こんなことがありました!

出来事

縄跳び記録会2・5年生

 2月10日(水)  今日は,2・5年生の縄跳び記録会が行われました。5分間跳び続けた5年生,長縄で200回を越えた2年生,それぞれ自己ベストを目指して一生懸命に取り組みました。






















縄跳び記録会1・6年生

 2月 9日(火)  今日は,1・6年生の縄跳び記録会が行われました。止まらないで何回跳べるか(前跳び)や持久跳び(1年生は1分間,6年生は5分間)をしたり,いろいろな跳び方で回数にち挑戦したりしました。最後に,長縄3分間で何回跳べるかにも挑戦しました。













大東幼稚園学校見学

 2月 5日(金)  今日は,大東幼稚園が学校見学で大森小学校にやってきました。

 来年,お兄さん・お姉さんになる現1年生がお迎えしました。






 なかよしホールで,はじめに,校長先生のお話



 ダンスや


 


 大森小学校クイズを出して歓迎しました。




 各教室の見学もしました。どの学年もやさしく笑顔で迎えていました。




  最後に,音楽室で楽器の演奏を披露しました。

  1年生,張り切り過ぎの子もいましたが,接待役ご苦労様でした。さようなら,幼稚園生,4月が楽しみです。



         

校庭で雪遊び

 2月 4日(木) 今日は,いい天気でしたね~。まさに小春日和。子どもたちは,元気に校庭に出て雪遊びを行いました。


   

節分集会

 2月2日(火)  今日は、節分集会がありました。ご家庭より1日早い豆まきです。

 まず、放送で、豆まきの由来や、自分の追い出したい心の中の鬼(学年代表1名)の発表がありました。



 次に、各学級で豆まきです。黒板にはった鬼の絵に自分の追い出したい鬼の短冊をはって、豆をぶつけました。そして、豆を拾って食べました。













 五郎丸鬼もいましたよ!!

卒業記念品の贈呈 (6年生に革製品をプレゼント)

 1月29日(金) 今日は,地域の方で,毎年,大森小学校の卒業生に卒業記念品として手作りの革製品をプレゼントしてくださっている方が来校し,子どもたちに革の筆入れをくださいました。

 すてきな製品に,子どもたちは大喜びです。代表児童のあいさつに合わせて,「ありがとうございます。大切に使わせていただきます。」とお礼を述べました。


  

学習支援ボランティア(習字)

 1月28日(木)  今日は,3年生の教室で学習支援ボランティアの先生2名をお招きして「習字」の学習を行いました。手を取りながらていねいにご指導いただきました。ありがとうございました。





  

寺子屋募金~ユネスコ来校

 1月27日(水)  今日は,ユネスコ須賀川の会長が来校しました。6年生の代表児童が,子どもたちが寺子屋募金として集めた募金と書き損じはがきをお渡ししました。



 寺子屋募金は,世界中で学校に通えない子どもたちのために学校設立等に活用されます。6年生は卒業後に,ランドセルをアフガニスタンに送る活動を10年に渡って取り組んでいます。世界に,子どもたちの想い伝わるとよいですね。

 

給食週間~交流給食

 1月26日(火) 今週は給食週間です。給食の意義や果たす役割について,給食主任の先生(教護教諭)から放送でお話がありました。わたしたちの成長とって大切な栄養のバランスを考えて作ってくださっている調理員さんに感謝して食べたいですね。世界の給食についての掲示も行われました。どの国もおいしそうですね。


 今日は,交流給食も行われました。1・2年,3・4年,5・6年が半分ずつ合流して給食を食べました。職員室の先生方や調理員の方々もそれぞれの教室に分かれて,いっしょに給食を食べました。
 今日は,カレーです。おいしいね!!!





