小塩江中はコロナウイルスに負けない!

カテゴリ:その他

快調に卒アル写真撮影進行中!

卒業アルバム 写真撮影 快調進行中!




12月の初めには、卒業アルバム用の職員集合写真を撮影したところ。



若く撮ってください


やせて見えるように撮っててください


かっこよく撮ってください



数々の無茶ぶりに耐え、カメラマンさんが、珠玉の一枚を撮影してくれました。


※ 下の写真は、カメラマンさんのわきにいた生徒が、職員のカメラで撮影してくれたもの。










12月11日(金)には、生徒の個人写真と生徒会専門委員会の3年生メンバーの写真撮影が行なわれました。










さて、ホムペ取材班はその撮影現場に潜入。カメラマンさんの背中越しにカメラマンさんとあわせて写真を撮影。





普段は「キリッ」としてカメラ撮影にのぞんでいても




キリッ!!(-.-)






カメラマンさんの手にかかると・・・・






スマァイル(^O^)





になってしまうから、不思議です。





では、スマイル特集を。




スマァイル(^O^)







スマァイル(^O^)







スマァイル(^O^)






ビッグ スマァイル(^O^)










専門委員会ごとの3年生集合写真から


















カメラさんの邪魔にならないようにして撮ったので、ずれたり目線が合っていなかったりしていますが・・・・・。







安心してください。





これは、卒業アルバムでは使わない写真ですよ。











さて、撮影の合間、気になったのですが・・・。



某専門委員会の目を覆わんばかりの反省点






写真撮影を待っているAくん。



すごい座りかた。


これから、君をエスパー と呼ぼう!







撮影盛り上げ隊 隊長





謎???











卒業まで、あと3か月。



3年生、頑張れ!

職員集合写真


卒業アルバム用の職員集合写真を撮影しました。



この写真は、そのとき職員のカメラで生徒が撮ってくれたものです。







この一枚を撮るのに、生徒はなかなか苦労したようです。












国語の先生  よそ見してますよ。


英語の先生  あら? くしゃみ???






われらが学校長、首!!!


めがね あげてください とかいわれてますよ。笑









そして、闘将・・・・



いばってますよ。









個性豊かな職員揃いの小塩江中。



でも、みんな生徒のことを一番に考え、頑張っている日本一の職員集団です。



普段はみんな走り回っていて、職員全員で写真がとれることなんてこういった機会でもないとありません。




いい記念になりました。

自画像

3年生が美術の時間に描いた自画像です。




自分の特徴をよくとらえ、それぞれ上手にかけています。なかなか味わいのある作品ができました。





さて、それでは、それぞれの作品だれのものだかわかりますか?





① アニメが大好き。 絵がとっても上手!






② 短距離走は学年で一番!安定のセカンドの守備 !






③ 走り高跳びで県の陸上大会に出場したがんばばりやさん。





④ みんなの記憶に新しい、Mr.DJ!不滅の整美委員会委員長






⑤  校内ダンス大会個人部門 最優秀賞。オシオエザイルのてっぺんセンターで踊りまくる!







⑥ あるときは特設駅伝部キャプテン  またあるときは給食評論家  実は礼儀正しく品行方正(^^)/





⑦ 家に、犬7匹 ネコ6匹  そして厚生委員会といえば・・・





⑧ K〇〇-My-F〇2 大好き。友達といるのがとっても好き 







⑨ 前生徒会副会長。さりげない気配りいつもありがとう。






⑩ 手先がとっても器用。丁寧な作業、すばらしい!昨年の版画、すばらしかった!






⑪ 団長!あなたですか。勇敢に松明のてっぺんまで登ったのは・・・。









⑫ 前卓球部キャプテン 中体連県中大会ベスト8 すごかったです。おめでとう!!







⑬ 前会長  習字の達人 なんであんな字が書けちゃうのか。。。いやうらやましい。 




















職員からもエントリー。




自画像ではなく、生徒が描いた本校の職員なのですが・・・・・





誰だか、わかりますか?




エントリー作品 その1






① 描いているところ







② なんだ?頭のてっぺんは?





③ 作品完成!











あっ。










闘将 あなたでしたか!













