小塩江中はコロナウイルスに負けない!
最近の出来事
3学期スタート「黄金の1週間」
それぞれの学期のスタートを「黄金の1週間」といいます。
気持ちを新たに物事に取り組む際、そのスタートの1週間で
すばらしいものにしていくことができるのです。
だから、「黄金の1週間」です。
小塩江中の「黄金の1週間」は、すばらしいものだったと思います。
体調不良者が出てしまったのは残念ですが、おおむね、学校生活の
良いリズムが戻ったようです。
さて、始業式に生徒会長が述べた挨拶をもう一度思い起こしてみま
しょう。「黄金の1週間」を振り返り、そして、3学期をより充実
したものにするために。
今日から52日間の3学期が始まります。2学期に比べると、あっと
いう間に過ぎていってしまうことでしょう。だからこそ、1日1日を大
切にしていく必要があると思います。全校生の皆さん、3学期を充実し
たものにしましょう。
冬休みは、計画的に生活できましたか?私は、お餅を食べ、家族や親
戚とゆっくり団らんをして、とても有意義な冬休みにすることができま
した。
3学期の始まりにあたって、私は、1つの目標を立てました。それは
「切り替えをする」ということです。いつまでも冬休みの気持ちを引き
ずったままでいては、全てにおいて良いパフォーマンスはできません。
あらゆる場面ですばらしいパフォーマンスを見せるためにも、気持ちの
切り替えができる人間になりたいと思います。
全校生の皆さん。皆さんはあたらな目標をしっかり持っていますか。
しっかりとした目標を持つことで、自分の気持ちも高まり、やる気が持
続し、グットパフォーマンスが披露できますので、目標を持って3学期
を過ごしましょう。
気持ちを新たに物事に取り組む際、そのスタートの1週間で
すばらしいものにしていくことができるのです。
だから、「黄金の1週間」です。
小塩江中の「黄金の1週間」は、すばらしいものだったと思います。
体調不良者が出てしまったのは残念ですが、おおむね、学校生活の
良いリズムが戻ったようです。
さて、始業式に生徒会長が述べた挨拶をもう一度思い起こしてみま
しょう。「黄金の1週間」を振り返り、そして、3学期をより充実
したものにするために。
今日から52日間の3学期が始まります。2学期に比べると、あっと
いう間に過ぎていってしまうことでしょう。だからこそ、1日1日を大
切にしていく必要があると思います。全校生の皆さん、3学期を充実し
たものにしましょう。
冬休みは、計画的に生活できましたか?私は、お餅を食べ、家族や親
戚とゆっくり団らんをして、とても有意義な冬休みにすることができま
した。
3学期の始まりにあたって、私は、1つの目標を立てました。それは
「切り替えをする」ということです。いつまでも冬休みの気持ちを引き
ずったままでいては、全てにおいて良いパフォーマンスはできません。
あらゆる場面ですばらしいパフォーマンスを見せるためにも、気持ちの
切り替えができる人間になりたいと思います。
全校生の皆さん。皆さんはあたらな目標をしっかり持っていますか。
しっかりとした目標を持つことで、自分の気持ちも高まり、やる気が持
続し、グットパフォーマンスが披露できますので、目標を持って3学期
を過ごしましょう。
繰り上げ下校
本日、風邪による欠席者が1名、早退者が2名、体調不良者が3名おります。
小塩江中学校区内では、今日現在のところインフルエンザの罹患者はいませんが、
これ以上の体調不良者を出さないため、本日の下校時間を以下のように変更いた
します。
突然の変更で申し訳ございませんが、送迎等についてもよろしくお願いいたし
ます。
〇 清掃、5周走、部活動中止 完全下校 16:00
〇 1/13(土)・14(日)の部活動中止
〇 来週の朝練は1週間中止にします。
小塩江中学校区内では、今日現在のところインフルエンザの罹患者はいませんが、
これ以上の体調不良者を出さないため、本日の下校時間を以下のように変更いた
します。
突然の変更で申し訳ございませんが、送迎等についてもよろしくお願いいたし
ます。
〇 清掃、5周走、部活動中止 完全下校 16:00
〇 1/13(土)・14(日)の部活動中止
〇 来週の朝練は1週間中止にします。
学校だより「宇津峰No.17」発行
3学期がスタートしました。
今日から3学期スタートです。
元気に登校できて何よりです。
3学期始業式
校長式辞
何をしたいか。何ができるか。心新たに、決意を持って
生活しましょう。
校歌・市歌
全校集会
開会の言葉
生徒会長のはなし
新年の抱負
1年代表
2年代表
3年代表
生徒会代表
冬休みの反省
健康で目標に向かって生活しましょう。
生徒会からの連絡 書き損じはがきの提供を
閉会の言葉
3学期は、1・2年生で52日
3年生は45日です。心がけしだいで、
大きな成果が現れます。しっかり生活していきましょう。
元気に登校できて何よりです。
3学期始業式
校長式辞
何をしたいか。何ができるか。心新たに、決意を持って
生活しましょう。
校歌・市歌
全校集会
開会の言葉
生徒会長のはなし
新年の抱負
1年代表
2年代表
3年代表
生徒会代表
冬休みの反省
健康で目標に向かって生活しましょう。
生徒会からの連絡 書き損じはがきの提供を
閉会の言葉
3学期は、1・2年生で52日
3年生は45日です。心がけしだいで、
大きな成果が現れます。しっかり生活していきましょう。
今年もよろしくお願いします。Part2
新たな気持ちで。朝日を浴びる小塩江中学校校舎です。
平成30年も
この場所で
生徒たちは
学び、成長していきます。
平成30年も
この場所で
生徒たちは
学び、成長していきます。
今年もよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
平成30年が始まりました。
明日からは仕事はじめ。
始業式に向け生徒たちを迎える準備をします。
雪が降っています。本格的な冬到来といった感じです。
今年も職員一丸となって生徒と共に
頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
小塩江中学校職員一同
今年もよろしくお願いします。
平成30年が始まりました。
明日からは仕事はじめ。
始業式に向け生徒たちを迎える準備をします。
雪が降っています。本格的な冬到来といった感じです。
今年も職員一丸となって生徒と共に
頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
小塩江中学校職員一同
来年もよろしくお願いいたします
平成29年もまもなく終わろうとしております。
本日は仕事納め。
小塩江中学校でも簡単なお掃除を終え、
玄関の飾り付けをし、
新年を迎える準備をいたしました。
保護者の皆様
地域の皆様
今年も、たいへんお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
小塩江中学校職員一同
本日は仕事納め。
小塩江中学校でも簡単なお掃除を終え、
玄関の飾り付けをし、
新年を迎える準備をいたしました。
保護者の皆様
地域の皆様
今年も、たいへんお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
小塩江中学校職員一同
終業式その3
生徒会長の挨拶文を紹介します。
二学期は、駅伝、中体連新人大会、文化祭などいろいろなイベントがありました。
皆さんは、自分から積極的に取り組めたでしょうか。
そして、二学期は、あっという間に過ぎていったと感じます。その中で、これまで
の学校生活を振り返ったとき、三学期に向けてさらによりよい小塩江中学校にしてい
くために改善点を2つ見つけました。
1つ目は規律委員会の努力事項になっている、「落ち着いて生活すること」です。
特にラウンジの使い方がよくないと思います。ラウンジは、仲間との交流を深めたり、
読書に親しむ場所です。落ち着いて使用し、誰もが楽しくゆったりと過ごすことがで
きるようにしましょう。
2つ目は「無言清掃」をすることです。放送委員会で毎日呼びかけてはいますが、
まだ清掃中の話し声が聞こえているようです。しかし、12月に入り、週番長からの
清掃の反省が流れるようになってからは、清掃開始と終了の整列もきちんと行われる
ようになってきました。すばらしい傾向だと思います。三学期も「無言清掃」をする
ことで、心も校舎もきれいになると思うので、継続してほしいと思います。
冬休みは、計画的に勉強し、1日1日有意義な生活を送りましょう。そして、元気
に三学期を迎えましょう。
様々な行事を思い起こし、2学期を振り返ってください。そして、笑顔で3学期に会いましょう!!
二学期は、夏、秋、冬と3つの季節を駆け抜けてきました。子どもたちが大きな成長を遂げた学期でした!
保護者の皆様、地域の皆様、お世話になりました!!
二学期は、駅伝、中体連新人大会、文化祭などいろいろなイベントがありました。
皆さんは、自分から積極的に取り組めたでしょうか。
そして、二学期は、あっという間に過ぎていったと感じます。その中で、これまで
の学校生活を振り返ったとき、三学期に向けてさらによりよい小塩江中学校にしてい
くために改善点を2つ見つけました。
1つ目は規律委員会の努力事項になっている、「落ち着いて生活すること」です。
特にラウンジの使い方がよくないと思います。ラウンジは、仲間との交流を深めたり、
読書に親しむ場所です。落ち着いて使用し、誰もが楽しくゆったりと過ごすことがで
きるようにしましょう。
2つ目は「無言清掃」をすることです。放送委員会で毎日呼びかけてはいますが、
まだ清掃中の話し声が聞こえているようです。しかし、12月に入り、週番長からの
清掃の反省が流れるようになってからは、清掃開始と終了の整列もきちんと行われる
ようになってきました。すばらしい傾向だと思います。三学期も「無言清掃」をする
ことで、心も校舎もきれいになると思うので、継続してほしいと思います。
冬休みは、計画的に勉強し、1日1日有意義な生活を送りましょう。そして、元気
に三学期を迎えましょう。
様々な行事を思い起こし、2学期を振り返ってください。そして、笑顔で3学期に会いましょう!!
二学期は、夏、秋、冬と3つの季節を駆け抜けてきました。子どもたちが大きな成長を遂げた学期でした!
保護者の皆様、地域の皆様、お世話になりました!!
終業式 その2
表彰も終わり、生徒会の話です。
続いて、学年と生徒会の反省。
1年生
2年生
3年生
生徒会
最後は、冬休みの過ごし方について、話があり
特に携帯の使い方、”あ・と・が・こ・わ・い”であんぜんに。
続いて、学年と生徒会の反省。
1年生
2年生
3年生
生徒会
最後は、冬休みの過ごし方について、話があり
特に携帯の使い方、”あ・と・が・こ・わ・い”であんぜんに。
平成29年 終業式
今日は2学期終業式です。
長かった2学期も今日が終了。
それでは終業式の様子をお知らせします。
開式の言葉は、教頭先生。
式辞は校長先生
元気で3学期に会いましょう。
続いて学校集会、運営は生徒会です。
大活躍の小塩江中、表彰がたくさんです。
中体連新人大会の表彰です。
野球部3位
市民体育祭 卓球競技
卓球部3i位 頑張りました。
・全国中学生人権作文 奨励賞
岩瀬地区 中学校音楽祭 第三部創作部 金賞
岩瀬地区造形展は、特選22名 入賞3名 の素晴らしさ。
続いて
岩瀬地区読書感想文コンクール 特選 3名
地区書写コンクール 推薦3名 特薦5名 他 23名
須賀川市文化祭「文芸大会(俳句の部)」 特薦 1名 秀逸 1名
英検合格
その2へ
長かった2学期も今日が終了。
それでは終業式の様子をお知らせします。
開式の言葉は、教頭先生。
式辞は校長先生
元気で3学期に会いましょう。
続いて学校集会、運営は生徒会です。
大活躍の小塩江中、表彰がたくさんです。
中体連新人大会の表彰です。
野球部3位
市民体育祭 卓球競技
卓球部3i位 頑張りました。
・全国中学生人権作文 奨励賞
岩瀬地区 中学校音楽祭 第三部創作部 金賞
岩瀬地区造形展は、特選22名 入賞3名 の素晴らしさ。
続いて
岩瀬地区読書感想文コンクール 特選 3名
地区書写コンクール 推薦3名 特薦5名 他 23名
須賀川市文化祭「文芸大会(俳句の部)」 特薦 1名 秀逸 1名
英検合格
その2へ
英語の授業は、クリスマスの飾り付けです。
3年生の英語の授業は、ALTの先生と一緒に
クリスマスのオーナメントを作って、飾りました。
大変よくできました。
クリスマスのオーナメントを作って、飾りました。
大変よくできました。
3年技術科で、温室を最終調整!!
