こんなことがありました♪♪

カテゴリ:今日の出来事

卒業を祝う会

3年生のみなさんによる「卒業を祝う会」を開いていただきました。
忙しい中,招待状の準備,心温まるメッセージや歌・・・・ありがとうございました。

 

 

3年生を送る会

今年は,冬休みから準備を進めた部もあり,かなり趣向を凝らした内容になっていました。
昼休みや放課後の時間を利用して練習に取り組んできました。本番では,その成果が
生かされ,素晴らしい発表になりました。感謝の気持ちは,しっかりと3年生の心に
届いたことと思います。
思い出のスライド上映などもあり,楽しいひとときを過ごしました。

 

 

 

  

 

 

 

卒業式予行

卒業式に向けて,予行が行われました。
証書授与の仕方や歌の声の大きさ,座礼の仕方などを確認しました。
当日は,感動の卒業式になると思います。



 

後期生徒会総会

後期生徒会総会が開催され,生徒会活動の活動報告,専門委員会の活動報告,
部活動の活動報告,決算報告があり,活発な質疑応答や要望が出されました。

 

 

 

総会後,教頭先生から,
「口偏に+,-と書いて『吐』き出すという漢字になります。今日は,いいこと(+)も
 悪いことも(-)もたくさん吐き出して,活発な議論がなされました。これから,
 悪いこと(-)をどんどんなくしていけば,『叶』という字になります。みなさんの
 目標が叶うよう,みんなで努力して,よりよい仁井田中学校を築いていきましょう。」
と講評がありました。

卒業式に向けて,式歌練習

卒業式に向けて,式歌の練習を行いました。
1・2年生も3年生の素晴らしい歌声に感化され,
徐々にいい声で歌えるようになってきました。
当日は,いろいろな思いを胸に,精一杯歌ってほしいと思います。

「『小さな親切』実行章」受賞

3年生の生徒が,地域に住む高齢の女性がカギが無くて家に入れず
困っているところに偶然通りかかり,その女性の了解の元,小窓から
家に入りカギを開けてあげました。

女性がたいへん感激され,学校に連絡をくれました。

困っている人を放っておけない温かい心の持ち主に拍手を送ります。

 

1・2年期末テスト

今日(24日)と明日(25日)は,1・2年生の期末テストです。
休み時間も必死に勉強していることと思います。
してるよなぁ? してるんじゃないかな? しててくれよぉ。

 

「3年生を送る会」に向けて

3年生は,卒業までいよいよ秒読み段階に入りました。
3月4日(金)には,「3年生を送る会」が行われます。
部活動ごとに3年生に楽しんでもらえるよう,工夫を
凝らした出し物を準備しています。
また,実行委員会も組織され,昼休みや放課後に
会場の飾り付けやプログラムの準備を進めています。

 

 

議案書審議

生徒会総会に向けて各専門委員会や部活動から出された
活動報告や決算(案)などの議案を,生徒会総会に先立ち,
各クラスで審議し,質問事項などをまとめました。

 

卒業式全体練習1回目

卒業式に向けて1回目の全体練習を行いました。
起立・礼・着席のタイミングや姿勢について,まず3年生のやり方を見本として,
1・2年生もタイミングを合わせて,練習しました。
座礼の仕方や座っているときの姿勢,入退場での拍手の仕方など,細かいとこ
ろまでしっかり練習しました。
また,式歌の練習もしましたが,3年生は1・2年生の半分の人数なのに,声の
大きさは倍以上でした。
次回まで,1・2年生もしっかり練習したいと思います。

 

 

2学年英語 Five lines Poem

2年生の英語の授業で5行詩の創作に取り組みました。

自分の思いを,わずか5行,しかも,合計11文字の中で表現しなければならず,
苦戦していました。しかし,完成した作品は,それぞれに気持ちがこもっており
秀作ぞろいでした。

作品を机の上に並べ,お互いに鑑賞し,評価し合いました。日本語とはひと味違って,
英語を通しての表現・鑑賞に新たな世界を垣間見ることができました。


第3回授業参観,学年懇談会

今年度最後の授業参観が行われました。
ご多忙のところ多数ご出席いただきまして本当にありがとうございました。
授業参観後の学年懇談会にも多くの方々にお残りいただき,感謝申し上げます。
都合で,欠席された方にはお子様を通じて資料を配付致しましたので,ぜひご確認ください。

 

 

 

 

あすなろマーケット open!