闘将がバイ〇ン〇ンになったところ。













闘将。



そういえば、昨年の3年生も、あなたの顔をかいて、教室に守り神みたいにして貼っていたことを思い出しました。






生徒のどの自画像よりよく似ています・・・・。










これです。


美味しく食べよう(^^♪ 手巻き寿司

今日の給食は・・・・
「松明手巻き寿司」!(^^)!
今週の土曜日に行われる「松明あかし」にちなんでの今日のメニュー

これは取材するしかあるまい(^0_0^)
ということで・・・

お邪魔しま~す(^^♪

おっ!! いい食べっぷり(*^。^*)

どうなんお味は?

「お、、美味しい・・です・・・・」

どうした?(@_@;)

急に老けたぞ!!
「のどに詰まっただけです!!」

急いで食べ過ぎだって(^^♪


そのころ・・・1年生教室では・・・



・・・・・

巻く気ないよね<`ヘ´>

「先生違いますよ!! “おにぎ〇ず”ですよ」

はあ~~~(-。-)y-゜゜゜

今日の給食メニューを根底から覆す子供たち(T_T)

でもまあしゃ~ないか・・・
まともに手巻き寿司やってると時間までに食べ終わらないもんね・・・

これも生徒たちの創意工夫!!

どんな形でも味は変わらない・・・

でも絶対に「ちらし寿司」風にしないところはいいところ?

作ってくれた人への感謝の気持ちのあらわれ!!

ということに・・・・

来年にはちゃんとできるようになろうね1年生・・・

空からの贈り物

今日もすがすがしい朝を迎えました。雲一つない青空で気持ちのいい一日になりそうです。











その澄み切った青空の、高い高い所から、我らが学校長の所に、贈り物が届きました。














贈り物は、我らが学校長の車のところに届きました。
















登校したり出勤してきた生徒や職員は、贈り物をみて大笑いしたり唖然としたり。



















贈り物の話を聞きつけて、グレートティーチャー教頭先生もやってきました。








そして、一言。




「いやぁ。これは ひどい!」
















贈り物をくれた方。




我らが学校長も、こんな贈り物はいらないといっています。















贈り物・・・・












それは空から降ってきて・・・・






まさかの


車のドアノブが握れない事件に。




















しょげる我らが学校長に、二階から様子を見ていた職員が窓を開け、とどめの一言。









「校長先生、車の屋根の上にもついてますよ!いち、にぃ、さん・・・・・・・・むっつありますよ!」











(-_-)。。。。。。















小塩江中は、緑に囲まれた自然あふれる地域で、生徒はのびのびと生活しています。





鳥たちも自由気ままに生活しています。

栄光の架け橋











誰にも見せない泪(ナミダ)があった
人知れず流した泪があった





決して平らな道ではなかった
けれど確かに歩んで来た道だ





あの時想い描いた夢の途中に今も
何度も何度もあきらめかけた夢の途中





いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある





だからもう迷わずに進めばいい






栄光の架橋へと…







これは、レモンの香りですか?



いいえ、柚(ゆず)ですよ。いいかおりでしょう・・・・。(^^)






机の上に置いておくと、いいにおいがして仕事がはかどりますよ。




教室に置いておくと、さわやかな気分になって学習効果が上がりますよ。





持って帰って、料理にも使えますよ。





お風呂に浮かべてもいいですよ。









と、我らが 永遠の野球少年が自宅になっているという 柚 を持ってきてくれました。





職員は笑顔で受け取り、教室においたり、机の上に置いたり・・・・。




職員も、生徒も なんかほんわかと温かい気持ちになれるのが小塩江中。本当に居心地がいい学校です。

永遠の野球少年さん、ありがとう。生徒の皆さん、教室にいると、きっといいにおいがして、きっと勉強はかどっているでしょう。


















ところで、問題です。





一人一個なのに、二つほしいといって二つ持っていった職員がいます。









だれでしょう?

















あっ!














