小塩江中はコロナウイルスに負けない!

最近の出来事

こぶし日記⑤

本日は第2学期期末テスト。意気込みと一緒に写真を撮りました。

「全力でテストに取り組み、1学期よりもよい点数がとれるように頑張りたい!」

昨晩も遅くまで勉強をしていたそうです。ベストを尽くしてほしいと思います!!

期末テストに向けて

ただいま6校時。集中力も徐々に・・・?いや、しかし!生徒たちの集中はすばらしかった。明日の期末テスト&実力テストに向けて、本気の授業を展開していました。(授業後半でしたので、演習問題がほとんどでしたが・・・)

1年生の姿勢がいい!!

2年生は理科の授業。

 3年生は英語。

個別にわからないところを質問できる時間がうれしいようです。フレー フレー 小塩江!!

今日の夜も家庭学習を頑張ることでしょう。しかしながら、体調管理にも十分に気を配ってほしいと思います。十分な食事、睡眠がなければ脳はベストな状態になりません。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

こぶし日記④

今日は1年男子。

やはり、「明日に向けて、ワークを終わらせます!」と、力強い宣言。お兄さんは現在3年生で、受験生。

「兄も勉強をすごく頑張っています」と話してくれました。兄弟で切磋琢磨しているのですね。

(お~い受験生諸君!切磋琢磨の読み方は?)

これぞ小塩江の誇り!

「協力」の記事を載せました。昨日の清掃時、ふと様子を見に行くと・・・

担当箇所を1人で、あるいは2人で黙々と清掃に取り組む生徒たち。

まさに「清掃に力あり」。ここで身につけたものは、必ず、他のところに生かされていきます!

 

給食の準備

少人数の本校では、何事においても「協力」なくしては成り立ちません。学習しかり。部活動しかり。委員会活動しかり。給食しかり。

ということで、今日は給食の準備を覗いてみました。

 早い準備、楽しい食事、よい栄養

これで午後の授業もばっちりですね!!

こぶし日記③

今日も1年生です。

 「目標は、テストに向けたワークを頑張りたい」

期末テストまで、あと2日。昨日は4時間勉強したとのこと。さあ、他の友達はラストスパートをかけられるかな?

 晩秋の小塩江中学校です。

We Love カレーライス !!

今日の給食は、みんなが大好きカレーライスです。ということで、どれだけの笑顔が見られるか、教室を覗いてきました。

1年生は、最初に行ったときはみんな黙々食べていて、誰もカメラを見てくれませんでした。が、2度目は・・・。やはり、よほどおいしいのか、食べるのに夢中な人もいるようです。すみません、お邪魔しました・・・。

2年生も食べるのに夢中。いや、集中!!  でも数人、おいしい笑顔をいただきました。

   満面の笑みをありがとう!!

どれだけおいしいか、伝わってきました。皆様、お食事中に失礼いたしました。

こぶし日記②

晩秋の空に、紅葉が美しく染まります。

今日の頑張ることを聞いていたら・・・校長先生が登場!私たちの前で、

「期末テストに向けて勉強を頑張りたい」との宣言!素晴らしいですね。応援しています

なだらかな坂を、懸命に自転車をこぐ3年生もパチリ。頑張れ、正門はあと少し!!

 

第6回 校内授業研究会

第6回目となりました。今年度、最後の授業研究会は、保健体育の授業でした。

2年生の「武道」(剣道)の授業を参観しました。

剣道の授業は今日で5時間目。新しい技を習いました。そして課題は「正確に打突するためにはどうすれば良いか」。

生徒は意欲的に取り組みました!!

実践練習中心ですが、時折ポイントの確認をします。さあ、ポイントを確認して、再度実践練習!!さっきより鋭くなった?

片付けも手際よく。                    先生方も「学び合い」です。どんどん意見を述べていきます。

グループごとに「成果」「課題」「改善策」を出していき、グルーピングします。

話し合ったことを共有します。 

また、本日は、須賀川市教育委員会学校教育課の高橋英二指導主事にお出でいただき、指導助言をいただきました。

改めて、本校の研修主題「学び育つ」、そして副主題「新たな発見と喜びのある学び」を見つめ直すことができました。貴重なご指導いただき、誠にありがとうございました。さらに明日からの指導に生かしていきます。

こぶし日記①

今日から「こぶし日記」を掲載します。毎日一人ずつこぶしと一緒に写真を撮っていきます。乞うご期待!!

トップバッターは1年生。今日の目標を聞くと、「テストに向けて、ワークを頑張りたい」とのこと。30(金)は

2学期期末テスト。やり残しのないよう、頑張ってほしいと思います!!

あいさつ運動は、ちょっと元気がありませんでしたね・・・。明日に期待!

 

食育教室

本日6校時に、須賀川第二中学校栄養教諭の渡邊先生においでいただき、食育教室を実施しました。

タイトルは「成長期の食事について」。みんな真剣に話を聞いていました。

「受験生の食事」の内容では、3年生は、もう、本気のまなざし!!メモを取るのも必死な感じでした。

資料も具体的な写真が提示されていて、イメージしやすくとてもわかりやすいものでした。渡邊先生、ありがとうございました。

授業の様子

昨日は、HPアップできませんでした。楽しみにされていた方々、大変申し訳ございませんでした。

授業の様子を紹介します。

 たいへん良い構えですね。2020が楽しみです!!

