生男子のよーい、どん





生徒には失礼かもしれません・・


実は投稿者は

あれ?君たちこんなに力強かったでしたっけ?

と思わず思ってしまいました。



昨年度のこの大会から一年。体育や部活動で体を鍛えた成果は、予想以上のものだったのですね。

すばらしい。力強い走りに感動しました。



1年生は初めての参加です。一生懸命頑張りましたが、そこは一年生。これから、
頑張れば頑張った分だけ、体力もつき、記録もぐんと伸びてくるはず。


がんばれーっ




<トラック種目> 長距離走
 

男子は1500m 女子は1000mのを走ります。小塩江中は、学年ごとに走るのではなく、男子、女子に分かれて走ります。

つまり、学年は解体されるということ・・・。


3年生、意地を見せて走りきることができるか、2年生、1年生が3年生に食い込み、上位で走り切ることができるか注目されるところです。





女子の部。


よーい、どん

で飛び出したのは3年生生徒。




快調な走りで、2位との差は最大15メートルほどに・・・。
2位につけ、食い下がるのも3年生。

どちらも負けるな!



男子も熱い声援を送ります。

頑張れ~!!



最後の一周の攻防、ドラマは起きたのです。

残り半周のところで、2位につけていた生徒がするするっと抜けて、1位に!そしてそのままゴール。



いや、1位の生徒も2位の生徒も頑張った。お疲れ様。







男子の部。

よーい、どん


で飛び出したのは2、3年生生徒6,7名。




そのまま、集団を作っていいペースで走っていきます。



トップは2年生生徒。その後ろを様子をうかがいながら3年生生徒が!


結構なハイペースのためか、男子のほうは周回遅れの生徒も続出。


残り2周というところで、仕掛けたのは2年生生徒!



負けるな、3年生!!





飛び出した2年生生徒がそのままゴール!



すばらしい!




<フィールド種目> 高跳び・幅跳び


二つの種目から得意な方を生徒自身が選択し、競技にチャレンジ!


走り高跳

バーの高さが130センチメートルに上がるころにはずいぶんと脱落者が出ていて、わずか数名に。

ここまでくると鳥人間!


はさみとび、上手です











走りはば跳び




昨年度、支部陸上大会に出場した3年生(現高校1年)の弟(2年)であるせいとが、「にいちゃんは、ここまで飛んだ」と示していましたが・・・

んー、みんな少しそこまでは到達できなかったようです。


でもね、なかなか、地面をけるのが力強い生徒もいて、今後の期待大です。


みんな頑張りました。








と、ここまでが、トラック・フィールド種目 個人戦部門。

何の落ちもなく、お届けしましたが、この後アップデートする、陸上大会の後半、団体戦、そして、おまけの画像編ではきっと何かが起きると思います。



こう、ご期待。

学校だより「宇津峰2015」No.2の発行

学校だより「宇津峰2015」No.2ができましたのでご覧ください。

今号には、初めての授業参観の様子や入学した1年生の抱負をつづった作文、PTA役員組織等が記事になっています。



学校たよりNo.2.pdf




3月に、これまで時々登場していた彼がいなくなってさみしいな・・・と思っていたら




小塩江中には、友達になりたがっているやつがいっぱいいます。





つい数日前、裏の駐車場のところで・・・





あ!きみは白と黒と茶のブチじゃないか!友達になりたいのかい?



・・・・と声をかけようとしたら、そそくさと去って行った彼。






もしかして・・・・もしかしてだけど


はずかしがりなのかな?











黒いやつ、ブチのやつ と今年も小塩江中はとてもにぎやかです。





新たな友情が芽生えそうです。

宇津峰山 山開き

毎年4月29日は、宇津峰山山開き。





市、地元関係者、一般登山愛好者など、多くの人がこの日、宇津峰山を訪れ、新緑のすがすがしい空気を感じながら山頂を目指します。


実は山頂では、毎年春季例大祭も行われ、小塩江地区住民、諸団体の安全祈願もされるということで、小塩江中学校も小塩江幼稚園、小塩江小学校の代表者とともに山頂をめざし登山を敢行、例大祭に参加しています。


今年も本校からは、学校長が参加、生徒一人一人の安全と目標達成を祈願してきました。





見えないところで学校は地域の人からこのように熱い思いを寄せていただいているのだなと、実感しました。

感謝の気持ちでいっぱいです。












ということで・・・・ここからは、小塩江中山岳部員の登山ドキュメント。








校長と一緒に山に登る人、この指とまれ!