3年社会 ~昔の道具を調べる

 1月25日(月) 今日は3年生が社会科見学で長沼支所と歴史民俗資料館に行きました。昔の道具について調べ,当時の生活の様子を学びました。
 支所や資料館の係の方には,親切に教えていただきました。ありがとうございました。










給食集会

 1月20日(水) 今日は,給食集会がありました。給食委員会が中心となり,栄養のバランスのよい食事やマナーなどについての寸劇やクイズ,調理員の先生方への感謝の作文発表を行いました。
 毎日の給食は,健康な体作りに大きな役割を果たしています。これからも感謝の気持ちをもって,おいしく食べようにね。







雪です。

 1月18日(月)   今朝は,一面の雪景色に驚きました。登校する子どもたちは雪に足をとられ,歩きにくそうでした。

 さあ,雪遊び!!と思って休み時間を待っていた子どもたちでしたが,あいにく,みぞれになり,外に出ることはできませんでした。残念!!


 

第2回校評議員会

 1月15日(金) 今日は,第2回学校評議員会が開催されました。

 学校評価アンケートの結果や大森小学校の2学期までの取り組みと成果から,学校の自己評価についてご意見をいただきました。また,情報交換や今後の学校教育で取り組んでほしい内容について話し合いました。



 学校評議員の皆様は,3月いっぱいまで,評議員としてご意見を伺うことになりますが,本年度の評議員会は本日で終了です。ご理解とご協力,ありがとうございました。

だんごさし

 1月14日(木) 今日は,1年生が生活科の時間に,大東公民館に出かけました。公民館事業「ふるさと歳時記だんごさし」に参加しました。
 まず,ミズノキに飾るだんごを作ります。ボランティアの方々に教えていただきながら,一生懸命に粉をこねました。




 まるめて,だんごの完成,色とりどりのだんごができました。





 だんごをゆでている間,昔話をききました。



 できた,できた。だんご,おいしいね。



 おいしく食べたら,「だんごさし」です。神様へのおそなえですね。


 

3学期 清掃班顔合わせ会

1月12日(火) 今日は,3学期の清掃班の顔合わせ会がありました。

 はじめに,係の先生から留意事項のお話がありました。



 次に,新しい清掃班ごとに別れ,担当の先生と清掃の仕方について確認し合いました。
 3学期も校舎の美化活動にがんばろうね!!



第3学期始業式

平成28年 1月8日(金)  今日から第3学期がスタートです。

 残念ながら2名の欠席(発熱)でスタートですが,元気なあいさつで登校する子どもの姿が見られました。やっぱり学校には子どもたちの声は欠かせません。

 冬休み中のほこりをきれいにして,第3学期の始業式に臨みました。



 校長先生からは,「元気なあいさつ」「お互いに気持ちよく生活するため,相手を大切にすること」の2点についてお話がありました。まとめの3学期,しっかり生活したいですね。

 

 児童代表の「冬休みの思い出と3学期のめあて」についての発表がありました。1・3・5年生の代表児童です。
 しっかりとした内容に大きな拍手を送りました。







明けまして おめでとうございます

平成28年 1月4日(月)
 新年 明けまして おめでとうございます
      今年もよろしくお願いいたします

 今年は 申年ですね。きっと悪いことは去る年になることでしょう。福をどんどん呼び込めるように,1日1日を大切に過ごしたいです。
 保護者の皆様,地域の皆様には,今年も本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

     須賀川市立大森小学校長  岡﨑 秀明


鼓笛の練習

12月21日(月) 早いもので,明日で2学期も終了です。

 さて,子どもたちは来年度の鼓笛に向けて練習を開始しています。6年生が下級生に教える姿は,大森小学校の伝統となっています。休み時間も熱心に練習に取り組む子どもたちです。  
 引き継ぎ式が来年2月に行われます。





租税教室~6年生

12月17日(木)  今日は,6年生が社会科で租税について学習しました。

 須賀川法人会の方々が来校し,税金の仕組みや使われ方について学びました。



 子どもたちは,町の様子のイラストの中から,税金によってつくられている物を探しました。身近なところにも税金が使われ,わたしたちの暮らしを豊かにしていることを知りました。





 最後に,一人一人が収めた税金が多額になることを実感するため,1億円のレプリカを持って,その重さを感じ取りました。

 「お,重い!」



通学班集会

12月16日(水) 今日は通学班集会がありました。

 2学期の登校班の反省です。安全に・友だちに迷惑をかけずに・遅れないように登校できたか,一人一人の反省をもとに,今後の課題を話し合いました。

 ところで,2学期も残り4日間の登校で終わりです。今年ももう少しで終わるのですね・・・