授業参観で,あすなろ学級が出店しました。
品物は,牛乳パックをリサイクルして紙すきをしたはがき
     プラントビーズを入れたビンに生けた黄色いカランコエ
     木製の小物
などです。

多くの保護者や先生方が来店し,たくさん買ってくれました。
お陰さまで,完売致しました。またのご来店をお待ちしております。  

 

 

コーディネートはこうでねぇと(藁)

英語で買い物をした洋服のベストコーディネートを
ミミ先生が廊下に掲示してくれました。
授業参観のときに,ご覧ください。

co-ordinateは日本でしかあまり使わないとミミ先生が言っていました。
普通は「……」を使うそうです。教えてもらったんだけど,忘れましたorz

 

校舎内をスケッチ

美術の時間に校舎内のスケッチをしました。
階段を見上げたり,渡り廊下から,ホールを見下ろしたり,
ちょっと変わった視点で描いています。

 

 

そらへ

ふと西の方を見ると光の筋がまっすぐ空へのびていました。
明日もいいことありそう(#^.^#)v


ん~(><) 写真でははっきり見えないなぁ(´д`)

肉じゃが~~~(#^.^#)

2年1組の家庭科の時間に「肉じゃが」の調理実習を行いました。
50分という限られた時間の中で,協力して作っていました。
人気の家庭料理なので,是非レパートリーのひとつにしましょう。

 

 

 

雪かきのお手伝い(*^^)v

あすなろ学級で生活の時間に雪かきのお手伝いをしました。
今日は雪が湿っていて,とても手強かったです。
休みの日に降ったときは,お家でもお手伝いしてくださいね。

 

 

チャレンジコンテスト

6校時目に第2回の英語チャレンジコンテストがありました。
練習プリントは冬休みの課題として出されていたので,この
冬休みにまじめに取り組んだかどうかが問われるテストです。
月曜日には結果が出ると思いますので,楽しみにしていてください。

 

第3学期始業式

3年生のみなさんは(もちろん3学年担当の先生方も),
受験の準備で今年のお正月は返上だったことでしょう。


3学期は,どの学年でも1年間の生活をしめくくる
最も重要な学期です。しかも日数は51日と短い期間です。

学習のまとめ,生活の反省,そしてよりよい習慣の定着と
計画性が求められます。1日も早く冬休み中のリズムを修正し
気力あふれた学校生活を取り戻しましょう。



 

 

宿題チェック

1年生は5日(火)から7日(木)までに,冬休みの課題であるウィンタースクールを
きちんとやってあるか先生に点検してもらい,解答を受けとることになっています。
5日14時現在,解答を受けとった生徒は21人です。

仕事始め

平成28年1月4日(月)仕事始めです。
学校では,3年生の先生方が出願の準備で忙しそうです。
男女テニス部が他の場所で活動しているため,
学校に来ている生徒はバスケ部だけです。
ちょっと寂しい雰囲気です。

よいお年を

間もなく仕事納めです。仕事始めは1月4日(月)となります。
職員室の黒板からも,12月の日付が消えました。
次に出勤するときは,平成28年なんですね。

1年間お世話になりました。よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。


              ↓

Merry Christmas (^o^)

Merry Christmas.
受験生はクリスマスもお正月も関係なく勉強に励んでいることと思います。
でも,つらいのは自分一人だけじゃありません。
3年生の先生方も,出願のための書類の作成や点検で忙しく頑張っています。
苦難を乗り越えた先に,栄光の合格通知が待っています。
ともに頑張りましょう。

第2学期終業式

2学期の登校日数は80日でした。
本日終業式を迎えることができましたことは,生徒たちの努力は
もちろんですが,保護者の皆様のご協力,ご支援があったからこそと
深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

冬休み中,生徒たちは家族の一員として大いに頑張ってくれると思います。
年末・年始の家族行事に参加させるとともに,規則正しい生活を送り,
充実した日々を過ごせますようどうぞご指導ください。

 

 

クリスマス会&大忘年会

あすなろ学級でクリスマス会&大忘年会をしました。
ミミ先生と一緒に作ったツリーを飾り、ホイップクリームと
イチゴでデコレーションしたプリンを食べ、イスとりゲームや
ジェスチャーゲームをして楽しい時間を過ごすことができました。
2015年も間もなく終わりです。1年間お世話になりました。