一緒にすがすがしい新緑の空気を吸いに行こう、フィトンチッド効果、マイナスイオンを全身に浴びてこよう、山でふるまってもらえるトン汁は美味しいよ、あーおもちもまかれるし、s#%&”△■・・・・



なにより、校長先生と山登りができますよ




と、昨日あんなに誘ったのに、集合場所には多くの人がいるものの小塩江中関係者は校長のみ。



生徒は、部活動があるししょうがないな・・・。



職員は・・・山に恐れをなしたな(笑)・・・・・




と思いながら、ふと前方をみると、本校の生徒が!





あ!3月に小塩江中に入学したボータンじゃないか!一日だけしか姿を見なかったけど、風邪でも引いて休んでいたのかい?



げんきだったボー




そして






ボータンの隣に、新たにもう一体。





小塩江地区で人気の地元密着マスコットキャラクター




その名も

むささびげんきくん!


じゃーん。




あ!あなたも小塩江中学校に入学するのですか?




そんなこんなで、山頂をめざし、たった一人の山岳部員の登山が始まりました。




結構勾配きついんですからね!






前の方、すべって膝をついています。一歩間違うとすぐ転びそうになるので怖いです。




いただける杖があればよかったのですが・・・



今年は「杖」もすでになくなっていて、踏ん張るのにすごい力がいりました!(._.)



杖がある方、うらやましかったです







途中、咲いている花に心を癒され








挑戦したものだけが味わえる絶景を堪能し



悪戦苦闘すること、3時間    


 あ・・・30分ぐらいかも。



ついに山頂へ到着!




やりきった男の後ろ姿はりりしい!

(自撮り タイマー機能を駆使)






前もとろう。写真に収めよう。できれば、歓喜の写真を!



ということで、近くにいた小学生にお願いして写真を撮ってもらいました。




歓喜の写真!


飛んだ!われらが学校長。


しゅわっち。








楽しかったようで

「ププッ」


と笑いながら去って行った小学校2年生カメラマン。




彼も、やがて、きっと小塩江中学校に入学してくれるはず。





毎年のことなのですが、結構な運動量となる宇津峰登山。

山のてっぺんはとても気持ちがいいです。







いつか、機会があったら、生徒と一緒にのぼってみたいです。


な!









そして、機会があったら、職員にも登ってもらおうかと思います。



ね!(笑)








下山途中、試練が・・・・








急な坂道を下っている途中・・・・


&%O△!!






靴底が!!



山には、魔物が住んでいます。

暑い日





チューリップや桜の花が咲きそろい、春が来たなと思っていたら、ふと気付けば、サツキが咲き始めています。


春も終わり、夏が少しずつ近づいています。




今朝の出来事です。



四番 キャッチャー あべ 〇んのすけ 背番号10






あまりの暑さに、朝から、本校の四番、背番号10は、半袖でです。






投稿者 「寒くないの?」


背番号10  「いや!快適です。この日が来るのを待っていたんです!」




言葉も軽やかに、生徒と学習する授業の準備をする背番号10.

去年は確か12番の番号のシャツを身に着けていたはずですが、10番に昇進したもよう。




朝から背番号10のやる気が満ちていました。












さて、背番号10はだれでしょう・・・。





















あ。



あなたでしたか。








確かに暑い一日となっています。予想では、この時期にしては珍しく30度を超える真夏日になるところもあるようです。


一方では、朝夕はまだ寒さ見感じられます。

生徒のみなさん、体調管理に努めましょうね。




背番号10のあなたも・・・・・



風邪ひかないでくださいね。

参観日。-31人が学ぶ姿-

本日、小塩江中は今年度最初の参観日。多数の保護者の皆様に来校いただきました。

保護者の皆様、入学・進級したお子さまの様子はいかがでしたでしょうか・・・。



そんなこんなで、各学年の授業の様子を閲覧の皆様にご報告・・・。






まず1年生





ん?


ア〇トニオ〇木は「元気があれば、何でもできる!」




1年生の教室は


「本気でやれば何でもできる!」


こんな、スナップザックを机のわきにひっかけ、学習をしているのは1年生。


1年生のモットーにしよう!



「本気でやれば何でもできる!」



ということで、今日の授業は数学。



本気でやれば・・・・






本気でやれば・・・・




なんでもできる!

と気合十分。一生懸命の姿がとても印象的でした。






ちなみに・・・今回の授業では、加法のまとめ。


(-8)+(-12)+(+17)+(-3)+(-6)+(+9)+(-2)=?



とか解いていましたが、わかります?