 







秋季例大祭  -地域の皆様に見守られる小塩江中生-

11月3日(日) 小塩江校区内の、塩田区 小倉区で恒例の秋季例大祭が執り行われ、各地区の会場に校長、教頭が出向き分担して出席し、地域の皆様と懇親を図りました。



さて、校長が出席したのは塩田区の例大祭。







会場へと続く階段を上がると、そこに待っていたものは・・・。







伝説の「太郎石」「次郎石」。







毎年、これらの石を地面から持ち上げ、その高さを競い合いながら、力比べと、五穀豊穣を願うという本地区の伝統の儀式。毎年、テレビや新聞の取材も多く、今年も取材らしき人たちがすでに準備をしていました。



あの、伝説の女子生徒のように、見事この石を持ち上げ、優勝するような強者が小塩江中から再び出るのか注目が集まるところ・・・。








とはいえ、催事にもしっかり参加しなくてはと、会場に足を運び、地域の皆様とともに、参加しました。




催事の中でみた、本校女子生徒。



塩田の巫女です。







聞くところによると、巫女は基本的に地域に住む中学2年生女子が仰せつかるという慣例とのこと。

本校の2年生女子生徒は塩田地区2名  小倉地区4名。そのすべての生徒がこの日は地域の催事に巫女として参加しているという話。




改めて、生徒は地域に見守られ育ててもらっているんだなと実感。















巫女さん。お疲れ様。かわいかったです。

















そんなこんなで、催事も無事終わり、いよいよ、太郎石、次郎石と対峙するときがきた・・・・。

ワクワクしながら、本校生徒の出番を待っていたのですが、巫女以外の生徒は部活動のためいっこうに会場に来る気配もなく・・・。






部活動を終え、会場に生徒が到着した頃には、残念ながら石を持ち上げるイベントも終わってしまっていたという残念な結果に。






この石を生徒が持ち上げる姿を見れるのは、また来年・・・。



残念。




















さて、












部活動を終え、到着した生徒はというと・・・。




















食べています!












校長は、小倉の催事にも誘われてちょっと顔を出しました。











小倉の巫女様の熱烈歓迎をうけ、











その後に見たものは・・・・・。





















やっぱり、食べています!











別の所でも













食べています!












晩秋  絶好の好天に恵まれ、地域の皆様に温かく見守られながら生徒はお祭りを楽しんでいました。















追伸  こんな小塩江中の生徒のお母さんも発見しました。












矢・・・・刺さっていますよ!







そう心配をして、声をかけると・・・・







「安心してください。刺さってませんよ。」





と、返事が返ってきました。

樹木伐採。。。

それは、本ホムペ閲覧者80,000人目を内輪から出してしまうことになる直前のできごとでした。


メキ、メキ・・~UGR&{$W#=(|#”








突然、校門前のメタセコイアの巨木が音を立てて倒れ始めたのです。




すわっ!?


進撃の〇人現る!?










ズーーーーンッ!







あわてて、カメラを手に取り、外に飛び出すホムペ取材班!



我らが学校長・・・・。










校長が見たものはっ!?





















1本目に続き、2本目が



ズーーーーン!!





ドシーン!!





そして、3本目が




ズーーーーン!!






ドシーン!!





どこだ?進撃の〇人!


いや、そうではなくて、じつはこれ、旧体育館取り壊し作業に伴って、可能なら学校に日差しを遮っていた校門前のメタセコイアの巨木3本も切って欲しいと教育委員会にお願いしていたことが実現したもの。関係の皆様には本当に感謝しております。




おかげさまをもちまして、長年本校の校門前や教室に入る日差しは遮られ、薄暗かったのですが・・・・・・・












何ということでしょう(^^)/








大容量の収納・・・   


あかるくあたたかい日差しがさんさんと降り注ぐ気持ちのよい校舎に!




関係の皆様に本当に感謝申し上げます。



てか、こういう巡り合わせなのでしょうか。校長着任以来、木を伐採する機会があまりにも多く・・・。






もしかして・・・






与作?

文化祭で何かが起こる? その4

文化祭の向けて着々と準備を進める生徒たち。。

*事情によりワザとボカシ画像を使用しています。

本校校舎も

このようにドレスアップ(@o@)

彩りを添えるのは生徒の作品をはじめ、近隣の幼稚園の園児たちの作品(^^♪

さらには近隣の小学校の作品なども展示!!

また、地域の皆様の作品も図書室に展示してあります。

25日にお越しの際はぜひこの素晴らしい作品をご覧になってください。





・・・・・・




まだ作品が出来上がってない生徒なんて・・・




いないよな?




