こんなことがありました!

出来事

校庭南側の法面がきれいになりました

 校庭南側の法面が、市教育委員会の依頼により業者の方に、きれいに除草していただきました。法面は高さがあり、角度も急なためPTAの奉仕作業では危険です。熟練した方々に刈っていただいてよかったです。

体育館でタブレット

 クロームブック(タブレット)が導入されてからいろいろな教科での使用にチャレンジしています。体育科(マット運動)では、ビデオ機能を生かして、自分の動きを振り返っていました。

外国語活動の時間(3年)

 3年生の外国語活動の時間には、「What food do you like ?」の学習をしました。お店屋さんごっこ形式で、店員さん役とお客さん役に分かれて英語で買い物をしました。食べ物やスポーツなどの英単語をすでに身に着けているので、その他の話し方を繰り返し練習すると、意欲的に両方の役に挑戦していました。

外国語活動の時間(4年)

 4年生ではアルファベットの小文字を学習しました。3年生の時には大文字を学習したので、理解が早かったです。身の回りからアルファベットが使われているものを探し、何が書いてあるのか、ヴィオレッタ先生から教えていただきました。

3年理科の学習から

 3年生の理科でも、太陽などの学習をしています。太陽の向きや高さと影のできる方角や長さなどを調べることを通して、太陽の動き方を調べていきます。子どもたちは、毎日見ている太陽でも、実際に調べることで多くのことに気が付いていました。

3年国語科の学習から

 3年生の国語科の授業では、「ちいちゃんのかげおくり」の授業をしています。影を見つめて、次に空を見上げると、空に影があるように見える現象です。休み時間に、早速、校庭に出て子どもたちが影送りをして楽しみました。

1年国語科の学習から

 1年生の国語科の学習では、海の中の生き物がどのように、敵から身を隠して住んでいるのか、特徴を調べ、文章にしてまとめていました。とても分かりやすい文に仕上がりました。

3・4年生に感謝のお手紙

 昨日の3・4年生の合奏発表会の感想を書き留めたものを、1・2年生の子どもたちが、3・4年生に贈りました。

 3・4年生の子どもたちは、下級生からの思いがけない贈り物にとても感激していました。

 とても素敵なことです。大森小ならではの様子ですね。

ヴィオレッタ先生との外国語活動

 3年生の外国語活動の授業には、いつもヴィオレッタ先生に来ていただいています。子どもたちには「よく聞こう」と言って、発音が身につくように指導しています。

 先生が英語で何を言っているのか、次第に理解している児童が増えてきているのがわかります。

合奏発表会を行いました

 3・4年生が合奏祭で演奏する予定だった曲「Haappiness」を発表しました。

これまで練習してきた成果が十分に表れていて、とてもよい発表でした。リズムやバランスもよく、とてもまとまりのある演奏でした。