最初から順にといていってもいいですが、少しひねるともっと簡単にとけますよ。




一生懸命な1年生の様子に感激しました。













つぎに2年生


国語の授業。




ところで、何を楽しそうにやっているんだい?







実は、今日の学習のテーマは、「友達の魅力を紹介する」。
ペアで組んだ友達のよさや特徴意を簡潔にまとめ紹介するという・・・


どんなことを、紹介しちゃうんだろう。



教科書は、ものを紹介するような展開でしたが、なんかしっくりいかなくて・・・と担任。

そうか、それで、友達を紹介するような内容に切り替えたんだ。


さすが!








一人一人に合わせたワークシートも準備して授業を行った2年担任。



これはうれしい!(^^)!




発表は、このワークシートをもとにして、発表します。

「〇〇くんは、優しくて、人を笑顔にさせてくれる人です。勉強をしているときはすごくまじめで、社会と体育がすきです。」


なぁんて感じ。発表は、人に伝わるようにあくまで原稿は手持ち資料。


いい雰囲気の中で授業が行われてましたよ。


・・・・てか、優しくて、人を笑顔にさせてくれる人です。勉強をしているときはすごくまじめで、社会と体育がすきです。・・・・って・・・


もしかして、出木杉くん?






紹介される人はわきに立って聞きます。


改めて、こんな風に紹介されると、とーーーっても恥ずかしい。



今度は、先生方のことも2年生に紹介してもらいたいなと思います。




〇〇先生は、まじめです、〇〇先生はいつも頑張っています。〇〇先生は&%()=&V・・・





そんなにほめられると、てれるなぁ・・・・(^.^)











さいごは年生



何の発表をしているのかと思ったら、

あ!修学旅行のレポート発表!!(^.^)






実は3年生はこの日のために、修学旅行から帰ってきてからレポートをまとめていました。



















楽しかったもんねぇ。修学旅行・・・。国宝級のものを見て回ったばかりでなく、実は外人と会話し、写真を撮らせてもらってくるというミッションも英語担当から出されていたんだよね。






ちゃんと、しゃべれたかーい?



修学旅行では引率者もそれぞれ生徒とともに楽しい3日間を過ごさせてもらいました。

ということで、生徒に感謝の気持ちを・・・・



われらが学校長が、修学旅行の写真や動画を編集し、DVDを作成。




授業の最後に、生徒ばかりでなく、保護者の皆様も一緒に視聴。


まじめな動画なの???


うふっ・・・(小笑)




いや、けしてそうではない!



がっはっはー(大笑)

そして抱腹絶倒(超大笑)!








旅の一生に記念になるようにと、一人1枚ずつ焼いて生徒にプレゼント。




それにしても、われらが学校長。生徒は大笑いしていましたが、そんなに笑えるDVDを編集したのですか?

もしかして、あなたは、スティーブン スピルバーク なのですか??? 





ん?



今年度最初の参観日、31名の子どもは自然体で、穏やかに、そして居心地よさそうに学んでいました。どの教室からもそれが見て取ることができ、うれしくなりました。


みなさま、改めて、一年間どうぞよろしくお願いします

おかえりなさい)^o^(


春本番。



草花があちこちで咲いています。







3月に卒業した生徒が遊びにきてくれました。



おかえりなさい。



写真は、当時の担任とのツーショット。




今日は、創立記念日とかで、学校が休みとのこと。



こうして、卒業生が学校や担任をたずねてきてくれるというのは、学校としてとてもうれしいことです。




ありがとう。


来てくれるのをまっていたよ。





高校のこと、部活動のこと、友達のことを楽しそうにたくさん話していってくれました。とても、充実した毎日を過ごしているようです。



うれしいですね。


がんばれ!高校生!








さて・・・・











須賀川の守り神とうつっているきみたち。


きみたちも来年の今頃は、卒業し、新たな進路への扉を開けているはずです。




この一年間、一日一日を大切に過ごしていきましょう。


そして、ぜひ夢をかなえることができるようにしていきましょうね。

全国学力テスト

本日は、全国学力学習状況調査の実施日です。


本校3年生のみならず、日本全国の小・中学校の生徒が同一問題を同日程で実施しています。


中学校の対象は3年生・・・・



ということで・・・・



みんな、がんばれ!








さっき、そっと教室をのぞいてきました。みんな真剣に取り組んでいました。声などかけるわけにもいかないので、心の中で応援してきました。




・・・・がんばれ。





最後まで、ねばれ!










同時刻。1年生の教室でも、ミニテストを実施していました。


1年生も、だいぶ中学校生活に慣れてきたようで、ずいぶん「らしさ」を出すようになってきました。






ん?