まさかね・・・・

感謝。 -PTA連合会表彰祝賀会-

10月16日(金)、本校前PTA会長 様の岩瀬地区PTA連合会表彰をお祝いし、受賞祝賀会を開催しました。



おめでとうございます。






前PTA会長様におきましては、本校教育充実のために、昨年度精力的に活躍されました。




特に、




松明あかし、法被作成









雨で流れたあと、有志を募っての除草・樹木伐採奉仕作業




文化祭でのPTA売店開設








本当に、学校のために尽くしてくださいました。





ありがとうございます。















と、いうことで、記念写真。










前会長 様。


これからも小塩江中をどうぞよろしくお願いします。

円谷マラソンに向けて ~ 前日練習 ~

本格的に取り壊しが始まった旧体育館。

つい2日ほど前から始まったその作業・・・

現在旧体育館は外壁が取り払われ、

このような状態に(@_@。。。

そんな状況を見ながら練習に励む生徒たち

表情から察するにいろんな思いが交錯しているのかな?


明日は「円谷マラソン」!!

それに向けて今日が最後の調整日・・・・

そんなことはわかりきっているが表情の暗い生徒たち。。
いっぱい思い出の詰まった旧体育館の変わりようはやはりツライっす(T_T)

でもその辛さを乗り越えてこそ小塩江中生!!

3年生を先頭に3kmのロードコースにいざ出発!!



がんばれ小塩江中の生徒たち!!

いよいよ取り壊し。。。 -ありがとう、お疲れさま 旧体育館-







重機が持ち込まれ、いよいよ旧体育館の取り壊し作業が始まりました。




これが、取り壊し直前の、最後の体育館の姿。



すでに、新体育館で体育の授業や部活動などの活動は始まっており、この数ヶ月は、長い間の役目を終え、静かに壊されるときをまっているようでした。



これまで、どれだけ多くの生徒がこの体育館で汗を流し、強くたくましい体を作ってきたことでしょう。



「ありがとう。そして、お疲れさま。」


そんな気持ちになってしまいます。







ちなみに、歴史をひもとくと、この体育館が就航されたのは昭和39年5月。





出来上がったばかりの体育館と、今はなき、木造校舎を、公民館側から撮った写真です。







これは、その当時の卒業アルバムから見付けた写真ですが、公民館もまだたてられておらず、また、今、一塁側でうっそうと茂っている松の木などの園庭の樹木がかわいいことと言ったらありません。



放課後体育館で行なわれていた活動は、現在のように卓球部だけではなく、剣道部や柔道部などもあったようです。



もちろん、卓球部もちゃんとありましたよ。



ほら・・。











小塩江の生徒をずっと見続けてきてくれた、そして強い体を育んできれた体育館に、今一度。






「ありがとう。そして、お疲れさま。」


除草作業 -3回目-

7日(水)、二学期3回目となる全校生・職員による除草作業を行ないました。






秋も深まり、以前より目立たなくなってきたとはいえ、校庭の雑草はまだまだあるのです。朝や放課後など少しずつ抜いてはいるのですが、まだまだ追いつかない状況・・・。











生徒も、





















職員も、





我、黙々と草と戯る

草よ・・・・。静かに語り合おう!




我、力込めて、草を引き抜く




ぬんっ!!


ばりばりっ


大地に巨大な亀裂が走る!






短い時間でしたが、校庭は少しずつ雑草が減ってきています。


もうすこしだ。



がんばろう。
































はい。そうですよね。



いろいろやっていますから・・・。









では、お待たせしました。






番外編。


一生懸命仕事しつつも、またしてもでてしまった今日の除草作業の様子での生徒の様子をお伝えします。








① チームドラゴン


医龍登場。


お立ちだ-い!!









②  手押し相撲の行方




はっけよーい、のこった!









秒殺。






残念。


きみの負けだ!











③ 寒いので・・・冬の○○タ




むぎゅ。









むぎゅーーーーっ





あったまりました?





⑤ 投球練習?






投球練習・・・・

ピッチャー第一球   なげま・・・・・・











せん!



そして意味不明。









⑥ 化石発掘



せんせい、化石が出てきました。




・・・・・(-_-;)





瓦のかけらだと思います。










⑦ 謎の踊り




♪ ふん








♪ ふんっ




♪  ふふーんっ







はい、おしまい。










⑧ 伸ばす




この使い捨て手袋、伸びます!