3年生の技術の授業は、生物育成に入りました。
育てる植物は、サイネリアです。
今年度の卒業式に花を添えます。
サイネリアは、寒さに弱いので、1月から卒業式まで
今年は、温室で育てます。
苗も生長してきました。
育てる植物は、サイネリアです。
今年度の卒業式に花を添えます。
サイネリアは、寒さに弱いので、1月から卒業式まで
今年は、温室で育てます。
苗も生長してきました。
小塩江中「清掃革命」
以前、清掃についての紹介をしたことがありました。
ただ、一生懸命な人がいる中、清掃場所によっては反省しなければならない所もある模様。週番の生徒から「何かよい方法
はないか」という声が上がっていました。そこで今週から、「整列をしっかり行うこと」「清掃終了時に、週番長からの
反省を放送してもらうこと」の2つを導入することになりました。すると効果てきめん!!次第に無言清掃が浸透するよ
うになりました。週番長の佐々木君の反省もとてもさわやかで、翌日の意欲にもつながっているようです。
「須賀川で一番きれいな学校」を目指し、これからも清掃に力を入れていきたいですね。
各フロアで整列が完了したら、下の人に合図を送ります。 ちょっと首が痛そう・・・
2F・3Fの整列が完了したら、放送当番の生徒に合図します。 それを受けて週番長の佐々木君が本日の反省を述べます。
清掃は、先生方も一生懸命行います。事務の円谷先生は、毎日先生方の机を拭いています。先生方一人一人、自分の担当
箇所に全力で臨んでいます。
ただ、一生懸命な人がいる中、清掃場所によっては反省しなければならない所もある模様。週番の生徒から「何かよい方法
はないか」という声が上がっていました。そこで今週から、「整列をしっかり行うこと」「清掃終了時に、週番長からの
反省を放送してもらうこと」の2つを導入することになりました。すると効果てきめん!!次第に無言清掃が浸透するよ
うになりました。週番長の佐々木君の反省もとてもさわやかで、翌日の意欲にもつながっているようです。
「須賀川で一番きれいな学校」を目指し、これからも清掃に力を入れていきたいですね。
各フロアで整列が完了したら、下の人に合図を送ります。 ちょっと首が痛そう・・・
2F・3Fの整列が完了したら、放送当番の生徒に合図します。 それを受けて週番長の佐々木君が本日の反省を述べます。
清掃は、先生方も一生懸命行います。事務の円谷先生は、毎日先生方の机を拭いています。先生方一人一人、自分の担当
箇所に全力で臨んでいます。
本日の給食
クリスマス献立
減量黒砂糖コッペパン コンソメスープ タンドリーチキン
モミの木サラダ 牛乳 プチケーキ
ケーキはもちろんのこと、チキンとスープ、サラダもカラフルで
クリスマスの雰囲気がたっぷり詰まったすてきな献立でした。
本日もたいへん美味しい給食、ごちそうさまでした!
減量黒砂糖コッペパン コンソメスープ タンドリーチキン
モミの木サラダ 牛乳 プチケーキ
ケーキはもちろんのこと、チキンとスープ、サラダもカラフルで
クリスマスの雰囲気がたっぷり詰まったすてきな献立でした。
本日もたいへん美味しい給食、ごちそうさまでした!
本日も勉学に勤しむ小塩江中生
授業の様子をのぞいてきました。
3年生:理科の授業。太陽と月について。 必死にノートを取る人。板書から疑問点を見いだし質問する人。
2年生:社会の授業。 東京都市圏の授業でした。討論・話し合いによる授業も大切ですが、じっくり調べる学びも重要ですね。
1年生:数学の授業 証明の授業でした。分数が入るとなぜこんなにも難しくなるのでしょうね。
3年生:理科の授業。太陽と月について。 必死にノートを取る人。板書から疑問点を見いだし質問する人。
2年生:社会の授業。 東京都市圏の授業でした。討論・話し合いによる授業も大切ですが、じっくり調べる学びも重要ですね。
1年生:数学の授業 証明の授業でした。分数が入るとなぜこんなにも難しくなるのでしょうね。
本日の給食
本日も美味しい給食を頂きました!!
麦ご飯 牛乳 和風から揚げ 切干大根のごま和え
わかめと豆腐のみそ汁
にんにくの香りが効いた、濃いめの味付けであるから揚げと、
やや控えめな味付けの切り干し大根のバランスがベリーグット
でした!!!
みそ汁も熱々で、こんなに美味しい給食が食べられる小塩江
の子どもたちは本当に幸せです。感謝。
麦ご飯 牛乳 和風から揚げ 切干大根のごま和え
わかめと豆腐のみそ汁
にんにくの香りが効いた、濃いめの味付けであるから揚げと、
やや控えめな味付けの切り干し大根のバランスがベリーグット
でした!!!
みそ汁も熱々で、こんなに美味しい給食が食べられる小塩江
の子どもたちは本当に幸せです。感謝。
全学年合同道徳の授業
本日3校時目の授業は、教頭先生による全学年合同の
道徳の授業でした。
「命ときまり」という生命の尊さと遵法精神・公徳心の価値についての
資料をもとに、それぞれの考えをぶつけ合う授業でした。
自分の子どもの命を救うために法を犯した父親の行為は
許せるか許せないか、、、、、、、、、、、。
考えは深まり、意見を出し合い、、、そして自分と違う考えに触れ、
違う考えの人間がいるということに理解を深めていきました。
道徳の授業でした。
「命ときまり」という生命の尊さと遵法精神・公徳心の価値についての
資料をもとに、それぞれの考えをぶつけ合う授業でした。
自分の子どもの命を救うために法を犯した父親の行為は
許せるか許せないか、、、、、、、、、、、。
考えは深まり、意見を出し合い、、、そして自分と違う考えに触れ、
違う考えの人間がいるということに理解を深めていきました。
2学期の締めくくり
最近、とても落ち着いた雰囲気の中で朝が迎えられています。
各学級の朝の様子をのぞいてみました。
やはり3年生。全員が受験へまっしぐらです。面接練習も始まり、本番に向け余念がありません。
2年生は、掲示板から。やはり3年生の影響を受けてか、「高校合格への道」というプリントが掲示されていました。
「マニフェスト」を一人一人が掲げ、こちらも受験に向けて本腰を入れ始めたようですね。
1年生は「二学期の反省」が貼られていました。新人戦、文化祭、生徒会活動・・・
小塩江中学校の一員としての自覚が高まってきましたね。
このような掲示も。2年生が作成した「私のお薦め この1冊」。勉強に、部活動に
まだまだ忙しいですが、ほっと一息、読書はいかがですか?
あなたのお薦めの本は?
各学級の朝の様子をのぞいてみました。
やはり3年生。全員が受験へまっしぐらです。面接練習も始まり、本番に向け余念がありません。
2年生は、掲示板から。やはり3年生の影響を受けてか、「高校合格への道」というプリントが掲示されていました。
「マニフェスト」を一人一人が掲げ、こちらも受験に向けて本腰を入れ始めたようですね。
1年生は「二学期の反省」が貼られていました。新人戦、文化祭、生徒会活動・・・
小塩江中学校の一員としての自覚が高まってきましたね。
このような掲示も。2年生が作成した「私のお薦め この1冊」。勉強に、部活動に
まだまだ忙しいですが、ほっと一息、読書はいかがですか?
あなたのお薦めの本は?
しめ縄作り
地域の先生をお呼びして、小塩江中学校恒例の「しめ縄作り」を行いました。須賀川支援学校の生徒も参加し、交流しながらの活動でした。2回目の交流ということもあり、とても楽しく、和やかな雰囲気の中で活動することができました。講師は、並木さんと田母神さん。教え方はとても上手でわかりやすいのですが、いざ、作るとなると・・・悪戦苦闘の連続でした。
さあ、いよいよ始まります。 今日の流れは、こんな感じです。 支援学校の校長先生からもごあいさついただきました。
生徒代表歓迎の言葉。 ここからは5つのグループごとに自己紹介です。まだまだ緊張しているようですね~。
上からの様子。今度は2つの大きな輪になり、先生を中心にして作っていきます。 このよじりが難しい!!!!!!! 隂山先生も挑戦!なかなか筋がいいですね~
さあ、少しずつできてきましたよ。 あれ?これはどうするんだっけ? なぜそんなにうまいの?
黙々と取り組んでいます。こういうとき、性格が出ますね~。お隣さんをのぞきながら、ふむふむ、そうやるのか! ねえ、おじいちゃん、教えて!
余裕のピ~ス!!! 「こんなん、できましたけど」 「俺より上手いかも・・・」 男は黙って背中で語る。
やったあ!できた喜びは、やはり最高のものです。 お、私より上手!校長先生よりも?! いったい何個作ったの???
生徒会役員による感想発表。そしてお礼の言葉。本当にありがとうございました。 最後は支援学校の皆さんを全校生でお見送り。また来年!!!
さあ、いよいよ始まります。 今日の流れは、こんな感じです。 支援学校の校長先生からもごあいさついただきました。
生徒代表歓迎の言葉。 ここからは5つのグループごとに自己紹介です。まだまだ緊張しているようですね~。
上からの様子。今度は2つの大きな輪になり、先生を中心にして作っていきます。 このよじりが難しい!!!!!!! 隂山先生も挑戦!なかなか筋がいいですね~
さあ、少しずつできてきましたよ。 あれ?これはどうするんだっけ? なぜそんなにうまいの?
黙々と取り組んでいます。こういうとき、性格が出ますね~。お隣さんをのぞきながら、ふむふむ、そうやるのか! ねえ、おじいちゃん、教えて!
余裕のピ~ス!!! 「こんなん、できましたけど」 「俺より上手いかも・・・」 男は黙って背中で語る。
やったあ!できた喜びは、やはり最高のものです。 お、私より上手!校長先生よりも?! いったい何個作ったの???
生徒会役員による感想発表。そしてお礼の言葉。本当にありがとうございました。 最後は支援学校の皆さんを全校生でお見送り。また来年!!!