あかいねずみは・・・・ふでばこ?











昇降口では、こんなものも見つけました。





はい?


抜刀斎?


誰かと戦うの?












ぶっそうだなとおもいつつ、手に取ってみると・・・。









傘!!




生徒は素敵なものを持っています。



この持ち主を、〝小塩江抜刀斎〟と名付けようと思います。

修学旅行に関するHP記事のお知らせ

小塩江中学校の修学旅行に関しては、無事終了することができました。


HP記事については、その都度現地よりニヤライブにてアップしていたのですが、タブレットからの投稿により、思うように画像を掲載できず、失礼いたしました。


現在、いったん掲載を中断し、再度編集して皆さんにおとどけすべく作業中です。



楽しみにしているみなさま、

しばらくお待ちくださいませ。




いくぞ 関西 小塩江中の修学旅行2

空港では、須賀川の守り神の彼に ピンチのときは 助けてねって念入りにおねがいしました・・・・。








さあ 搭乗!








途中 気流が わるく びびり ましたが、みんな おりこうさんに 機内の旅を楽しみました。











それにしても、揺れること揺れること・・・。


ひやぁ〜(>人<;)


涙目・・・・。






みんな 無事かっ?















この程度はよくあること と飛行機に乗り慣れた人なら言うのでしょうが、なにぶん生徒、職員は乗り慣れていませんので、びびることこの上なし。










ふっ。






もう乗りたくない!











なんとか、無事 伊丹に到着!




関西でっせ~(^^)/






曇り空・・・・とはいえ、やっぱり福島よりはあついかな











現在 バスで 移動中です。




いくぞ。関西 小塩江中の修学旅行

全員無事 空港に集合。

これから なにがおこるのか。


実りの多い 思い出いっぱいの三日間になりますように。





スマホからの投稿になります。


情報を細切れにおくることになりますのでご容赦を。



さっそく、なりきりウルトラマンが出現・・・。





ウルトラの少年よ。



きみは、光の国にいくんだね。





いってらっしゃい・・・。








これからなにがおこるか(^^)


楽しみだなぁ。






結団式。


「絆を深め、楽しく歴史を学んでこよう」






しおりの準備も整い、いよいよ、明日15日(水)~17日(金)まで、小塩江中学校3年生は、修学旅行に出かけてきます。




上記のでっかい文字は、3年生のこの修学旅行で自分たちがめざす姿として、きめた〝スローガン〟です。






ということで、今日は結団式!



大きな思い出を作ってきましょう。けがなどないように。」


と実行委員長があいさつ。







その後、修学旅行委員会が3日間の過ごし方、学習の仕方について最後のチェックのためにポイントを話していきます。


よくねましょう。



うんうん。












スイーツの食べ過ぎに注意しましょう。



うんうん。







無駄遣いはやめましょう。




うんうん。









集団行動をしっかり守ってはぐれないようにしましょう。



うんうん。








お風呂は・・・(略)



う・・・・・(略)




と、細かいところまで注意事項を再確認。








みんな、真剣に話を聞いています。








本当に真剣に話を聞いています。











  





















3年生のみなさん。これは去年の3年生の修学旅行の写真です。




「楽しかった!」「また、みんなで行きたい!」「夢のようだった」と去年の3年生は帰ってくるなりそうはなしていました。
皆さんも、先輩たちに負けないよう、楽しんできましょうね。そして、一生心に残る思い出を13人全員でつくってきましょう。










そんなこんなで、会が終わり、生徒が終わりの言葉を言いました。




「これで、団結式を終わります。」




ん?


ん?


ちょっと、ちがくね???







読者の皆様、小塩江中学校では、修学旅行期間中,生徒の様子を随時アップしていきます。

「絆を深め、楽しく歴史を学ぶ」というかれらの目標は達成されるのでしょうか・・・。

小塩江ならではの、まじめな中にも、(たぶんそうなる)爆笑珍道中記。




スマホからもごらんになれます。ニヤライブでぜひお楽しみください。)^o^(

球春到来2

球春到来


これは、卓球部の話です。



「球春到来」って野球ではよく使う言葉ですが、卓球では、使わないと思います。




まあ、気持ちを汲んでいただいて、お許しください。






さて、12日の日曜日、小塩江中では長沼中学校卓球部のみなさんを本校に招いて練習試合・合同練習を行いました。



会場は、引き渡し直後の「小塩江みらいアリーナ」

ついに、本格稼働です。





これから始まる合同練習に、やる気満々の卓球部員。







不勉強ですみません。全然わからなかったのですが、




卓球部は、こういう時、空いている相手の生徒に声をかけ、試合をするのだそうです。




2年生に教えてもらいました。



「はたしあい」みたいなもんだよって・・・・。








そうなのでしょうか?