ぎぃーーーー。




伸ばしすぎだと思います。








⑨ 肺活量


ふぅーーーーーーーーつ






と、やったら








ヒトデができた。















じゃあ、ぼくも!



ふぅーーーー!





ヒトデ?








⑩  とうっ!!




とうぅ!



とうぅ!



とうぅ!























・・・・・・

















着地失敗WWWWW



全校除草作業


本日、放課後、この秋2回目の全校生・職員による除草作業を実施しました。





自然環境がすばらしい小塩江中ですが、雑草の伸びもすばらしく、毎年生徒も職員もこうして時間を作って除草作業を行なわないと、あっという間に校庭も花壇も雑草だらけになってしまいます。






短時間の作業でしたがこのとおり!







みんなよく頑張りました。





と、ここで終わることができない小塩江中。


一生懸命の中にも、生徒は必ず何かをやってしまいます。






では、お待たせしました。今年も数々生まれた名場面を一挙公開!

※ 一部、2回目の除草作業の写真も含まれています




① でた! 今年も天空の城ラ〇ュタ















※ 天空の城ラ〇ュタを製作するのは難しい<(_ _)>  




失敗    ラ〇ュタ


どろーん。。。。 











② 手ぶくろ細工


ふくらませてみた。。。








うさぎをつくった。


お月見に飾ろう!










③ 植草(しょくそう?)

手と鎌で大地を耕し・・・




草を植えた。


元気に育て・・・。


雑草・・・。


?????







④ 跳ねる!跳ぶ!



ぴょーーん!


ぴょーーーーーん。


ときにはしゅたたたた・・・・


開脚とびっ!

とうっ!




⑤ 男の背中

闘将はいつも一生懸命。これぞ男の背中。



まけずに。。。

しかし、まだまだまだ。


寂しさがただようのだった





⑥ ていっ!





⑦ 人力車


えっほ えっほ・・・





⑧ ありの観察

昔、ウイルソンという研究家がありの研究をしました。


ありは、おしりから特別な液を出すのです・・・


(小学校3年 国語 説明文「アリの行列」より)



でた?特別な液・・・





⑨ ブラジルの人 きこえますかぁー?



穴を掘って・・・






さけんでみよう



ブラジルの人!きこえますかぁー









・・・・・・。










返事がない。




どうやら、きこえなかったようだ。




残念。







⑩ ドナドナ



ある晴れた 昼さがり 



市場へ 続く道


荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく


かわいい子牛・・・・・ 



悲しそうなひとみで 見ているよ



ドナ ドナ ドナ ドナ



子牛を乗せて




ドナ ドナ ドナ ドナ 





荷馬車が ゆれる




さようなら!

お元気で!!

先輩の報告発表 -青少年人材育成海外派遣事業報告会-


9月26日(土) 産業会館にて、第五回目となる青少年人材育成海外派遣事業 オーストラリア研修視察報告会が開催され、この春、本校を卒業した生徒(現在高校1年)が帰国報告発表を堂々と述べました。














行き先は、オーストラリア。






観光はもちろんですが、ホームステイや一日体験入学など盛りだくさんの充実の8日間だったようです。




3月に卒業し、高校生となったわけですが、たった数ヶ月しか経っていないのに、見違えるほど立派になっていた生徒の姿に感激しながらホムペ担当も、旧担任も発表を聞きました。












そもそも、生徒が今回の研修に参加したのは、今春の席書大会で優秀な成績をおさめたことがきっかけだったわけで・・・。






訪問先の学校には、得意の習字を生かし、なにやら一筆、書をプレゼントしてきたとのこと。









先輩が、こうして活躍している姿を見ると、とても嬉しくなりますし、在校生にとっても励みになります。先輩の活躍に負けぬよう、生徒一同、頑張ります!










感謝の気持ちをこめて、


先輩、ありがとう!





といったら、照れていました。↓













聞くところによると、今は柔道部に所属し、頑張っているとのこと。






期待を込めて、

がんばれ、先輩!



といったら、ますます照れていました。↓










最後は、オーストラリアでたくさん使ってきた英語の指導をしてくれた、中学校での担任と記念撮影。









先生のおかげで、おれ、英語が得意っす!








これから、ますます大きくはばたいてください。彼も、そして、彼の仲間たちも高校でみな活躍していると聞きうれしいです。

S・W明け ~ 平穏な日常 ~

秋の連休(シルバーウィーク)明け・・・

さてさて生徒たちはどんな様子かな?