小塩江雪景色
皆さんのまわりも同じ景色が広がっていることでしょう。
小塩江の地区も、すっかり雪化粧されました。
登下校の安全については指導しているところですが、保護者の皆様も、
お車の運転には十分にお気をつけください。
しかしながら、雪なんか何のその。子どもたちは元気いっぱい、部活動です!!
小塩江の地区も、すっかり雪化粧されました。
登下校の安全については指導しているところですが、保護者の皆様も、
お車の運転には十分にお気をつけください。
しかしながら、雪なんか何のその。子どもたちは元気いっぱい、部活動です!!
隂山先生初授業
いよいよ隂山先生の授業がスタートしました。
緊張の中にもどこか楽しげな様子。
竹取物語の文章を通して、現代と昔の言葉の違いについて学びました。
一方、3年生は古今和歌集。古典学習の基本中の基本、音読の授業を行いました。
古人の心に触れるには、まずは音読から...。
今後も楽しい授業を期待しています!!
緊張の中にもどこか楽しげな様子。
竹取物語の文章を通して、現代と昔の言葉の違いについて学びました。
一方、3年生は古今和歌集。古典学習の基本中の基本、音読の授業を行いました。
古人の心に触れるには、まずは音読から...。
今後も楽しい授業を期待しています!!
薬物乱用防止教室
本日6校時めに3年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。
アイランド薬局から学校薬剤師の菅野義晃先生をお招きして
薬物に関しての正しい知識や使い方、体に与える影響や危険性
について色々と教えて頂きました。
先ずは教室内の二酸化炭素濃度のチェックから。。
「ん~、正常値の範囲内ですね。」
みんな真剣に話を聞いています。
危険薬物について標本を見ながら説明を聞いている
ところ
薬物の危険性についても色々と詳しい話を聞く
ことが出来ました。
アイランド薬局から学校薬剤師の菅野義晃先生をお招きして
薬物に関しての正しい知識や使い方、体に与える影響や危険性
について色々と教えて頂きました。
先ずは教室内の二酸化炭素濃度のチェックから。。
「ん~、正常値の範囲内ですね。」
みんな真剣に話を聞いています。
危険薬物について標本を見ながら説明を聞いている
ところ
薬物の危険性についても色々と詳しい話を聞く
ことが出来ました。
ようこそ、隂山先生。よろしくお願いします。
金曜日に新しく1学年担当となる隂山先生がお出でにな
りました。
朝、生徒会長がお出迎え。「よろしくお願いします。」
あらら熊谷先生も「よろしくお願いします。」
職員室での挨拶。。。。少し緊張気味ですね。
「一生懸命頑張ります。どうぞよろしくお願いします。」
生徒たちにも挨拶です。
「若い男のハンサムな先生だよねぇ。。。。」
やはり緊張気味ですね。
着任して午後からは授業参観です。保護者のみなさんにも
ご紹介しました。緊張しっぱなしの一日でしたね。
ご苦労さまでした。
りました。
朝、生徒会長がお出迎え。「よろしくお願いします。」
あらら熊谷先生も「よろしくお願いします。」
職員室での挨拶。。。。少し緊張気味ですね。
「一生懸命頑張ります。どうぞよろしくお願いします。」
生徒たちにも挨拶です。
「若い男のハンサムな先生だよねぇ。。。。」
やはり緊張気味ですね。
着任して午後からは授業参観です。保護者のみなさんにも
ご紹介しました。緊張しっぱなしの一日でしたね。
ご苦労さまでした。
第3回授業参観
12月8日(金)は、第3回授業参観を実施致しました。
多数の保護者の皆様においでいただき、授業を見ていただくことができました。ありがとうございました。
1年生は、琴の授業でした。美しい音色が校舎に響いていました。
2年生は、数学の授業でした。「分かった人」「は~い」 みんな真剣に問題を解いています。
3年生は、コンピュータ-を使っての授業。エクセルソフトで平均と順位を出していました。
学級懇談会では、2学期の様子と冬休みに向けて話し合いを行いました。お世話になりました。
「教育計画に関するアンケート協力のお願い」のプリントを配付致しました。こちらの記入もよろしくお願いします。
多数の保護者の皆様においでいただき、授業を見ていただくことができました。ありがとうございました。
1年生は、琴の授業でした。美しい音色が校舎に響いていました。
2年生は、数学の授業でした。「分かった人」「は~い」 みんな真剣に問題を解いています。
3年生は、コンピュータ-を使っての授業。エクセルソフトで平均と順位を出していました。
学級懇談会では、2学期の様子と冬休みに向けて話し合いを行いました。お世話になりました。
「教育計画に関するアンケート協力のお願い」のプリントを配付致しました。こちらの記入もよろしくお願いします。
お知らせ
保護者の皆様にお知らせです。
「岩瀬地区中学校造形展」
場 所:牡丹会館(牡丹園内に併設)
期 日:12月8日(金)~12日(火)
時 間:9:00~17:00
※ 最終日のみ 15:00
※ 入場無料です。
小塩江中の生徒作品も、多数展示されておりますので、
どうぞ足をお運びください。
授業参観
本日は第3回目の授業参観日です。まもなく始まります。
気をつけてお越しください。
出迎えの準備は、この通り、生徒会役員がツリーの飾り付
けをしてくれています。子どもたちも楽しみにしています。
授業の様子は、また後ほどご紹介致します!
気をつけてお越しください。
出迎えの準備は、この通り、生徒会役員がツリーの飾り付
けをしてくれています。子どもたちも楽しみにしています。
授業の様子は、また後ほどご紹介致します!
給食の準備の様子
本日は給食の準備の様子をのぞいてみました。
1年生、みんなそろって配膳の準備中。
今日のメニューは親子丼ならぬ親子煮、田舎汁、
デザートにみかん。「とっても美味しそう」
いや、とっても美味しいです。
2年生。
「そこらへんもうちょっと・・・・」
「いただきまっすっ。」
3年生。いやっ、早く準備してください。
1年生、みんなそろって配膳の準備中。
今日のメニューは親子丼ならぬ親子煮、田舎汁、
デザートにみかん。「とっても美味しそう」
いや、とっても美味しいです。
2年生。
「そこらへんもうちょっと・・・・」
「いただきまっすっ。」
3年生。いやっ、早く準備してください。
万葉の世界へようこそ
「万葉集」巻一・第四十八番目に収められている歌。
東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ 柿本人麻呂
先日3年生の授業においてみんなで詠んだ歌です。それを彷彿と
させる景色が、今朝見られました。
東の空を見れば、まさに太陽が昇ろうとしております。
ふと振り返り、西の空をのぞめば、月が沈もうとしておりました!!
幻想的な風景。
東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ 柿本人麻呂
先日3年生の授業においてみんなで詠んだ歌です。それを彷彿と
させる景色が、今朝見られました。
東の空を見れば、まさに太陽が昇ろうとしております。
ふと振り返り、西の空をのぞめば、月が沈もうとしておりました!!
幻想的な風景。
イルミネーション2
ただいまのイルミネーションは、こんな感じです。
これが小塩江のすごさ
どこの学校でも普通に行っている清掃活動。今日はそんな1コマをお伝えしようとカメラを持って各教室を回りました。
そこで気づいたことは・・・。
皆さんは何か気づきましたか?
そうです。1人で清掃を担当している生徒が数多くいる、ということです。もちろん複数で
担当している箇所もあります。しかし、32人という人数でこの校舎の全てをきれいにするためには、たとえ
たった一人でも、黙々と清掃をしなければならないのです。
トイレも1人です。 教室は先生と2人。
こちらは3名で行っていますが、1人は階段を掃き終わってからここに回ってきています。駐車場の落ち葉掃きは、
さすがに人手がほしいため、体育館から助っ人が来ています。
今日は写真に収められませんでしたが、中には1人で2つの教室を受け持っている人もいます!!
こんな私たちは、だから清掃を黙々と行います。「無言清掃」に力を入れています。これが小塩江中学校です!
そこで気づいたことは・・・。
皆さんは何か気づきましたか?
そうです。1人で清掃を担当している生徒が数多くいる、ということです。もちろん複数で
担当している箇所もあります。しかし、32人という人数でこの校舎の全てをきれいにするためには、たとえ
たった一人でも、黙々と清掃をしなければならないのです。
トイレも1人です。 教室は先生と2人。
こちらは3名で行っていますが、1人は階段を掃き終わってからここに回ってきています。駐車場の落ち葉掃きは、
さすがに人手がほしいため、体育館から助っ人が来ています。
今日は写真に収められませんでしたが、中には1人で2つの教室を受け持っている人もいます!!
こんな私たちは、だから清掃を黙々と行います。「無言清掃」に力を入れています。これが小塩江中学校です!
小塩江イルミネーション
毎年恒例となりました、「小塩江中学校イルミネーション」
本日、飾り付けを行いました。今夜から点灯する予定です。乞うご期待!!
玄関が華やかに
ブリザードフラワー
といいます。部屋のコーディネートに、またプレゼントにと、ちまたで
今流行っているものです。本校で給食食材の放射線量の検査員を
してくださっている奥井さんの手作りの作品です。
クリスマスシーズンに向け、学校が華やかになりました。ありがと
うございました。
といいます。部屋のコーディネートに、またプレゼントにと、ちまたで
今流行っているものです。本校で給食食材の放射線量の検査員を
してくださっている奥井さんの手作りの作品です。
クリスマスシーズンに向け、学校が華やかになりました。ありがと
うございました。
不審者対応訓練
不審者対応訓練実施・・・12月1日(金)
須賀川警察署川東駐在所の岩沢様とスクールサポータの藤尾様を講師にお迎えし、「不審者対応訓練」を実施
しました。
他人事のように思われがちなこれらの訓練。生徒の避難はもちろんですが、私たち教員もいざというときどの
ように対応するのか、大変よい訓練となりました。
棍棒を持って待ち構える教員。時間を稼いでいるうちに生徒を素早く非常階段から避難させます。
川東駐在所の岩沢様の講話。素早く110番通報を指示することをお話しいただきました。
スクールサポーターの藤尾様。この後護身術を教えていただきました。
腕を捕まれたときの逃げ方、後ろから抱きつかれたときの逃げ方と、誰にでもできる簡単な動作。しかし、いざ
というときには緊張でとっさに出てこないものでもあります。そんなときのために訓練はあるのだと藤尾様から
教えていただきました。
自分の命は、まずは自分で守る。貴重な体験をしました。ありがとうございました。
須賀川警察署川東駐在所の岩沢様とスクールサポータの藤尾様を講師にお迎えし、「不審者対応訓練」を実施
しました。
他人事のように思われがちなこれらの訓練。生徒の避難はもちろんですが、私たち教員もいざというときどの
ように対応するのか、大変よい訓練となりました。
棍棒を持って待ち構える教員。時間を稼いでいるうちに生徒を素早く非常階段から避難させます。
川東駐在所の岩沢様の講話。素早く110番通報を指示することをお話しいただきました。
スクールサポーターの藤尾様。この後護身術を教えていただきました。
腕を捕まれたときの逃げ方、後ろから抱きつかれたときの逃げ方と、誰にでもできる簡単な動作。しかし、いざ
というときには緊張でとっさに出てこないものでもあります。そんなときのために訓練はあるのだと藤尾様から
教えていただきました。
自分の命は、まずは自分で守る。貴重な体験をしました。ありがとうございました。
いよいよ期末テスト!!
