小塩江中はコロナウイルスに負けない!

最近の出来事

2/28 愛校作業

 2月28日(火)は、全校生徒による愛校作業でした。校舎の窓ガラス磨きを中心に1時間行いました。1年間の感謝を込めて、ワイパーで汚れを落とし新聞や雑巾でふきとりきれいになりました。窓ガラスが室内から見てすっきり透明になりました。

2/27、28 震災学習の事前学習(読み聞かせ)

 2月27日(月)と28日(火)は、震災学習の事前学習として、学校司書による絵本の読み聞かせが行われました。原発事故のため、福島から広島に避難した児童の様子を絵本で表したものでした。この絵本は、3月9日(木)に実施する震災学習のパネリスト、絵本作家  松本春野さんの作品です。ふたりの子どもの交流を通じて、原発と放射能、私たちの未来について考えさせられる絵本です。図書室前の廊下には、防災に関わる絵本の展示と震災当時の記事が掲示されています。防災について毎年考えることを大切にしていきたいと思います。

2/27 卒業式全体練習③

 2月27日(月)は、第3回卒業式全体練習でした。入退場、証書授与、来賓への座礼、式歌の練習等の通し練習をしました。3月8日(水)は卒業式予行になります。昼休みの式歌練習では、更に美しい合唱になるように卒業式までがんばりたいと思います。

2/24 第2回生徒会総会

   生徒会総会が2月24日(金)に開催されました。「同心協力」のスローガンのもと、生徒会長が「今日は今年度最後の生徒会総会です。みなさんの委員会や部活動、生徒会活動などについて話し合う大切な機会です。真剣に取り組み、より良い小塩江中学校にするためにたくさん質問や意見を出しましょう!」と呼びかけました。
 総会では、始めに会計中間報告があり、その後、生徒会本部、学年、生徒会専門委員会、部活動の順で今年度の活動報告がされました。質疑応答の後、決議され、すべての議案が承認されました。本日の生徒会総会で協議され、決議された内容がベースとなり、来年度の生徒会活動が動き出します。ぜひ、3年生の思い、小塩江中の伝統をつなげて行ってほしいと思います。

1/18 薬物乱用防止教室

 1月18日(水)は、薬物乱用防止教室がありました。講師は、本校薬剤師の濵田敏幸先生です。薬物は脳にダメージを与えることや薬物はやめられないから危険など具体的な事例などを聞き学習しました。薬物は悪いことと分かっているのに、なぜ安易に使用をしてしまうのか。嫌なことがあったり、ストレスがあったりするとそこから逃げるためについ使用してしまう人が多いそうです。ストレスをためないようにするために、どうするのか?友達にどう接したら良いか?など思考を深める内容でした。

2/22 震災学習に向けての事前学習

 2月22日(水)の朝の時間に、校長先生が3月9日(木)の震災学習に向けての事前学習を行いました。東日本大震災の時、令和3年の2月と3月、令和4年の3月の地震による学校の被害状況などの写真を見ながら話を聞きました。

2/21 卒業式全体練習②

 2月21日(火)は、卒業式全体練習の2回目でした。卒業証書授与の呼名、返事、証書授与の練習をしました。式歌の隊形確認、合唱練習をしました。式歌は、マスクを着用して歌うため、響かせられるよう全員で精一杯歌います。

2/14 卒業式全体練習①  2/3 授業参観

 2月14日(火)は、卒業式の第1回全体練習が行われました。卒業式の心構えや頭髪・服装、礼法指導がありました。3年生は、曲に合わせて入場・退場の練習を行いました。

 

 2月3日(金)は、第4回授業参観が行われました。1年社会、2年理科、3年数学でした。その後、学年懇談会、PTA役員会が行われました。お忙しい中、ご来校ありがとうございました。

1/30 中学生による模擬議会 1/27 幼・小なわとび記録会のお手伝い 1/26 思春期講座と新入生保護者説明会

  1月30日(月)は、毎年、須賀川市主催で行われている「中学生による模擬議会」が行われました。本校生徒会長は、質問内容として「市内における不法投棄の現状について」、中学校で行っている「クリーン作戦」の様子を交えながら、須賀川市の現状について質問しました。須賀川市の現状についての答弁のあと、ラジオやテレビコマーシャルで知らせたり、楽しみながらできるスポGOMI大会を開催したり、アプリやポイントカードでポイントを付与したりするなど3つの提言しました。

  1月27日(金)は、本校1年生が小塩江幼・小なわとび記録会のお手伝いをしました。これは、小塩江プロジェクトや幼小中連携の一環として、中学生が小学校に出向き、記録会の手伝いや中学校でのなわとび活動の紹介をすることで、中学生を理解してもらうことと、園児や児童と交流を深めることを目的に実施しました。
子どもたちが一生懸命になわとびに取り組む姿に感動しました。

 1月26日(木)は、令和5年度入学予定の保護者様を対象に、思春期講座と新入生保護者説明会を実施しました。小塩江公民館生涯学習アドバイザーの川崎様より「たくましく育てすかがわの子ども」をテーマに今どきの中学生のネット利用状況とスマホを持たせる場合の親の関わり方について、クイズ形式で分かりやすくお話いただきました。
 その後、本校の概要や学校のきまり、中学生として身につけさせたい基本的な生活習慣などについて説明しました。ご参加くださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。

1/10 3学期始業式

 1月10日(火)は、3学期始業式でした。校長先生が3学期の目標を自分で決め取り組むことが大切だと話しました。3学期は、「同心協力」のもと「感謝」という言葉をスローガンに掲げ、取り組んで行きたいと考えているとおっしゃっていました。
次に、全校集会があり表彰伝達と学年の代表生徒が冬休みの反省と3学期の抱負を述べました。生徒会本部からウクライナ支援募金とハンドインハンド募金の報告、須賀川市中学生模擬議会の内容について発表がありました。