期待しながら教室に向かうと・・・・

「先生おはようございま~~す♪」

となぜか超ハイテンションで踊りながらのあいさつ(@_@)?

休み中いいことあったのかな?

それとも久々に友達に会えたから?

つうかここ2年生の教室前なんだけど・・・・3年生の君がなぜここに?

ちょっと不安を残しながらも1時間目の授業・・・

でもその不安は・・・

無用だったようで・・・

多少眠そうな生徒もいましたが、みんな頑張って学習に取り組んでいました(^^♪



やるときはやる小塩江中生ここにあり(*^。^*)

多少あったけど、いつもの日常。。。

平穏な日々は小塩江の誇り(^^♪





いや、まてよ・・・・



生徒もやるなら教師も負けてられん!!

さっそくの営繕活動開始。。
(授業もちゃんとやってますのでご安心ください)

最近は営繕活動にもだいぶ慣れた様子の〇崎T(^^♪

そんな〇崎Tが撮影した写真がこちら!!

<手の空いていた教師総出での営繕活動>

もう一か所(^^♪

<夜の見回りで一番怖い場所の営繕作業>

なかなかこちらもお上手で・・・・

これは「小塩江取材班」への参加も近いのか?

〇崎Tの今後の活躍にご期待ください(^^♪









そんでもって・・・







そんな“永遠の爆熱野球少年”こと〇崎Tに憧れを抱く生徒たちのために監督からのプレゼント♪

これです(*^。^*)

当ホームページにもその歌詞が使われた伝説の野球漫画。。。
*図書室のどこかにあります。学校に来た際は探してみてください。

〇崎Tはこの漫画を読んで野球に深くのめり込むようになったとか?

つまり・・・この漫画は〇崎Tのバイブル的存在(@o@)

これを読めば・・・


こんな動きや


こんな精密なバットコントロールができるようになるかも?


どうなんスカ? 〇崎先生?

70000人目達成 -その真実-


本日、ホムペ担当が本校ホームページ閲覧者数70,000人をお祝いして、記事をアップしました。




本当に感謝申し上げます。





さて、閲覧者70,000人達成にかかわる真実をお伝えします。





それは、記録によると、昨日の夜、9時44分のできごとでした。


雲一つない、それはそれは星がきれいに光って見える夜のことでした。






ホムペ担当のスマートフォンに


「70000人達成、おめでとうございます!」



と、連絡が!





         












「ん?」
















と、思っていると、次の画像も送られてきたのでした。











「これはっ!?」






そうですか。ついに、70,000人達成しましたか。そして、70,000人目の閲覧ははあなた様でしたか。







どうやら、70,000人目を記念し、何かご希望がおありの様子。





まずは、ご来校の際、力いっぱい、全力の拍手にて職員全員でお迎えすることをお誓い申し上げます。














70,000人目の閲覧者の方は、本校の保護者で、PTAの役員もされた Kさん です。


Kさん、いつも見ていただきましてありがとうございます。また、いつも小塩江中を気にかけていただいてありがとうございます。







生徒が31人しかいない小塩江中ですが、その31人ひとり一人が生き生きと本校で生活している様子をこれからもホームページでお伝えしていきます。



閲覧してくださっている皆様に、あらためて感謝申し上げます。

食をとおして理解する国際理解   -ベジマイト-

 本日、ALTのダ〇エルさんが、2回目の訪問。ダニエルさんの故郷、オーストラリアのことを食をとおしてもっと知ってほしいと、オーストラリアでよく食べられている「あれ」を持ってきてくれました。




「あれ」とは、そう、日本で言えば、納豆や豆腐のようないわゆるオーストラリアのソウルフード。





給食の時間、小さなパンにぬって、全員が少しずつ試食させていただいたのですが・・・・




① 微妙だった人








② 作り笑いをしながらも頑張って食べた人












③  意外とお口に合った人



オーストラリアに住もうかな・・・・と大胆な発言!!