 

 

肉じゃがを作りました

2年2組が家庭科の時間に肉じゃがを作りました。こんぶとかつお節で出汁をとり、
切り方や煮込みの火加減など手順通りていねいに作りました。味を決めるのが難しく、
グループ全員で何度も味見をしていたところもありましたが、みんなで協力した結果
よい仕上がりとなりました。試食した面川先生からも「出汁が効いていて美味しい」
との感想をいただきました。お家でもぜひ作ってみましょう。

 

 

いつもの清掃

生徒たちは毎日無言で一生懸命清掃をしています。
サボったり手を抜く生徒はいません。
その中でも特に,昇降口掃除(3年生)は膝をついて黙々と
丁寧に雑巾掛けを行っています。
これからますます寒くなりますが,頑張ってほしいと思います。

対話集会

校長先生・教頭先生・生徒指導の先生と生徒会役員,各クラス委員長・副委員長が,
仁井田中学校の現状について,率直な意見を交わしました。

 

その中には,私たち教師自身も努力すべきこともあり,お互いによりよい仁井田中学校
のために頑張っていくべき具体的な事項を確認しあいました。

思春期性教育セミナー

助産師の吉岡先生を講師にお迎えし,2年生を対象に「思春期性教育セミナー」が
開催されました。まず,3000gの赤ちゃんの人形をだっこしました。
かなりリアルで,首も据わっておらず,次の人に渡すときに,思わず「あっ,危ない!」
と声がでていました。また,お腹の中の赤ちゃんの心音を聞く聴診器で友達の心音を
聞きました

 

 

命を20代遡ると100万人もつながっていることにびっくりしました。
また,思春期は他人と違う自分に気づく時期であり,いろいろは感情が
湧いてくるのしかたがないこと,違いを認め,相手の気持ちを理解しようと
しなければならないことを知りました。



最後に,雑誌やテレビ,ネットから得る性に関する情報は,刺激的でドキドキ
するように作られていること,日常の現実とは違うこと,間違った情報もあること
を知りました。

 

生徒の感想

「命はたくさんの人からもらっていることがわかりました。」
「思春期についての対処がわかりました。」
「心臓の音を聞いたり,赤ちゃんの重さの人形を抱いたり,とても貴重な体験が
 できたのでよかったです。」
「命の大切さなどがよく分かりました。これからは,自分の命を大切に,他の人の
 命も大事にして生きていきたいと思いました。」

私立高校 願書記入

3年生は,私立高校の願書の下書きを行いました。
自分の住所を正確な表記で書いたり,先方の名前に「様」をつけたり,
「受験」を通して,社会人としてのマナーも学習しています。

2年生も受験勉強開始だ(^^)/

2年生もいよいよ受験対策用テキストを使っての自主学習も始まります。
テキストの使い方や今後の予定について学年集会で説明しました。
自覚を持って計画的に取り組んでほしいと思います。

 

ソフトテニス

3年生は,体育の授業でソフトテニスに挑戦しています。
テニス部以外は思ったところにボールが飛ばず悪戦苦闘しています。
難しいことを実感しているようです。

 

3年期末テスト終了(*^^)v


3年生の期末テストが終了しました。
三者相談でアドバイスされたとおり,学習に励めたでしょうか?
その成果は発揮できましたか?



テストは終わったあとが大事です。入試で同じミスをしないよう
しっかり復習しておきましょう。

科学的な理解をすすめる放射線教育セミナー


エネルギー環境理科教育推進研究所の中村日出夫様を講師にお迎えし,
放射線に関する講演会が開催されました。

霧箱を使って放射線の観察し,放射線についての基本的な説明を聞きました。
実際に放射線測定器を使って身のまわりの放射線を測定しました。

福島に生きる私たちにとって最も大切なことは,放射線についての正しい知識や,
自分と違う人たちの心の状況を理解しようと「学び続ける態度と能力」であることを
学ぶことができました。

 

三者相談お世話になりましたm(_ _)m


11月11日(水)~11月19日(木)までの間,正味7日間における
三者教育相談が終了致しました。お忙しいところご協力いただきまして,
ありがとうございました。

三者相談期間中は,学級担任が相談の準備のため清掃の様子を
見ることができませんでした。しかし,さすが仁中生\(^_^)/
先生方が見ていなくても,いつもどおりきちんと清掃していました。