いよいよ期末テスト当日となりました。朝自習の様子です。
さあ、全力で頑張りましょう!!
「よし、やるぞっ!!」
さあ、全力で頑張りましょう!!
「よし、やるぞっ!!」
調理員さんとのお別れ
本日、調理員の永沼さんとのお別れ会を行いました。
毎日、美味しい給食を作っていただきました永沼さんですが、
今月末日でご退職となりました。
大変さみしいですが、小塩江中学校と生徒たちのことを
良い思い出として今後も頑張って頂きたいと思います。
「本当に今までお世話になりました。
ありがとうございました。」
毎日、美味しい給食を作っていただきました永沼さんですが、
今月末日でご退職となりました。
大変さみしいですが、小塩江中学校と生徒たちのことを
良い思い出として今後も頑張って頂きたいと思います。
「本当に今までお世話になりました。
ありがとうございました。」
学校だより「宇津峰N0.15」発行
テストに向けて...
1、2年生にとっては、2学期を締めくくる重要なテストとなる期末テストが明後日に迫ってきました。
5校時目の授業の様子をのぞいてきました。
本気になってプリントに書き込む姿に対して、先生の説明にも熱が入ります。1年生は英語です。
本気モードがあまりにもすばらしく、生徒にカメラを向けることができませんでした!!2年は理科、気象について。
3年生は一足先にテストを終えていますので、心なしか表情にもゆとりが見られます。ギターアンサンブルの授業でした。
5校時目の授業の様子をのぞいてきました。
本気になってプリントに書き込む姿に対して、先生の説明にも熱が入ります。1年生は英語です。
本気モードがあまりにもすばらしく、生徒にカメラを向けることができませんでした!!2年は理科、気象について。
3年生は一足先にテストを終えていますので、心なしか表情にもゆとりが見られます。ギターアンサンブルの授業でした。
生徒会始動!
最近の朝の様子です。
生徒会本部役員が率先して落ち葉はきをしています。いつでも気持ちよくお客様をお迎えできるようにとの配慮です。
いわゆる「お・も・て・な・し」の心ですね。
落ち葉一つない昇降口前。全校生も、気持ちのよい朝を迎えられます。
生徒会室をのぞいてみました。このような四字熟語が。新生徒会役員の決意というか、思いを感じました。
今日も校旗がたなびいています。
生徒会本部役員が率先して落ち葉はきをしています。いつでも気持ちよくお客様をお迎えできるようにとの配慮です。
いわゆる「お・も・て・な・し」の心ですね。
落ち葉一つない昇降口前。全校生も、気持ちのよい朝を迎えられます。
生徒会室をのぞいてみました。このような四字熟語が。新生徒会役員の決意というか、思いを感じました。
今日も校旗がたなびいています。
研究授業(音楽)
金曜日に2年生の音楽の授業研究会を行いました。
ギターの音色をより良いものに、アンサンブルを仕上げていくというものでした。
みんな格好いいですね。
なんだかみんな上手に弾けそう。
実際、上手です。「いやっ、それほどでも」
軽快な指づかい。。。。夢中です。
楽譜を読むその目は真剣そのものです。
「みんな上手になってますよ~」
お互いにより良い演奏にするために気づいたことを教え合います。
素晴らしいアンサンブル演奏ができそうです。
ギターの音色をより良いものに、アンサンブルを仕上げていくというものでした。
みんな格好いいですね。
なんだかみんな上手に弾けそう。
実際、上手です。「いやっ、それほどでも」
軽快な指づかい。。。。夢中です。
楽譜を読むその目は真剣そのものです。
「みんな上手になってますよ~」
お互いにより良い演奏にするために気づいたことを教え合います。
素晴らしいアンサンブル演奏ができそうです。
授業の様子
本日は3校時目の授業の様子です。
1年生はまたもや理科。重力と力の関係の実験途中でした。
実験器具の調整に慎重ですね。
「これでいけるかな?」
2年生は国語の授業。なんと教頭先生の授業です。
文章を推敲し、より読みやすい文章にしていく授業です。
班の話し合いが活発です。
「こうした方がいいんじゃない。」
おぉ~、推敲してますねぇ。
「この班のなかなかいいねぇ。」
「いいよいいよ。」
日本語について考えさせられる、とってもおもしろい授業でした。
3年生も国語の授業です。こちらは万葉集。。。
ん~。奥が深い。みんな真剣に考え中。。
1年生はまたもや理科。重力と力の関係の実験途中でした。
実験器具の調整に慎重ですね。
「これでいけるかな?」
2年生は国語の授業。なんと教頭先生の授業です。
文章を推敲し、より読みやすい文章にしていく授業です。
班の話し合いが活発です。
「こうした方がいいんじゃない。」
おぉ~、推敲してますねぇ。
「この班のなかなかいいねぇ。」
「いいよいいよ。」
日本語について考えさせられる、とってもおもしろい授業でした。
3年生も国語の授業です。こちらは万葉集。。。
ん~。奥が深い。みんな真剣に考え中。。
放射線教育研修~コミュタン福島で~
本日、放射線教育の一環で、三春のコミュタン福島に行ってきました。
出発前に朝の挨拶から。。
立派な建物にみんなびっくりです。
こちらでも担当の方にしっかり挨拶を。「よろしくお願いします。」
「こちらは円形の360°投影されるシアターです。
日本には二つしかありません。」
みんなドキドキ、ワクワクで入場です。
中は撮影禁止でした。残念。
「今日はみなさんに放射線を見えるようにしてみましょう。」
みんな説明をしっかり聞いています。真剣に。。
実験装置を仕上げて、、、。「うまくいくかなぁ~」
「んっ?」
「これでいいんだろうか?」「だぁいじょうぶだぁ~。」
そしてドライアイスで下を冷やすと。。。
光をあてると。。。なっなんと・・・
放射線がみえはじめました。
これ、ラドンを入れたらもっと放射線がしっかり見えました。
「すごいねぇ」
放射線が見える仕組みや、生活環境の中にある放射線、放射性物質など
についていろいろ説明を受けました。
「みんなしっかりした態度で聞いてくれるね。うれしいです。」
そう、全員がしっかり話を聞き、実験に望んでいました。
出発前に朝の挨拶から。。
立派な建物にみんなびっくりです。
こちらでも担当の方にしっかり挨拶を。「よろしくお願いします。」
「こちらは円形の360°投影されるシアターです。
日本には二つしかありません。」
みんなドキドキ、ワクワクで入場です。
中は撮影禁止でした。残念。
「今日はみなさんに放射線を見えるようにしてみましょう。」
みんな説明をしっかり聞いています。真剣に。。
実験装置を仕上げて、、、。「うまくいくかなぁ~」
「んっ?」
「これでいいんだろうか?」「だぁいじょうぶだぁ~。」
そしてドライアイスで下を冷やすと。。。
光をあてると。。。なっなんと・・・
放射線がみえはじめました。
これ、ラドンを入れたらもっと放射線がしっかり見えました。
「すごいねぇ」
放射線が見える仕組みや、生活環境の中にある放射線、放射性物質など
についていろいろ説明を受けました。
「みんなしっかりした態度で聞いてくれるね。うれしいです。」
そう、全員がしっかり話を聞き、実験に望んでいました。
朝の授業の様子
本日の朝の授業の様子を見てみましょう。
1年生は理科の授業です。力の大きさについての授業です。
力の大きさについて身の回りについていろいろ考えていました。
2年生は英語の授業です。助動詞について学習していました。
あれ?窓ガラスに小鳥が激突してしまいました。
3年生は数学の授業です。比率についての学習です。
みんな熱心に授業に取り組んでいます。素晴らしいですね。
1年生は理科の授業です。力の大きさについての授業です。
力の大きさについて身の回りについていろいろ考えていました。
2年生は英語の授業です。助動詞について学習していました。
あれ?窓ガラスに小鳥が激突してしまいました。
3年生は数学の授業です。比率についての学習です。
みんな熱心に授業に取り組んでいます。素晴らしいですね。
第2回 避難訓練実施
本日午後、第2回目の避難訓練を実施しました。
みんな真剣に、そしてスムーズに避難することができました。
「みんなスムーズに避難することができて良かったと思います。」
多目的室に移動して反省と火事に関してのクイズがありました。
みんな真剣に防災についての話を聞いていました。
「へぇ~、一年間にこんなに火事があるんだぁ~」
「火事の現場に遭遇したときはっ、、、先ずぅ、、。」
避難訓練はスムーズであっても、そうならないように
日々注意していきたいですね。
みんな真剣に、そしてスムーズに避難することができました。
「みんなスムーズに避難することができて良かったと思います。」
多目的室に移動して反省と火事に関してのクイズがありました。
みんな真剣に防災についての話を聞いていました。
「へぇ~、一年間にこんなに火事があるんだぁ~」
「火事の現場に遭遇したときはっ、、、先ずぅ、、。」
避難訓練はスムーズであっても、そうならないように
日々注意していきたいですね。
収穫祭
今日は,公民館主催行事「三世代交流事業」に生徒20名が参加しました。6月に行った「田植え」,そこから
生長した稲を刈り取った「稲刈り」,そして,今日の「収穫祭」です。
かつて宇津峰城が置かれ,毎年秋には地元であるここ小塩江からその年に取れた米を宇津峰神社に奉納していた
そうです。そんな時代から600有余年を経て,ようやく再現されました!!(といったら少々大げさですが・・・)
5名での登山(奉納)でしたが,各世代を代表する方々10名で無事登り切ることができました。天候にも恵ま
れ,頂上からの眺めが絶景でした!!
公民館に戻ってからは,お餅をいただきました。地元老人会,食生活改善推進委員会,区長・副区長の皆様あり
がとうございました。
登山の無事を祈って祈祷していただきました。 山頂にて。収穫した米でつくったお供え餅を奉納したところです。
山頂から見た宇津峰山の麓。この豊かな地域を守っていきたいですね。 おいしそうなお餅!!いや,美味しかった!!!
満足の表情!!! 小塩江にまつわる昔話を聞くこともできました!!
餅つきの様子は,また次回に。
生長した稲を刈り取った「稲刈り」,そして,今日の「収穫祭」です。
かつて宇津峰城が置かれ,毎年秋には地元であるここ小塩江からその年に取れた米を宇津峰神社に奉納していた
そうです。そんな時代から600有余年を経て,ようやく再現されました!!(といったら少々大げさですが・・・)
5名での登山(奉納)でしたが,各世代を代表する方々10名で無事登り切ることができました。天候にも恵ま
れ,頂上からの眺めが絶景でした!!
公民館に戻ってからは,お餅をいただきました。地元老人会,食生活改善推進委員会,区長・副区長の皆様あり
がとうございました。
登山の無事を祈って祈祷していただきました。 山頂にて。収穫した米でつくったお供え餅を奉納したところです。
山頂から見た宇津峰山の麓。この豊かな地域を守っていきたいですね。 おいしそうなお餅!!いや,美味しかった!!!
満足の表情!!! 小塩江にまつわる昔話を聞くこともできました!!