④  お口には全く合わずだめだった人






と、様々だったようです。





ダ〇エルさんが、準備してくれたのは・・・・・・「ベジマイト」



ベジマイト(Vegemite)・・・塩辛い濃い茶色のペースト状の食品。オーストラリアで主にトーストに塗ったりして食べるこの食品は、オーストラリアやニュージーランドではポピュラーな食品であり、冗談でオーストラリアの国民食と言われることもある。ベジマイトはイースト菌抽出物(酵母エキス)を元に作られている。(小塩江ウ〇ペ〇ィア)







食通で美食家のわれらが闘将の談話です


「国際理解教育」の重要性が叫ばれる昨今

世界の様々な国の歴史や風土に支えられ、いきづき、生まれた文化を、まずは自分なりに理解し、受け止めることってとても大切なことだと思います。

ベジマイトが私たちの口に合うか合わないかは、異国の人に納豆が口に合うか合わないかを問うようなもので、大切なことはその国の食文化を理解し、受け止めることができるかどうかの気がします。



↑ 給食中、暑く生徒に語る闘将










生徒の皆さん、ダ〇エルさんのおかげで、いい体験ができましたね。


ダ〇エルさん ありがとう。














ところで・・・・・・




問題です。



彼は、①から④のどれに当てはまるでしょうか???




















さようなら 2015 夏



なんだ?
この丸い物体はっ!?










そうです。




スイカです。





じゃーん。










このスイカ


実は、前PTA会長さんが、自分の畑で育てたものです。




「これで、今年のスイカもおわりです。何かのときに生徒たちにぜひ食べさせてあげてください」といただきました。



前PTA会長さんのお心遣いに感謝。。。。






暑かった2015年の夏もそろそろ終わり。


ずっと続いた長雨。気温もぐっと低くなり、いつしか町のスーパーからスイカは消え、代わりに梨やブドウなど秋が旬の果物が並ぶようになりました。






さようなら。2015夏!



これが、スイカの食べ納め・・・。



来週の、国際理解に係る全校調理実習の際、生徒全員でいただきます。














・・・・・というか、、、この子たち、、、、












顔がついています!








やっぱり、ただではおわらない小塩江中。




よしよし、かわいい子たちだ。








名前もつけて、というリクエストもありつけてみました。















のりゆきさん




ひろみさん






てつやさん。










そして、ALTのダ〇エルさんと一緒のこの子は














波平さん!といいます








ポイントは頭頂部のツル!







めがねを付けたりして、














生徒昇降口に飾ってあります。






















さようなら


2015 夏。




ついに突入!!

先日お伝えした

「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」

校長先生のお墨付き「小塩江のハー〇ンダッツ」


それに対抗するは

〇谷T推薦 本家本元「”真”Haagen-Da〇s」









そしてついに待望の第三勢力が!!!!








それは突然給食のときに訪れました・・・・・







これです(=^・・^=)

庶民の味方「ガ〇ガリ君 ソーダ味(カップ)」

保健の白〇先生と給食の皆様が生徒の夏休みの頑張りをたたえて、極秘裏に準備した一品!! しかも、給食のメニューにしかないカップタイプの激レア品!(^^)!
(あの最強の軍師こと教頭先生も知らなかった)

早速生徒の様子を写真にと1年生教室に突撃取材をかけました。
(3年生はもうすでに完食(@o@) 2年生はまだ食事の最中でした)

本日のメニューは
夏カレー(^^♪ そして机の上には”激レア”ガ〇ガリ君

「早く食べちゃえよ(-.-)」
「無理言わないでください・・・」


「先生。隣終わってますよ」
「マジですか?」


おおッ!! best timing !(^^)!

もう一枚!!

うまそ~~~(^^♪

そうこうしていると隣もデザートタイムに!(^^)!

2人そろって美味しそう(^^♪

いよいよ主役が出そろった感のある
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
最後にみんなの心を射止めるのは

その高級感と濃厚な味わいで他を圧倒する存在感の
”真”Haagen-Da〇s


または

校長先生のお墨付き
チョコのコーティングとナッツの味わい・食感が何とも心地よい
小塩江のハー〇ンダッツ


いやいや
ここは保健の白〇Tと給食の皆さんのサプライズ
リーズナブルな価格と味の豊富さ。ものによっては生産が追い付かなくなるほどの人気を誇る
ガ〇ガリ君 ソーダ味(激レア カップタイプ)



この勝敗はどうなるのか?

鍵を握るのは・・・・・・・

















<小塩江一の美食家>


〇島Tなのかもしれない・・・・・・・・・・