こうやって、試合をしようと声を掛け合うのだそうですが、果し合いって感じではないのですが・・・。




そして、練習を兼ねた試合!






練習試合とはいえ、真剣モード




長沼中の生徒さんもなかなかやりますが、小塩江中の生徒も引けを取っていません。

さあ、こい!







こちらは、ダブルス。




息もぴったり!








そして、




マッハのスピード!




動きが速すぎて見えない!(@_@)










午前中、めいっぱい活動し、







小塩江中の生徒も、長沼中の生徒さんも、お互い、いい時間を過ごせたようです。




「あれ?ゼッケンがない!どこいった?」






あたふた あたふた









「上に来ジャージにねばってた」




ほっ。 )^o^(






なぁんて、こともありましたが






はたしあいの練習







無事終了!



















一方野球部は、これまた第三中学校と練習試合を予定していましたが、雨で残念。



試合が流れてしまい、取り壊し前の旧体育館を使って室内練習。


こちらも頑張れ!




と思ったら、練習終わり。




あしたっ!
















中体連の試合まで、あとわずか。

3年生はこれまでの練習のすべてを出し切り試合をしてほしいと思います。



そして、輝く小塩江中 ヘイ!



がんばれ、卓球部!そして野球部。

交通教室


6日。小塩江中学校では自転車の点検、および安全な運転の仕方を学ぶことを目的に交通教室を開催しました。

昨年度、地域の皆様に折に触れ声をかけていただいたおかげもあり、小塩江中では生徒の事故が一件もありませんでした。




が、しかし・・・・



よそ見をして、田んぼに落ちてしまったり・・・・・





道路の真ん中を運転して、車のドライバーに迷惑をかけてしまったり・・・・・




と、安心できる状況ではありません。



したがって、正しい自転車の乗り方に関しては、何度も繰り返し機会を持つことが大切です。






ということで、




須賀川警察署 川東駐在所、岩沢さんにご指導いただき、自転車の安全な運転を改めて学び直しました。



よろしくおねがいします。








点検の仕方については、本校教師dが指導。






生徒のみなさん




ブレーキは大丈夫ですか?

甘くはなっていないですか?


夜光灯はつきますか?

切れたりしてはいないですか?



反射板はついているでしょうか?

車のドライバーにわかってもらうために、あったほうがいいですよ。





点検について確認した後





さあ、実際に道路に出てみよう!



時間差をつけて、学校から郵便局までそして折り返してまた学校まで。


一人一人安全に気を付けながら自転車を運転していきます。





後ろから車が来たよ。気を付けて。






必ず左側を。


横に並んで並走してはいけないんだよね。














職員も、駐在所員さんも子どもが運転してくるポイントに分担してたち、立哨指導を行います。





帰りは、」上り坂。


そうそう


降りたときも、左側をひいていくんだよね。










最後に、岩沢さんからのお話。





ヘルメットをかぶること!



左側を通行すること!





そして、十分安全に気を付けること。





生徒会長がお礼と誓いを述べました。








「今年も小塩江中は事故0をめざします!」




地域の皆様、生徒の登下校の際には折に触れ、声をかけてくださいますよう、ご協力よろしくお願します。

市学力テスト


本日、小塩江中学校では、1年生から3年生まで全校一斉で、「須賀川市学力調査」を実施しています。








1年生


中学校に入学して初めてのテストです。落ち着いて取り組んでいる様子にそっと覗いてみた投稿者も感心することしきりです。





落ち着いて、がんばれ。







2年生


1年生の総まとめのつもりで取り組もう。今が伸びざかり。真剣に取り組めば取り組んだ分だけ伸びるのが2年生のこの時期です。









期待してるよ!










3年生


君たちはもう受験生です。これからは毎日の積み重ねがとても大切です。今日のテストはは、今の自分の実力を試すいい機会です。







最後まで、粘れ!























・・・・もしも、学習に疲れたら、職員室に花のにおいをかぎにいらっしゃい。









ききめ抜群のこれがあります。






あっ、この花は!


















頭のよくなる花だ!









そうです。これは、頭のよくなる花「ハッピーピンク」です。昨年度は、卒業した3年生の教室にあって、絶大な効果をもたらしました。。




においをかぐと、じわじわ効いて、抜群の効果を発揮するあの花です。











今職員室にあるということは、職員室において、職員の頭をよくする作戦なのかな?