餅つきの様子は,また次回に。
テストの反省。テストに向けて
3年生は2学期期末テストでした。6校時には、早くも数学の答案用紙が・・・。さすが3年生です、結果に
一喜一憂することなく、黙々と自身の答案用紙の見直しを行っていました。すばらしい!!
一方、1年生は・・・?再来週の期末テストに向けて、「計画表」を作成していました。みんな真剣です!
2年生は、音楽の授業でした。こちらも真剣そのもの。先週のNAOTO&野津コンサートを彷彿(ほうふつ)
とさせるメロディー(?)を奏でていました!!
小塩江中学校は、「芸術の秋」真っ盛りです!!!!
一喜一憂することなく、黙々と自身の答案用紙の見直しを行っていました。すばらしい!!
一方、1年生は・・・?再来週の期末テストに向けて、「計画表」を作成していました。みんな真剣です!
2年生は、音楽の授業でした。こちらも真剣そのもの。先週のNAOTO&野津コンサートを彷彿(ほうふつ)
とさせるメロディー(?)を奏でていました!!
小塩江中学校は、「芸術の秋」真っ盛りです!!!!
今朝も落ち葉はきご苦労さま
今朝も週番の生徒、生徒会の生徒たちが
進んで玄関前の落ち葉掃きをしてくれていました。
結構あるんです、落ち葉。。。
キレイになったね。
道路にはまだまだいっぱいありますね。
「風でこっち来ないでねぇ~!!」
はい、早くからどうもご苦労さまです。
進んで玄関前の落ち葉掃きをしてくれていました。
結構あるんです、落ち葉。。。
キレイになったね。
道路にはまだまだいっぱいありますね。
「風でこっち来ないでねぇ~!!」
はい、早くからどうもご苦労さまです。
今朝の週番活動
今朝の生徒週番の活動の様子です。
玄関前の落ち葉掃きをしてくれました。
丁寧に隅々まできれいにしてくれました。ありがとう。
「この端っこのなかなかとれないなぁ。」
教頭先生も痛い腰を我慢しながらやってます。えらい。
「いやぁ~写さないでください」って。
すごくほっこり、そしてすがすがしい気持ちがした朝です。
花々も、より綺麗に見えました。
玄関前の落ち葉掃きをしてくれました。
丁寧に隅々まできれいにしてくれました。ありがとう。
「この端っこのなかなかとれないなぁ。」
教頭先生も痛い腰を我慢しながらやってます。えらい。
「いやぁ~写さないでください」って。
すごくほっこり、そしてすがすがしい気持ちがした朝です。
花々も、より綺麗に見えました。
歯科衛生教室
昨日、奥羽大学准教授の車田文雄先生をお招きし、
歯科衛生教室を実施しました。
「毎日の美味しい食事をしっかり摂るのに大切な歯。
大事にしないといけませんね。」
「しっかり歯磨きをしないと。。。」
「この辺に歯垢がたまりやすいですよ。」
みんな真剣に話を聞いています。
「ん~、僕はちゃんと磨けていたかなぁ~?」
「鏡を使って自分の歯をチェックしてみましょう。」
染色して歯磨きがきちんとできているかのチェックです。
お互いに「う゛ぁ~あ~ぁ~」
「自分の歯の様子を記録してみましょう。」
質問です。「歯磨き粉によって歯への影響の違いなどはあるのですか?」などなど。。。
「今日はいろいろ詳しいお話と、
歯磨きの指導までしていただきありがとうございました。
自分の歯を大切にしていきたいです。」
歯科衛生教室を実施しました。
「毎日の美味しい食事をしっかり摂るのに大切な歯。
大事にしないといけませんね。」
「しっかり歯磨きをしないと。。。」
「この辺に歯垢がたまりやすいですよ。」
みんな真剣に話を聞いています。
「ん~、僕はちゃんと磨けていたかなぁ~?」
「鏡を使って自分の歯をチェックしてみましょう。」
染色して歯磨きがきちんとできているかのチェックです。
お互いに「う゛ぁ~あ~ぁ~」
「自分の歯の様子を記録してみましょう。」
質問です。「歯磨き粉によって歯への影響の違いなどはあるのですか?」などなど。。。
「今日はいろいろ詳しいお話と、
歯磨きの指導までしていただきありがとうございました。
自分の歯を大切にしていきたいです。」
燃えた!松明あかし
11月11日、NAOTOさんと野津永恒さんの
アコースティックライブのあと、またまた松明あかしで燃えました!!
NAOTOさん野津永恒さんと一緒の3年生たち。
「応援団長~、頑張って上ってね。気をつけてね」
NAOTOさんと一緒に撮って気合いを入れてます。
「頑張れ~。気をつけてね~。。。」
やはりこの風景は圧巻です。
風が強く、火の粉がたくさん舞っていたので、延焼を防ぐ
消防さんたちの放水をかぶってしまいました。(私)
応援合戦も絶好調でした。
エネルギーをもらったので、また明日から頑張りましょう。
アコースティックライブのあと、またまた松明あかしで燃えました!!
NAOTOさん野津永恒さんと一緒の3年生たち。
「応援団長~、頑張って上ってね。気をつけてね」
NAOTOさんと一緒に撮って気合いを入れてます。
「頑張れ~。気をつけてね~。。。」
やはりこの風景は圧巻です。
風が強く、火の粉がたくさん舞っていたので、延焼を防ぐ
消防さんたちの放水をかぶってしまいました。(私)
応援合戦も絶好調でした。
エネルギーをもらったので、また明日から頑張りましょう。
11月11日 NAOTO&野津さん ライブ
松明あかし前コンサート
今年も ”NAOTOさん&野津さん アコースティックライブです。
今年もありがとうございます。
今年も ”NAOTOさん&野津さん アコースティックライブです。
今年もありがとうございます。
野球部引退試合!!
今日は野球部の引退試合です。
1・2年生は朝からグランド整備をして、
引退試合にふさわしい球場づくりです。
好天の中、さあプレーボール。
3年生お疲れ様でした。
思い出に残る試合でした。
保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
1・2年生は朝からグランド整備をして、
引退試合にふさわしい球場づくりです。
好天の中、さあプレーボール。
3年生お疲れ様でした。
思い出に残る試合でした。
保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
学校だより「宇津峰No.14」発行
本日、学校だより「宇津峰No.14」を発行しました。
どうぞご覧下さい。
029.11.11学校便り№14.pdf
どうぞご覧下さい。
029.11.11学校便り№14.pdf
松明が設置されました。
松明が設置されました。
11日当日を待つのみです。
11日当日を待つのみです。
松明が出陣
10月28日に完成させました。
小塩江松明が出陣しました。
今年も立派な松明、11月11日(土)の松明あかしが楽しみです。
小塩江松明が出陣しました。
今年も立派な松明、11月11日(土)の松明あかしが楽しみです。
宇津峰祭大成功
10月29日に行われました宇津峰祭
(小塩江小中合同文化祭)大成功のうちにおわりました!
小学生のみんなも群読・合唱を披露しました。
1年生の発表・創作劇「金太郎平成版」の一コマ
2年生の発表・創作劇「白雪姫」の一コマ
3年生の体験発表「修学旅行」レポート
全員での合唱!!!
生徒会役員の引継式「よろしく頼みますよ」
応援団による応援「これからも頑張れ~~~~!」
今年初めての地域・小・中学校合同文化祭(宇津峰祭)。
来年に向けてさらにバージョンアップを目指します。
(小塩江小中合同文化祭)大成功のうちにおわりました!
小学生のみんなも群読・合唱を披露しました。
1年生の発表・創作劇「金太郎平成版」の一コマ
2年生の発表・創作劇「白雪姫」の一コマ
3年生の体験発表「修学旅行」レポート
全員での合唱!!!
生徒会役員の引継式「よろしく頼みますよ」
応援団による応援「これからも頑張れ~~~~!」
今年初めての地域・小・中学校合同文化祭(宇津峰祭)。
来年に向けてさらにバージョンアップを目指します。
「松明」完成しました!
10月7日(土)の茅刈り・竹刈りから始まった「小塩江中学校松明製作」も本日無事完成いたしました。
「小塩江たいまつ会」の皆様のご指導の下、見事な松明が完成しました。11日(土)の松明あかしをどう
ぞお楽しみに。
カヤが運ばれてきました。 どんどんカヤを詰めていきます。
上から乗って、ギューギューに詰めます。 だんだん松明の形になってきました。
畳表を巻きます。巨大なござです!! 茅を詰めた竹の骨組を巻いていきます。
どんどん巻いて巻いて・・・ さあ、今度は縫い合わせるぞ~
きれいに縫い合わせて形が整いました。 縫い合わせる作業も力がいります。
縄のロープで巻目をしっかりと。 いよいよ「小塩江中学校」の垂れ幕がセット!
最後の調整をして・・・・ 完成です!!!
「小塩江たいまつ会」の皆様のご指導の下、見事な松明が完成しました。11日(土)の松明あかしをどう
ぞお楽しみに。
カヤが運ばれてきました。 どんどんカヤを詰めていきます。
上から乗って、ギューギューに詰めます。 だんだん松明の形になってきました。
畳表を巻きます。巨大なござです!! 茅を詰めた竹の骨組を巻いていきます。
どんどん巻いて巻いて・・・ さあ、今度は縫い合わせるぞ~
きれいに縫い合わせて形が整いました。 縫い合わせる作業も力がいります。
縄のロープで巻目をしっかりと。 いよいよ「小塩江中学校」の垂れ幕がセット!
最後の調整をして・・・・ 完成です!!!
文化祭準備大詰めです
いよいよ明後日、日曜日に宇津峰祭。小中合同文化祭が開催されます。生徒たちの準備も大詰めです。
コンピュータで仕上げの段階。。。
体育館でも発表の練習中。本番をお楽しみに!
コンピュータで仕上げの段階。。。
体育館でも発表の練習中。本番をお楽しみに!
大忙し~文化祭準備~
文化祭(宇津峰祭)の開催まであと1週間となり、
生徒たちも準備に大わらわです。
それぞれの活動場所をのぞいてみました。
なんか余裕だねぇ~
細かい作業大変そう。 んっ、何の下書きかな?
「見ないでくださいよ。」 ずいぶん大きな手ですなぁ~
なにやらコンピュータに集まって作ってます。
こちらもみんな一所懸命に作業していました。
こちらも大変一所懸命やってますね。
生徒たちも準備に大わらわです。
それぞれの活動場所をのぞいてみました。
なんか余裕だねぇ~
細かい作業大変そう。 んっ、何の下書きかな?
「見ないでくださいよ。」 ずいぶん大きな手ですなぁ~
なにやらコンピュータに集まって作ってます。
こちらもみんな一所懸命に作業していました。
こちらも大変一所懸命やってますね。
松明つくり
本日、地域の方々や保護者の皆様方のご協力を得て松明つくりを行いました。
全体説明を聞いてから枠(たが)と骨組みつくりは公民館へ移動。
「なかなかいい竹ですなぁ~」
箍(たが)つくりの最中です。なかなか難しいです。
体育館の中では松明につけるござ縫いです。
小雨の中、みんなで協力してできた大松明の骨組み枠。
体育館まで移動しました。あとは後日に、先日刈った茅詰めをします。
ああぁ~、お疲れ様でした。
全体説明を聞いてから枠(たが)と骨組みつくりは公民館へ移動。
「なかなかいい竹ですなぁ~」
箍(たが)つくりの最中です。なかなか難しいです。
体育館の中では松明につけるござ縫いです。
小雨の中、みんなで協力してできた大松明の骨組み枠。
体育館まで移動しました。あとは後日に、先日刈った茅詰めをします。
ああぁ~、お疲れ様でした。
茅刈り・竹刈りお世話になりました&稲刈り!