2年生の保健体育の授業。剣道を行っていました。来週には校内授業研究会を予定しています。

3年生の英語の授業。「what」を使った間接疑問文を作り、ペアで問答するというものでした。

 

研究授業

先週、今週と校内授業研究会を実施しています。

先週は英語科、本日は音楽科の授業研究会を行いました。

〔英語科研究授業〕 11月14日(水)

ALTのジャッキー先生との授業は、いつも盛り上がります。 さて、クイズはうまくできるかな?

小学校の佐藤校長先生にお越しいただき、ご指導いただきました。お忙しい中にもかかわらず、ありがとうございました。

「どういう文にすれば、より面白いクイズにできるか」生徒たちは本気で考え、話し合いを行いました。 振り返りもしっかりと。

 

〔音楽科研究授業〕 11月20日(火)

どんな奏法で演奏する?まずは、やってみようよ。いろいろやってみたら、こっちの方がいいかも!

難しいなあ。生徒の反応を見ながら、支援をしていきます。

さあ、中間発表。この発表からまた課題を見いだし、次の学習につなげていきます。いや、しかし!すでになかなかの発表の班も!

中間発表とはいえ、やはり人前で演奏するのは緊張するもの。表情がやや硬かったようですね。

次回が楽しみです!!覗きに行きますね~

本日を迎えるまでに・・・

本日の森林環境学習を迎えるまでに、どんな段取りがあったか。皆様に紹介します。

植樹の作業は、鈴木造園さんにお世話になりました。

道具をトラックから降ろします。            目印を定め、支柱の穴を掘ります。かなり深くまで掘っているのですよ!

この穴掘りだけでも30分はかかっていました!!(2本分!) 支柱が決まったら、苗木を設置します。根はこんな状態。

4方向からしっかりまっすぐ設置されているか感度も何度も確認していました。 土を盛っていきます。

ある程度根の部分を土で覆ったら、水をやります。    苗木を支柱に固定します。水で湿らせた麻紐で結わえます。

盛った土を固めます。                 すり鉢状に整えます。このくぼんだところに水をたっぷりと与えます。

周囲をきれいに掃いて・・・・               完成です。

すべて一人での作業でした。とても手際がよく、「さすがプロだなあ」と感心してしまいました。

小塩江中の永遠の友情を象徴する「こぶし」の木。いつまでも大切に育てていきたいですね。

森林環境学習

本日午前中、森林環境学習を実施しました。校地内に生息する植物、樹木を調べ、記念に「こぶし」の木を植樹しました。

1時間目は座学で、「自然界に生かされ、生きている」と題して、福島空港公園事務所所長 鈴木俊行先生より講話をいただきました。

「森林(植物)がなければ人間は生きられない」わかっているようで見落としがちなこと。いつまでも小塩江の自然を守っていきたいですね。

「収穫祭」に参加しました

本日は、小塩江公民館主催「三世代交流事業」の締めくくり、「収穫祭」に本校生徒が参加しました。希望参加で、総勢19名の参加でした。

田植え、稲刈りと行ってきた農業体験も、今日がその締めくくり。自分たちが植えた米を自分たちで餅にしていただく。このシンプルだけど、とても貴い体験をさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。公民館の皆様、地元老人会の皆様本当にありがとうございました。

みんなでかけ声をかけて餅をつきます。あれ?中学生より、右の小学生の方が早くつき上がりましたよ。なぜかな?

 ♪ 仕上げは校長先生~

つき上がった餅はすぐに、つゆ持ち、あんころ餅、きなこ餅にしていただきます。さあ、楽しみ楽しみ。

みんなで協力して運搬作業。こんな時、普段の給食時の協力の様子がうかがえますね。

老人会の皆様。本当に手際がよくて感心いたしました。長年の、熟練の技を垣間見た瞬間でした!!!

さて、ここで問題です。この大きな背中のおじさんは、一体いくつお餅を食べたでしょう。正解は、CM1のあとで!

感謝の言葉を述べて終了しました。ごちそうさまでした。

宇津峰神社にお餅をお供えしてきました。さて、右と左、どちらが登山前、登山後でしょう?正解は、CM2のあとで!!!

松明が設置されました。

本日、松明を設置してきました。

小雨の降るあいにくな天気でしたが、

小塩江松明会、保護者の皆様のお力

により無事設置できました。

ありがとうございます。

明日は、松明あかし当日、生徒の応援とともに

松明が素晴らしい炎に包まれます。

 

学校を緑いっぱいに

学校緑化事業の基金を利用して、今年も校舎内をお花でいっぱいにしております。

用務員さんが手入れをしてくださっております。本当に感謝、感謝!

明日で「ふくしま教育週間」による学校公開が終了いたします。どうぞお気軽に学校へ足をお運びください!お待ちしておりま~す。

職員玄関にて。                   雑草処理も大変などですが、根気強く整備しております。

あと1ヶ月くらいで見頃になるでしょうか。       生徒昇降口もお花でお出迎え。明日も元気な挨拶を期待していますよ!