小塩江中はコロナウイルスに負けない!

最近の出来事

授業参観 お世話になりました

本日は、授業参観でした。多くの保護者の皆様にお出でいただきました。ありがとうございました。

1年生は、保健体育、バスケットボールでした。

 予想以上にうまいです!

2年生は数学。図形の学習で、コンパスや三角定規を用いての作図法を学びました。

 去年に習ったことを思い出して・・・。

3年生は音楽の授業。「桜」を心を込めて歌おう、という目標でした。

学級懇談会後には、PTA役員会が開かれ、今年度のPTA活動を振り返り、反省を各委員会から出していただきました。

保護者の皆様、お世話になりました。

 

学級懇談会と並行して学校評議員会も開催いたしました。生徒・教師・保護者、それぞれの立場から出された2学期の反省について説明するとともに、貴重なご意見を多数いただきました。ありがとうございました。

 

中学校に制服は必要なのか?

3年生は英語でディベート!難しそうな授業を展開していました。そもそも日本語でも、賛成・反対、それぞれの意見(根拠)を考えるのに四苦八苦しそうなのに。3年生はどんどんいろいろな意見を出し、それを、辞書を片手に英文を作成していました。う~ん、すごい!

時間の関係で、今日は各班の英文を確認して終わり。続きは来週です。さて、どんな展開になるのでしょう?楽しみです。

こぶし日記⑩

「今日の授業参観は保体なので、楽しくバスケットボールをやりたい」

バスケットボールは小学5年生の時に、育成会でやって楽しかったとのこと。その後、何度か小学校の体育の授業でもやってきたが、久しぶりなので楽しみだと話してくれました。

保護者の皆様には、楽しみながらも一生懸命取り組むお子様の姿をご覧いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

週番の生徒、生徒会本部の生徒を中心に落ち葉掃きを行い、保護者、地域の皆様をお迎えする準備をしております。

皆様のお越しをお待ちしております。

こぶし日記⑨

「とにかく頑張りたい」特に何を頑張りたいのかな、と聞くと、「部活動を頑張りたい」とのことでした。

野球が少しずつ好きになってきた、とも話してくれました。オフシーズンに入りましたが、怪我のないように、頑張ってくださいね!

言葉を学ぶ難しさ

1年生は国語の授業。故事成語の「矛盾」を学んでいました。

なぜこのような順番で読めるのか?初めて漢文を習う1年生には疑問でしょうね。

漢字だらけの文章に返り点をつけて読む技術を、いにしえの日本人は開発しました。およそ二千年前、中国は私たち日本から見たら第一等国、文明国でしたから、何事においても中国がお手本だったのですね。中国語で書かれた文章をなんとかして読みほどこうと、そして日本の発展のために努力に努力を重ねてたくさんの書物を読めるようにしたのです。

2年生は英語の授業。「10番目」を表す言葉の発音について繰り返し練習していました。カタカナだと「テンス」この「ス」が本当に難しい!!

3年生は、裁判員制度に関する社会の授業でした。現在、大きな話題となっている危険運転(あおり運転)の裁判のニュースを題材に、制度について考える授業でした。

 

こぶし日記⑧

「今日は理科の単元テストがあるので、いい点数をとれるように頑張りたい」

最初は、「この前、期末テストがやっと終わったばかりなのに・・・」とぼやき気味でしたが、すぐに気持ちが切り替えられたようで、「でも、頑張ります!」とのこと。この前向きさ、向上心。すばらしい!私も見習います。

こぶし日記⑦

「今、数学で『比例・反比例』をやっているので、しっかり取り組んでできるようになりたい」

今日の頑張りたいことを話してくれました。

落ち葉に囲まれるこぶしの木。

本日の給食

今日のメニューは

麦ごはん 牛乳 白身魚のフライ 三色おひたし 白菜と油揚のみそ汁

 でした。

魚はフワッと、衣はサクサク。今が旬の白菜をふんだんに使った給食です。今日もおいしくいただきました!!

こぶし日記⑥

いよいよ師走。朝晩の冷え込みがぐっと厳しくなってきました。

本日も1年生男子がこぶしと一緒に写真を撮ってくれました。

あれ?左は?? 実はこれは土曜日のこぶし。右が今朝のこぶしです。ちょっと伸びてるかな?

「今日から保体の授業はバスケットボールなので、基礎からしっかり身につけたい」とのこと。小山先生、よろしくお願いします!