10月7日(土)6:00より、「小塩江たいまつ会」主催による茅刈り・竹刈り作業を行いました。小塩江中学校
保護者も参加し、無事作業を終えました。
深夜の地震で寝不足のところ、さらには早朝からの作業にもかかわらずご協力いただきました小塩江たいまつ会の皆
様、保護者の皆様、ありがとうございました。
9時からは、公民館行事である稲刈りが行われました。5月に行った田植えから5ヶ月。見事な黄金色に実った稲を
総勢30数名で刈り取りました。
来月には収穫祭として、宇津峰山に奉納してくる計画です。詳細はまた後日HPにアップいたします。
あいにくの雨。でも皆さんやる気に満ちています よし、頑張るぞ!!
稲架(はさ、はざ、はせ。異称がたくさんあるようです。須賀川地区では「はせ」でしょうか。)かけも行いました。
現代の収穫は、コンバインが多くなってきているからでしょうか、初めての生徒が多くいましたね。
作業終了。全員、満足の表情でした!!
稲刈りの後は館長さんのあいさつでお昼に。メニューは、おにぎりと漬け物、そして、熱々の豚汁!
みんなでおいしくいただきました。ご馳走様でした。
保護者も参加し、無事作業を終えました。
深夜の地震で寝不足のところ、さらには早朝からの作業にもかかわらずご協力いただきました小塩江たいまつ会の皆
様、保護者の皆様、ありがとうございました。
9時からは、公民館行事である稲刈りが行われました。5月に行った田植えから5ヶ月。見事な黄金色に実った稲を
総勢30数名で刈り取りました。
来月には収穫祭として、宇津峰山に奉納してくる計画です。詳細はまた後日HPにアップいたします。
あいにくの雨。でも皆さんやる気に満ちています よし、頑張るぞ!!
稲架(はさ、はざ、はせ。異称がたくさんあるようです。須賀川地区では「はせ」でしょうか。)かけも行いました。
現代の収穫は、コンバインが多くなってきているからでしょうか、初めての生徒が多くいましたね。
作業終了。全員、満足の表情でした!!
稲刈りの後は館長さんのあいさつでお昼に。メニューは、おにぎりと漬け物、そして、熱々の豚汁!
みんなでおいしくいただきました。ご馳走様でした。
6年生体験入学
10月6日(金)に、小塩江小学校の6年生が1日体験入学を実施しました。1校時目には校長の学級活動を行い、中学校
生活についてのオリエンテーションを行いました。2校時からは、通常の授業。数学、音楽、英語の学習を行いました。
給食後は清掃をしました。いつもとは勝手の違う場所で、少々緊張気味でしたが、隅々まできれいに掃除してくれました。
帰りの会の後は部活動の体験。男子は野球部、女子は卓球部での活動を行いましたが、どちらも中学生がリードして活動して
いたようです。
小学校生活もあと6ヶ月を切りました。充実した学習、活動ができることを期待しています。そして、半年後の皆さんの入
学を待っています!
帰りの会の感想発表の様子。楽しかった授業は?・・・英語が一番多かったようですね。黒板にはこんなすてきなメッセージが。礼儀正しいですね。
放課後の小塩江中学校の名物「5周走」の様子。小学生は疲れもあるとの判断から「3周走」にしました。半年後には
「5週走」が待っていますよ・・・さらに体力をつけていってほしいと思います。三本松先生も一緒に走り出しました!担任
の加藤先生も負けじと加わります。
体験入部の様子。「フライを上手に取るこつはね・・・」 中学生がずっとラリーの練習をしてくれました。来年度は
団体戦も楽しみですね!!
生活についてのオリエンテーションを行いました。2校時からは、通常の授業。数学、音楽、英語の学習を行いました。
給食後は清掃をしました。いつもとは勝手の違う場所で、少々緊張気味でしたが、隅々まできれいに掃除してくれました。
帰りの会の後は部活動の体験。男子は野球部、女子は卓球部での活動を行いましたが、どちらも中学生がリードして活動して
いたようです。
小学校生活もあと6ヶ月を切りました。充実した学習、活動ができることを期待しています。そして、半年後の皆さんの入
学を待っています!
帰りの会の感想発表の様子。楽しかった授業は?・・・英語が一番多かったようですね。黒板にはこんなすてきなメッセージが。礼儀正しいですね。
放課後の小塩江中学校の名物「5周走」の様子。小学生は疲れもあるとの判断から「3周走」にしました。半年後には
「5週走」が待っていますよ・・・さらに体力をつけていってほしいと思います。三本松先生も一緒に走り出しました!担任
の加藤先生も負けじと加わります。
体験入部の様子。「フライを上手に取るこつはね・・・」 中学生がずっとラリーの練習をしてくれました。来年度は
団体戦も楽しみですね!!
授業研究(国語)を行いました。
昨日、3年生の国語の授業を通して研究会を行いました。
授業前、みんな少し緊張気味です。
二つの俳句を比べてみての感じ方、、、、。
俳句をより良いものにしようという内容の授業です。
班に分かれて、それぞれの考えを出し合っています。
「ん~、そっちの方が良いかなぁ~?」
「やっぱり、こうした方が良いんじゃない?」
俳句の推敲はなかなか難しいようです。
事後研究会では市の研修センター指導主事の
渡部先生よりご指導いただきました。
今後に向けてさらに研究を深めていきたいと思います。
授業前、みんな少し緊張気味です。
二つの俳句を比べてみての感じ方、、、、。
俳句をより良いものにしようという内容の授業です。
班に分かれて、それぞれの考えを出し合っています。
「ん~、そっちの方が良いかなぁ~?」
「やっぱり、こうした方が良いんじゃない?」
俳句の推敲はなかなか難しいようです。
事後研究会では市の研修センター指導主事の
渡部先生よりご指導いただきました。
今後に向けてさらに研究を深めていきたいと思います。
支部中体連新人総合大会を振り返って
新チームである1、2年生にとっての大舞台、支部中体連新人総合大会が終わりました。この3日間の子供達の勇姿を紹介したいと思います。
PTA会長の安藤さんと副会長熊田さんから1、2年生全員に差し入れをいただきました。ありがとうございました。
そして、選手宣誓は本校野球部主将、山田君。 強いチームは、道具もご覧のとおり。整然と並べられて
宣誓の相手は、、、校長先生でした!!!!! います。
さあ、どこからでも来なさいっ! サービスエースを狙って!
ここからポイントを取るぞ!! これでどうだっ!
白球を追う、真剣な表情。素晴らしいですね。
熱投を続けるエース。 今度こそヒットなるか?
ピンチの時はみんなで支えます。
試合終了のあいさつ。悔しい思いが背中から伝わってきます。 表彰式。堂々の3位です!!
選手皆さん、そして声をからして応援してくれた皆さん、お疲れ様でした。
よく頑張りました!!!
PTA会長の安藤さんと副会長熊田さんから1、2年生全員に差し入れをいただきました。ありがとうございました。
そして、選手宣誓は本校野球部主将、山田君。 強いチームは、道具もご覧のとおり。整然と並べられて
宣誓の相手は、、、校長先生でした!!!!! います。
さあ、どこからでも来なさいっ! サービスエースを狙って!
ここからポイントを取るぞ!! これでどうだっ!
白球を追う、真剣な表情。素晴らしいですね。
熱投を続けるエース。 今度こそヒットなるか?
ピンチの時はみんなで支えます。
試合終了のあいさつ。悔しい思いが背中から伝わってきます。 表彰式。堂々の3位です!!
選手皆さん、そして声をからして応援してくれた皆さん、お疲れ様でした。
よく頑張りました!!!
支部中体連新人総合大会(3日目)速報
大会3日目
野球部 準決勝 対 西袋中 0-7 惜敗
残念ながら、決勝進出とはなりませんでしたが、県中大会出場に向けて、明日も試合があります。気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います。
今日も多くの保護者の皆様に応援いただきました。ありがとうございました。
野球部 準決勝 対 西袋中 0-7 惜敗
残念ながら、決勝進出とはなりませんでしたが、県中大会出場に向けて、明日も試合があります。気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います。
今日も多くの保護者の皆様に応援いただきました。ありがとうございました。
支部中体連新人総合大会(3日目)
大会3日目
おはようございます。野球部は元気よくあいさつをして出発しました。
表情は皆晴れやかで、堂々と自信に満ちた顔をしていました。
ベストを尽くしてきてほしいと思います!
なんと!朝も早いというのに、女子卓球部の皆さんが応援に駆けつけてくれました!
部長の吉田さんから激励の言葉!「いつも一生懸命野球をやっている姿を見てきました。
みなさんならきっと勝てます。優勝してきてください」
いつも見ているよ。応援しています。。。。とてもうれしい言葉ですね。
そして、恒例の乗車前のあいさつ。感謝の気持ちも忘れません。
これも「小塩江魂」です。
おはようございます。野球部は元気よくあいさつをして出発しました。
表情は皆晴れやかで、堂々と自信に満ちた顔をしていました。
ベストを尽くしてきてほしいと思います!
なんと!朝も早いというのに、女子卓球部の皆さんが応援に駆けつけてくれました!
部長の吉田さんから激励の言葉!「いつも一生懸命野球をやっている姿を見てきました。
みなさんならきっと勝てます。優勝してきてください」
いつも見ているよ。応援しています。。。。とてもうれしい言葉ですね。
そして、恒例の乗車前のあいさつ。感謝の気持ちも忘れません。
これも「小塩江魂」です。
支部中体連新人総合大会(2日目)速報
大会2日目
卓球部 団体戦 対 須三中 2-3惜敗
個人戦 吉田美 ベスト8
一人一人がベストを尽くしました!!
明日は野球部が準決勝に臨みます。試合は9時開始です。
応援よろしくお願いします。
卓球部 団体戦 対 須三中 2-3惜敗
個人戦 吉田美 ベスト8
一人一人がベストを尽くしました!!
明日は野球部が準決勝に臨みます。試合は9時開始です。
応援よろしくお願いします。
支部中体連新人総合大会速報
大会第1日目
野球部 対須三中・長沼中 8-0 コールド勝ち
準決勝に進出しました。明日の試合は雨天のため順延。
29(金)に実施されます。
卓球部 団体戦 本日は5校との団体戦がありましたが、あと一歩及ばず
敗れてしまいました。残念!!
個人戦での健闘を期待します!!
野球部 対須三中・長沼中 8-0 コールド勝ち
準決勝に進出しました。明日の試合は雨天のため順延。
29(金)に実施されます。
卓球部 団体戦 本日は5校との団体戦がありましたが、あと一歩及ばず
敗れてしまいました。残念!!
個人戦での健闘を期待します!!
新人戦選手壮行会
本日、今週行われる地区中体連新人戦へ出場する選手壮行会が行われました。
野球部の選手入場
卓球部の選手入場
選手紹介。一人一人の抱負、誓いの言葉
「精一杯頑張ってきます。」
応援団による応援の様子「フレーッ、フレーッ。。。。」
小塩江魂で勝利を目指してください。
野球部の選手入場
卓球部の選手入場
選手紹介。一人一人の抱負、誓いの言葉
「精一杯頑張ってきます。」
応援団による応援の様子「フレーッ、フレーッ。。。。」
小塩江魂で勝利を目指してください。
小塩江地区体育祭参加
昨日、小塩江地区体育祭が開催され、本校の生徒たちも補助役員として、そしてもちろん競技にも参加しました。
「役員の仕事もけっこう大変だなぁ~」
「うん、そうだねぇ~。でもしっかりやろうぜ!」
これから走ります。「ん~。ちょっとワクワク!!」
がんばれ~ がんばれ~ がんばれ~
久しぶりに楽しく走ってます。
晴天にも恵まれ、みんなの協力のもと、大変盛り上がった地区の運動会でした。
「役員の仕事もけっこう大変だなぁ~」
「うん、そうだねぇ~。でもしっかりやろうぜ!」
これから走ります。「ん~。ちょっとワクワク!!」
がんばれ~ がんばれ~ がんばれ~
久しぶりに楽しく走ってます。
晴天にも恵まれ、みんなの協力のもと、大変盛り上がった地区の運動会でした。
任命式
本日、新生徒会役員と後期学級役員の任命式を行いました。
↑はじめに生徒会役員たちの任命を行いました。☝「これからの小塩江中をよろしくお願いします。」
☝次に各学級委員長と副委員長の任命が行われました。「各学級のことよろしくお願いします。」
☝地区英語弁論大会と須賀川信用金庫理事長杯野球大会の表彰
多くの生徒が英単語コンクール満点賞受賞!☝代表生徒の表彰の様子。☝
みんなよく頑張りました。次もまた目標に向けて頑張ってくださいね。
↑はじめに生徒会役員たちの任命を行いました。☝「これからの小塩江中をよろしくお願いします。」
☝次に各学級委員長と副委員長の任命が行われました。「各学級のことよろしくお願いします。」
☝地区英語弁論大会と須賀川信用金庫理事長杯野球大会の表彰
多くの生徒が英単語コンクール満点賞受賞!☝代表生徒の表彰の様子。☝
みんなよく頑張りました。次もまた目標に向けて頑張ってくださいね。
研究授業を行いました。
今日は3年生は大忙しです。
午前中は須賀川支援学校との交流そして、午後は研究授業です。
授業は数学、二次関数です。
一次関数から二次関数へ
あっそうか。そうすれば良いんだ。
いよいよ、最後の問題に挑戦
3年のみなさん。とても集中してすばらしい授業でした。
本日はお疲れ様でした。
午前中は須賀川支援学校との交流そして、午後は研究授業です。
授業は数学、二次関数です。
一次関数から二次関数へ
あっそうか。そうすれば良いんだ。
いよいよ、最後の問題に挑戦
3年のみなさん。とても集中してすばらしい授業でした。
本日はお疲れ様でした。
須賀川支援学校訪問
本日、1・3年生たちは須賀川支援学校へ交流活動へ行ってきました。
先ずは簡単なゲームを通しての自己紹介。
その後、松明ござ縫いや垂れ幕製作などをして、交流を深めるとともに、
協同学習を行いながら社会性や思いやりの気持ちを学んできました。
先ずは簡単なゲームを通しての自己紹介。
その後、松明ござ縫いや垂れ幕製作などをして、交流を深めるとともに、
協同学習を行いながら社会性や思いやりの気持ちを学んできました。
少年の主張 福島県大会に参加してきました。
少年の主張福島県大会の会場は須賀川市の文化センターで、
市内の中学生と一緒に代表生徒の主張を聞いてきました。
県大会です。福島県知事内堀様からのあいさつ
須賀川市長橋本様からのあいさつ
代表生徒16名のすばらしい発表
審査中の須賀川第一中学校吹奏楽部のアトラクション
そして感動の審査発表
とても身近な話題だけに共感できる発表でした。
市内の中学生と一緒に代表生徒の主張を聞いてきました。
県大会です。福島県知事内堀様からのあいさつ
須賀川市長橋本様からのあいさつ
代表生徒16名のすばらしい発表
審査中の須賀川第一中学校吹奏楽部のアトラクション
そして感動の審査発表
とても身近な話題だけに共感できる発表でした。
小塩江のリーダーを選出
本日6校時、生徒会役員選挙立ち会い演説会と投票が行われました。生徒は皆、真剣に立候補者の演説に耳を傾けていました。
3年生から学校の舵取りを引き継いだ1・2年生。リーダーを中心にさらに小塩江中を発展させていってほしいものです。
みんなそれぞれの思いをしっかり述べてくれました。
あとは投票を待つのみ。選挙管理委員から投票の仕方を説明してもらいます。
みんな小塩江中の未来を考えてしっかり投票してね。
3年生から学校の舵取りを引き継いだ1・2年生。リーダーを中心にさらに小塩江中を発展させていってほしいものです。
みんなそれぞれの思いをしっかり述べてくれました。
あとは投票を待つのみ。選挙管理委員から投票の仕方を説明してもらいます。
みんな小塩江中の未来を考えてしっかり投票してね。
学校だより「宇津峰No.10」発行
保育実習
本日、3年生の家庭科の授業で幼稚園へ保育実習に行ってきました。
交通ルールについての劇を発表したり、ゲームを一緒に楽しんできました。
園児たちは中学生の先輩たちが考えてくれたゲームを楽しんでくれました。
3年生たちも「準備をしてきた甲斐があった。」と
お兄さんとしての充実した時間を過ごしていました。
交通ルールについての劇を発表したり、ゲームを一緒に楽しんできました。
園児たちは中学生の先輩たちが考えてくれたゲームを楽しんでくれました。
3年生たちも「準備をしてきた甲斐があった。」と
お兄さんとしての充実した時間を過ごしていました。
高校体験入学報告会
本日、3年生の夏休み中に行われた高校の体験入学の報告会が行われました。
どの発表・報告もしっかりした内容で、1・2年生からも質問があり、大変参考となる報告会となりました。この報告会を受けて、進路実現に向けて具体的な取り組みを期待したいと思います。
どの発表・報告もしっかりした内容で、1・2年生からも質問があり、大変参考となる報告会となりました。この報告会を受けて、進路実現に向けて具体的な取り組みを期待したいと思います。
「おはようございます」今週も頑張ろう!
おはようございます。今週も元気に頑張りましょう。
今週の週番よろしくおねがいしますね。
生徒会役員の選挙活動でのあいさつ運動もご苦労さまです。
落ち葉が気になりますね。掃き掃除ご苦労さま。
今週もみんな頑張りましょう。
今週の週番よろしくおねがいしますね。
生徒会役員の選挙活動でのあいさつ運動もご苦労さまです。
落ち葉が気になりますね。掃き掃除ご苦労さま。
今週もみんな頑張りましょう。
須賀川信金野球大会
9月9日(土)に牡丹台球場で須賀川信金杯が行われました。
対戦相手は西袋中。「みんながんばっていこう!」
信頼のおけるバッテリー。素晴らしい投球と捕球です。
点数のとりあいで良い試合でしたが、最後に逆転を許してしまい、惜しくも3位。
しかし、粘ってねばって良い試合をしてくれました。今後が楽しみです。
対戦相手は西袋中。「みんながんばっていこう!」
信頼のおけるバッテリー。素晴らしい投球と捕球です。
点数のとりあいで良い試合でしたが、最後に逆転を許してしまい、惜しくも3位。
しかし、粘ってねばって良い試合をしてくれました。今後が楽しみです。
思春期性教育
本日、3年生対象に思春期性教育を行いました。
郡山医師会郡山医療介護病院から看護部長の宗形初枝先生を講師に招き
「思春期の心とからだの変化」というタイトルで、体の成長にかんすることや
子どもが生まれることについてなど、画面や人形で具体的に分かりやすく説明
をしていただきました。
生まれたばかりの赤ちゃんの抱っこ体験をしました。
「みんなこんなふうに小さくて可愛く生まれてきたのよ。」
「宗形先生ありがとうございました。命の誕生とその大切さを
あらためて考えさせられました。」
郡山医師会郡山医療介護病院から看護部長の宗形初枝先生を講師に招き
「思春期の心とからだの変化」というタイトルで、体の成長にかんすることや
子どもが生まれることについてなど、画面や人形で具体的に分かりやすく説明
をしていただきました。
生まれたばかりの赤ちゃんの抱っこ体験をしました。
「みんなこんなふうに小さくて可愛く生まれてきたのよ。」
「宗形先生ありがとうございました。命の誕生とその大切さを
あらためて考えさせられました。」
生徒会役員選挙告示
本日、生徒会役員選挙の告示があり、いよいよ本格的に
選挙運動の始まりです。
先ずは、朝のあいさつ運動から。。。
「おはようございます。よろしくお願いしま~す。」
「なんか緊張するなぁ。でも。。みんな朝練かな。。。」
選挙運動の始まりです。
先ずは、朝のあいさつ運動から。。。
「おはようございます。よろしくお願いしま~す。」
「なんか緊張するなぁ。でも。。みんな朝練かな。。。」
進路学習「職業について」
本日、キャリア教育の一環の進路学習で、ハローワーク須賀川から
学卒ジョブサポーターの髙国久田くに さんを講師に招き講演会を開きました。
「職業について考えよう」と題して、①どんな働き方があるか、②働くことの
意義について、③自分自身を見つめ直すことの大切さ、④社会人としての心構
え、などについて分かりやすくお話をしていただきました。
「大人になったらどうして働くのかな?」
社会人としてのマナー、ルールを守ることの大切さ等についても
教えていただきました。
「髙久田先生、ありがとうございました。」
学卒ジョブサポーターの髙国久田くに さんを講師に招き講演会を開きました。
「職業について考えよう」と題して、①どんな働き方があるか、②働くことの
意義について、③自分自身を見つめ直すことの大切さ、④社会人としての心構
え、などについて分かりやすくお話をしていただきました。
「大人になったらどうして働くのかな?」
社会人としてのマナー、ルールを守ることの大切さ等についても
教えていただきました。
「髙久田先生、ありがとうございました。」
お世話になります。「まちの先生」スタート
毎年、美術の授業でお世話になっている酒井京子先生が今年度も来てくださることになりました。
今日は2年生の授業の様子を紹介します。
直接粘土を手に取り、指導してくださる酒井先生。
美術科の熊谷先生と共に、手の塑像制作に取り組んでいます。キーワードは「リアル」。より現実的に作成するためのヒントを教えてくださいました。みんな真剣そのものです!
今日は2年生の授業の様子を紹介します。
直接粘土を手に取り、指導してくださる酒井先生。
美術科の熊谷先生と共に、手の塑像制作に取り組んでいます。キーワードは「リアル」。より現実的に作成するためのヒントを教えてくださいました。みんな真剣そのものです!
全校除草作業
本日の5周走は急きょ中止とし、「全校除草作業」となりました。
野球部の練習にも支障を来すほど草がボーボーに。これでは今週末の大会にも影響してしまいます...。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、およそ3分の1は取り除くことができました!
そして、気付くと、黙々と草取りをする男性が・・・さすが、顧問!!
金曜日まで実施する予定です。午前中の雨を期待しています。そして夕方には晴れてくれると助かるのですが・・・。
生徒会役員選挙公示
これまで本校をリードしてきた3年生に代わり、1・2年生による生徒会運営がスタートする時期となりました。今後の本校の舵取りをしていくリーダーを決める、大切な選挙となります。
授業の様子
本日の授業の様子をのぞいてみました。
1年生は技術の授業です。それぞれ本立てやCDラックなど作製中です。
みんな楽しくつくっていますねぇ。
2年は保健の授業中。「みんな心と体のバランスが大切だぞ~」
3年は社会の公民でした。「公平・公正であるためには、、、、」
外の天気は雨。なんとなく夏も終わり、秋という感じですね。
そう、学習の秋ですね。。。。
1年生は技術の授業です。それぞれ本立てやCDラックなど作製中です。
みんな楽しくつくっていますねぇ。
2年は保健の授業中。「みんな心と体のバランスが大切だぞ~」
3年は社会の公民でした。「公平・公正であるためには、、、、」
外の天気は雨。なんとなく夏も終わり、秋という感じですね。
そう、学習の秋ですね。。。。
おはようございます。
おはようございます。
爽やかな朝です。
「おはようございます。」今週も頑張ろう!
各学年とも、朝自習の時間を静かに、落ち着いて過ごしています。
『勉学の秋』かな。
爽やかな朝です。
「おはようございます。」今週も頑張ろう!
各学年とも、朝自習の時間を静かに、落ち着いて過ごしています。
『勉学の秋』かな。
支部中学校駅伝競走大会
9月1日に鏡石町の鳥見山陸上競技場にて、第50回岩瀬地区中学校駅伝競走大会が行われました。
本校からも選手が出場し、力走しました。
みんな夏休みの間一生懸命練習してきました。
その走りを本大会で出し切りました。
本校からも選手が出場し、力走しました。
みんな夏休みの間一生懸命練習してきました。
その走りを本大会で出し切りました。
居残り組もがんばっています!!
学校に残っている仲間も、勉強を頑張っています!
再来週に実施する、「幼稚園訪問」(3年生)で使う遊具を製作しています。
飛行機をくぐらせて遊びます。
この絵をもとに、パズルを作成します。
「私は、勇者ヨシヒコ!」
こちらは、社会の様子。都道府県名と県庁所在地。「北海道は・・・
サッポロってどう書くの?」
みんな本気で勉強しています。素晴らしい集中力!
支部駅伝大会に出発!
おはようございます。
本日は、岩瀬支部駅伝競走大会の日。会場の鳥見山陸上競技場へ小塩江中特設駅伝部(総勢20名)が出発しました。
キャプテンの力強いあいさつでバスに乗り込み、いざ決戦の場所へ!
がんばってきてください!!
本日は、岩瀬支部駅伝競走大会の日。会場の鳥見山陸上競技場へ小塩江中特設駅伝部(総勢20名)が出発しました。
キャプテンの力強いあいさつでバスに乗り込み、いざ決戦の場所へ!
がんばってきてください!!
学校便り「宇津峰NO.9」発行
本日学校だより「宇津峰NO.9」を発行しました。
どうぞご覧下さい。
029.08.30学校便り№09.pdf
どうぞご覧下さい。
029.08.30学校便り№09.pdf
地区英語弁論大会
昨日、岩瀬地区英語弁論大会が行われました。
本校からも1年生と2年生の2名が出場しました。
どちらも他校の3年生たちにも負けない、堂々とした素晴らしい発表でした。
夏休みの間、一生懸命練習に取り組んだ成果がありました。
本校からも1年生と2年生の2名が出場しました。
どちらも他校の3年生たちにも負けない、堂々とした素晴らしい発表でした。
夏休みの間、一生懸命練習に取り組んだ成果がありました。
一週間の始まりですね。
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
今週の週番、朝のあいさつ開始です。
よろしくねぇ~。
今週の週番、朝のあいさつ開始です。
よろしくねぇ~。
親子奉仕作業
昨日、早朝6時半からPTA親子奉仕作業が行われ、大勢のみなさんの
ご協力を頂きました。
生徒たちも草集めに一生懸命です。
朝早くからご協力ありがとうございました。
ご協力を頂きました。
生徒たちも草集めに一生懸命です。
朝早くからご協力ありがとうございました。
第2学期始業式
パッとしない天気が続いた夏でしたが、その長い夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期が始まりました。
元気な明るい笑顔の生徒たちの表情がまた校舎の中にあふれていると、「やっぱり学校はいいなぁ」とつくづく思います。
始業式の様子
代表生徒の発表 1年生代表
2年生代表
3年生代表
生徒会代表
それぞれ夏休みの反省と2学期の抱負を述べてくれました。
生徒たちは夏休み中にいっぱい活動しました。
8月23日に矢吹町文化センターで行われた岩瀬地区小中学校音楽祭(合唱)の表彰です。銀賞おめでとう。
8月29日には地区英語弁論大会があります。
出場する生徒の校内発表会も行われました。
表情・表現が豊かで見事な英語弁論です。
こちらも頑張って下さいね。
最後に9月1日に行われる支部中体連駅伝大会の選手壮行会が行われました。これも長い夏休みの間、一所懸命走ってきました。大会本番では、持てる力を十分に発揮して欲しいと思います。
元気な明るい笑顔の生徒たちの表情がまた校舎の中にあふれていると、「やっぱり学校はいいなぁ」とつくづく思います。
始業式の様子
代表生徒の発表 1年生代表
2年生代表
3年生代表
生徒会代表
それぞれ夏休みの反省と2学期の抱負を述べてくれました。
生徒たちは夏休み中にいっぱい活動しました。
8月23日に矢吹町文化センターで行われた岩瀬地区小中学校音楽祭(合唱)の表彰です。銀賞おめでとう。
8月29日には地区英語弁論大会があります。
出場する生徒の校内発表会も行われました。
表情・表現が豊かで見事な英語弁論です。
こちらも頑張って下さいね。
最後に9月1日に行われる支部中体連駅伝大会の選手壮行会が行われました。これも長い夏休みの間、一所懸命走ってきました。大会本番では、持てる力を十分に発揮して欲しいと思います。
合唱朝練頑張っています。
夏休みも後半に入りましたが。
合唱の朝練、みんな頑張っています。
暑い中ですが、音取り、音合わせ、大きい声出し、、、、
みんな一生懸命です。
合唱の朝練、みんな頑張っています。
暑い中ですが、音取り、音合わせ、大きい声出し、、、、
みんな一生懸命です。
市少年の主張大会
昨日、市の少年の主張大会が市の文化センター
で行われました。
本校からも1名参加。
みんな緊張した面持ちです。 関根くんの素晴らしいスピーチ!
部活動に対する熱い思いと大切な仲間についての関根くんの主張でした。
市教育長から直々の表彰です。
夏休み中でしたが、大会までの練習も大変でしたね。
お疲れ様でした。
で行われました。
本校からも1名参加。
みんな緊張した面持ちです。 関根くんの素晴らしいスピーチ!
部活動に対する熱い思いと大切な仲間についての関根くんの主張でした。
市教育長から直々の表彰です。
夏休み中でしたが、大会までの練習も大変でしたね。
お疲れ様でした。
環境整備作業
昨日、校舎内の環境整備の作業を行いました。
一時的に置いた荷物があちこちに散在!!
棚も移動して効率よく出し入れできる場所を移動しました。
生徒のみなさんも一生懸命手伝ってくれました。
みんなご苦労さまでした。ありがとうね。
一時的に置いた荷物があちこちに散在!!
棚も移動して効率よく出し入れできる場所を移動しました。
生徒のみなさんも一生懸命手伝ってくれました。
みんなご苦労さまでした。ありがとうね。
キャリア教育講演会!!
今年は、生き方学習としてキャリア教育講習会は、二本松市から
”渡邉先生をお迎えして行いました。
教頭先生から渡邉先生の紹介をいただきました。
校長先生からはキャリア教育がなぜ必要なのか。
そして、なぜ、渡邉先生なのかなど、説明を受けました。
さあ、それでは観てみましょう。
先生の紹介は過日参加した弁論大会のTVの特集映像からです。
だんだん視力が衰える中、夢を持って進んでいる先生の様子に釘付けです。
ビデオで終わると思ったら!!
なんと本人の渡邉先生が登場です。生徒から歓声が
演題は「大切にしたい 3つのこと」
”心” ”体” ”知” の3つについて考えようね!
どれが一番大切!!
そうか、人それぞれなんだよね。
じゃー歌で表して見ましょう!! すてきな歌声で生徒を引きつけています。
さすが理科先生、出会いと実験を結びつけています。
そっか、そうすると割れないんだ!
風船が割れない。その関係が出会いです。
生徒会長からお礼の言葉と花束贈呈です。
最後に小塩江中の生徒を褒めていただき、生徒も大喜びでした。
ハンディキャップを抱えても感じさせないすばらしさと
生徒を引きつける話、そして演奏と歌声。
生徒のこころに深く刻んで、今の自分に感謝して夢を持って生きていきます。
先生ありがとうございました。
”渡邉先生をお迎えして行いました。
教頭先生から渡邉先生の紹介をいただきました。
校長先生からはキャリア教育がなぜ必要なのか。
そして、なぜ、渡邉先生なのかなど、説明を受けました。
さあ、それでは観てみましょう。
先生の紹介は過日参加した弁論大会のTVの特集映像からです。
だんだん視力が衰える中、夢を持って進んでいる先生の様子に釘付けです。
ビデオで終わると思ったら!!
なんと本人の渡邉先生が登場です。生徒から歓声が
演題は「大切にしたい 3つのこと」
”心” ”体” ”知” の3つについて考えようね!
どれが一番大切!!
そうか、人それぞれなんだよね。
じゃー歌で表して見ましょう!! すてきな歌声で生徒を引きつけています。
さすが理科先生、出会いと実験を結びつけています。
そっか、そうすると割れないんだ!
風船が割れない。その関係が出会いです。
生徒会長からお礼の言葉と花束贈呈です。
最後に小塩江中の生徒を褒めていただき、生徒も大喜びでした。
ハンディキャップを抱えても感じさせないすばらしさと
生徒を引きつける話、そして演奏と歌声。
生徒のこころに深く刻んで、今の自分に感謝して夢を持って生きていきます。
先生ありがとうございました。
今日は保健体育の研究授業です。
今日の保健体育の授業は二人の先生で行いました。
さあ、男女の違いについて考えていこう。
ペアで考えて発表しましょう。
わたしもそう思う!!
そうだよね!
動物にたとえて、考えてみよう!
あっそうか!!
みんな、個人差があるので心配いらないよ!
さあ、男女の違いについて考えていこう。
ペアで考えて発表しましょう。
わたしもそう思う!!
そうだよね!
動物にたとえて、考えてみよう!
あっそうか!!
みんな、個人差があるので心配いらないよ!
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
6
8
8
1
QRコード